代々木個別指導学院東大和校の評判・口コミ
「代々木個別指導学院」「東大和校」「小学生」で絞り込みました
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最小限のテキストとプリントの活用で、費用は良心的だと思う
教室維持費が年間一括支払いなので、月毎が良い(途中で退会しても返金は無い為)
講師 なかなか解き方が分からない事があった。
相性の合う講師に当たるかが鍵だと思う。
カリキュラム 初めての春期講習は時間は短いながら、集中してできた様子。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程の所にあり近くて便利だが、塾の自転車置場が無い。
治安は悪くないと思う。
塾内の環境 教室内は狭い。
授業中は雑談などなく、皆勉強に集中している。
自習スペースがもう少し多いと良い。
良いところや要望 保護者や生徒の相談には柔軟に対応してくれそう。
生徒の習熟度をしっかり把握し、やる気になる様な指導をお願いしたい。
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 僕の知っている個別指導塾の中では比較的、リーズナブルな金額だと思う。
講師 先生との距離が近くて質問しやすい。
ポイントを教えてくれて分かりやすい。
カリキュラム 学校の教科だけではなく、英検などの検定の対策もしてくれるので助かっている。
塾の周りの環境 治安が悪くはないが、塾の駐輪場がないので
自転車での通塾が少し大変。
塾内の環境 塾内は温度調節がされており暑さや寒さを気にせずとても集中して学習することができる。
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾に比べて料金も安く、五教科教えてもらえる点がよかった。
講師 とても話しやすく、教え方もよかったです。悪い点はありません。
カリキュラム 自分にあった指導をしてくれる感じがよかった。悪い点は特にありません。
塾の周りの環境 交通の便も比較的よく、周りも暗く無いところがよい。自転車置き場がないところが少し不便。
塾内の環境 適度に静かなところがよかった。悪いと思ったところはなかったです。
良いところや要望 受験にむけて応用問題が解けるように教えてもらえるところがよかった。
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としてはリーズナブルだとは思う。
いろんな塾を調べましたが、比較的お安い方だと
思う。
講師 講師が教えているとは思うが
結果が出ないことに、対応している
感じがなかった。
カリキュラム 夏、冬などの講習費用がかかる割に
結果が出なかった。
塾の周りの環境 治安については、特に気になることは
なかった。比較的通いやすいところにあったと思う。
塾内の環境 勉強する環境として個別指導なので
その期間は集中できたと思う。
良いところや要望 学習塾としては、優秀なところかも
しれないが、親との今現在の勉強課題など連携がなく
子供任せになってしまい
結果として、成績に反映されなかった。
口コミ評判など、参考にしたが
やはり子供にあった塾探しが必要だと痛感させられた。
そもそも、塾にすべてお願いできるわけでないけれども
結果がでなければ退塾させるしかない。
塾が取り込んでいることの見える化もなかったので
おそらく親切に教えてもらっていたようだけど
うちの子供の課題含めて
親との連携が少ない塾は不安を感じた。
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だとは思うけれどもう少し手頃だと複数教科をお願いしたいと思う
講師 親身になって相談に乗って頂けました
実際に子供の立場になった提案 部活との両立なども親身に考えて提案をしてくれました
カリキュラム 学校の教材を使用して普段の勉強に則して指導していただける点が良かった
塾の周りの環境 駅に近く人通りもあり良いが自転車を置けるスペースが無いのが残念
塾内の環境 教室は広くは無いが集中出来そうだと感じました。まだ数回の通塾で環境面での多くの気付きは無いのですが先生との距離感などはちょうど良かったと聞きました
良いところや要望 もう少し広い教室だと良いと思います
まだ入塾間も無くこれからなのでまだわかりません
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾の中では比較的安い方だと思います。この価格で成績が上がればありがたいです。
講師 先生は面白く、優しかったと聞いたので楽しく通えそうです。まだ数学しか受講していないので、英語も期待しています。
カリキュラム 得意な数学の授業では先取りで学べ、自分のペースで勉強できて良かったみたいです。
塾の周りの環境 自転車置き場が少し遠いのですが、子供は大丈夫だと言っていたので通うことにしました。
