栄光ゼミナール練馬校の評判・口コミ
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べると月謝以外の企画授業ものが多く、
高額になってきます。
講師 指導方法がゆるいので、
こちらからアクション、希望を伝えていかないと、
子供はサボってしまいます。
カリキュラム カリキュラムの進度、内容はゆるいが
教材費はそれなりに高いと思います。
塾の周りの環境 周りにも塾が多く、警察署も近く、コンビニ等もあり、人通りが多いので、通塾時の危険性は低い環境だと思います。
塾内の環境 広くは無いですが、いつも生理整頓されていて、掃除もされ、綺麗な環境だと思います。
入塾理由 中学受験をするか迷っており、
公立中高一貫校コースもあり、
少人数制で受験塾としては、
ゆるい感じの先取り、指導内容だったため。
定期テスト 毎月のテストやその他企画テスト、定期テスト対策は無いに等しいと思います。
宿題 宿題は出されていたが、やって無い部分の補修などは無く、
子供がサボりやすい状況だと思います。
家庭でのサポート 家庭での声かけはしていましたが、
親の言う事は聞かず、、、
科目ごとに先生が違うので、
塾がどうか?というよりは、先生によって
理にかなった指導や宿題や対応が良かったり、
悪かったりしました。
良いところや要望 中学受験塾にしては、対応がゆるく、
私の息子にはあっていたのかもしれませんが、
最初から中学受験を決めているなら、
もう少し厳しく指導してくれる塾を選んだかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと やはり、塾よりもどの先生に当たるかによって、
自分の息子は成績が大きく左右されました。
また、連絡ミスなどもあり、
ゆるい塾だと思う点は多々ありました。
総合評価 ゆるく、中学受験を考えているご家庭には
良い塾だと思います。(料金はそれなりに高いですが)
でも、ポテンシャルのある子供にはゆるすぎる塾で、
受験校のランクを落とすことになるかもしれません。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 手厚いサポートがありながら、値段が抑えられること。特にプリントなどを印刷してくれます。
講師 親身になって教えてくれること。特に塾長の方は細かく教えてくれます。
カリキュラム 普通のコースでしたが、楽しそうに塾に通っていました。友達もできて、なかもよさそうでした。
塾の周りの環境 歩いて行ける距離にあったこと。周りの子達も通っていて、仲良く安全に通うことが出来たこと。すぐに迎えに行けたこと。
塾内の環境 ほとんど汚いところはなく、掃除が行き届いている。特にトイレは綺麗である。
入塾理由 家の近くにあり、通いやすかったこと。周りの人が通っていたこと。
良いところや要望 校舎が綺麗なこと。特に不満点はなかったですが、机に落書きなどが多かったことは残念な点でしょうか。
総合評価 総じて、良い塾であった。先生たちは優しく、丁寧に教えてくれます。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の一般的な塾と変わらないと思います。月々の授業料の他にテキスト代や長期休みのときには講習の代金が別にかかります。
講師 年齢の若い先生、ベテランの先生とさまざまで、でもどの先生も丁寧に教えてくれました。ベテランの先生は親の相談にもよくのってくれて、子供だけでなく、親も頼りにしていました。
カリキュラム 中学受験を目指しているので、しっかりとスケジュールやカリキュラムが組まれていて、それに沿ってどんどん進められていくかんじでした。スピードは早いが、わからない部分については質問や別に時間をとって教えてくれるなどのフォローもあって良かった
塾の周りの環境 駅から少し離れているが、人通り、車通りもあり、通いやすい場所ではあった。飲食店が周りに多く、夜遅い時間は迎えに行った方が良いと思う
塾内の環境 教室は清潔で1人1人のスペースもしっかりと取られていて、落ち着いて勉強できるようになっていた。自習室もあり、いつでも利用できるのが良かった
入塾理由 中学受験をしようと思い、しっかりとしたスケジュールやノウハウのある塾を選んだ。1クラスの人数が少なめで、自分の子供に合っていると思い選んだ
定期テスト 定期テストがあるが、それまでに習ったところからの出題なので、しっかりと課題をやって理解していればできるようになっていた。苦手な分野についてもフォローしてくれたり、得意なところを伸ばそうとも言ってくれ良かった
宿題 毎回授業の終わりにその日にやった範囲の演習問題の宿題が出されていた。次の授業までにやってくるようになっていて、量はまあまああったが、無理なくできる程度であり、子供も帰ってから宿題をこなしていた
家庭でのサポート 子供が塾からの宿題をやったかを確認したり、わからない部分について一緒に考えたりということはしていたが、わからないところは自習時間などに先生に質問して答えてくれるので、そこまでサポートはなかった
良いところや要望 クラスの人数が少なめで、先生が1人1人をしっかりと見てくれると感じた。子供の得意、不得意を把握し、得意なところを伸ばしていけるようにと考えてくれ、子供を励ましてくれているのが良いと思った
その他気づいたこと、感じたこと 先生が子供をよく見てくれると感じた。わからない部分については授業時間以外に時間をとって教えてくれたり、子供の良いところをほめてくれたりと丁寧で安心できた
