英進館田迎校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
英進館田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については前のことでもあり記憶がない
ただ塾にありそうな高額を払ったとは思わない
講師 面談時に親身に答えてくれて、また保護者会での講和が良かった
合格した時とても喜んで貰えた
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり終わった後友達と寄り道していた。
近隣は交通量が多いが歩道もあり危険は感じない。
塾内の環境 生徒数が多くゆったり座れる感じではなかった。
掃除が行き届いている印象
入塾理由 塾に行っても勉強しないならお金が無駄になると思っていたら無料で授業が受けられたから
定期テスト 定期テスト対策はしてもらえたと思うが
すべて任せていたので詳細は不明
良いところや要望 受講のきっかけは無料講習だったので実際に入塾したら授業料が高いだろうと思っていたらそうでもなかった
総合評価 子供は勉強が嫌いだったので続けられるか心配だったけど結果的に合格できたので良かった
英進館田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し安いと思います。夏期講習、冬期講習などのテキストは無料、色々なテストも無料が多かったです。
講師 分からない事の質問をよくしていたようですが、先生はわかりやすく教えてくれます。
カリキュラム 教材はもう少し学校の授業に沿った内容が良かったと思います。特に学校のテスト前は。
塾の周りの環境 塾は大通り沿いにありますが駐車場が離れた場所にあるので雨の日の送迎は大変でした。バス停が近くにあるのでバス通学も可能です。
塾内の環境 一部屋が意外に大きく個人の机周りも確保されていました。自習室も空いていたので受験前は使用していました
入塾理由 近所なので夜遅くなっても安心
先生が優しいと評判だったので決めました。
定期テスト 定期テスト前は学校で使用している教科書を持参していいとの事でした。息子の学区が違うせいか授業内容は田迎校のある学区の生徒さん中心の授業だったようで本人も残念そうでした。
家庭でのサポート 塾の送迎、説明会、3者面談などに参加しました。あまり入り込まれるのが嫌とのことでサポートらしい事はしなかったです。
良いところや要望 先生たちの温かい声援で受験を合格することができました。特に要望もなくそのままの塾でいてほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の受験校を決めるアドバイス、ご自身の受け持った生徒さんの話しをしてくださり、納得いくものでさすがと思いました。
総合評価 先生が怖い塾と比べるとはるかにいいと思います。子供が伸び伸びと授業を受けることが出来るので。
英進館田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1.2年の時は、夏期講習などの季節ごとの講習は、受講料が無料、テキスト代だけだったが、3年になるとある程度の受講料が必要だった。対策講座もいろいろあり、高いと思ったが、受けさせた。
講師 先生が親しみやすい。若い先生が多かった。授業が面白いし、わかりやすかったようだ。
塾の周りの環境 家から近かったのが1番。隣がコンビニで、そこに寄って帰るせいとは多数いたようです。お迎えの車がそこによくとまっていたので、かなり迷惑されていたようです
塾内の環境 教室は、わりと狭かったです。授業の様子をみたことがありますが、生徒数が多く、狭くかんじました。
入塾理由 2人で通ったので、兄弟割引があるところ。塾の費用、家から近いこともあり、決めました。
定期テスト テスト対策はありました。単元の復讐、プリントなどを解いていたようです
宿題 量は、そんなに多くなかったとおもいます。プリント系が多かったようです
良いところや要望 個別面談は、いつも予定を聞いてからではなく、いつと決められており、仕事している人は、変更の連絡をしなければならなかった。
総合評価 全体的に、子どもに寄り添った先生方といい関係を築けており、子どもも楽しく通っていたのでいい弱だと思います
英進館田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に中3だったので、通常の月謝と別に夏期講習、冬季講習、特別講義など、追加料金が度々かかる印象だった。
講師 講師の先生によって熱量は、まちまち。受験高校については塾でも三者面談でスケジュールなどしっかり相談できるが、塾講師の意見だけを鵜呑みにせず(私立はかなり無難なところを勧められた)学校の担任の先生とも相談して少しレベルを上げたので、良かった。
カリキュラム 受験についてかなり研究されており、大予想模試と称して何度か本番に近い形で模試を受けるが、本番で似たような問題が出たと言っていた。移動中などのスキマ時間にもスマホで勉強ができるアプリがあった。
塾の周りの環境 普通。駐車場が少なく、少し離れている。送迎待ちの車が近隣の店に停めないよう、警備員に見張られている。
塾内の環境 コロナ等があり、エアコン付けながらも換気をしていた様だが、夏場は虫が入ってきて嫌だったとのこと。大きな道路に面しており、車やバイク、救急車などの音はよく聞こえる。
入塾理由 上の兄弟も以前通っており、実績など安心感があった。よく通るところで送迎しやすい。
良いところや要望 とにかく問題を解かせて頑張らせる。合格体験記などでモチベをあげてくれる。費用がもう安いと良いと思う。
総合評価 費用はかかったが、学校だけでは補えない基礎力、応用力をつけることができた。同じレベルの他校の子と仲良くなり、切磋琢磨しながら自ら頑張る力が身についた。逆に合わない子は成績が上がらないと辞める人もいた。
英進館田迎校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通です!
