駿台予備学校名古屋校の評判・口コミ
「駿台予備学校」「名古屋校」「高校生」で絞り込みました
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講費用もさることながら、愛知県までスクーリングするコストは意外とバカにならない。移動時間のロスも考えると安いとは言えない。
講師 いろいろな指導実績もある講師陣、指導用のテキスト、自習環境、どれを取っても良いと思います。
カリキュラム 志望校に沿った形で指導を考えてくれること、目指すレベルを揃えてくれるから、ライバル心も芽生え良かったと思います。
塾の周りの環境 名古屋駅に近いということもあり、いろいろな誘惑もあるので、その点は注意が必要だと思います。駅近という面でみれば良いことですが。
塾内の環境 自分自身で中身を見たことがないので、詳しいことは言えないですが、自習環境が非常に整っているかと思います。
入塾理由 これまでの実績から考えて信頼できる教室と講義があるから選びました。
宿題 子供が塾から帰ってきてから、塾の宿題を持ち帰りこなしている様子をみたことがありません。
良いところや要望 講座の選択について、アドバイスを少々した程度で、基本的に自身が選んだ道を歩んでもらっています。
総合評価 大学受験のために、目的意識を高く持って行けば、コスト以上の成果が期待できると思います。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。料金設定はコマ数に応じたものであるが、夏季・冬季が別料金
講師 年齢の近い講師が多く、相談にものってもらえて、充実した授業であった。
カリキュラム 教材はレベルに合わせて選定してくれました、受験前のカリキュラムに沿っていた
塾の周りの環境 地下鉄や名鉄の駅から10分ほどであるが、繁華街でもあり、夜はちょっと危ないというか、環境的によくない
塾内の環境 教室は人数のわりに広く冷暖房完備、自習室完備でとても集中できた
入塾理由 講師の良さとカリキュラムの良さに充実を感じてよい教育を得られそう
定期テスト 定期テスト対策は特になかったように思われる。あくまでの大学受験
宿題 宿題というものは特になかったようであり、あくまでも講習の予習復習
家庭でのサポート 塾での保護者に対しての説明会や進路相談、生成相談に参加して講師と話した
良いところや要望 講師がとても分かりやすく教えてくれて、子供たちのやる気を増して
その他気づいたこと、感じたこと 仮に休んだ場合に追加料金で講義を映像で見ることができたのがとてもよい
総合評価 志望校に合格できたのでなによりもそのことが最高に評価できると
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質などかなり高いとの評判で、それと比較するとかなり安いのではないかと思います。
講師 特に化学では高校では正攻法で解くような問題に対して、斜め上からの視点での解き方を教えて貰えるようでした。
カリキュラム カリキュラムについてはせっかくの進学塾であるはずなのにやや進度が遅いのかなと感じました。高校が私立の進学校だったというのもありますが、高校と並走していたようです。
塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩10分以内でアクセスがとにかく良かったです。アクセスが良すぎる分周りに誘惑も多そうでしたが。
塾内の環境 勉強環境としてはかなり整理整頓されていて、綺麗な印象でした。雑音などは時々電車の音が聞こえる程度だったようです。
入塾理由 家からのアクセスが良かったことと、理系に強いと聞いていたからです。
良いところや要望 やはり教え方がいいことと勉強環境をしっかり確保したい人にオススメです。
総合評価 親目線で見てもかなり理系の優秀な子たちが集まる塾ですので、お互いに切磋琢磨出来るのがいいのではないでしょうか。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金設定だと思った。たくさん講義を取れば高くなるが、自分の必要科目だけ取ればそこまで高くならなかった。
講師 年齢の近い講師が多く進路相談に乗ってくれた。進路希望を聞いてくれて自分の進路を決定できた。
カリキュラム 教材は難易度に合わせて選定してくれた。学校のカリキュラムに合わない点も対応してくれた。
塾の周りの環境 学校帰りに利用するのに駅からの交通の便として許容可能な範囲にあった。都市部で食事場所にも困らなかった。
塾内の環境 自習室はカード制でほとんど座れない時がなく、勉強環境としては問題なかった。もう少し広いとよかった。
良いところや要望 駅のアクセス面が良く、周囲の環境もよいため、交通の便がよかった。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額が高い。
出席できなければ映像を配信してもらえるのでその点は良いがそれ以上のメリットがあまりない。
講師 多分子供には現在の状況を説明していたと思うが、いまいち保護者には伝わらなかった。
保護者会も受験が終る直前だけで、相談する機会があまり無かった。
カリキュラム 教材やカリキュラム等は子供に任せていたので、詳しくは知らない。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、騒音とか心配だったが、頑丈な造りをしているのであめり気にならなかった。
塾内の環境 部屋は明るく、空調も整っているので、勉強出来る環境下にあると思う。コロナ対策もしており、安心して受講出来たと思う。
