京進の中学・高校受験TOPΣ上桂校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
京進の中学・高校受験TOPΣ上桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の指導関連諸経費や、その都度かかる教材費、テスト料金などが地味に月々の授業料に上乗せされていて思っている塾代より高く感じる
講師 体験授業のときに、講師の方がポケモンを例にしながら説明してくれたのが、ポケモン好きの我が子にはすごく分かりやすく刺さったようで、授業が分かりやすい!この塾に通いたい!と言いました。
カリキュラム 社会の授業をタブレットで自宅にて映像授業を受けていますが、初回、進度がとても早かったようで一時停止や巻き戻ししながらテキストに線を引いたりして授業を受けていました。
塾の周りの環境 授業が終わり、居残りなどして22時の塾が閉まるまで居ることが多いですが、いつも講師の方々が子供たちが帰るときは建物の外まで出て来て、皆に声かけしたり見送ってくれているので、暗くて遅い時間でも少し安心できます。
塾内の環境 専用の自習室がなく、廊下に机が並んでいて、そこで自習などをしているのは、少し可哀相な感じがした。
入塾理由 家から近かった事と、こどもの友達のお姉さんがこちらの塾に通って希望の高校に合格出来たと聞いたので。
良いところや要望 講師の方々が子どもに優しく親しみを持って声かけしてくれているようで、楽しく塾に通えているようでその点は満足しています。あとは成績や学力が上がってくれれば良いと期待しています。
総合評価 まだ中学校での最初の定期テストが始まっていないので、実際の学力や成績のレベルがどうなっているのか、実感もふくめ分からないので、真ん中の評価です。
京進の中学・高校受験TOPΣ上桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べると少々お高いかもしれませんが、小規模教室で、一人一人丁寧にみていただけます。
講師 勉強の仕方についてなど、色んなアドバイスをくださり、悩み相談にも応じてくださります。
カリキュラム カリキュラムについては満足しています。ただ、上桂校は規模が小さい為、中学受験コースがありません。他校に移籍するか他塾に変更せねばならず、悩むところです。
塾の周りの環境 先生方の対応はとても親切です。ただ、他塾と比較していない(他塾に通ったことがない)のでわからないです。
塾内の環境 先生方は生徒にたいしてとてもフレンドリーで、子供たちにはよい環境であると思います。
入塾理由 自宅から徒歩でいける、雨の日でも徒歩で通塾行ける、通塾の手軽さ。
定期テスト テスト前にワークプリントを渡されました。ワークプリントは比較的簡単でなんなくこなせました。が、実際のテストはかなり難しく、、、というかんじでした。
宿題 宿題の量は適正だと思います。難易度的にはもう少し難しくてもいい
家庭でのサポート 塾の送迎、テスト前の復習勉強のサポート、日々の宿題のサポート
良いところや要望 先生方は皆さんとても親切丁寧でありがたいです。自転車置き場が狭く、混雑するのが難点です。
その他気づいたこと、感じたこと もしも休んだ際は電話連絡があるので安心です。ネット連絡だとすぐに気づかないこともあるので。
総合評価 個別指導の塾ではありませんが、かなり一人一人丁寧にみて頂けます。
京進の中学・高校受験TOPΣ上桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり負担があるが勉強する環境を作るためには仕方がないが夏期講習などはもう少し安くしてもらえるとありがたかった
講師 あまり気にしていないが本人は教師に対して好印象を持っていたと思う
塾の周りの環境 家からは近く子供達は基本自転車で通塾していたので便利だと思いました
駅からは遠いので不便かと思われます
塾内の環境 部屋は狭そうにみえましたが本人はそれが良いと言っていたのであまり気にしていません
入塾理由 家から近いし高校受験の勉強もしやすい環境だったので決めました。
また、本人もやる気があったので通わせました
宿題 量は普通くらいでしっかりとで出来るくらいあったので本人は死ぬ気で頑張っていたと思います
家庭でのサポート あまりこちらから関与せずにやってほしいことを伝えるよう指示していました
京進の中学・高校受験TOPΣ上桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾に比べて高い。
特に春期講習、夏期講習、冬期講習が高い。
講師 通い始めて間もないのでまだわかりませんが
授業が分かりやすく、質問もしやすいと言っています。
カリキュラム 毎週確認テストがあるのと、iPadで単語を覚える教材がある。
塾の周りの環境 大きな通りにあり夜でも明るいので安心です。
駅からは少し距離があります。
