寺小屋グループ 喜光地教場
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR予讃線 新居浜
- 住所
- 愛媛県新居浜市西喜光地町9-44 地図を見る
- 総合評価
-
3.37 点 (154件)
※上記は、寺小屋グループ全体の口コミ点数・件数です
寺小屋グループ喜光地教場の評判・口コミ
「寺小屋グループ」「喜光地教場」「小学生」で絞り込みました
8件
- 前へ
- 次へ
寺小屋グループ喜光地教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質は良いが他の塾に比べるととても高く感じてしまった
。
講師 丁寧に教えていただき、質問を聞くと基本的には教えて貰える。基本的には怖い先生が多く感じた。
カリキュラム 進度はとても早く2ヶ月ぐらい先取り学習していたと思う。教材は普通。
塾の周りの環境 交通の便は県道に近いこともあり良かった。治安もバイクの乗ってる人以外はいいと思う立地は市の中心にあるためいいと思う
。
塾内の環境 バイクの音がうるさくよく先生の声がかき消されてしまっていた。
入塾理由 地元では受験に特化しているところが少なかったためここにした。
良いところや要望 丁寧に教えてくれて分かりやすく目標こそ達成出来なかったが、とても将来に役立ったっと思う。
総合評価 お金もかかり親がわからしたら辛いところがあるが結局は子供しだいだと思う。
寺小屋グループ喜光地教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの料金は高いですが自由に教室を使えて宿題も出来ます。月謝は高めですが生徒目線で先生方が対応してくださいます。
講師 先生によります。本当にいい先生に当たると子供も信頼し先生の指導についていき親も安心して先生にお任せできます。
カリキュラム わからないところは先生がしっかり教えてくれます。あとは自立できるような学習の方法を取っています。
塾の周りの環境 車を停めるところが狭く台数も少ないです。道路沿いにあるため周りもにぎやかです。場所的には通いやすいと思います。
塾内の環境 建物が少し古いですが一人一人が勉強しやすい環境だと思います。
入塾理由 先生が丁寧に指導してくれるから。先生が親身になりその子にあった学習方法を提案してくれる。
定期テスト その子の不得意な所を重点的に教えてくれます。繰り返し繰り返ししっかりと教えてくれます。
宿題 宿題は自主性に任せています。これといっての宿題はありませんでした。
良いところや要望 先生方がとても親身になり親の話を聴いてくれます。またこちらの要望にも対応してくれ子供たちの事をよく考えてくれています。
総合評価 生徒一人一人の事を考えてくれます。先生にもよりますが本当にいい先生にあたればよく面倒をみてくれる塾です。
寺小屋グループ喜光地教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いです。本当に高いです。春、夏、冬、定期テスト対策と毎月請求が怖くなるくらい高かったです。中3になると模試なども増えるので更に高くなり、だいぶ家計を圧迫していたと思います。
講師 熱心に指導していただきました。子ども専用に苦手な単元のプリントを作成して集中的に学習させたり、授業日以外でも色々と対応していただきました。授業も子どもの集中が途切れそうになると、雑談も少し交えつつ緩急をつけ、気持ちが上がるようにしていただいていたようです。
カリキュラム 教材費は高いと思います。ずっと高いなと思いながら通わせました。内容はその道のプロですので、定期テスト対策等素晴らしかったと思います。卒塾後、タワーのように積みあがった学習済みの教材を見て「これだ頑張ったんだな」と思いました。
塾の周りの環境 国道沿いで歩道も狭いので、一人で通わせるには少し危険だと思います。3年間ずっと車で送迎でした。駐車場はとても狭く少ないので、送迎時間になると混雑がすごいです。
塾内の環境 教室は狭いです。机と机のスペースも狭く、ギュッとした感じです。ここの塾はどの教場もこれに関しては同じなので(自分も通っていたので)気にはなりませんでした。
良いところや要望 教育熱心な塾です。ですが子どもが行くのを嫌がることはありませんでしたので(むしろ行きたがっていた)良い環境だったのだと思います。
寺小屋グループ喜光地教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容がフリーなことと、次男も同塾に通っていることから割引制度を利用することから安いと思います。
講師 講師も丁寧で教え方もよい感じですが、子供自体の問題ですが、なかなか成績が伸びない
カリキュラム 内容はフリーなので、教材については、基本的にこちらかの持ち込み
塾の周りの環境 新居浜市まで14kmの距離です。あと郊外にあるため、車での通塾が多い。しかし、駐車場が狭いので、時間帯でかなり混みます。
塾内の環境 国道沿いに立地し、建物自体は古いですが、ある程度防音対策を行っていることから、多少の騒音で抑えられている。
良いところや要望 休塾の代替え案の提示をしっかりしてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 病気や都合により休む場合は、代替え日等の相談にのってくれる。
寺小屋グループ喜光地教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通の塾よりもやはり高めですが、内容などを考えると仕方ないと思います。
講師 宿題が多いので、帰ってからも大変ですが、あまり嫌とは言いません。成績はあまり上がっていませんが、本人が行きたいと言っているので、塾に行かせて良かったと思います。
カリキュラム 教材が売りの塾なので、教材以外のものはやっていません。十分な内容、ボリュームだと思います。
