京葉学院小中学部 千葉みなと校の評判・口コミ
「京葉学院」「小中学部 千葉みなと校」「中学生」で絞り込みました
10件
- 前へ
- 次へ
京葉学院小中学部 千葉みなと校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもないが、子供が二人いてどちらも通っていたから2人分となるととても高い気がする。
講師 親身になって最後まで寄り添ってくれた。親への対応も丁寧。子供自ら勉強させるようにしてくれた。
カリキュラム わからない所を復習できるようなスタンダードな問題があった。クラスによって進度が違うので、自分に合ったスピードで学べる。
塾の周りの環境 駅のすぐ横で便利。人が多いので、不審者の時の対応もバッチリで安心出来る。でも少し狭い印象はある。廊下とかが狭い。娯楽が近くにないので、集中できる立地。スーパーが近いので自習の時に夜ご飯やお昼ご飯を買える。
塾内の環境 電車の音がうるさい印象だけど駅チカだから仕方ない。中は整理されてて過去問もすぐ出せる。少し廊下が狭い。
入塾理由 家から近かったのと、友達からの評判が良かった。
口コミも良かった。
定期テスト 定期テスト前に定期テスト対策授業が中学校ごとに開かれ、過去問を解いた
良いところや要望 過去問が揃っているところや、パソコンを使って簡単なテストを受けられたり、専用のアプリでスマホでも勉強ができる。
総合評価 ひとつの学校の様な雰囲気で勉強に集中出来る。集団なので緊張感が保てる。
京葉学院小中学部 千葉みなと校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、安いわけではないですが、特別高いという事もないと思います。
講師 講師について子供からは特に話題になることはなかったので、特に不満がある事はなっそうだが、逆に特筆すべきポイントという点も少なそうです
カリキュラム 志望校判定にあったカリキュラム構成がされていたものと思われ、季節講習も工夫されていたようです
塾の周りの環境 千葉みなと駅から徒歩1-2分と、立地としては良いです。
塾内の環境 駅に近いと止むを得ないですが、線路の横という立地なので、電車の音などが気になる人は居るかもしれません
良いところや要望 自習室を良く利用していました。
自宅では色々誘惑があったり、集中しづらい時もあるので、静かで空調の整った環境で勉強に集中できる事は良かったです。
京葉学院小中学部 千葉みなと校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は普通かなと思います。高くもなく安くもないかんじと思います。
講師 親しみやすいせんせうが多く子どもも楽しそうに通いができてる。
カリキュラム 大手だけあってしっかりした教材だと思います。また、季節に応じた講習もたくさんあります。
塾の周りの環境 駅から近く便利なところにあります。また、先生もたってて安心です。
塾内の環境 駅チカですが車通りに面していないので、割と静かなところにあります。
良いところや要望 子供が楽しそうにかよつているのでそれが一番かと思います。なので、良い印象です。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子供が楽しそうに通っているのでそれが一番です。
京葉学院小中学部 千葉みなと校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科見てもらえるので料金はいいと思います。とくに不満はありません
講師 集団授業の塾が本人には合わなかったようなのでなんとも言えない
カリキュラム 集団授業の塾が本人に合わなかったようなのでなんとも言えない。
塾の周りの環境 駅に近いですが途中暗いところもあるので少し心配です。帰りの時間も遅くなるので、怖がっていました。
塾内の環境 同じ学校の友達が多く、良い面もありますが、集中できない面もあったようです。
良いところや要望 集団授業についていけなかったり、わからないところをすぐに聞けないというのが本人の不満だったようです。子どものタイプによって合う合わないは仕方ないと思います。
京葉学院小中学部 千葉みなと校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親切に丁寧に連絡してくれます。
子供にも分かりやすいそうです。
カリキュラム カリキュラムが確立されてる。
また、スケジュールも分かりやすいやすくなっている
塾内の環境 教室は、整理整頓されおり、綺麗で清潔感がある。
また駅前で駐輪場もあるため通いやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾時の説明も分かりやすく、その後のフォローもあります。楽しく通えそうでよい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京葉学院小中学部 千葉みなと校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額よりは高く感じた。また、テストの度に色々と追加費用負担が生じたのは大変に感じた。
講師 子どもとの相性はあまり良くなかったようで、前向きになれていなかった。