良いところや要望 保護者との相談を増やして欲しい。子供だけだとよく理解しないままになってしまい、親にまで話が伝わりにくい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-261
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 目標を達成できれば高いとは思わないでしょうが今のところはなんとも言えません。
講師 大手予備校ということもあり決して低いレベルではないです。進学予備校にありがちな熱血漢というか生徒を過剰に鼓舞するような風でもなく、しっかりと実力をつけてくれる方々だと思います。
カリキュラム 大手予備校ということもあり心配はしていませんが、結果が出るかどうかまだわからないのでなんとも言えません。
塾の周りの環境 名古屋駅南で交通の便はいいですが、繁華街を通るのでやや雑然とした雰囲気があります(もっとも最近はコロナ禍でさほど賑わっていないのが幸いしてますが)
塾内の環境 特に奇をてらってたりせず落ち着いて学習ができる施設だと思います。トイレなども比較的清潔です。
良いところや要望 本人がいくつか候補を実際に見て選んだので親としては特にありません。あえて言えば家から若干遠く一番込み合う地下鉄を利用しなければならないことでコロナ禍での受験ではやや不安要素であり、名古屋市東部にも設置されるとありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。授業以外の時間に自習で施設が使えるのがありがたいです。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 必要な授業を提案してもらいましたが、夏休み、冬休みと別料金の講習があり、かなり出費はかさみました。遠距離通学だったので、定期代も重なり、大きな負担でした。
講師 ポイントを押さえた丁寧な授業をしてくださり、とても理解しやすかった。
カリキュラム レベルの相談を、年度途中でもしてくださり、必要であれば変更も可能でした。
塾の周りの環境 名古屋か大阪しかなく、住んでいるところから遠く、通学に往復4時間近くかかったため、体力的な負担が大きかった。
塾内の環境 個別に自習できるところが整備されているところがあり、落ち着いて空いた時間に勉強できたと聞いています。
良いところや要望 大阪、名古屋にしかなく、通うのが遠い。三重の子たちが通いやすい立地にもあればいいのにと思っています。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 通常授業に加え、季節の講習と学校の授業料より高い。自習室も利用していないため高く感じる
講師 本人が授業がわかりやすいと言っており、年の近いクラスリーダーに話しかけていただけること。
カリキュラム 大手の塾であり、一人一人対応してはいただけないが、大勢の目的を同じとする人たちがおり、高いモチベーションが保てる
塾の周りの環境 名古屋駅から比較的近く利便性がよい。が、車では行きにくく、面談に親は行きにくい。
塾内の環境 見た目は問題ないようであるが、自習室はいやだといい全く利用しない。
良いところや要望 料金の支払い方が難しかった。自主性を大切にされているのかと思うが、情報を得るのが難しい
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時、子どもがうっかり行くのを忘れたのだが、映像で見ることができ、助かった
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校は人数が凄いのでやはり料金はお得感を感じます。季節講習等も他と同じく勿論ありますが良心的な値段です。
講師 大きな予備校なので、よくわかりません。教科によってかなり差があるようです。
カリキュラム 大手予備校なので、大学のように粛々と授業が進められるようです。
塾の周りの環境 名駅なので地下鉄直ぐなのは良いと思いますが、かなり遅い時間に授業を終えて出てくると色んな人達がいるのも確かです。
塾内の環境 比較的新しいビルなので、清潔感もあるし自習室もしっかりあるようです。雑音等もなく落ち着いて自習も出来るようです。
良いところや要望 正直コミュニケーション等は特にありません。子供達もほとんどそのようです。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季休業中も色々と面倒を見てもらえたのでそのことを考えればよかったと思う
講師 長いスパンの中で集中が持続するようなきめ細かいアドバイスを得ることができた。
カリキュラム 教材の量・質ともに適切で、最後の段階まで集中して取り組むことができた
塾の周りの環境 本人が鉄道が好きだったこともあって、校舎の窓からJRの列車を眺めることができるロケーションをとても気に入っていた(当然授業中は眺めるようなことはなかったようですが)。
塾内の環境 教室内には余計なものは置かないで、勉強に集中できるだけの配慮はあったようです。
良いところや要望 一人だけの勉強では自己でのコントロールや集中力の維持が難しく、長い目で見たペース配分を考えてもらったのが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 高校の都合で出席できなかった口座をできる限り振り替えて受けることができて良かった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-261
