進学館上本町校の評判・口コミ
進学館千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については個人塾よりは安いと思いますが、集団としては平均的だと思います。
講師 春期講習体験後に入塾したのですが、春期講習中は初日、中日、最終日に電話連絡をいただき、入塾してからは1週間後に再度ご連絡をいただきました。
塾での子供の様子や家庭での子供の様子を聞き、寄り添った姿勢がとてもありがたかったです。
カリキュラム 授業で使うテキストとその時々の宿題、それ以外に自宅で毎日テキストに沿った問題の冊子があります。
冊子は毎回提出するものではなく1か月単位で提出するものですが、授業を補完する意味でもこまめにする方がいいようです。
1日1ページなので、子供もそれほど負担には感じていないようです。
塾の周りの環境 地下鉄千里中央駅すぐ上、またバス停も目の前なので、交通の便はいいです。
自転車通学用の自転車置場も用意されています。
塾内の環境 きれいな建物で、整理整頓されていると思います。
教室がいくつかあるので防音設備もされているようですが、今はコロナ対応のためドアは開けられています。
良いところや要望 先生が話しやすい雰囲気を作ってくださっているようで、子供も楽しく授業を受けています。
また親にもこまめにご連絡くださるので、安心して任せられると思います。
進学館ソリオ宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し割高な感じがしたが、第一志望校については特異な学校のため、ここに決めた。
講師 わかりやすすく、授業内容が面白いと言っていた。悪かった点はまだわからない
カリキュラム 見やすく、この塾専用のプリントを作成しており、大変わかりやすいと思ったため、良かったとおもう
塾の周りの環境 交通量が多く、自動車で迎えに行くことが非常に困難な場所なので、もう少し車が止めれればと思う、
塾内の環境 整理整頓されている。次週の供出など、澄み渡った環境がよろしいと感じた。
良いところや要望 第一志望対策の徹底をしてほしくて、その学校の対策を重心におこなっていただきたい。
進学館烏丸御池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場ではないでしょうか・・・
料金はアップすると思います。
講師 まだ通い始めなので、わかりませんが、自宅から遠くても、ここに決めた理由は対面授業である・志望校の専門塾・体験してみて遠くても息子自身が行きたいといったから決めました。
カリキュラム これも今から経験するので、何とも言えませんが、教材なども動画と連動してて、家で分からなくても、動画を見れば理解できるようになっていて、親としては心強いです。
塾の周りの環境 立地はビジネス街なので、飲み屋があったりとかはないので安心です。
塾内の環境 塾内は静かです。自習してる子もたくさんいます。
専門塾なので、問題集もたくさん置いてあって、保護者会などの時に参考にしています。
良いところや要望 毎週のミニテストの結果をメールで保護者にもらえます。
要望は今のところありません。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく通っているので、要望は特に今のところはありません。
家から電車で通わねばなりませんが、嫌がらず通っています。
本人はまだ受験本番モードになってませんが、周囲との相乗効果で
自覚を持って挑戦してほしいです。
進学館烏丸御池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4年から公立中高一貫校への対策ができて、特訓も、わくわく文庫もついていての値段にしては安くて助かりました。
講師 姉が通っていたのもあり、親身になって相談に乗ってくれます。
また、個人の性格をよく把握していらっしゃって、
『この子には、こういう学び方をすれば伸びる。一方、こういう点はデメリットになるから、姿勢をかえたほうが良い』と、子供の長所も短所も比較的よくみてくださり、まとをいていて助かる
カリキュラム 公立中高一貫校への合格に向けて無駄のないカリキュラムを組んであり、とても助かる。
プライベート特訓が、もう少し安価で受けれると助かります
塾の周りの環境 地下鉄の駅から、近くて便利
しかしながら、夜は塾から地下鉄駅まで、少ない道もあるため、できればまとめて帰れるように、考慮して欲しい