塾の周りの環境 車での送迎ですが、国道沿いにあり、駐車場も狭いのであまり良いとは言えません。軽自動車で丁度よいかなと思います。
塾内の環境 塾や少ない生徒数ですので、ほぼ個人塾と言っていいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 現在の学校では、本当の学力は分からないと思うので、塾で本当の実力が分かるところが良いと思います。また中学受験を考えている子供達と一緒の空間でいることだけでも意味があることだと思います。
寺小屋グループ喜光地教場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。科目数が増えるとかなり値段が高くなりますが、そんなものかと。
講師 授業はわかりやすく熱心ですが、私語をする生徒の注意が甘い。もっと環境に注力してほしい。
カリキュラム さすが歴史のある塾だけあって教材はしっかりしています。基礎固め、定期テスト対策に十分有効です。
塾の周りの環境 国道に面しており交通の便はとてもいい。迎えの車で近隣から苦情が来ているようですが。
塾内の環境 私語の多い生徒のせいで集中できない生徒が多い。受講生の選別をしてほしい。
良いところや要望 県模試による受験校の分析等が秀逸かと思われます。信頼のおける情報だと思います。
寺小屋グループ喜光地教場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の効果は、非常に良く感じていますまた、悪いイメージも、ハッキリ言ってありませんしかし、塾代が高過ぎて家計がキツかったのは事実です。
講師 私の娘がヤル気を出して頑張れる力や努力をする事を学ばなして頂き大変感謝しています。
カリキュラム どう良かったかと言うとハッキリ分かりませんが娘が積極的に楽しそうに勉強出来る環境がありがたかったです。
塾の周りの環境 塾には駐車場が少なく交通量も多い場所なので子供達が終わる時間帯はじゅくの内外で渋滞が起き少し危険な状況でした。
塾内の環境 塾の生徒はみんな一生懸命で周り同様自分も頑張れる気になれて良い環境だと思います。
良いところや要望 具体的には書けませんがこの塾はハッキリ言ってメチャクチャいいと思います。しかし、1番考えて欲しいのは子供達も、学校 部活がありますなのでその辺を上手くバランスがとれるような環境になれば良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと やっぱり少し塾代がお高いのとみんな一緒で当たり前なのですが塾 学校 部活のバランスが上手く取れれば良いと思います子供が潰れそうです。
寺小屋グループ喜光地教場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個人塾に比べるとかなり高いが、その分テキスト等厳選された問題を学習できると思っている。
講師 進捗具体が学校の授業とはかなりずれている。先取をしすぎている感があるので、もう少しテイストを丁寧にやってもらいたい。
カリキュラム テキストはいい問題がそろっているので、きちんと学習時間を確保できればかなりいい成績がとれると思われる。
塾の周りの環境 国道沿いにあるため、騒音が気になる。送り迎えは便利な環境だと思われる。
塾内の環境 先ほど回答したものと同じ内容である。国道沿いのため騒音が気になる。
良いところや要望 もっと厳しい指導をしてもらってもいいと思っている。昔と比べて子供に気を使いすぎだと思われる。
その他気づいたこと、感じたこと できれば漢字検定や英語検定等を実施してもらえるとありがたい。学校で受験しているが、対策は完全に自主的なものになっている。
この教室の"小学生"以外の口コミ(6件)
寺小屋グループ喜光地教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、他の塾などの金額もわからないのでどちらともいえない。
講師 辞めずに決めた期間は行ったので良かったのではと思うが、継続してないので本人はイマイチだったのではと思う
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすいが、駐車場が少なくクラスの入れ替わりでは少し不便と感じた。また国道沿いで交通量が多く入りずらい
塾内の環境 中を見たことがないので判断できないが、外から見るには清潔感はあったのでは少し思う
入塾理由 学力に問題があると思い、高校受験の為に本人と話し合い入塾することになった
定期テスト テスト前には模試みたいなのがあり、現段階の学力は確認できていたと思う
家庭でのサポート 雨の日や、遅い時間では送り迎えしたりした。友達模試いたので楽しく通っていた
良いところや要望 塾に行くことで、勉強しないといけない環境になるので勉強の習慣がない人には良いのでは。
総合評価 料金は高いと思うが、模試とかはその規模学力ないとできないのでそういったところ判断良いと思います。
寺小屋グループ喜光地教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社との比較をしていない為、相場がわからないという事と本人がその塾へ通いたいという事なので
価格は気にせず決めたという事もあるので適正かどうかはわかりません
講師 学校の成績が上がったので通わしてよかったと思っています
講師の方についても塾帰りに楽しく教えてくれている様子を説明された事もあるので
良い環境だったのかと思います
カリキュラム 受験に必要な教材のアドバイスや全体での受験対策、説明もあり
目標の高校は駄目だったが、現在の高校に入るのも危ない実力だったと思うので
結果夏季講習や冬季講習など参加してよかったと思っています
塾の周りの環境 国道沿いなので送迎の際、渋滞を引き起こす事が多々ありました
交通量が多い所なので、授業中トラックなど走ると騒音が気になるのではと感じました