カリキュラム 学習習熟度レベルで教材は用意されていて良かったが、個別対応にはそこまで適切なものではなかったように思う。
塾の周りの環境 住宅街を通っての通学路だったが、夜は人通りが少なく若干不安はあった。
塾内の環境 整理され、設備はしっかり整っていたように感じる。個別に対応頂ける環境がもう少し整っていると良かった。
良いところや要望 塾全体としては設備や環境は整っていて安心できた。仕方がないことだが、講師との相性に左右される点は多分にあると感じる。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更など対応できないかと思われた点は融通を利かせてくれるなど、思いの外小回りはきかせてくれた。
京葉学院小中学部 千葉みなと校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、普通かとおもいます。他の塾と比較しても高くなく安くなく妥当かと。
講師 やさしく教えてくれて、子供も楽しく通っていたので良かったです。ただ、受験するにはちょっと物足りないきがします。
カリキュラム 分かりやすい教材でした。ただちょっと簡単すぎる気がしました。
塾の周りの環境 駅から近く、車も通らない道で駅から歩けるので、立地はよいです。
塾内の環境 静かな環境にビルがあり、比較的に集中できる環境だとおもいました。
良いところや要望 なによりも子供が楽しく通ってたのでよかったです。その環境を作り上げてるところがよい点です。
その他気づいたこと、感じたこと チェーンの塾は、場所に寄って、先生のやる気、教える方法が違うと思いました。
京葉学院小中学部 千葉みなと校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の方々の交流と施設、教材をトータルして今の料金なら満足している。
講師 親身になってくれる講師の方ばかりで安心して通わせているけれど、学習面では教え方、進捗に不安な面もある。
塾の周りの環境 駅に近くて便利です。遅い時間帯の授業の始まる前には、講師の方が外に出て迎えてくれたりするので暖かい。
塾内の環境 教室自体が狭いので仕方がないが、自習室の人口密度が高いので集中できているか不安。
良いところや要望 受験についての不安や情勢をプロの方に相談できて、他のお子さんたちの頑張りを感じれる面では塾は良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 本当にいつも親切にしていただいていますが、講師の方が忙しすぎて質問のタイミングが取れないときがあるようです。
京葉学院小中学部 千葉みなと校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この辺りの塾では高くはないと思います。ただ、この授業選択しなくても良いんじゃないかな。。。という無意味と感じる授業もありました。
講師 良い先生と言われていた先生方は、どんどん他の校舎に移動、もしくは辞めて行ってしまう。
仲良しの先生からは可愛がって頂いて、成績も安定していました。(本人の気持ちの問題かと思いますが)
カリキュラム 大手の塾、と言われるような、どこの塾でもあるような内容だったと思います。可もなく不可もなくっていうところ。
稲毛付属中学への受験生には、稲毛校舎で特訓授業がある。
塾の周りの環境 駅前ですが、少し暗くなる方に歩くので、安全だとは言いきれない。車の通りも多いので、注意が必要かと。。。
塾内の環境 小さな塾ですので(校舎が)教室が狭いと言っていました。
教室は綺麗でした。
良いところや要望 面談では、今までの成績がプリントされたものが渡されます。が、説明される事は、見て分かることばかり。必要性が感じられず、その上忙しいのは分かりますが、次授業があるので失礼します、と話しそこそこに退出させられました。もう少し、詳しく、個々の子供に沿った内容のお話が欲しかったかなと。
京葉学院小中学部 千葉みなと校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 楽しく授業してくださっているようです。
成績アップについては今後を期待しています
カリキュラム まだよくわかりませんが、欠席時に映像授業でフォローできるのは助かります。
塾内の環境 清潔感のある明るい室内です。
空調の調子が悪かったようですが
すぐ対応してくれたようで良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受付から電話対応の感じがよく、好印象でした。
公立重視なようなので、我が子には合っているかなと期待しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
この教室の"中学生"以外の口コミ(5件)
京葉学院小中学部 千葉みなと校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟が他の塾に通っていて、週2回で料金が安かったので、週1回だと若干高く感じる為
講師 入塾の説明等も丁寧でしたし、
クラスが少人数なので、手厚く教えていただけるのでは?という期待
カリキュラム 文章問題に力を入れてもらえるのが、公文にはない魅力と感じました。
