臨海セミナー 小中学部戸塚東校の評判・口コミ
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 説明会は行ったが勉強は教わってないのでわからないです
ハキハキした先生でそのときはわかりやすいと思った
カリキュラム 受験生だったのでお正月特訓や冬期講習、時間外の補習など手厚く見てくれていた
塾の周りの環境 塾の近くにはスーパーがあるのでみんなそこに自転車を停めて行くような感じ
駅に出てしまうと少し歩くことになる
塾内の環境 エレベーターがとても狭くみんな階段をのぼっていた。
自習室がそこそこあるのでみんなそこで勉強していた。
入塾理由 初めての塾だったので友達に紹介してもらった
体験して個別より集団の方が合っていたため決めた
定期テスト 学校に合わせた問題の出方、試験範囲などしっかり先生が研究してくれて教えてくれた
宿題 量は多くなかったような気がする。しっかり勉強していれば進められる難易度は高くない
家庭でのサポート 帰りが遅くなるので途中まで迎えに行く。行く前にしっかり食べる子だったので行くまでに夕飯準備
良いところや要望 入校退校連絡がメールでくるのでそこがかなり安心ポイントだった。
ちょこちょこ電話をくれてどの辺までできているか志望校と子供のレベルをしっかり把握してくれていた
その他気づいたこと、感じたこと 休んだあとの動画配信がよくわからなかった
仕方ないが、冬期講習、特訓をコロナで休んでも返金が無く悲しかった
総合評価 個別が合わない子は集団で良いと思う
一人一人の能力をしっかり把握してくれて電話連絡などしっかりしてるなと思った
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常時はどことも変わらないが、中三や長期休み講習は少し高い気がします。
カリキュラム 学校よりも早くやり、テスト対策がいいが講師が外れれば、理解もしにくく、ただ授業を聞き、問題を解くというつまらないことになる。あたりは先生の教え方が上手く、面白い
塾の周りの環境 塾の下には駐輪場がないが、すぐ近くにアピタがあり、そこに無料で止められる。居残りや再テストをしなければの話だけど
塾内の環境 自習室はあるが壁が薄く基本的にうるさく、集中出来ない。友達同士で来る人もいるため、家でやった方がいい
入塾理由 実績がすごく良くて兄弟割引友達割引など、いろいろなキャンペーンを行っているから。
定期テスト その学校の過去問を沢山解く。授業を行わずずっと問題を解くこともある。
宿題 出されるがちゃんとやればすぐ終わる。テストのレベルは高いと思えば高く、何度も再テストになると呼び出し。
良いところや要望 始まる時間が微妙なときで終わる時間が遅く、夜ご飯を食べてから行くことがしにくい。特に部活をしている人
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習・冬季講習などの学費(料金)は割高に感じた記憶があります。
講師 定期テスト対策など、中学別に対策されており、分析が素晴らしいと思った。
カリキュラム 定期テスト対策のカリキュラムは学校別に対策されており、とてもいいカリキュラムであると思った。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅から自転車で通塾できる距離であったため環境は良いと思います。1つ悪い点は近くに飲み屋のビルがある点です。
塾内の環境 塾内の環境はいつもきれいでよい環境で勉強ができていると思います。
入塾理由 無料の授業体験で講師の教え方等が良かったので入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は学校別に対策されており、素晴らしい分析であると思った。
宿題 宿題は多い方であったと思います。これも生徒の学力向上のためであると考えております。
家庭でのサポート 塾の帰りは遅くなるので、なるべく帰宅時間を合わせて同行できるようにしました。
良いところや要望 病欠で休みのときでもビデオにて授業を受けることができるので、しっかり対策がされていると思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の弱いところを分析して、個別指導していただければもっと学力が向上したのではないかと思います。
総合評価 定期テスト対策など、地域の中学に適した学習塾であると思います。
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとは思わないが、季節講習はまた別に料金がかかるので、その分の負担は大きい
講師 熱心に指導してくれる先生が多く、子どもが相談すると親身になって話を聞いてくれたり、苦手分野の克服のために色々な資料を探して見せてくれたりする
カリキュラム 公立高校の過去問など、実践に役立つ教材を10年分くらい使い、設問毎に詳しく解説してくれた