塾の前に自転車をとめることができるので安心です。
塾内の環境 塾内、教室はそんなに広くはないですが整理整頓されており清潔感がある。
入塾理由 家から近く、手厚くサポートしてもらえると評判なので入塾を決めました。
良いところや要望 手厚くサポートしてくれると評判です。
ただ料金が高いのでクラスによって料金設定が違えばいいなと思う。
総合評価 通い始めて間もないので成績が上がるかはわかりませんが、確認テストや単語を覚える教材があるのがいいと思います。手厚いサポートをしてくれると評判ですので期待しています。
京進の中学・高校受験TOPΣ上桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4年生までは安いが、5年生からは倍の値段になる。施設管理費が高い。
講師 しっかりしているが、配布物を渡し忘れたり、連絡忘れがあるので、電話をかかけることが多々で面倒です。
カリキュラム 日数が少ないのに値段が高い。教材もたくさんのページがあるが、やる部分は少なかったりでもったいない。
塾の周りの環境 人通りの多い、大通りなので安全です。塾の前に停車はしにくいと思う。
塾内の環境 狭いですが、自習スペースがあったりで良い。小さい教室は黒板が近い。
良いところや要望 先生と生徒がコミュニケーションをとれていて良い。先生の愛想がいい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京進の中学・高校受験TOPΣ上桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場並なのかもしれないがやはり教材費も含めるとまとまった金額となり負担は大きい。
講師 塾嫌いだったので心配していたが、問題なく通っているので、良いのだと思う。
カリキュラム これまでの実績を積み上げてきたオリジナルテキストであり良いのだと思う。
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすい。また明るい場所にあるため夜遅くても比較的安心。
塾内の環境 自習にも進んで通っているため、集中できる環境が提供されているのだと思う。
良いところや要望 自習に使えるオンライン講座等や教材などの提供もあるともっと良いと思う。
京進の中学・高校受験TOPΣ上桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習に参加しなくても、施設費のようなものが引き落としされるから。
講師 通塾中、先生方の人事異動により3人の先生に教わったようだが、子供はどの先生のことも良く思っていたようなので。
カリキュラム 数的処理、図形内容がうまくおり交ぜられているカリキュラムだったから。
塾の周りの環境 歩いて通塾出来る場所にあった上、治安的に良い場所にあったから。
塾内の環境 進学塾であるため、それなりに勉強しようと思う方が通塾していると思う。それに約4年間、子供から他の生徒がうるさくで授業に集中出来ないということを1度たりとも聞いたことがない。
良いところや要望 季節講習に参加出来ない場合に施設費のようなものがかからなければより良い。
京進の中学・高校受験TOPΣ上桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し値段を安くしていただくととても利用しやすいとおもいます
講師 とても親身になって教えていただいた。他に特に悪い所はみあたらない
塾の周りの環境 値段がやすいのとは1番の魅力的であるそれと家からちかいのがよい
塾内の環境 あまりよくわからないが子供の成績が上がってるので特に問題はない
良いところや要望 子供が楽しく勉強でき成績が上がっている為問題はないと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はないので引き続き継続していただけるととてもありがい
京進の中学・高校受験TOPΣ上桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高額だと思いますが、今しかできない事なので仕方ないです。
講師 フレンドリーな対応に、子供たちも信頼し教え方も上手に思えました。引続きご指導賜りたく思います。
カリキュラム 平均的に優劣つけがたくです。子供たちの反応として、楽しく学習できてるようでしたので、お任せしてました。
塾の周りの環境 送り迎えしてるので、立地については気にするところではありませんでしたが、治安面に関しては良いように思われます。
塾内の環境 みんなが、同じ方向に向かっており、お互いがライバルとして切磋琢磨しているように思われます。そう言った面に関しては良いのですが、逆にプレッシャーでつぶれないか心配な反面、世の中の厳しさに耐えれる精神を養えればと考えるしだいです。