塾内の環境 個別ブースに仕切りがあって集中しやすく、テキストもたくさんおいてあり、手軽に取れて良い
良いところや要望 子供の入退室が管理できるように、リーダーを取り入れて欲しい。
自習に使えるプリントを、自由にとれるように
ラックを設置して欲しい
進学館岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も同じ様な価格設定だと思いますが、富裕層でない限りお高いとは思います。ただ、その料金に合った内容の授業が受けられるのではないかと思います。
講師 体験後も気にかけて頂き、実際に入塾してからもお電話をかけて来て下さり、親切に対応して頂きました。
カリキュラム 通常の授業以外にも苦手な分野に特化した特別授業があり、娘は作文の書き方を学べるレッスンに参加しました。無料でしたし、ありがたいです。
塾の周りの環境 周りには他の塾も多く同じ様な年代の子供達も歩いているので1人で行かせるのは不安でしたが、心強いです。
塾内の環境 塾の中は清潔ですし、検温や消毒等のコロナ対策もされています。
良いところや要望 丁寧ですし、子供一人一人と向き合ってくれています。授業も楽しいと娘が言っております。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
進学館千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じます。塾都合で、コマ数減っても料金そのままは正直納得しずらい感じはあります。
講師 講師の先生は相談しやすいようです。講師により実力差があるようなので当たり外れがあるように感じます。
カリキュラム 季節講習は取っていないので分かりません。カリキュラムは実力に沿ったもので良いと思います。
塾の周りの環境 駅前ですが、徒歩での通塾が多いと感じます。バス網も発達しているので遅くなった場合は徒歩→バスに変更など臨機応変に変えれる所は良いと思います。
塾内の環境 教室は静かでよい環境と思います。騒音対策もできている様に感じます。
良いところや要望 電話での対応は良いと思います。受講日の変更なども良く受けてもらえるので助かってます。
進学館千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎回テキストが用意されたり、無料のオプション講座もあるので妥当な金額なのかもしれません。
講師 個々の子供をきちんと見てくれてその子に応じたアドバイスをくれる。
カリキュラム 毎回テキストが用意され、毎日の宿題もわけられていて、目標立ててとりくみやすい。宿題のチェックもちゃんとしてくれます。オプション講座も多い。
塾の周りの環境 ターミナル駅にあるので利用しやすい。が、車の場合、駐車場代が高くなる。
塾内の環境 特に問題ない普通の部屋ですが、離れたところにも教室があるので、たまに移動が必要事項な時がある
良いところや要望 割と少人数制でていねいに見てもらえます。大手進学塾に比べると規模が小さいので、世間的な学力は把握しにくいかな。
進学館岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては良心的な料金だと思います。季節講習は多少かかりますが、しっかり勉強できたので、払っても全然良かったと思います。
講師 格科目の先生方が毎回息子の苦手な所をよくみてくださり、勉強の仕方を学んだと思います
カリキュラム 基礎から応用まで、しっかりした教本だったと思います。わかるとこわからないところのチェックも連絡帳などで毎回書いてくださり、宿題もできる範囲で良かったです
塾の周りの環境 駅からすぐでしたので、1人でも通うことができて、中学も電車通学なので、練習になって良かったです
塾内の環境 自習室や設備がきれいでした。みんな静かに勉強されてたので、やりやすい環境だと思いました
良いところや要望 連絡もいつもスムーズでとりやすかったですし、振替もしやすかったので良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 最終、先生方が皆さん息子の中学受験を心配してださり、全力で教えて頂き大変お世話になりました。
進学館芦屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の値段には驚いた。他塾もこんなに高いのか?