どこもあまりかわらないとおもうのでとくになし。
講師 学校より分かりやすかったと思います。
特に国語と数学が良かったです。
カリキュラム 各科目で、分かりやすい授業の進め方で良いと思います。
塾の周りの環境 警備員さんもいるから安心して通えます。
自転車でくる人が多いので、行き帰りはとても混雑するので。
塾内の環境 普通です。
どこの塾とも変わらないのではないかと思います。
とくに雑音は気にならない。
入塾理由 体験での授業が、学校の授業よりも分かりやすかったため入塾を決めました。
良いところや要望 先生の教え方がうまいと思います。特に、国語と数学が分かりやすいと思います。
総合評価 家から近くて通いやすいので入塾をきめましたが、入って良かったと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないのでなんとも言えないですが、こんなもんなのかな、と思います。冬期講習はプラス料金がかかりました。
講師 県外受験だったのですが、個人に対しても対策やアドバイスをしてくれました。
カリキュラム 面接、適性検査をしっかり授業内容として組んでくれました。
塾の周りの環境 大通りに面しているので行きやすいが、駐車場がないので待っている間は不便でした。
自転車でも行けますが少し危ないかな…
塾内の環境 あまり入っていないのでわかりませんが、学校の教室みたいでした。
入塾理由 県外受験だったが、対応してもらえた。
受験内容も対応していた。
宿題 宿題はありました。次の授業までにここまでしてくる、というような内容だったと思います。
良いところや要望 たまに講師が電話くれて授業の内容や、次回はこれをしてきて、だとかアドバイスをしてくれました。
総合評価 県外受験でしたが、作文の書き方をアドバイスしてくれたり、親身になってくれました。
英進館田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いです。半額くらいだと助かりますがまあ、それは無理でしょう
講師 比較的に若い先生が多いのかなーと思います
どんな先生なのかは接する機会がないのでよくわかりません
カリキュラム 授業を休んだ時に補修の曜日はあるが授業ではないので補修になっていない感じ
塾の周りの環境 隣にコンビニがあって、大通りで交通の便はよい
ただ、渋滞するのが難点
塾内の環境 教室の中に入ることがないので、親としてはよくわかりません。
良いところや要望 テストの結果がわかりやすく、偏差値がでるので希望校を目指しやすい
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場に限りがあり、車が止められないことがあります。そこが改善するといいなと思います
英進館田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親身に指導していただいたので妥当な料金かと思います。我が家は子どもが三人だったので負担が大きく、どちらともいえないにした。
講師 わかりやすい先生が多かったが、なかにはわかりづらい先生がいらっしゃったようです。
カリキュラム すべてを活用できていなかったように思われるので。
テキストはわかりやすかったです。
塾の周りの環境 隣にコンビニがあり、便利な反面お迎え時の混雑は凄まじかったです。
塾内の環境 土足厳禁だったので冬は足元が寒かったときがあったようです。今は変わっているかもしれませんが。
良いところや要望 先生方も事務の方も、子どもだけでなく保護者のこともよく覚えていただいて、コミニュケーションがとりやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと やむ終えなく休んだときの振り替え授業が自習のみになるときがあり、そこは少し残念でした。
英進館田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネット上でのリサーチはしていたが実際は高額になった
割高感は否めないが、無料の模擬試験が定期的にあるのは評価出来る
講師 塾のポータルサイトへのアクセスの仕方、受講料の納付の仕方等、問い合わせないと情報を提供しない
カリキュラム 塾のカリキュラム、教材を使用することで出題の傾向があらかじめ大まかに把握出来るようになった
塾の周りの環境 交通量の多い交差点、コンビニに隣接しているので治安が良く便利。但し自動車の乗り入れは不可
塾内の環境 交通量の多い立地なので、近隣の自動車やバイクの騒音がたまに気になることがある
良いところや要望 テキスト代が思ったよりも高額
入退室の連絡を即座にメールで共有できる
英進館田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾は日数が多いわりに金額はお手頃。テストなどもやってくれる。夏期講座も無料。でもWeb講座、集中講座などが受験生になるとあるか、Webは家でやるのでなかなか進まない。