総合評価 目指す中学にもよると思うが、少人数で落ち着いた環境で勉強する習慣が身についてきたのが良かった。子供が勉強好きではないが、そこまでいやがらずに取り組むようになったのが良かった
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業外にも質問に行くことが出来て質問も分かるまでしっかり教えてもらうことが出来たため。また自習室も有効活用することが出来たため。
講師 先生方はとてもフレンドリーに接してくれて質問にも分かりやすく教えてくださいました。また、怒る時も単に怒鳴ったり机を蹴るようなことはなく的確なアドバイスをしてくださりました。
カリキュラム 成績順でクラスが分けられるため進度は丁度良く進んだ。また問題集だけでなく教科書や日頃から使える計算問題集なども渡されるのでやるべきことが分かりやりやすかった。
塾の周りの環境 夜遅くまで自習することが多々あったのですが、周りはお店などが多いため明るく治安も良かったためずっと安全安心に塾に通うことが出来た。
塾内の環境 ちゃんと整理整頓もされており、自習室も快適に使うことが出来ました。また冷房暖房も効きが良くて快適に学習することが出来た。
入塾理由 先生の対応もとても良くしていただき過去の合格実績も良かったため。また、授業の進め方もとても良かったため。
良いところや要望 先生方が本当に親身に接して下さったり相談や質問に乗ってくださるのでとても助かりました。強いて言うのならば自習室がすぐに人でうまってしまうのでもう少し席を増やしてもいいのかなと思います。
総合評価 成績のことで一時期不安になった時があったのですが、先生が親身に相談に乗って面談してくださって不安を無くすことができました。とても的確なアドバイスをしてくださったりするのである程度の中学校に進学することが出来ました。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。教科書などの値段は普通くらいですが、授業料などがとても高いと感じます。
講師 息子がいうには優しく教えてもらえるそうです。ですが進行速度が早すぎてついていけないとのことです。
カリキュラム 当塾のタブレットの頭プラスというアプリで勉強ができるところです。
塾の周りの環境 自転車を止めることができる駐輪場や練馬駅から近く電車から徒歩で向かうことができます車でも送り迎えができそうです
塾内の環境 音は少し響くと思います。壁を叩いたりする生徒もいるそうなので少し環境は悪いと思います
入塾理由 息子の頭があまり、よくなく中学校に備えて通うことにした。周辺の塾の中で評価が高かったため通わせることにした
良いところや要望 椅子を座り心地のいいものにしては欲しい。壁をもっと厚くして欲しい。
総合評価 進行度がはやいのと宿題の量が少し多すぎる、値段が高いのが減点ポイントだと思います
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-416-979
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習から通い始めたら2週間授業料が無料だった。
ただ冬期講習とは別の正月の勉強会がとても高かったと思う。
講師 英語の授業では長文の指導を多くしていただいて長文読解が得意になった。生徒に問題を答えさせることが多いのが良かった。
カリキュラム 数学は中学校の授業よりも進度が早くてはやく入試の問題の演習に取り組めたのが良かった。
塾の周りの環境 駅から2分くらいの場所だった。
となりにあるバーのお客さんがタバコを吸っていることがあってあまり良い気分がしなかった。
塾内の環境 自習室の温度管理が悪い。暑すぎたり寒すぎることが多かったらしい。
教室は綺麗だった。男女それぞれトイレはある。
入塾理由 家から自転車で10分の距離だった。
学校の友達がおらず集中して勉強できると思った。
良いところや要望 最初に入る時に説明を詳しく説明して欲しい。
自習室の使い方も分からなくて困ったことがあった。
総合評価 すごくよいところがあるわけでも悪いことがある訳でもない普通の塾。でも英語の先生の授業は良かった
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎週の授業以外の、イベント的なもの(休日に行われる算数教室など)の参加費はリーズナブルであったことから。
講師 通い始めてから現在まで、比較的授業が「たのしい」との感想を子どもから聞いています。こちらから質問せずとも、自身から楽しかったと話す場面がよくあり、現時点では学習意欲が維持できているのだろうと想像します。
カリキュラム テスト前に、授業の終了時間を過ぎてもすこし補習を行なってくれたり、自主学習として授業前の時間でも親身に相談に乗ってくれたりします。
塾の周りの環境 起点となる駅からすこしばかり離れたビルにあり、途中、信号がやや多めにあります。基本的には人通りがたえることはありません。
塾内の環境 特別にきれいで最先端の事務所という印象でもありませんが、適度に整理が行き届いており、使いやすいようです。自習室で自由に学習できる点はよいと思います。
入塾理由 他塾と比較すると、詰め込み型ではなく、子供のタイプに合わせた学習を基本方針としているとのことで、息子の性格に合うのではないかと感じたためです。
定期テスト 知識などをあれこれと教えるのではなく、ポイントとなる「心掛け」の部分も納得できるものがあります。たとえば、回答の文字がすこし乱れていてすぐに判断できないものであった場合は、採点時に「間違い」とされてしまう場合があるといったことです。
