三島進学ゼミナール 函南校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 伊豆箱根鉄道駿豆線 伊豆仁田
- 住所
- 静岡県田方郡函南町仁田94-7 地図を見る
- 総合評価
-
3.62 点 (133件)
※上記は、三島進学ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
三島進学ゼミナール 函南校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 伊豆箱根鉄道駿豆線 伊豆仁田
- 住所
- 静岡県田方郡函南町仁田94-7 地図を見る
- 総合評価
-
3.62 点 (133件)
※上記は、三島進学ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
三島進学ゼミナール 函南校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 伊豆箱根鉄道駿豆線 伊豆仁田
- 住所
- 静岡県田方郡函南町仁田94-7 地図を見る
- 総合評価
-
3.62 点 (133件)
※上記は、三島進学ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
三島進学ゼミナール函南校の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約7,200円~約7,500円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約7,200円~約7,500円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約7,200円~約7,500円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約6,100円~約12,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 2~4回/週
- 約8,300円~約14,300円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 2~4回/週
- 約8,300円~約14,300円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約20,400円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約20,400円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 3回/週
- 約23,700円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・別途入学金・教材費が必要になります
三島進学ゼミナールの評判・口コミ
三島進学ゼミナール函南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大人数制なので、個別に比べれば安かったと思う。本人の意欲があれば、時間のコマ的には安い。
講師 通い始めは良かったが、講師が変わってから、行きたがらなくなった。授業内容もプリントやらせるだけとか、話し方とか、とにかく辞めたくなったらしい。
カリキュラム 予習をするようなので、学校では授業にはついて行けるようだったが、個人的にきちんと理解できているのかは疑問が感じられた。
塾の周りの環境 駐車場が広くはあるが、終わりの時間が皆同じなので、お迎えの車で大混雑する。田舎の住宅街の中なので周りの家にも迷惑をかけるのではないかと思う。もう少し広くして欲しかった
塾内の環境 自習室があるにはあったが、ほとんど使われていないようだった。もう少し子どもが使いたくなるようにして欲しかった
入塾理由 友達の紹介で行き始めたが、家では勉強をするタイプではないので、どこでもいいから勉強する環境を作りたかった
定期テスト 一応、学校別に集まって対策してくれていたようだが、理解していたかは不明
宿題 あったようだが、あまり家でやってる感はなかった。たまに車で行く時にやっていたから、そこまで多くはなかったのでは無いかと思う
家庭でのサポート 遅くまでやるので、(21時過ぎ)送り迎えは必須。zoomでの親子ミーティングなども参加したが、子供はあまり聞いてなかった
良いところや要望 大人数制は、周りの友達によって、やる気がおきるようだが、講師によって行く気がおきなくなったのは残念だった。また、当日欠席しても振り替えられたのは良かった
総合評価 講師が合えば、とても良かったと思う。ただ、中学生になると、始まりと終わりが遅くて送迎も大変だった。もう少し早い時間に対応されていると良かった
三島進学ゼミナール函南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段相応の勉強の質でやってて楽しく学べぶことができたのでよかった
講師 勉強だけでなく日頃の悩みまで親身になって向き合ってくれるのでよかった
カリキュラム タブレットを用いた最先端学習で英語ではリスニングを毎回やっていてよかった
塾の周りの環境 特に気になることはなく集中して授業できたのでよかったとおもう強いて言うならトイレを綺麗にしてほしいと思ったが全体として問題はなく使えた
塾内の環境 最近校舎をリフォームしたらしいので綺麗だと思うまた机も新しくなったので快適に使えると思う
入塾理由 高校生になる時から部活で塾に行くのは大変だと思っていたのでそのタイミングでやめた
定期テスト テストは範囲に合わせて出やすい問題から難しい問題までしっかりやってくれた
良いところや要望 先生が複数いるので聞きたいときに聞きたい質問に答えてくれてありがたかった
総合評価 学習だけではなく全体的に楽しい雰囲気でやれていてとても楽しかったです。
三島進学ゼミナール函南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると良心的な金額なのではと思う。中学生になると値段も上がるので、子供にはしっかり学んでほしいと思う。
講師 子供からの話しか分からないのでなんとも言えないが、分かりやすい先生もいればそうではない先生もいるようだ。
カリキュラム 自分が通っていた時から教材が良いことで有名な塾なので安心感がある。
塾の周りの環境 駐車場も広く、送迎に不便はないため満足している。自分で自転車で行くには少し大きい道路も通るので心配ではある。
塾内の環境 なかなか古い建物なので、綺麗になると尚良いが、不便はないのでこのままでもいいかなと思う。
良いところや要望 仕方のない事だが、休日に模試があると他の習い事やスポーツと被ってしまい参加が難しいため、通常の通塾日にしてもらえると助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 2つのクラスしかなく、後半曜日で通塾している子は振替が出来ないのがとても残念。
三島進学ゼミナール函南校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
三島進学ゼミナール 函南校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒419-0114 静岡県田方郡函南町仁田94-7 最寄駅:伊豆箱根鉄道駿豆線 伊豆仁田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。