塾の周りの環境 戸塚駅から徒歩3分以内で、近くにはコンビニや飲食店など沢山あり、便利。人通りが多いので夜でも安心できる
塾内の環境 教室は壁が薄いのか、隣の教室の声が聞こえるが、集中力を養うのにはちょうど良い環境なのではないかと思う
入塾理由 子どもが自分から塾に行きたいと言ったので、季節講習が無料体験できるところから決めました
定期テスト 定期テスト対策は毎回各学校毎に別れて指導してくれる。問題の傾向を見て的確に教えてくれる
宿題 量は教科によってかなり違うが、多く出たら出た分だけ子どもの成績にも反映されていると感じる
家庭でのサポート 塾の送り迎えはしています。進路説明会や面談には必ず出席しています。
良いところや要望 休んだら補習をしてくれるが、ざっくり概要を説明してくれるだけのようなので、もう少し手厚くやってくれたら嬉しい
その他気づいたこと、感じたこと 模試の結果が張り出されているが、塾まで見に行かないと見られないので、自宅等からでも見られるようにしてほしい。(今の時代、個人情報の関係で難しいのかもしれませんが)
総合評価 子供の相談にも親身になって話を聞いてくれ、親との面談でもかなりの時間をかけて子供の様子や成績、今後どうしていけば良いかなど、しっかり向き合って話をしてくれる
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通った事がないので、料金が妥当かどおかが正直わからないです。
講師 いい先生もいるけど、あんまりな先生もいたり
連絡した事がちゃんと伝わってなかったりしたので
カリキュラム テスト対策の評判があまり良くない。
塾の周りの環境 立地的にはバス停からすぐなので通いやすい
でもエレベーターが狭く、子供達は 3階まで階段を使うように言われてるようで…
塾内の環境 教室の数は多くてとても良いと思いました。
自習室もちゃんとあるので良いと思います。
良いところや要望 模試の日程などの連絡が良くわかりません。
子供がお手紙を出していないのか、どこに予定が書いてあるのかがわかりずらい
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通ですが、模試やら、管理費やら、それなりに追加になるものが。
講師 お友達と楽しく通っていましたが…あまり勉強に集中出来なかったようです。
カリキュラム テスト対策に力を入れていました。
お蔭様で、内申点はそれなりにとれました。
塾の周りの環境 交通手段は自転車。
塾に駐輪場がないので、公共の駐輪場に、お金がかかります。
塾内の環境 教室は狭く、あまり綺麗ではありません。
エアコンのフィルターが掃除されてないのか、匂うみたいです。
良いところや要望 連絡は基本電話と三者面談があります。
あまり小まめには無かったような。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の入れ替わりが激しいです。
うちの子は、それが嫌だったようです。
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習はやや高い印象があります。もう少し勉強してもらえると助かります。
講師 授業以外の時間は楽しく話が出来るので、いろんな話も出来、信頼関係もあります。
カリキュラム 教材は少しわかりにくい箇所もありました。ただプリントも出るので、補えたりします。
塾の周りの環境 繁華街にあり、人も多い交差点もあり、夜遅い時間に終わると少し心配な点もあります。
塾内の環境 教室は集中出来ると思います。エアコンがよく効いているらしいです。
良いところや要望 電話をしたり、相談をすると、親身になって話を聞いてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと テスト対策の日程がやや多く、週末は昼間の時間帯にしてもらいたいです。
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのは当たり前ではあるものの、もっと安くならないものかと思う
講師 離れて暮らしているので、具体的には不明ただ本人は気に入っていた様子
塾の周りの環境 駅近くで家からも程近く、人の通りも多いため、安全性は高かったと考える
塾内の環境 塾講師に対しての指導カリキュラムがしっかりしているという印象がある。声の抑揚、復唱による刷り込みなど
良いところや要望 やはり金額が高い科目ごとの講師を多くしたり、レベル分けの細分化自習室の充実などあればなお良い
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材や授業料や季節講習料など、全体的にやや高い感じがします。
講師 勉強の教え方が良いと思います。なぜなら、子供がわかるようになったと言ったからです。
カリキュラム 教材は少し難しいものもあり、やりがいがあり良かったと思います。
塾の周りの環境 駅に近いためやや繁華街であり、夜遅くなるとやや心配になります。