宿題 基本的には小学校で習う内容よりも先のことを学んでおり、じっくりと解かなければ答えが導き出せない問題ばかりなので、子供の1日の時間のうちの数時間を宿題についやすことになります。
家庭でのサポート テスト前には、早めに塾へ行かせて自主学習および先生へのアドバイスをできる時間をできるだけもうけました。
良いところや要望 子供一人ひとりをできるだけ見ようとしてくれている様子を感じます。テストの点がよかったときなどはしっかりとほめてくださいます。苦手なものについては、レベルアップに導くよう、ひきつづきお願いしたいと思います。
総合評価 塾に通う子供同士の関係については、いまのところ、ギスギスとした雰囲気なども感じられず、のびのびと学習しているようです。厳しい競争を望み、難関高を第一とする層には不向きかもしれませんが、子供には合っているのではないかと思います。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の塾に比べてやや高いのではないかと思いました。
講師 気さくに話しをしてくれるようであります。まだ通い始めたばかりで、詳しいことはよくわかりません。
カリキュラム 5教科を勧められましたが、ひとまず3教科で始めました。国語もいらないかと思いましたが、3教科セットなのか?
塾の周りの環境 駅からは近いのですが、自宅からは自転車でもやや遠いのがたいへんです。塾前に車がたくさん停まっていることもあります。
塾内の環境 自習室があるとのことで、自宅ではなかなか勉強できないと思われるので、大いに活用させたいです。
良いところや要望 定期試験の対策に期待しています。英検の対策などもやっていただけると助かります。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については特別に多いと感じませんし、低いとも感じません。結果が第一なので、レベルアップできるかどうかが最も重要だと捉えています。
講師 子供が塾から帰ってくると、ほとんどの場合、みずからその日教わったこと、先生が言ったこと、同じ塾に通う子供たちとの交流のことなどを、いきいきと話してくれます。それだけ魅力的でモチベーションを引き出してくれる環境が整っているのかなと想像します。
カリキュラム 3年生になるとグッと内容が複雑になり、解ける問題、苦手な問題がはっきりとしてきます。得意なことはある程度控えめにして、不得意な部分に力を注ぐ指導をもう少しお願いできればと思っています。
塾の周りの環境 練馬駅から子供のペースで7、8分ほどかと思います。塾に向かうまでの間に、道路がやや複雑に入り組んでい部分があり、交通量も比較的多めなので、気をつけるように言い聞かせています。
塾内の環境 自主学習のスペースは、子どもとしてはとても集中できるようで、宿題などが自宅よりも早く終えています。こうした場の提供が好ましいと感じています。
良いところや要望 子供の良いところを伸ばす方針だと受け止めており、ユニークな教え方をしてくださる先生も在籍しているようです。メリハリもしっかりとあり、集中力が途切れた子供はしっかりと注意するなど、勉強に向かう姿勢を養えると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 家庭での学習の取り組み方、習慣化などについて、テキストとしてまとまったものがあれば、ぜひ提供してくださるとうれしいです。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な塾と変わらないと思います。長期の休みの時には講習が別にあり、期ごとに、テキストなどの料金は別にかかるのはちょっと大変だったけれど、他の塾とそれほど変わらない料金だと思います。
講師 少人数のクラスで、一人一人丁寧に見てくれると感じた。先生によっては、宿題を確認しないため、子供がやらないことがあってちょっと困ったけれど、そういった相談もしやすく良かった。
カリキュラム 教材は受験に対応したものがテキスト、課題、ノートと用意されていて、それに沿って進む形でした。テキストに解説もしっかりとあって、使いやすかったと思います。
塾の周りの環境 駅からは近く、人通りも多い場所にあり、通いやすいが、終わる時間は遅いので、帰りは迎えが必要だと思います。
塾内の環境 教室は1人あたりのスペースは広く、自習室もあって、利用しやすかった。自習室を利用していても、先生が空いていれば、質問もできて良かったです。
良いところや要望 休んだ時の振替はないけれど、遅れているところやわからないところは、自習の際に聞くことができたので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数のクラスなので、先生が一人一人よく見てくれていたと思います。チェーンの塾なので、先生の異動があり、自分の好きな先生が異動になってしまったときはちょっと残念でした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-416-979
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較していないので、直感的な判断になるが、すごい高いと思った。
講師 親しみやすい先生がいたので、子供は喜んで通っていたので良かったよ思うから。