講師 面談の時に詳しく今の成績、どこを強くしたらよいかなど指導してもらった。だか、そんなに成績伸びず。
カリキュラム 通塾は教科と日数が多いわりには勤学はお手頃な気がする。季節講習で稼いでる感じがある。
塾の周りの環境 大きな通りにあるので自転車がちょっと危険。車では送迎不可。
塾内の環境 人数的のわりに教室はせまいのでは?心配だか、換気などをしてくれていると思う。
良いところや要望 塾からテストの結果、明細書、お知らせなど送ってくれるので良い。
その他気づいたこと、感じたこと 受験生なのでもーすこし面談などを出来たらとおもう。子どもにもっと危機感を持たせるぐらいの声掛けをしても良いかと。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 通常料金に加えて長期休みの講習は別料金になるので、家計には負担でした。ただ、講習無料キャンペーンがあったり、助かる講習もありました。ありがたかったです。
講師 生徒一人一人に寄り添って指導してくれていたと思います。保護者にも同じように接してくれました。
カリキュラム 長期休みの講習のテキストをさらに充実してもらえれば、なおよいです。
塾の周りの環境 隣にコンビニがあり、便利でもありましたが、車の出入りが多かったので時々危ないことがありました。
塾内の環境 交通量の多い道路に面していたので、車の音が少し気になりました。
良いところや要望 わからないことも親切に教えてもらえるし、通って良かったと思っています。電話もすぐにつながるし、連絡もとりやすかったです。
英進館田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信教育よりも割高だけど、塾のほうが成果があると思うので、まあ納得という感じ。
講師 今までは通信教育の教材で勉強していたが、それよりも、学校の先生よりも教え方がうまくて分かりやすい。
カリキュラム テキストがしっかりしていて使いやすい。テストも回数も多いので自分の不得意なところを見直しできる。
塾の周りの環境 交通量の多いところにあるので、事故など自分で気を付けていないと危ない。
塾内の環境 自習室が解放されているのでいい。友達と一緒に行ったとしても、ランダムに席が割り当てられるようになっているので、私語などなく、集中できる環境になっている。
良いところや要望 入館時間と退館時間がメールで送られてくるのでさぼってないか心配することはなく、安心感がある。
英進館田迎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習、夏期講習は時間も増えてそれなりに金額の負担がある。さらに金額のかかる、年末などの合宿まではいらないと思うけれど・・・結構参加されていて驚いた。
講師 無理強いすることのない雰囲気だが、メリハリのついた学習の進め方だったので、学習のポイントをつかみやすかったようです。
カリキュラム 夏期講習、冬期講習など、切れ目ないカリキュラムで勉強面ではよかった。料金が学年が上がるにつれ、いつの間にか変わっていたりしたのは疑問点。
塾の周りの環境 自転車で通っていたので問題なし。事業終了時は先生が正面減から、全員に声掛けし、スムーズに塾から見送ってくれて雰囲気はよかった。
塾内の環境 教室は適度な広さで、広すぎず、狭すぎずです。照明も明るくて、勉強に取り組みやすい環境だと思います。
良いところや要望 先生方とコミュニケーションがとりやすいです。連絡もスムーズで、わかりやすく対応してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 休み時の補修もしてくれるので、体調の悪い時も安心して休ませることができました。
英進館田迎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担は大きかったです。合宿・講習など内容は良かったようですが金額に見合った指導があったのかは不明
講師 相談によく乗ってくれていたようです。やさしさの中に厳しさもあり良い雰囲気の講師だったと思う
カリキュラム 県内のトップ校に合格ができたのでカリキュラムは良かったと思っています。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあり交通の便は良かったですが、交通量が多く夜は心配でした。
塾内の環境 一番上のクラスに在籍していましたが、意識の低い子もいてイライラしている時期もあったようです。
良いところや要望 予定表をもらっていたのでスケジュールの管理はしやすかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振り替えを対応していただけたのは良かったと思います。
