公文式 函館駅前教室
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~2
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 自立型学習
- 最寄り駅
- 函館市電2系統 函館駅前
- 総合評価
-
3.33 点 (181件)
※上記は、公文式全体の口コミ点数・件数です
公文式の他の教室の口コミ
公文式西高前教室の評判・口コミ
投稿:2019年
-
- 4.25点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:幼児~小学生
料金 1科目あたりの値段はやはり安くはないですが、子どもが楽しそうに通っているので続けさせたいと思います。
塾に行くより子どもの性格的にもこっちがあっているので…
講師 今も通っていますが、個人別に指導してくださり、子どもの調子の良いとき悪いときに合わせて考えてくれます。子どもにいつも前向きになれる言葉をかけてくれるので、やる気が出るみたいです。私が相談したときもとても親身になって対応してくれました。
カリキュラム 初めは簡単な所からのスタートで戸惑いましたが、本人が楽しみながら毎日勉強することができ、今では学年を越えた所を学習できています。子どもが今やっている所を理解できているかしっかり先生が確認・調整してくれるので、無理なく進められているようです。
塾の周りの環境 学校帰りに子どもが直接行ける距離にあるのが良かったです。
お迎えにいくとき、駐車場が一台分しかないのは残念ですが、近くのスーパーに停めて、お迎えのついでに買い物とかしてます。
塾内の環境 最近改装されたのか、以前より教室が少し広くなりました。
子どもたちが好きな場所に座り勉強できているし、指導者の先生以外にも採点・指導してくれる先生もたくさんいます。
良いところや要望 子どもがやる気になる指導をしてくれるので、何事にも積極的に取り組むようになりました。
難しいかもしれませんが、駐車場が増えると嬉しいです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
公文式白楊教室の評判・口コミ
投稿:2017年
-
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:幼児~小学生
講師 高齢の先生がメインで開講していらっしゃるようです。公文歴がとても長いようで、とてもしっかりとした先生です。
カリキュラム その子にあったレベルで、無理の無いようにすすめていくことができます。国語と算数、どちらも受講する生徒もいれば、片方だけの生徒もいるようです。
塾の周りの環境 大きい通りに面しているマンションの6階にあります。マンション自体歴史があるように感じますが、特に問題ありません。
塾内の環境 長い机が複数あり、席は自由です。エレベーターから一番近いお部屋ですので、分かりやすい場所にあります。
- 通塾の目的
- その他
- 塾の雰囲気
公文式行徳駅前教室の評判・口コミ
投稿:2021年
-
- 3.80点
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 一般的な学習塾と比べると安い。 週2回が基本だが、本人が希望すれば3回通える(金額は変わらない)
講師 子供たちをやる気にさせるのがあまり上手くないため、宿題を面倒がる。 もう少し子供たちの話を聞き、やる気を起こさせてほしい。
カリキュラム 公文式は学年関係なく進むので、苦手な教科も戻って学習できるのがよい。
塾の周りの環境 学校や保育園、公園なども近く、治安はいいほうだと思う。
塾内の環境 教室は狭いが、一人ずつ集中できるように席を離して学習に取り組んでいる。
良いところや要望 宿題が多いので、やややる気をなくしている感じ。 ゆっくりペースの子なので、それに見合った量にして欲しい。 そのことを先生には伝えてあるが、実際の学年より遅れているせいか、先生が焦って?たくさんの宿題が出る。 苦手意識のある教科なので、ゆっくり負担にならないように進んで欲しい。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- その他
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
公文式三軒茶屋2丁目教室の評判・口コミ
投稿:2021年
-
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 少々高く感じるが5教科と考えると安くはないのかなと思う。講師ので人件費を考えるとこんなものなのかな。
カリキュラム 他の塾との比較をした事がないので普通だと思うが親がいちいち通う塾に口を出すことではないと考える。
塾内の環境 教室内は明るく広々としているので詰め込み的でなく外の騒音は気にならない。
良いところや要望 塾内の設備は良い方だろう。 子供が通うのに時間が自由な時間で自分のペースで通えたのがいいかな。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
公文式安中中央教室の評判・口コミ
投稿:2021年
-
- 3.20点
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 料金は、高いとは思わないが授業時間との関係を考えると高いかもしれない。 これは、早く問題が解けてしまえば終わってしまうと言う事。
講師 小学生だったので褒め方が上手だったように思う。 個人の計算するスピードが上がったように思う。これは、他の教科のも 役にたっていると思われる。
カリキュラム 算数を習っていたが個人のスピードに合わせて教えてもらったので そこは良かった思う。しかし、早くなってくるとすぐに終わってしまうので 滞在時間が数十分の時もあった。
塾の周りの環境 車で送り迎えをしていた。場所は、車で数分の所に合ったので不便さは感じなかった。
塾内の環境 印象としては、狭かったと記憶している。
良いところや要望 個人のペースに合わせて教えてもらうので子供としてはやり易かったようだ。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 補習
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
公文式安浦町教室の評判・口コミ
投稿:2021年
-
- 4.20点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:幼児~浪人
料金 料金設定は少し高めかなぁーとは思います。もうすこし安ければ他の教科も習わせたい。