講師 直接授業をあまり聞いたことがなく判断がつかない。フランクな雰囲気の先生が多そうだが、そらが良いのかどうかわからない。
カリキュラム 他の塾の教材と比較した事がないのでなんとも言えない。講習費用は少し高すぎると思う。
塾の周りの環境 駅前立地であるにも関わらず、子供に有害な店などはない。エリア的にも治安よし。
塾内の環境 少人数でこじんまりしているが、逆に勉強に集中できるのではと思う。
良いところや要望 先生はフランクな雰囲気が良いと思うが、もう少し厳しさがあっても良いと思う。
進学館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準より少し高めかと思います。季節講習のオプション等基本コース以外を付けるとさらに上がります。高いですが、それなりに力もついてきているようなので、サービス内容からすると妥当なところかなという感じです。
講師 ベテラン講師が多く、授業もわかりやすいため、嫌がることなく通塾できています。宿題やプリント等の提出物がありますが、期限に出さなくても何も言われないところが少し気になるため4点としました。
カリキュラム テキストは見やすく、予習復習用の動画もありわかりやすいと思います。クラスにより授業進度や難易度が異なるため、コースをまたいだクラス変動が難しく感じる点があるため、4点です。
塾の周りの環境 駅の真ん前で、子どもの出入りする時間帯には講師や警備員もいるため安心ですが、駅回りには居酒屋等も多く、夜は客引きもしていたりするの4点です。
塾内の環境 教室はいつもキレイにされています。学年により自習できる曜日と時間が決まっているので、行きたい日・時間に行けないため4点です。
良いところや要望 学年担当の先生とメールでやり取りできるのは楽でいいです。事務の方は電話含め応対も良く、スムーズにやり取りできます。5年生までは個別面談はほとんどないため、親子で三者面談等があるとさらにいいかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業前後や自習の時に質問をしたいようですが、時間が限られているため数人しかできないようです。faxでの質問も受け付けてはいるものの、聞きたいことを上手く書けない、すぐ解決するわけではない(その場で説明してもらえるわけではない)ため、子どもはあまり使いたがらないのがもったいないなと感じます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
進学館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 充実した環境のため仕方ないと思うが、他の塾と比較して高額だった
講師 子供の適正に合わせたサポートが充実しており、しっかり教えていただいた
カリキュラム 希望校にあわせたカリキュラムが選定でき、 合格に向けよい環境を整えていただいた
塾の周りの環境 塾が多い環境で、かつ、駅前の立地であるにも関わらず、講師が駅まで送ってくれた
塾内の環境 綺麗で、かつ、静かな自主学習できる教室が提供されていて、講師の指導もあった
良いところや要望 進学実績を追い求めることなく、子供たちの適性にあわせたアドバイスをいただける
その他気づいたこと、感じたこと 子供たちをニックネームで呼びあうようにして、楽しい環境を整えてくれている
進学館岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いようにも感じますが、特化していて無駄がない料金だと思います。
講師 親切丁寧に時間を取って説明してくださる点がよかったです。悪かった点は、忙しい時期なので、事務の方との連携などがとれていないように感じる部分があります。
カリキュラム 志望校に特化している点がよいです。
この時期からの入会は仕方がないですが、多少無理のあるカリキュラムであるように感じました。
塾の周りの環境 駅から通いやすくわかりやすい場所にあるのはよい。駅前ではないのが少し不便なところです。
塾内の環境 ビル自体新しくて落ち着いていてよいのですが、少し狭いようにも感じます。
良いところや要望 柔軟に対応してくださり、担任制で相談もしやすくアットホームな塾だと感じました。もっと早く出会えていたら良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 積極的に声かけして下さったり挨拶や笑顔での対応がとても雰囲気がよく親しみのある塾だと感じました。子どもがやる気になるような授業で内容も魅力的だと感じています。
進学館芦屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 依然通っていた他塾とあまり変わらないので、平均的だと思います。ですが、(たまたまですが)入塾月の授業が2回しか行われず、1回分の授業料がとても割高に感じてしまいました。せめて毎月3回以上授業が行われるようにスケジュールを組んでいただければ、と思いました。