塾内の環境 建物は広く教室もいくつもあり、それぞれのクラスで集中して出来ると思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業料がもう少し良心的だと助かります。学習スケジュールなどは良いと思います。
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが、他の塾と比べれて特に高いということはありません。
講師 熱心な講師が多く、子どもの相談にも親身になって対応してくれていた。また、相談しやすい雰囲気があったようだ。
カリキュラム 子どもは初めて塾に通ったが、塾のおかげで家庭でも学習のリズムをつかめたようだった。
塾の周りの環境 アピタの目の前にあり、バス停も近く、ものすごく通いやすかった。
塾内の環境 ビルの中の1フロアなので、それほど広いということはありませんが、自習室もあり、十分だと思いました。
良いところや要望 保護者向けの説明会とともに面談も実施してくれて、志望校などの決定に際して非常に心強かった。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこでもある程度の料金はかかると思う
講師 授業の内容がよく考えられているので、結果が出やすいように思えた。
カリキュラム カリキュラムの内容がよく考えられていて、効果的な学習ができた。
塾の周りの環境 駅地下なので便は良いが、余計な誘惑ポイントも多いところはマイナス。
塾内の環境 大通り沿いだが上の階なので騒音や余計な誘惑はないように思います。
良いところや要望 上層階なので子供が集中できる点は良いが、親が様子を覗けない。
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は平均的だと思いますが、季節ごとの講習やテストなど、何かと都度お金がかかったので
講師 授業がおもしろいと言っていたのと、面談などでの対応や話の内容もよかったので
カリキュラム 学校の教材に合っていたのと、長期の休みに行われていた講習もしっかりとした教材だったため
塾の周りの環境 駅の近くだったことと、家からバスですぐ通えたので自転車でも通える距離だったので
塾内の環境 授業中はもちろん、授業がないときなども自習室のようなものが使えたので
良いところや要望 高校受験の時などに学校では詳しく教えてくれない情報などを的確にしてくれるところは良かったです
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心な先生が多いので安心です。
授業も分かりやすいと娘は言っています。
カリキュラム 無理のないカリキュラムです。
塾内の環境 駅に近く便利です。
自転車で通っていますが、近くに駐輪場があるのも便利でした。
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と6社ほどからパンフレット請求や電話の問い合わせをし比較して料金の検討をしたが妥当と思える中庸な料金であった。
講師 夏期セミナーの受講のみの体験であるが、授業時間外の個別の質問にも丁寧に対応して貰えた。
カリキュラム 普段の学校教育よりもハイレベルな教材内容もあり、本人もそれなりに手応えがあった。
塾の周りの環境 常時入退室のメール告知を頂けるので、お迎えに行けない日の子供の動向判りやすい。
塾内の環境 一部、私語など授業態度の悪い生徒がいたようだが、普段の学校よりは勉強に集中できる環境だった様子。
良いところや要望 地元の子供も多く入塾に抵抗感が無かった。本人だけでなく親にも習熟度の連絡や今後のアドバイスも頂けた。
その他気づいたこと、感じたこと 中学校は地元の公立に通わせるつもりですが、高校進学に向けた入塾の際には、第一候補の学習塾になるかと思います。
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金は高いので、このまま続けさせることが若干厳しいと思った
講師 子供自身も辞めたいとも言わないので、悪くはないのかと思った。
カリキュラム 特に追いていかれるようなことも今のところは無いようなので、まあ良いかなと思った。
塾の周りの環境 基本的にはバスを使っているが、時間が合えば自家用車で送り迎えをしている。
塾内の環境 少人数で学習しているので、特に置いて行かれることも今のところはなさそうなので。
良いところや要望 全体的に雰囲気も良く友達も通っているので良い刺激になっていると思います
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金設定は高いと思いました。あと、一括支払いなので家計の負担が大きかった
講師 子供自身も同級生が居たりして嫌がらずに通えているので良いと思いました。
カリキュラム 学校の学習では不足となる分を補ったカリキュラムとなっているので良いと思いました。