カリキュラム 教材があまり合っていなかったように思う。生徒一人一人にあった進め方した方が良いと思う。
塾の周りの環境 治安や交通の便ほ特に悪いと思わなかった。可もなく不可もなしといった感じ。
塾内の環境 雑音など、環境や設備の面で不満を感じたことはない。教室はやや狭い印象。
良いところや要望 電話をして、たんとうしゃがいない時に、折り返しの電話が遅かった。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。4教科あり、毎月の授業料とは別にテキストなどの教材費が別にかかったり、長期休みの間はまた講習があり、さらに費用がかかったりと、いろいろお金はかかるけれど、一般的な塾と変わらない価格だと思います。
講師 少人数のクラスで、先生が一人一人丁寧に見てくれるのが良かった。先生は子供のことを考えて、時にはきびしくも見てくれ、子供も学習の習慣がついたので良かったと思う
カリキュラム 期ごとに、新しい教科書や課題のノートが与えられて、その量が多くて管理するのが大変だった。先生はしっかりとカリキュラム通りに進め、子供も課題をこなしていたが、課題もいろいろなテキストから出されて、子供が管理しきれないところがあって大変だと思った
塾の周りの環境 駅からは近く、人通りもあるので、塾の時間が遅くなっても、安心できるところだったのは良かった。
塾内の環境 自習室があり、自習室も空いていて、先生もだれかはいるので、自習に行っても、わからないところを見てもらえたりというのがあって良かった。
良いところや要望 塾の様子を先生に問い合わせると、時間を作ってくれ、個別に相談できたりして、丁寧に対応してもらえるのは良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ時に振替はないけれど、先生が自習の時間で個別に教えてくれたりもするので、遅れることなく授業を進められるのが良かったです。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲と比較していないため一概には言えませんが、影響はあまり感じなかったです。
講師 要所で相談にのっていただきました。
子どもにあったアドバイスだったと思います。
カリキュラム 難関進学校にはあっていない様子でした。
合宿は効果的でした。
塾の周りの環境 駅前で人通りが多く環境は良かったと思います。
塾を出た連絡も入ります。
塾内の環境 子どもからはそのような指摘や意見はありませんでした。
自習室の充実でしょうか。
良いところや要望 スポーツとの両立スケジュールが合わせにくかったです。
補修はしていただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 記載したとおりですので、特にありません。
定期試験の難易度と志望校基準が曖昧に感じました。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はいくらかかっているかわからない。
特に高額って事はないと思っている
カリキュラム 子供から聞く話から考えると、友達と楽しく学べてるので続けている
塾の周りの環境 治安は良い
通学も徒歩圏内。友達と、一緒にかよえるので問題はない
塾内の環境 外からしか見た事はないが、ひろさも清潔さも問題ないかと思います
その他気づいたこと、感じたこと 子供本人が積極的に通っているので概ね良い
と感じている。問題はない
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通です。他の教室と比べましたがあまり差はありませんでした。
講師 こどもは楽しく通っていたので良かったです。ただし、あまり成績があがらず、相性が悪かったのかもしれません。
カリキュラム 教材については普通でした。ただし、あまり成績があがらず、相性が悪かったのかもしれません。
塾の周りの環境 場所は家の近くなので通いやすくて良かったです。子供だけでも通えました。
塾内の環境 教室の広さは普通でした。学校の教室よりも狭く、家よりは大きいくらいでした。
良いところや要望 こどもは楽しく通っていたので良かったです。成績か上がると良かったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-416-979
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費など,月々にかかるお金以外のお金が大きいと思いました。施設設備費も大きいかも
講師 子供との距離感が近すぎたように思います。
勉強以外での、子供の相談にのる場合に
カリキュラム 全体に合わせたカリキュラムで、古参にもう少し合わせていただけたらと思いました
良いところや要望 丁寧に、個人の質問にも答えていただき、納得が行くまで、教えていただけるのでよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んでしまった時に,遅れてしまう分のフォローが、もう少しあったらと思います
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもなく。普通の金額と思います。タブレットは不要に思います。
講師 頻繁に個人面談を実施するなど、講師には熱心に対応していただぎした。
塾の周りの環境 自宅から5分程度の距離ですが、繁華街が近く治安に少し心配がありました。
塾内の環境 個々の教室は割りと狭めですが、整理整頓はされていて、よい環境と思います。