良いところや要望 みんなが同じ方向に向かっている環境での勉強は身につきやすいと考えております。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、勉強以外にも人として、せっかく集団での勉強の場協調性や、ディスカッションの場を設けるなどの指導も盛り込んでほしいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ上桂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は結構高めだと思います。消費税別の金額が記されているのでそれに消費税が足されるとかなり高い
講師 小さな教室でしたので先生の目も行き届いていてよく見ていただけていたと思います
カリキュラム カリキュラムについてはいろいろトップ校向けの講習などありましたがそれがよかったのかはわかりません
塾の周りの環境 駅からはほど遠いところにあり、交通の便はいいとはいえませんでした。近所の子にはいいと思います
塾内の環境 小さい教室なのであえて自習室がなくて、廊下みたいなところで自習せざるを得ない状況でした
良いところや要望 あまり大きな教室でないのでよかったと思います。子供にやる気を出させるようにしていただいていたかとは思います
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京進の中学・高校受験TOPΣ上桂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高め。全て消費税別途なので予想以上に引き落としされているのでいつもびっくりです。
講師 熱心に相談にものってくださるのでいいとは思いますがまだ結果が出てないからなんとも言えません
塾の周りの環境 駅から離れているので、自転車で通える子がほとんど。治安も悪くないかと思います
塾内の環境 教室自体小さな塾なので、自習室がないのでそれが難点ですね。自習室は確保してほしい
良いところや要望 少人数制って最初はうたっていたのにどんどん人数が増えて教室もいっぱいらしい。それならもう少し大きい場所を借りて、クラスを増やし、少人数制でやっていただきたいとういのが要望です
京進の中学・高校受験TOPΣ上桂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いのか安いのかわからないですね。わかりやすい料金と言えば料金です。
講師 家の近くなので通いやすいというのがあります。いつでも相談に乗れるところはいいと思います
カリキュラム クラスが二つに分かれている。年数回のテストで、上のクラスに上がったり、下がったりと言った感じ。下のクラスは、基礎っぽいですね。最寄りの二つの中学の生徒がいるので、それぞれのテスト期間中は、テストでない学校の生徒は、復習するという時間になりそれが二週間近くあると無駄な気がします
塾の周りの環境 道路に面しているがそれほど騒がしくもないですね。駅からは15分ほど歩かないとダメなので、自転車で来る子がほぼ。コンビニも近くにあるとかいう環境ではないので、授業が終われば寄り道せず帰るのでいいと思う
塾内の環境 広い教室でないので、自習室がらなく、老廊下とも言えない、教室入ってすぐの空いたスペースでテスト期間中で授業のない日は、自習をしないとダメみたいなのでそれはどいたかなとおもう。
良いところや要望 特に要望はないです。満足という訳ではないですが、他の高校受験の塾を知らないのでなんとも言えない
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことは特にありません。塾に入ってもやはり子供のやる気が一番だと
12件中 1~12件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京進の中学・高校受験TOPΣ上桂校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
京進の中学・高校受験TOPΣ 上桂校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒615-8005 京都府京都市西京区桂上野南町91番地 ラスヌベス1F 最寄駅:阪急嵐山線 上桂 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
京進上桂校のご紹介 |
子どもたちの学力向上だけではなく、子どもたちが自立することを目指して指導しています。ただ単に受験に関するテクニックを伝授するのではなく「なぜ勉強することが大切なのか」ということをクラスの生徒たち一人一人が考え、行動していくことで、互いにいい影響が広がり、もっと頑張ろうという動きにつながります。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)