講師 子供本人によると、優しい先生であると喜んでいます。保護者の私から見ても優しそう安心です。
カリキュラム 1週間の宿題のペースが、概ね1日1教科2ページずつで決められており、子供一人でも、どこを何曜日にこなせばいいのかわかりやすい。また1つの問題(漢字でも)を数日にわたり何度も解かせる構成になっており、定着しやすいと感じます。
塾の周りの環境 駅の改札の隣なので、学校帰りでも子供一人で通塾ができる(学校が電車通学ですので)ことで、保護者として安心です。
塾内の環境 全体的に優しい温かい雰囲気で、ありがたいです。講師のみならず、事務員さん方も皆さんとても親切です。
良いところや要望 以前の塾に本人が合わなかったため、また親の仕事の時間との兼ね合いもあり、転塾しました。条件通りですので、何も要望はありません。ただ、以前の塾と比べて年間授業数が少なく、中学受験時に学力的な差につながってなければいいな、と思うだけです(これは、本人の学力次第だと思いますが)。
進学館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業も高いですが、季節講習も別途料金がかかり、大変でした。
講師 年配のベテラン講師は的確な指導や進路アドバイスをしてくれましたが、若い講師は総合的な判断が出来ず、生徒を不安にさせるだけで、何もアドバイスもせず、保護者も悩みました。 結局、ベテラン講師に進路の選び方を助けてもらい、結果として今は喜んで通学しています。
カリキュラム 教材は良かったです。 生徒のやる気を出す為にイベントが用意されていて、夢中になって自然と勉強できていました。 ただ、費用が高かったです。
塾の周りの環境 電車通学でしたが、下車したら目の前に塾があり、しかも警備員さんがしっかり警備してくれていました。 授業終わりには、講師が駅の改札口まで引率してくれました。
塾内の環境 とても綺麗で、授業中の様子が分かるモニターが設置されていて、きちんと勉強しているかチェックできました。
良いところや要望 生徒一人ひとりを見てくれてるアットホームな塾だったと思います。 ただ、最終面談で進路を決める重大な面談は、経験豊富な講師にしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験目前の時は、個別に弱点のプリントを頂きました。 不安な気持ちが落ち着いていってるような気がしました。
進学館苦楽園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり費用対効果を感じられませんでした。6年生になるとオプションで色々取得するとかなりな額になっていました。
講師 授業に集中できていない子がいるクラスは騒がしいようでした。それをコントロールできていないところが気になっていました。、
カリキュラム 教材は親が見てもわかりやすく解説してあり、子どもだけではわからないことも、一緒に考えるのに役立ちました。
塾の周りの環境 駅からも近く、夜も比較的街頭の灯りで照らされている道路を通って駅へ出られました。
塾内の環境 自習室の席数が少なく、またあまり目が届いてないようで、おしゃべりなどもあったようです。
良いところや要望 先生は一人一人のことをよく見ていると思います。もう少し個々にあった課題などをいただけたら良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 課題が多く、こなすのが大変でした。個々にあった内容、量の指導をしていただきたかったですが、集団塾のため難しかったのでしょうか。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
進学館学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多く比較したわけではないが、他塾より高いかもしれない。が、個別フォローもしてくれるし自習室も開放しているし、集団指導塾に通いながら別に個別や家庭教師に習うことに比べたらリーズナブルでは。
講師 生徒個人個人をとても大切に見てくれている。集団指導だが、わかる人だけついてこいではなく、分からない人にもじっくりフォローしてくれる。とても温かい雰囲気。受験塾にありがちな殺伐とした雰囲気を感じない。全員がプロ講師なのがいい。進学館に限らず、アップグループの他部門も、講師のプロ意識を感じる。
カリキュラム 受験学年なので全体的なことは分からないが、スモールステップで簡単な問題から応用、子供の学力によって取り組む課題なども違いをつけており、そのレベルに応じた指導をしてくれる。
塾の周りの環境 駅前で通いやすい。校舎がキレイな建物なのがいい。雑居ビルではなく自社ビルで他の教育機関が回りにある環境なので、通うにも安心。
塾内の環境 とにかく温かい雰囲気。難関進学塾の「ハチマキしめて気合を入れる」みたいな雰囲気が苦手なタイプには超おすすめの塾。先生がハッパかけて受験生を追い立てるのではなく、クールに、スマートに、それでいて先生の熱いハートを感じる。