塾内の環境 教室は比較的狭いと思いますが、うるさい訳でもなく無駄話などはない印象を受けました。
良いところや要望 今後塾で、楽しく前向きに勉強してくれれば良いと思ってます。子供が数学のケアレスミスが多いので、少なくなっていけば嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 窓口の方の印象がとても良かったので入塾を決めました。家から少し遠いので、入退室の情報システムがあるのは安心感があります。
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾とカリキュラムの内容、環境、塾の特長などを比較したが、最もコスパが良かった。
講師 講師は親切丁寧に教えてくれており、教室長の指導もよくできていると思う。
カリキュラム プリント中心の学習で、教材費にお金をあまりかけないシステムはよかった。必ず宿題を出されるため、塾に行っているときだけでなく、家でも勉強する時間が増えた。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内にあり、治安は悪くない。自転車で通っているが、無料の駐輪場がないため近くの有料駐輪場を利用しなければならないのが少し気になるところ。駐車場代金を負担するシステムがあればよいと思う。
塾内の環境 広くはないが、勉強に集中できるようにスペースが確保されていて良いと思う。
良いところや要望 教室長がしっかりしていて、安心感があるところ。要望としては、質問をあまりしない生徒に対してもっと講師側の方から親身になって指導してほしい。
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の個別と同じくらいだと思う。
基本料金は1対4の料金で表示されているので1対2や1対1の場合追加料金が加算される。
1対2を勧められるので、最初から1対2の料金を書いておいてほしかった。
講師 まだ数回しか通っていないが、本人曰くわかりやすい、とのこと。
カリキュラム 日程を決めるときに融通をきかせてくれたのでありがたかった。
もう少し日数が少ないコースもあると良かった。
塾の周りの環境 駅近で周りは比較的明るい。自転車置き場はこれと言ってなさそう。
塾内の環境 検温、消毒がきちんとできるようになっていて、清潔感もある。仕切りもあり集中できそう。
良いところや要望 入塾時の面談で色々詳しく話を聞いてくれる。
今後成績アップに繋がってくれることを願う。
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもリーズナブルだと思います。
個別でこの料金はとても助かります。
講師 塾長さんが信頼出来る様なので、通塾を決めましたが、急に変わる事になり残念です。最初の面談で確認したにも関わらず、中途半端な人事異動で少し納得が行かないです。次の塾長さんに期待致します。
カリキュラム 季節講習はこれからなので、よく分かりません。
カリキュラムは良いのでは無いかとは思いますが、実際子供の身について居るかは、これからの期末試験で結果が出ると思います。
塾の周りの環境 駅前で通塾しやすい環境だと思います。
ですが、自転車を置くスペースが無いので、早く確保して欲しいです。
塾内の環境 静かで集中出来そうです。
ただ、自習スペースが狭いので、なかなか行きずらいです。
良いところや要望 まだ結果が出てないので、なんとも言えません。
子供の成績次第です。
その他気づいたこと、感じたこと テスト前の対策がいまいちです。
もう少し見てもらいたいです。
後、休みが少し多いですね。
お盆休みもしっかりあるのが、びっくりしました。
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ集中講習の価格は、わからないのですが
1対2の個別指導にしては、良心的な値段だと思います。紹介キャンペーンがあり、入会金が無料になりました。
講師 体験授業をした際、わかりやすく指導してもらい、やる気がでたようです。
カリキュラム 個々に合わせて、指導内容を考えてくれます。苦手分野を克服したいので、復習中心に指導してくれるようです。
塾の周りの環境 自宅と最寄駅から近く通いやすい場所にあります。今は駐輪場がないようですが、いずれ駐輪場を確保するとのことでした。
塾内の環境 人数の割に、狭い感じがしますが、うちの娘が通う時間帯は、人数が少ない時もあるようなので、気にならないみたいです。