講師 真摯に向き合ってくれる。 勉強以外のことでもきちんと話を聞いてくれる。
カリキュラム その子その子に合ったペースで進めてくれるから、分からないまま進むということがない。
塾の周りの環境 時間が決まっているけど、終わっていない子がいれば、その子が終わるまで先生が待っていてくれる。
塾内の環境 窓やドアを開けてちゃんと換気もしてくれている。コロナ禍だけど安心して通わせられる
良いところや要望 いつも先生たちには良くしてもらっていて、感謝してます。 子供だけじゃなく、保護者が検定を受けたいと申し出たときも快く詳細を教えて頂いて有難かったです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 語学力向上
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
公文式瀬崎町教室の評判・口コミ
投稿:2021年
-
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:幼児~中学生
料金 ないようと料金をかんがえると、こんなもんかなぁというところ。
カリキュラム こどものやるきと進み具合に 合わせてテキストドリルをだしてくれるところ。
塾の周りの環境 ごちゃごちゃしている、うるさい生徒もいるようで。環境としてはあまり良くない。
良いところや要望 これ以上は望まないし、望むときは塾に行かせると思うがほんにん次第
その他 特にありません。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
公文式関鍛冶町教室の評判・口コミ
投稿:2021年
-
- 4.20点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:幼児~中学生
料金 兄弟割引がなく、ちょっとでも割引があるといいなと思います。兄弟がいて、3教科ともなると、なかなか高額になる。
講師 分からないところがあってもすぐに対応してくれるベテランの先生で安心してお願いできる。
カリキュラム 入る時はまずテストしてから、その子にあったちょうどのところから始められる。
塾内の環境 年齢関係なく、同じ部屋で勉強しているので、どうしても小さい子が騒がしくなってしまうことがある。
良いところや要望 時間がきまっているわけではないので、自分の好きな時間に通えるし、無理なく進められる。
その他 普通の学習塾とは違って、自分の学力よりどんどん進めていけるので、子供たちは意欲的に勉強できると思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
公文式あかね台教室の評判・口コミ
投稿:2021年
-
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 料金的なことを気にしたことはないので、普通かなと感じていました。
講師 フランチャイズ感があり、教育について実績のある先生がいると言う感じではない
カリキュラム 英語、国語を習いましたが、テキストやカリキュラムはなかなか優れているなと感じました
塾の周りの環境 普通の住宅街のマンションの一室で、近所だったので、特に不安もなく、安心でした
塾内の環境 夏場は狭く、暑苦しく感じました。
良いところや要望 可もなく不可もなくで、英語を中学に上がるまでにやりたい人にはまあまあです
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- その他
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
公文式上町教室【高知県】の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.80点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:幼児~小学生
料金 普通だと思うが、安いに越したことはないと思っている。この先増えれば高くなると考えている。
講師 まだ小学校低学年なので、特に記載することがない。適度に声掛けをしてもらっている
カリキュラム 全国共通なので、特に可でも不可でもない。このまま続けていければ、と考えている。
塾の周りの環境 小学校から徒歩1,2分なので非常に安心。帰りは親が迎えに行っている。
塾内の環境 多岐にわたる学年が一緒に勉強しているので、最初はどうかと思ったが、それはそれで友達もできていいみたい・
良いところや要望 声掛けや、集中力が途切れた時の声掛けをぜひお願いしたい。まだ小学校低学年なので..
その他 まだ小学校低学年なので、学ぶ楽しさや集中力が付けばよいと思っている。
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 中学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
公文式函館駅前教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 公文式 函館駅前教室 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒040-0035 北海道函館市松風町7-2 最寄駅:函館市電2系統 函館駅前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
近隣の学習塾を探す
北海道にある公文式の教室を探す
- 千代台教室
- 弥生坂教室
- 八幡中央教室
- みなと教室【北海道函館市】
- 函館人見町教室
- 田家教室
- 函館杉並教室
- 函館富岡教室
- まつかげ教室
- 湯浜町教室
- 函館昭和教室
- 昭和北教室
- 富岡東教室
- 函館深堀教室
- 桔梗南教室
- 本通1丁目教室
- 七重浜4丁目教室
- 美原西教室
- 函館本通教室
- 函館鍛治教室
- ゆのかわ教室
- 函館美原教室
- 山の手きらきら教室
- 東山教室【北海道】
- 日吉町2丁目教室
- 石川ニュータウン教室
- 桔梗駅前通教室
- 神山小学校通り教室
- 七重浜教室
- 函館上野教室
- 北美原3丁目教室
- 日吉町北教室
- 七飯大川教室
- あかまつ教室
- 久根別教室
- 上磯教室
- 七飯町教室
- 大野教室【北海道】
- 南茅部教室
- 木古内教室
- 森さわら教室
- しりうち教室
- 森駅前教室
- 江差教室
- 福島教室【北海道】
- 室蘭本町教室
- みなと教室【北海道室蘭市】
- 伊達大町教室
- 伊達中央教室
- 伊達舟岡教室
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。