英進館田迎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんな割り引きなどが、あり 家計に助かりました 良かったです
講師 いろんなアドバイスなどくれていたみたいです。この塾でよかった
カリキュラム カリキュラムなどはわたしはよくわかりません 子供に任せていたので
塾の周りの環境 大きい通りにめんしていたので クルマ通りはおおかったけど 明るかった
塾内の環境 面談などにいったときは 整理整頓などもできていたとおもいます
良いところや要望 志望校に合格できたので 特に要望などはありません ありがとうございます
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館田迎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いレベルにいるためにはそれなりの対価が必要かと思うので仕方ない。が、懐は痛い
講師 基本的にパスカルという個別授業の対象になるのかと思いますが自主的自習中にお金をとらずに教えてくれる。
カリキュラム 時間が余った際の自宅学習の教材選びなど塾以外の教育にかんする事に答えてくれる
塾の周りの環境 隣がコンビニどあり他の子もいることからお弁当を持たせずに行かせて安心でした。
塾内の環境 塾内でのおしゃべり等はできない環境で、挨拶など基本的生活習慣から教えてくれる。
良いところや要望 上のレベルの授業は、街中の本館に行かないといけないので立地は規模は大きい地区だと思うのでぜひ上のレベルの授業を開講して欲しい
英進館田迎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生は夏期講習無料サービスだったので、テキスト代のみで受講できた。
講師 始めの夏期講習に参加し、学校の先生とは違う教え方で、とても楽しいと言っていた。
カリキュラム 冊子ではなく、プリントをたくさんもらってきていたので、まとめる際に、分からなくなっているようだった。
塾の周りの環境 駐車場がなく、回りも幹線道路で車が多く渋滞する。指定の駐車場が遠く、送迎はかなり不便。
塾内の環境 あまり、塾内に入ることはなかったが、特に問題はなさそうだった。
良いところや要望 我が家からやや遠いため、駐車場の問題がクリアになればいいと思う。勧誘もしつこくなく、いい塾だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 他の保護者からもいいとの評判を聞いていたので、通わせてよかった。
英進館田迎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学6年生には、無料の季節講習が行われており、テキスト代が有料だが、お値段以上の手応えはあると思う。
講師 夏期講習だけの参加だったが、個別面談もあり、最後まで、しっかり指導して頂いた。
カリキュラム 学校で習った以上の内容を学んでいた。しかし、難しすぎる訳でもなく、夏期講習として丁度良かった。
塾の周りの環境 駐車場が遠く、目の前が幹線道路の為、交通量がかなり多い。送迎の際、隣のコンビニを使用して、かなり迷惑だし混雑する。
塾内の環境 中には1度しか入ったことがないので、詳しいことは分からないが、見た感じでは、整理整頓されていて、勉強しやすい環境にあると思った。
良いところや要望 夏期講習だけの参加だったが、その後、無理に勧誘されることもなく、また、冬期講習などに参加したいと思った。(無料らしいので)
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが、学校の先生の授業より、塾の先生の授業の方がユーモアを交えてあり、とても面白いと言っていた(特に英語)。
18件中 1~18件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館田迎校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
英進館 田迎校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒862-0962 熊本県熊本市南区田迎3丁目12-6 最寄駅:JR豊肥本線(阿蘇高原線) 南熊本 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
田迎校のキーワードは「感情の共有」です。教師と生徒が苦楽を共にでき、一緒に成功体験と苦労体験を重ねていく、一体感のある教場を目指しています。小学生・中学生指導のエキスパートが揃った田迎校では、毎日「明るく・楽しく・元気のいい」熱い授業が行われています。ぜひ、体験してみて下さい。きっと新しい世界が開けるはずです。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)