良いところや要望 駅から近く通いやすいですし、自習も前の日までに言えば教室を使わせてもらえるようです。振替も月1回は出来るので、学校行事や体調不良でも休みやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長先生が話しやすく、相談しやすい方なので、これからの大学受験に向けて、いろいろ相談させてもらおうと思いました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外にも諸費用が意外とかかります。クラスによって料金が異なり、紹介されている最安料金だと個別のメリットはそれほど享受されないように思いました。結局は予算オーバーでした。
講師 通い始めたばかりですが、塾長は話しやすく、子どもに対して熱意が感じられました。講師はまだわかりません。
カリキュラム 他の集団塾からの転塾でしたが、テキストがないことにびっくりしました。毎回子供に合わせたプリントを用意してくれて、得意不得意を見極めながら進めてくれるそうです。
塾の周りの環境 大きな道路の近くにあり便利でした。マンションの2階にあり、目立たない場所なので、今まで見過ごしてました。
塾内の環境 狭いながら、きれいに整理整頓されていました。学校と同じサイズの机が使用されているのも、馴染みやすくていいと思いました。
良いところや要望 こちらの希望や話をよく聞いてくれました。部活との両立にも配慮して、スケジュールを調整するなど、子供にも負担がかからないよう細かな気を配ってくれました。
その他気づいたこと、感じたこと メールで問い合わせをして、すぐに電話があり、あまりのスピード感にびっくりしました。オペレーターの方は話しやすく、親身になって相談に乗ってくれました。
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾に絞って探していたので高いとは思わない。集団塾と比べると高くなるのは仕方がない。
講師 講師が10年以上も地域教育の状況に精通していて安心できると思った。
カリキュラム 塾のワークに頼らず、教科書と生徒のレベルに合わせた教育をしていてよい。
塾の周りの環境 現在、専用の駐輪場がなく通塾に不便である。交通量の多い幹線道路沿いなので車の送り迎えもしずらい。
塾内の環境 先生と生徒の関係においてメリハリがあって、勉強に集中できそうだった。
良いところや要望 熱心に教育してくれていて子供も満足している。通塾の環境を早急に改善してもらいたい。
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1人の先生に対する生徒数で金額が変わる。一番苦手な教科は1対2にして、その他は1対4にして授業料を押さえることができる。途中で変更もできる。
講師 講師によって教え方のスキルが違う。質問はしやすい。
カリキュラム 1科目でいくらという設定ではなく、週何コマでいくらという設定で、英語、数学が中心だが、国語、理科、社会も選べるところがよかった。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、夜遅くてもあまり心配はない。駐車場はないので、車で迎えに行くときは路上駐車になる。
塾内の環境 内装はきれい。仕切りがしてあるので集中しやすい。自習はできるが、別の場所ではないので、話し声は聞こえる。
良いところや要望 1人の先生に対する生徒の数を選べるのがいい。教科も融通がきくところがいい。月ごとに変更ができる。
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったように感じました。季節学習も期間は短いのに通常学習と同じくらいだった。
講師 実力が付いたと褒めて伸ばしてくれたと思うがもっと厳しくても良かった。
カリキュラム 季節学習などいらないくらいに普段の学習指導を濃密に行って欲しかった。
塾の周りの環境 自転車置き場がなく路駐。塾から警察には言ってある様だが路駐のシールが貼られる。
塾内の環境 個別指導なので先生の指導に集中でき、また、弱点が明確となり克服するにも良い。
良いところや要望 高校受験で塾に通わせるのは反対。中学校の授業をしっかり理解しなければならない。
その他気づいたこと、感じたこと 授業時間を勘違いして塾に行ったら、すぐにスケジュール変更してもらい、フレキシブルに対応いただきたいへん助かりました。
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プリントアウトなのに授業料が高く感じました。兄弟割引も特になかった。
講師 代わりの講師とは相性が悪く、違う人とお願いしても代わることがなかった。
カリキュラム 教科書は特になく、行ってから自分の範囲をプリントアウトしてやるというシステム。
塾の周りの環境 自宅から自転車ですぐなので特に気になることはありませんでした。
塾内の環境 教室事態が狭く、集団と個別が隣り合わせで自習室もよく分かりませんでした。