良いところや要望 とにかく温かくてアットホームで、それでいてきっちり指導してくれる。子供が何よりも楽しく通っている。高学年になってくると勉強内容も増えてくるだけに、塾の雰囲気は大事だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 低学年の場合、高学年への先取りに走るのではなく、思考力をきっちりつけるという方針が気に入って、進学館に決めた。
進学館芦屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝についてはそこまで高いと感じないが、講習が非常に高く感じる。
講師 学習の進行度合いはもちろん、性格なども踏まえて丁寧に子供を見てくれている感じがする。
カリキュラム テストについてと解説の授業があり、その後自分で解き直す、という、反復を丁寧にやっている。
塾の周りの環境 自宅から人通りが多い、夜も明るい道で通える。芦屋なので怪しい人も少ない。
塾内の環境 教室は人数に適正な広さがあり、授業前後は自習の場として解放してくれる場合もある。
良いところや要望 全般的に厳しすぎず、丁寧で、天真爛漫でのんびりしている子供のペースに合っている。
進学館学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はこちらの希望科目を選択できるので、負担は最小限ですみます。
講師 科目によって学習の仕方が違いますが、生徒の能力に合わせて教えてもらえます。
カリキュラム 学校の学習カリキュラムに合わせて、進行スピードや内容を調整しながら教えてもらえます。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、治安の面に関しては心配しなくてもよさそうです。
塾内の環境 教室は隅々まできれいに清掃されており、勉強する環境は整っています。
良いところや要望 塾の休みが土日なので、テスト前や受験前の一番大事なときに集中して勉強ができない。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の都合で急に休みになったり、時間が変更されたりで大変困る事がありました。
進学館芦屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他は余り知りませんが、高いと思います。講習などはさらに高く感じます。毎月この負担をするからには子供の能力が飛躍的に伸びて欲しい。
講師 本当に可もなく不可もなくという感じ。厳しくもなく緩すぎもなく。
カリキュラム 可もなく不可もなく。難し過ぎず簡単過ぎず。教材内の解説が若干丁寧さに欠け、分かりにくい部分が見受けられます。
塾の周りの環境 家から徒歩で10分程度で、塾までの道のりは夜も明るい。芦屋市ならではで、危険な場所や柄の悪い人も少なく、立地としては非常に良い。
塾内の環境 それほど人数が多くなく、塾内もきれい。講義の前後は自習スペースとしても利用させてくれる。先生も一人一人を丁寧に見てくれている印象。
良いところや要望 厳しくなく、おっとりとした我が子には向いているとは思う反面、この雰囲気のままで志望校に受かるのか少し心配。
進学館烏丸御池校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 〈良かった点〉
初めてでも塾の雰囲気に馴染めた。
〈悪かった点〉
たまに盛り上がり過ぎて、やかましくなる。
カリキュラム 〈良かった点〉
社会のテキストがカラーで見やすい。
算数のテキストで前回の復習ができる。
塾内の環境 〈良かった点〉
自習ブースがあって、分からない点があっても質問がしやすい雰囲気。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校に特化したカリキュラムになっていて、志望校合格に期待が持てる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
進学館上本町校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
進学館 上本町校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒543-0031 大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町15-18 2F 最寄駅:近鉄大阪線 大阪上本町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
教室からのメッセージ |
五条小・真田山小・桃陽小などの公立小学校をはじめ、追手門学院小・城星学園小・附属天王寺小や附属平野小などにお通いの子どもたちが、元気いっぱい笑顔で通塾しています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)