バージェス学院 本校
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- 東武東上線 東松山
- 住所
- 埼玉県東松山市美土里町10-6 地図を見る
- 総合評価
-
3.57 点 (19件)
※上記は、バージェス学院全体の口コミ点数・件数です
バージェス学院本校の授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約9,000円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約21,000円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約22,000円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約23,000円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約27,000円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約27,000円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約29,000円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年07月塾ナビ調査)
【備考】
・入塾に際しての経費は上記授業料のほか、入学金、プリント・テキスト費、設備維持費があります
バージェス学院の評判・口コミ
バージェス学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教室の生徒数が多いということもあってか値段は安めだと思うので助かっている
講師 生徒をやる気にさせる授業だと子供が言っている頑張って通っているのでいいのだと思う
カリキュラム 一日の授業が長いので平日に学校があるときは少し大変だと思う通わせるのも大変
塾の周りの環境 特にあわただしく騒がしくもなくいい環境である建物もしっかりしたものである 駅からは少し遠いので車で送り迎えしている
塾内の環境 しっかり冷房や暖房はきいていると思う 一つの教室が大きいので
授業に集中できる生徒向けかなと思う
入塾理由 がんばって難関校に合格したいと本人の希望がありいろいろ探していた
定期テスト しっかりと対策をしてくれる授業がある先生たちもやる気にさせる感じで子ども頑張ってくれている
宿題 あまり宿題はない授業に集中できるような環境になっていると思う
家庭でのサポート 送り迎えを毎回車を使ってしている 駅からは遠いので子供が1人で通わせるのは難しい
良いところや要望 とにかく生徒をやる気にさせる先生たちの熱意があるやる気がある子供向けだと思う
その他気づいたこと、感じたこと 駅からは遠いので毎回送り迎えができる方 向けであると思う車がないと難しい
総合評価 保護者が車などで送り迎えして通わせることができる方 向けではあるが子どもがやる気があればいい塾だと思う
バージェス学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高い講習費用などないから
夏季や冬季の希望者のみ対象の講習も特段、費用が高いわけでもないので、日程のさえあえば参加すべき
講師 レベルが高い
非常にハイレベルな授業をしてもらえる
カリキュラム テキストも内容がよく、じゅうじつしている
進度は教科によっては、学校の方が進んでいるので、塾では復習になってしまう
塾の周りの環境 駐車場が広いので、お迎え時に停車できないとかいうこともなく凄くいい。
駅からは距離があるので、自宅から徒歩や自転車で通えるか、送迎してもらえるかしないと厳しい。
塾内の環境 住宅街にあるので静かな状態で授業は受けられる。
塾内も整理整頓されておりキレイ。
入塾理由 バージェスは学力別に3クラスに分けられ、モチベーションアップにつながると思ったから
定期テスト 中間、期末前は、学校ごとにテスト勉強の時間があり、先生が分からない所に対応してくれる
テスト前は、塾のある日だけだが、早めに自習学習ができるよう教室を解放してくれている
宿題 とくに多いわけではないが宿題は毎回ある。
宿題におわれる心配もない
良いところや要望 ヤル気がある意欲的な子がほとんど
良いところは、他校の中学生もたくさんいるので刺激になり切磋琢磨できる。また交友関係も広がる
総合評価 学力が上がっている
学校内では5位いないでいるが、他中学の上位者もたくさんいるので、塾内ではトップをキープし続けるのは難しく、努力しなければいけないので、たすかる
バージェス学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 偏差値がすごく上がったのに値段がそれほど高くなかったのがとても驚いた
講師 授業中に面白い冗談を言ってくれてクラスを和ませてくれたりしてくれた
カリキュラム 夏期講習や冬季講習など先生方がしっかりとしたカリキュラムを組んでくださったのでとても助かった
塾の周りの環境 いちど道路を横断しなければ行けない。
車の通りが多く事故にならないか心配になる時がある。
塾に着くまでに通る歩道が細く自転車などで通う場合気をつけなければならない
塾内の環境 たまに外からの音が目立った。
トイレはどちらかと言うと古いトイレだった
入塾理由 生徒の得意不得意をちゃんと先生が指摘してくれてなおかつ授業でも生徒にしっかりと寄り添ってくれるから。
定期テスト 塾側からプリントが配られて対策をしました。また自習の時間を設けて生徒が学習しやすい空間を作っていた
宿題 頑張ればできる量出されていた。
予習内容も入っていて学校のテストなどで役に立った
良いところや要望 先生方がいいカリキュラムを組んでくれたりわかりやすいそうで独自のテストもやっていたそう
総合評価 カリキュラムがよくて偏差値もちゃんと上がっていた事や授業の内容なども分かりやすく勉強が楽しくなった
バージェス学院本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
バージェス学院 本校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒355-0027 埼玉県東松山市美土里町10-6 最寄駅:東武東上線 東松山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。