良いところや要望 特に要望はありません。熱心にご指導いただけて、感謝しています。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に見合った内容だと感じています。学年が上がるごとに負担の割合も高まっていきますので、より効率的な学習を望みます。
講師 基本的には「ほめて伸ばす」方針を掲げているのだろうと感じています。テストで好成績を獲得した際などは、がんばったぶん、講師の方々が一緒に本心から喜んでくださるため、子供もさらにやる気が引き出されるようです。ただやさしいばかりではなく、厳しい面も持ち合わせており、学習環境を整えるための指導も行き届いている気がします。
カリキュラム 本人の得意な点、苦手な点を見極めたうえで、適正なクラス分け、指導がなされていると感じます。夏期講習は徹底して勉強時間を確保できるので、習慣化がずいぶん進みました。わたしの家庭では、なかなか習慣化は難しいと考えていましたので、助かりました。
塾の周りの環境 駅周辺から塾までの道はやや迷いやすく、縦横に人通りがあるため、子供だけでちゃんと迎えるかどうか心配しました。ただ、比較的大きめの道を通るルートで、交番があったり、店舗なども多いので、いざとなれば頼れる大人がいることは安心できる材料かと思います。
塾内の環境 自主学習中の子どもたちが、ややざわつく場面を見たことがあり、塾でも往々にして起こりうるのだとあらためて認識しました。講師の方がうまくしずめていましたので、すぐに落ち着いた環境にもどりました。子供にも、そうした場に自分がいたときにどう振舞うべきか、話しをしました。
良いところや要望 全体的に雰囲気は良いのではないかととらえています。現在、子供が低学年のためか、落ち着きがなかったり、注意されたりする場面が多い子供もいるようです。今後、どのような形でサポートしていくのか、関心をもって見守りたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 帰宅後に、子供が例えば国語の授業で「面白い話をしてくれた」と伝えてくれることがしばしばあります。子供の関心を引き出すために、さまざまなアプローチがなされているのだと感じ、今後の伸びに期待しています。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じくらいの塾と比べて、少し高めの設定であるように感じるため、コスパは良くはない。
講師 親身に接してくれるところは良く、分からない点も質問で答えてくれるため信頼できる。
カリキュラム レベルに合わせて教材を進められるのは良いが、解説を読んで子供一人で進められるかは不安。
塾の周りの環境 駐車場が近くにあり、アクセスも良い。また、駐輪場もあるため、子供一人でも通塾できそうな環境。
塾内の環境 自習室には、席ごとにパーテーションが完備されており、冷暖房含めてとても良い環境である。
良いところや要望 教室は清潔で綺麗に感じるため、環境としてはとても良いと思う。もう少し駅から近いとなお良い。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は少し高めなのでもう少し安いともっと通わせられるのですが…
講師 ちゃんと子供のことを見てくれて真剣にきっちり教えてくれています。
カリキュラム 子供に合ったカリキュラムを組んでくれたのでちゃんと取り組むことができています
塾の周りの環境 練馬駅前の道路沿いにあるので治安はあまり良くありません。送迎必至です
塾内の環境 不潔感も無く教室内もわりと綺麗にしてあるので安心して通わせられます
良いところや要望 やはり料金ですね。もう少し安いともっとたくさん通わせられるのですが…
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。とにかく授業料をもう少し安くしてほしいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-416-979
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール練馬校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
栄光ゼミナール 練馬校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-416-979(通話料無料) 10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5-29-8 練馬センタービル 4F 最寄駅:西武池袋線 練馬 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
栄光ゼミナールでは、自分のトップ校を目指すための進路指導を行います。中学受験・高校受験・大学受験と、どのタイミングでも、その子が一番伸びるのはどの学校か、未来を見据えた時に進むべき学校はどんな学校かを考えた進路指導を行います。小学生から高校生まで、一貫してお預かりできる環境だからこそ、1人ひとりの生徒の未来を真剣に考え、進路指導・学習指導を行います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-416-979
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。