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関してはある程度減免されていたので親としては大変助かる制度でした。
講師 席が指定されており、席取りの為、授業前に並ぶことはなかった。
カリキュラム 志望校にあったオリジナル問題も多く、市販の問題集では対応できない内容の事も効率的に学ぶことができた。
塾の周りの環境 治安がややわるい場所から少し離れており、安心して通学できた。
塾内の環境 自習室も静かで学校の定期テスト勉強も仲間同士で情報交換できました。
良いところや要望 先生たちも大変フレンドリーに接していただきとても親身になって教えていただきました。
その他気づいたこと、感じたこと プリントなどの参考資料も多くそれを電子化してタブレット端末で仲間と話しができた。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。模試を受けると割引とかありましたが知らなかったしわかりにくかった。
講師 教えかたについては、可もなく不可もなく。人により多少のばらつきはあり。
カリキュラム 授業をこちらの都合で欠席する場合、代わりの授業を受けられるのでよかった。
塾の周りの環境 名駅のすぐ近くで非常に通いやすくて良かった。道も人通りがおおい。
塾内の環境 建物が、若干古い。教室ももう少し広いほうが勉強しやすいと思う。
良いところや要望 1コマあたりの授業時間が比較的短いので何とか集中することができた。
その他気づいたこと、感じたこと やや難関向けと感じた。保護者にメールで試験結果などを連絡して欲しい。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業数が少ない割には高価でした。それにプラスして季節講座の数が多く、受講すると通常授業料を超えるぐらい高価だった。
講師 授業内容が合ってなかった。不明な点と分かっている点が混在していた。
カリキュラム 季節講習が充実していたが高価だった。
塾の周りの環境 自転車で通塾できて、自転車置き場も設置してありよかったです。
塾内の環境 自習室が充実していて、食事できる所の確保もありよかった。メリハリがつけられた。
良いところや要望 保護者への説明会の実施を定期的にしていただきよかったです。講習のキャンセルの返金も対応していただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ時にも、ビデオで授業を見れたりしたが、料金がかかり、不満です。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いこともなくそれなりだと思う。
講師 講師の当たり外れ(自分にとって)がある
カリキュラム 特に季節講習を無理強いされることもなく、本人に任されていていい
塾の周りの環境 とても便利なところにあり、夜もまぁまぁ人が歩いていてそれ程心配はない
塾内の環境 勉強に集中できる環境にあるが、浪人生の数が多く自習室は使いにくい。自分は名古屋校ではなく丸の内校の自習室を使っている
良いところや要望 連絡がプリントで配られたり、ホームページ(マイページ)で見られるが、わかりにくい
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休むとその分を映像で受けるのだが、料金がかかるため使いづらい
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高めという印象。大手なので安心感があることを考えると、妥当とも言えなくもないですが。
講師 授業の後でも丁寧に解説、指導してもらえる。特に数学が良いので、助かっています。
カリキュラム 学校が少し遅いので、入試に向けて早めのカリキュラムになっている。
塾の周りの環境 駅に近いので、交通の便が非常によい。治安の面でも、全く問題ない。
塾内の環境 雑音などなく、非常に静かな環境なので、授業も試験も集中できる。
良いところや要望 学校の授業より早く進んでいるので、そこがとても助かっています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-261
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう1校と比べて、高くもなく安くもなく、 ある程度横並びなのでは。
講師 短期講習の為、講師との関係は深くない。 近くもなく、遠くもなくかな。
カリキュラム 超難関大学向けの短期講習を受け、 また慣れていないことから、 特に不便と思った事はない(不便に気付かない)。
塾の周りの環境 交通の便は悪くない。治安は、昼間だったこともあってか、悪くない。
塾内の環境 勉強するうえで、問題があるとは思えませんでした。 良くても悪くても自分の対応力で何とかなります。
良いところや要望 もう1校と同じで、 同じ目標に向かっている人たちと一緒に勉強できるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 学校とは違う話が聞けたところがよかった。 見聞が広がった。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分の収入を考えると安くはなかったが,結果を出してくれたので料金に見合ったサービスだと今では思える.