塾の周りの環境 徒歩だと帰り道が心配ですが、車での送迎がしやすいのも助かっています。
駅前なので、便の良さを感じます。
塾内の環境 きちんと教室が分かれており、何度か顔を出しましたが騒がしく感じたこともないし、とても教室内も綺麗にされています。
入塾理由 まずは通いやすいさが重要でした。
また、人からの評判で良いと聞いていたので、
一つだけに絞って資料を取り寄せ、体験授業を受けさせてもらいました。
小学校だけではなく、中学に進学したときのアドバイスも細かくしていただいたのも大きいです。
良いところや要望 まだ通い始めて間もないのですが、
本人もやる気を出して宿題に取り組んでいます。
これを成績に反映できれば良いなと願っています。
総合評価 総じて、いい印象があります。
本人も楽しく通えているので、数ヶ月はそんな感じで頑張ってもらって、夏休みくらいから成績がグンと上がることに期待したいと思います。
京葉学院小中学部 千葉みなと校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かと思います。高くも安くもなく、無難な料金だったと。
講師 楽しそうに通ってて、丁寧に教えてくれるとのことでよかったです。
カリキュラム 教材は分かりやすく、勉強がいやにならないように工夫されているように思いました。
塾の周りの環境 駅から近、始まる前には先生が立っていて安心してかよわせれました。
塾内の環境 教室は多数あり、周りの建物もうるさくないので、塾内の環境はよかったです。
良いところや要望 勉強する週間が身についたのは良かったです。ただ、受験するためにはおすすめはしません。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強する週間がついたのは良かったです。ただ受験するためにはおすすめはしません。
京葉学院小中学部 千葉みなと校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くも安くもない印象で、普通な料金で特に気にしませんでした。
講師 自習室があり、休みの日とかに勉強をするという習慣が出来てよかったです。
カリキュラム 夏休みの時間のカリキュラムが選択できて、他の習いごととの調整ができた。
塾の周りの環境 家から近く、また塾の開始時間には先生が立っており、治安の面では安心できた。
塾内の環境 また新しい塾で、また近くに音がうるさい建物はなくて、環境はよかった。
良いところや要望 子供が楽しく塾に行ってたので、先生の教え方や環境がよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的に満足です。ただ、受験をするとなると他の塾を選んだと思います。
京葉学院小中学部 千葉みなと校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 保護者への連絡を 電話なとでこまめにしてくれます。
言葉遣いなども 学生に塾内の規則として指導しているようで 馴れ合いにならず いいと思いました。
カリキュラム 春 夏などの長期休みの講習は 必ず受講して下さい。とのことで 家庭の予定が立てづらいとは 思いました。
塾内の環境 駅や線路から近いわりには 音は気になりません。
隣がお酒の出るバーのようですが 居酒屋ではないので 静かでした。
その他気づいたこと、感じたこと 進学塾なので 合格するための必修カリキュラムがあるようです。
特に塾長先生が熱く 学校の先生とは違う、プロの指導者だと思います。
京葉学院小中学部 千葉みなと校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 とても親切で、話しやすい雰囲気です。
授業以外でのケアもしっかりしています。
カリキュラム 入塾したばかりでまだわかりませんが、これから子どもがどれだけ頑張れるかというところです。
塾内の環境 自習室やネット環境等、自由に使えていいです。
子どもに無理強いすることなく、自習室を使いたくなるように促してくれるのも助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 数あるなかから選ぶのは大変でしたが、スタッフの方の対応が一番の決め手になったように思います。
まだ通い始めたばかりですが期待しています。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京葉学院小中学部 千葉みなと校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
京葉学院 小中学部 千葉みなと校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒260-0024 千葉県千葉市中央区中央港1-24-14 シースケープ千葉みなと1F 最寄駅:JR京葉線 千葉みなと |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
校長からのオススメ |
【体験授業のオススメ】 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)