塾内の環境 生徒3人に対して1人の講師なので環境は良いと思います
入塾理由 目標の学校へ入学する為、本人の力不足を認識し、自分から塾へ通いたいと申し出があり、仲の良い友達が塾で成績が上がった事を見て、同じ塾へ通いたいという事が理由です
定期テスト 塾でテスト対策はどのようにしていたのかはわかりません。
自宅で自主勉強するポイントの説明は受けていたと思います
良いところや要望 特にありませんが、やはり国道沿いというのが少し気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
志望校が駄目だったのも本人の努力不足、親の指導力不足と思っております
成績自体は上がっているので良かったと思います
総合評価 塾に通わないままだったら成績はもっと落としていただろうし
今の高校も合格していなかったと思います
そういった点で通わせてよかったと感じています
寺小屋グループ喜光地教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと感じます。もう少し安かったらいいのになぁ、と思いました。
講師 まめに連絡をしてくれる。毎月の成績表を渡してくれ、コメントが書かれているので子供の事がわかる。
カリキュラム 教材費をなるべく抑えて欲しい。カリキュラムは時間帯がおそい。
塾の周りの環境 駐車場、狭くて停めれないし、ぶつけるくらいに狭い。何とかして欲しい
塾内の環境 11号線なので車通りも多いし、もう少し新しい建物にしてほしい。
良いところや要望 欠席したら補修をしてくれるのが有難いです。勉強をしっかり教えてくれます。
寺小屋グループ喜光地教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 アタマプラスの利用料が、2教科毎になっているので、三教科にすると、損をした気分になるなと思いました。
講師 厳しい口調ではなく、物腰の、柔らかい感じの方でした。自主勉強を促すよう、こまめにsns発信をされていて、熱心だと思いました。
カリキュラム 家では、なかなか勉強しない息子に夏季講習だけでもと進めてみた所、初めてのアタマプラスに嫌がる事なく、通ってくれたので、それだけでも良かった。
塾の周りの環境 駐車場はあるものの、そこに行くまでの交通量が激しく、塾を出ての右折が、なかなかできず、いつもハラハラしながら、連れて行っています。しかし、ドライブスルーで、子供を降ろせる点は楽です。
塾内の環境 一人一人の勉強スペースは、狭いなと感じました。しかし、衝立が、あるので、感染対策は。なされているなと思いました。
良いところや要望 以前に比べてテキストを買わなくていいので、楽かなと思いました。
夏期講習のみなので、まだアタマプラスの効果が、分からないですが、家でもできるところは、いいと思います。
フリーコースなので、塾では、わからないことが、無い限り黙々と進めているだけになっています。そうなると、塾代は高いなと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 一年くらいしたら、講師の方が移動になり、慣れた頃に新しい方に変わるので、困ります。
寺小屋グループ喜光地教場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾の先生も良くして頂いて、成績もしっかり上がったんですが、みんなやってる事ですが、塾と部活の両立は大変そうでした。塾が終わっても学校の宿題と、とても大変そうでした。また、授業料が高く実際、生活も少ししんどかったです。また、駐車場が少なかったので国道が渋滞になり心配していました。
カリキュラム 良かったです。が、授業料が高く実際には生活が苦しかっです。また、駐車場が少なかったので国道が渋滞していました。
塾の周りの環境 国道沿いにあるのですが、駐車場が少なくて塾が終わる時間になればいっぱい車が来るので、とても危ないです。
塾内の環境 先生は面白くて違う学校の友達もいっぱい出来て非常に喜んでいました。
良いところや要望 先生も優しかったらしくてとても良かったです。また、成績もおかげさまで上がりました。
その他気づいたこと、感じたこと 今、娘は今年高校に入学しました。塾も行かずに合格したのはあの時寺子屋さんで勉強の仕方を教わったおかげだと思います。
寺小屋グループ喜光地教場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 車の不便さもあるし、最終的に家庭教師にした方が成績が上がった。
講師 補講などもしてくれたが、成績の伸びはイマイチ伸びなかった。本人のやる気に火がつかなかった
塾の周りの環境 駐車場も少なく、国道沿いにあるため、車の出入りが厳しい。親が迎えに行く時間帯は一緒なので
塾内の環境 特に不満はなかったが、一度でも休むと補講を受けないとついていけない。
良いところや要望 全体、他校との差、個人の市内全体的なレベルの比較にはなった。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的な比較にはなったが、家庭教師の方が金額的にも安く、レベルも上がりました。
14件中 1~14件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
寺小屋グループ喜光地教場の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
寺小屋グループ 喜光地教場 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒792-0827 愛媛県新居浜市西喜光地町9-44 最寄駅:JR予讃線 新居浜 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。