講師 具体的なエピソードは聞かないが,子供からとくに不満を聞くこともなかったので,少なくとも悪くはなかったのだと思う.
カリキュラム 着実にこなしていたので,分量がうちの子にはちょうど良かったのだと思う.
塾の周りの環境 交通は便利である反面,女子であることもあり,治安面が少し不安であった.
塾内の環境 同じように頑張っている生徒が集まるところでもあり,勉強に集中できていたと思う.
良いところや要望 大手ならではの安心感みたいなものはあった.予備校はやはり実績が大事.
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教師陣が楽しく分かりやすく授業をしてくださるのは良いのですが、受講料金がもう少し安くなると嬉しいからです。
カリキュラム テキストはとても良いのですが、答えがないので、答えが載っていると良いと思うので。
塾の周りの環境 中心地なので乗り換えはしやすく交通の便が良いので良いとおもいます。
塾内の環境 自習室はいびきをかいて寝ている人がいるので集中できない時がある。
良いところや要望 授業料は高いが、講師陣は良く、立地も便利なところにあり通うにはいいのでは。
その他気づいたこと、感じたこと 担任制なので、いろいろと親身になって対応してくれるのは心強いです。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な授業だけなら、特別高額ではなく、妥当な料金だと思う。(個別でなく集団なので) 予算に合わせて授業数を選べるのは安心である
講師 生徒を引き付けるような質の高い授業をしてもらえる。 有名な講師が在籍していて頼もしい
カリキュラム オリジナルテキストの内容もよくできていて、なおかつ、自習用のドリル的プリント等も自由に利用できるシステムで、オンラインも含め全て利用すれば完璧な対策ができたと思う
塾の周りの環境 駅からやや歩く距離があるのと、繁華街でもあるので少し気になる
塾内の環境 清潔感のある明るい自習室が完備されていて、やりやすい環境である
良いところや要望 有名な老舗予備校でもあり、信頼できる。 しかし、生徒数が多いのでよほど積極的に利用しないと、一方的に受身で終わってしまう
その他気づいたこと、感じたこと やれているかのフォローが厳しくないので、結局できていない、確認テストの点が悪いとクラス落ちするだけで改善されないので、本人がかなり積極的な姿勢でないと無意味で終わる
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トータル的に何の問題もなく、良い環境だと思います。後は本人のやる気次第です。
講師 講師からのアフターホローなど、個人に合わせて、手厚く対応いただきました。
カリキュラム 個別の能力に合わせていただき、丁寧に対応いただき助かりました。
塾の周りの環境 地下鉄で乗り換えなく行け、駅からも徒歩10分ほどで治安もよく安心です。
塾内の環境 講師の指導が行き届き、騒ぐお子さんもなく小奇麗な教室で集中できる環境でした。
良いところや要望 子供にから興味のあるような教え方をしていただき、授業中飽きずに過ごせたと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-261
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校名古屋校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 名古屋校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-464-261(通話料無料) 10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1-28-14 最寄駅:JR東海道本線(浜松~岐阜) 名古屋 / JR関西本線(名古屋~亀山) 名古屋 / 名古屋市営地下鉄東山線 名古屋 / 名古屋市営地下鉄桜通線 名古屋 / 近鉄名古屋線 近鉄名古屋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-261
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外