塾の周りの環境 主な交通手段はバスですが、時々自家用車での送り迎えもします。
塾内の環境 少人数制なので集中出来る環境で、塾内も思っていたより静かであると思いました。
良いところや要望 子供の成績が良くなるのであれば、この(多少高い)料金設定も致し方ないのかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通い始めてから特に嫌がらず、且つ(授業の進むペースに)置いて行かれないようなので良いと思いました。
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は妥当とおもいますが、夏期、冬期の講習料金はちょっと高く感じました。
講師 学校や塾に通えなくなる時期があったが、そのような時でも、こまめに連絡を頂き、面倒を見て頂いた。
カリキュラム 標準の教材に加え、学校ごとに合わせたアレンジがあり分かりやすそうであった。
塾の周りの環境 駅、バス停からも近く、人通りも多いため、治安面の心配はありません。
塾内の環境 狭めではあるが、よく整頓されていました。ビル内に他のお店もありますが、騒音なとはありません。
良いところや要望 成績が落ちた時に、個別指導を勧められましたが、本人は個別は希望していなかったため、その点でのケアがもう少し欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 学校ごとだけでなく、学校の先生ごとに試験問題を分析されており、その点は大変感心しました。
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾よりは低価格ですが、季節の講習への参加が必須になります。三科目から五科目にしたいが、値段の面でまだ考え中です。
講師 全く勉強しなかったが、塾の宿題は家でやるようになりました。今後成績があがることを期待しています。
カリキュラム テスト前は熱心に塾へ通っています。家にいても勉強が進まないようなので、塾に行くことに意味がありそうです。
塾の周りの環境 駅からは近いですが、自転車置場がありません。毎回バスで通塾しているので、自転車置場を確保していただけると助かります。
良いところや要望 子供自身が塾の予定を把握していなく、インターネットでも書いておらず、次はいつなのかわからないことが多々あります。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に着いた時間がメールでくるのは助かります。本人にも注意していますが、遅刻が目立つのが気になっています。
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容的には納得ではあるのですが、年間を通した料金が少し高めに感じました
講師 休んだ時に電話連絡のフォローや補講などをしっかりして頂きました
カリキュラム 通っている学校の試験の問題傾向にそった教材を準備頂いていました
塾の周りの環境 駅やバス停から近く、人通りも多い場所なので、通わせていて安心でした
塾内の環境 狭めには感じましたが、余計なものは無く、しっかり整頓されていました
良いところや要望 通っている学校毎に合わせた教材、指導は良かったのですが、もう少し個人に合わせた部分も組み合わせていただけると良いかと思います。
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は妥当だが、夏期講座など高い。 無駄に思える資料が多い。
講師 親切に個別に教えてくれる先生もいるが、生徒が多くて忙しそうで聞けないことが多い。
カリキュラム テキスト、問題集が多くて自習に役立つ半面、何から手をつけていいか迷う。
塾の周りの環境 駅から近く、安心だが近くに飲食店が多くて立ち寄ることもあり帰りが遅くなると心配だった。
塾内の環境 自習室があり、自宅より集中して勉強出来て良かった。 一人づつパーティションで区切られていて良かった。
良いところや要望 高校に関する情報が多くて良かったし、保護者説明会もあり、すごく助かった。
その他気づいたこと、感じたこと 模試の結果で的確なアドバイスがもらえて、志望校まであとどれくらい点数を取ればいいか教えてもらえて良かった。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部戸塚東校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 戸塚東校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒244-0816 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町494-3 CROSS ROADII 3F 最寄駅:JR東海道本線(東京~熱海) 戸塚 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)