良いところや要望 バイトの講師だと自分の都合で休むことが多く、なかなか安定しない。改善を求めても改善されなかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別という点で多少高額なのは仕方ないと思いますが、夏期講習などオプションはもう少し安くして欲しかった
講師 スパルタというわけではなく、少人数で目が行き届いているところ
カリキュラム 子供の実力に合わせて、問題を解説してくれる点が、子供にはよかったようです。
塾の周りの環境 自宅に近く、歩いて通えるため、時間を有効に使えたと思います。
塾内の環境 少人数であり、個別に仕切られいたので、集中して取り組むことが出来る点。
良いところや要望 子供にある程度任せるのは良いのですが、先生と親のコミュニケーションは、もうすこし多くても良いと思います。
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾よりは良心的な値段かと思う。夏・冬休みには集中的に講座があり、その分跳ね上がる。
講師 親身になって相談に乗ってくれる。質問があれば即答えてくれる。生徒との距離が近い。
カリキュラム 本人の理解度に合わせて、学校授業の先取り学習やリクエストにより弱点補強ができる。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける距離で近いのが良い。駅から近いので交通量・人の数もあり、帰宅時に不安にならない。
塾内の環境 ブースで区切られており、着席時に隣の生徒と目が合わない高さ。ただ隣の授業の音は聞こえてしまう。
良いところや要望 「冷暖房費」が季節毎に月謝とは別に徴収されるが、これは月謝内でやりくりして欲しい。
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 最初の面談で勉強が大嫌いな息子の事をどうしたらいいのか、とても親身に話を聞いて頂いて、希望が持てました。
まだ二回しか行ってませんが、講師の方もとてもわかりやすく息子に合った教え方をしてくれているみたいで、楽しく通えているのが奇跡のようです。
カリキュラム 自分に合った問題を作成してくれてそれを解いていくような感じでとても良いと思いました!
塾内の環境 人通りもあり、明るい場所なので夜でもあまり心配なさそうです。
自転車をとめる所だけが少し微妙でした。
その他気づいたこと、感じたこと とりあえず、勉強が嫌いな息子が楽しいと言った事だけで満点です!!
これからにもっと期待してしまいます!
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容が薄い割に超高い。長期休暇中の講習も強制、かつカリキュラムが曖昧。時間割がわからず、本当に困った。
講師 講師陣はまあまあ。
カリキュラム 独自のプリントはさせてもらえず、問題集を買わされた。
塾の周りの環境 自宅から近いけど駐輪場なし。歩きオンリーか。
塾内の環境 自習室はありません。個別でも生徒2講師1なので質問しづらい。
良いところや要望 講師の先生は教え方が丁寧でわかりやすいとのことでした。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校がはっきりしているのに、それにあった学習指導は一切なかった。
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ通い始めたばかりなのでわからないが、女性講師希望だったので、そこは良かったと思う。
カリキュラム まだよくわからないが、個人個人に対応したカリキュラムを組んでいると聞いた。
塾内の環境 あまりよく見ていないが、整理整頓はされていたようだった。学校の机と椅子に似ているものが置かれていたようだった。
その他気づいたこと、感じたこと まだわからないが、短期間でも結果が出てくれることを期待している。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
代々木個別指導学院東大和校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
代々木個別指導学院 東大和校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒207-0014 東京都東大和市南街4-16-9 尾崎ビル2F 最寄駅:西武拝島線 東大和市 / 多摩モノレール 玉川上水 / 多摩モノレール 桜街道 / 多摩モノレール 上北台 / 西武多摩湖線 武蔵大和 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
講師陣からのメッセージ |
東大和校は、東大和市駅のすぐ近くにあり、通塾にとても便利です。現在東大和市、立川市、小平市、武蔵村山市などの小中高生が通ってきています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)