興学社学園 プリンス進学院多摩センター校の評判・口コミ
興学社学園 プリンス進学院多摩センター校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団学習のため、個別指導よりは格段に安いです。ただ子供の成長はゆっくり目かと思います。
講師 個別指導じゃないので個々にあった指導ができてない。集団学習なので、講師の方が全体に目が届いてない感じがします
カリキュラム 集団学習なので、自由にのびのびと勉強ができる点は良いと思います
塾の周りの環境 とても悪かったです、理由は!子供達が 自転車通学をしてる子達が多いのですが!!駐輪場が無い為に歩道に自転車を止める為
塾内の環境 教室は広いのですが、床に細かいゴミがあったりしますし整理整頓も!少ししかされてませんでした
良いところや要望 要望は集団学習ですが講師の方々は!もう少し、一人一人の生徒の状況を確認をしてもらえると助かります。
興学社学園 プリンス進学院多摩センター校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 若い先生から経験豊富な先生まで揃っていて 丁寧に教えてくれること。
カリキュラム 教材がたくさんあり、イラストが多く 学校よりも分かりやすくい。
授業時間もちょうど良いと思う。
塾内の環境 昔からある塾なので すべてが最新でもないが 勉強するにはよい環境だと思う。もう少し防音がしっかりしているとよい。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが楽しく通っているので塾は良いと思う。
入塾にあたり、まとまった出費だったのでキツかった。兄弟割引があってよかった。
興学社学園 プリンス進学院多摩センター校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 個別指導の塾からプリンスに変えました。個別の時は、先生と合わなかったようで毎回辞めたいと言っていましたが、今は楽しいようで、「今日も分かりやすかった!」とよく言っているので、変えてよかった。
カリキュラム 学校のワークを先にやることが大前提だと聞いて、たしかにそれができてない事が多く家では時間も取れず、テスト対策もしっかりできなかったので、良い方針だと思う。
塾内の環境 そこまでの大人数ではなさそうなので、かといって少なすぎるわけでもないちょうどいい環境。
その他気づいたこと、感じたこと 個別だとたしかに自分のペースでできるのがメリットだが、どうしても自分しか見えてないので、周りの環境を知るためにもやはり集団がいいと思った。そしてなにより情報量が個別と違う。
興学社学園 プリンス進学院多摩センター校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ通い始めたばかりで分かりませんが、先生方は熱く、親切で、頼りになります。
本人も気に入ってる様子で頑張っています。
カリキュラム テスト前、夏期、冬季等、カリキュラムはしっかりしていて、手厚いと思います。
塾内の環境 綺麗で整理整頓されており、落ち着いて勉強出来る様子です。教室と、事務室が階が分かれているので教室が静かでいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾にあたり、不安な事、疑問質問にとても丁寧に答えて頂き、とても分かりやすく安心して入塾出来ました。
興学社学園 プリンス進学院多摩センター校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な方だと思いますが、やはり学習塾は高めです。夏期合宿や冬季合宿など、年間で見るとかなり高額です。
講師 子供が尊敬し、とても信頼していた。高校受験のその先まで考えて下さり、通わせて良かったと思ってます。今も、将来について、きちんと向き合い、考える事が出来ているのは、プリンスの講師の方の言葉があったからと感じてます。
カリキュラム 夏期合宿が良かったです。一切の遊びがなく、ひたすら勉強の数日間なのですが、自分を追込み、向き合い、苦しいけど充実した時間だったの聞いてます。最終日には、親からの手紙を渡されるのですが、極限まで追い込まれてる中での手紙なので、親の思いも素直に感動したようです。その辛く苦しい合宿があったからこそ、真っ直ぐに将来を見つめて頑張っていられるものと思っております。
塾の周りの環境 駅から少し離れているので、帰りのお迎えが必須でした。共働きだと、大変な日々になります。
塾内の環境 子供から不満が出なかったので、問題なく学習出来ていたと思います。
良いところや要望 学校だけでは賄えない教育があり、どうしても塾は必要です。我が家もそうですが、その教育費を捻出するのは大変
その他気づいたこと、感じたこと 子供と講師の方の相性は、とても大切でした。思春期に通う事が殆どなので、我が子はついていたと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
興学社学園 プリンス進学院多摩センター校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場通りであると思います。臨時の支出が少ないので、家計に与える影響が少なく助かりました。
講師 自宅では勉強する環境が整っていないので、塾に行かせ目的は達成出来た。他の塾は経験が浅いので、比較は出来ない。
カリキュラム 学校の長期休み(特に冬休み)に勉強する環境があったのは有り難い。
塾の周りの環境 駅に近く人通りが多く、警察署も近くにあり治安に不安はありませんでした。
塾内の環境 集中力が少ない子が、進んで通える環境だったので、第一志望合格の結果から見ても良かったと思います。
良いところや要望 私は中に入った事は無く、想像の範囲ですが、綺麗好き(潔癖症)な子が特に不満を漏らさず進んで通っていたので、良い環境で、勉強しやすかったと思います。
興学社学園 プリンス進学院多摩センター校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 楽しい授業で子供が気に合っています。悪い点は今のところありません。
カリキュラム 子供が苦手意識の強い国語と算数の両方が勉強できる。片方だけでないのがいい。
塾内の環境 今のところ目立っていいとかわるいとか、あまり特別な点はないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだあまり入会してから時間がたっていないため、細かい点は言えませんが、講師を子どもが気に入っているので期待したいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
興学社学園 プリンス進学院多摩センター校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
興学社学園 プリンス進学院 多摩センター校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒206-0041 東京都多摩市愛宕4-23-3 プリンスビル3F 最寄駅:京王相模原線 京王多摩センター / 小田急多摩線 小田急多摩センター / 多摩モノレール 多摩センター |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
塾長からのメッセージ |
私たちは、生徒一人ひとりに目標を持たせ、それを乗り越えるための努力の大切さを指導し、激励しています。なぜなら、その過程で得られる「わかる楽しさ、できる喜び」こそが自信となって成績向上の大きな原動力となるからです。勉強は単に学力を付けるためのものではありません。自分に自信を持つための一つのきっかけだと考えます。勉強を通じて自分に自信を持てる生徒になってほしいという思いを強く持ち、日々授業に取り組んでいます。熱意と希望にあふれたプリンス進学院 多摩センター校に、ぜひ足をお運びください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)