公文式 八雲北教室
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~2
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 自立型学習
- 最寄り駅
- JR函館本線(函館~長万部) 八雲
- 総合評価
-
3.48 点 (152件)
※上記は、公文式全体の口コミ点数・件数です
公文式八雲北教室の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約7,200円~約7,700円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約7,200円~約7,700円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約7,200円~約7,700円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約7,200円~約7,700円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約7,200円~約7,700円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約7,200円~約7,700円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約8,300円~約8,800円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約8,300円~約8,800円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約8,300円~約8,800円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約9,400円~約9,900円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約9,400円~約9,900円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約9,400円~約9,900円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2019年11月塾ナビ調査)
【備考】
・授業料は各教室の所在地に準じます。
・授業料には教材費が含まれます。
・英語学習開始時には、専用リスニング機器「E-Pencil」の購入が必要です。
・入会金はかかりません。
公文式の評判・口コミ
公文式八雲北教室の評判・口コミはありません。
公文式の他の教室の口コミ
公文式西高前教室の評判・口コミ
投稿:2019年
-
- 4.25点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:幼児~小学生
料金 1科目あたりの値段はやはり安くはないですが、子どもが楽しそうに通っているので続けさせたいと思います。
塾に行くより子どもの性格的にもこっちがあっているので…
講師 今も通っていますが、個人別に指導してくださり、子どもの調子の良いとき悪いときに合わせて考えてくれます。子どもにいつも前向きになれる言葉をかけてくれるので、やる気が出るみたいです。私が相談したときもとても親身になって対応してくれました。
カリキュラム 初めは簡単な所からのスタートで戸惑いましたが、本人が楽しみながら毎日勉強することができ、今では学年を越えた所を学習できています。子どもが今やっている所を理解できているかしっかり先生が確認・調整してくれるので、無理なく進められているようです。
塾の周りの環境 学校帰りに子どもが直接行ける距離にあるのが良かったです。
お迎えにいくとき、駐車場が一台分しかないのは残念ですが、近くのスーパーに停めて、お迎えのついでに買い物とかしてます。
塾内の環境 最近改装されたのか、以前より教室が少し広くなりました。
子どもたちが好きな場所に座り勉強できているし、指導者の先生以外にも採点・指導してくれる先生もたくさんいます。
良いところや要望 子どもがやる気になる指導をしてくれるので、何事にも積極的に取り組むようになりました。
難しいかもしれませんが、駐車場が増えると嬉しいです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
公文式白楊教室の評判・口コミ
投稿:2017年
-
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:幼児~小学生
講師 高齢の先生がメインで開講していらっしゃるようです。公文歴がとても長いようで、とてもしっかりとした先生です。
カリキュラム その子にあったレベルで、無理の無いようにすすめていくことができます。国語と算数、どちらも受講する生徒もいれば、片方だけの生徒もいるようです。
塾の周りの環境 大きい通りに面しているマンションの6階にあります。マンション自体歴史があるように感じますが、特に問題ありません。
塾内の環境 長い机が複数あり、席は自由です。エレベーターから一番近いお部屋ですので、分かりやすい場所にあります。
- 通塾の目的
- その他
- 塾の雰囲気
公文式大森教室【福島県】の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 4.50点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 料金は良心的だと思う。学力はもとより、学習習慣をつけたり、自学自習のスタイルが身につくのでいろんな意味で通わせてよかった!
講師 親がなかなかできないところをサポートしてくれるので、学力の面だけでなく学習習慣のための的確なアドバイスがあってとても助かります。話しやすい雰囲気でいろいろ相談にのってもらいました。面倒みのよい先生です。
カリキュラム 復習が多いのですが、疑問に思った時は、きちんと先生がその意図を説明してくれるので子供も親も現在の学習に納得して取り組めます。
塾の周りの環境 人通りも多く、学校帰りに直接行けるので、お友達同士安心して通える。地区の見守り隊の方も教室のことをしっているので、送りとどけてくれるので車の心配もない。助かってます。
塾内の環境 様々な工夫がされています。子供たちが楽しく通える理由がいろいろあります。親も納得!赤本と蛍雪時代があったのがびっくりでした!大学受験生もいる?
良いところや要望 昨年教室の先生が変わってから、楽しい雰囲気になりました。ストレスを感じず通っています。カリキュラムにもう少しオプションがあるとうれしいです。
その他 やる気アップさせるのが上手な先生!息子曰く、「おもしろい」そうです!通い始めて2年目ですが、暗算の速さをいつも褒められて自信がついて学校でも算数が大得意。英語の専門の先生なのでこの夏英語もスタートしようと思っています。英語発音めちゃくちゃ良い先生でした!
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
公文式八雲北教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 公文式 八雲北教室 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒049-3111 北海道二海郡八雲町住初町183-2 最寄駅:JR函館本線(函館~長万部) 八雲 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
近隣の学習塾を探す
北海道にある公文式の教室を探す
- 八雲駅前教室
- 長万部教室
- 今金教室
- 森駅前教室
- 森さわら教室
- 江差教室
- 北桧山教室
- 寿都教室
- 木古内教室
- 大野教室【北海道】
- 室蘭本町教室
- みなと教室【北海道室蘭市】
- 福島教室【北海道】
- 七飯町教室
- 伊達大町教室
- 上磯教室
- しりうち教室
- 伊達中央教室
- 伊達舟岡教室
- 本輪西中央教室
- 久根別教室
- 室蘭中島教室
- あかまつ教室
- 東室蘭教室
- 七飯大川教室
- 八丁平教室
- 七重浜教室
- 桔梗駅前通教室
- 七重浜4丁目教室
- 桔梗南教室
- 水元教室
- 登別鷲別教室
- 若草教室【北海道】
- 昭和北教室
- 石川ニュータウン教室
- みなと教室【北海道函館市】
- 美原西教室
- 北美原3丁目教室
- 函館昭和教室
- イオン・登別教室
- 富岡東教室
- 函館美原教室
- 函館富岡教室
- 弥生坂教室
- 八幡中央教室
- 神山小学校通り教室
- 田家教室
- 函館鍛治教室
- 函館駅前教室
- 千代台教室
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。