W早稲田ゼミ宇都宮校の評判・口コミ
「W早稲田ゼミ」「宇都宮校」「中学生」で絞り込みました
W早稲田ゼミ宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ギリギリで中学受験のため申し込んだので、妥当だと思います。
授業を減らすタイミングで、料金の提案をしてくれました。
講師 中学受験をする子は4年生くらいから入塾するようですが、我が家は6年の夏に入塾しました。
それでも塾長も講師もとても熱心で、息子や親の希望を取り入れながら、進めていってくれています。
子どものハートを掴むのが上手な講師がおおく、すぐに慣れました。
途中で入院などがあり、通えない時期がありましたが、毎週連絡をくださり、こちらのペースに合わせた通い方、進め方を提案してくれました。
カリキュラム 夏休みの季節講習は月謝内に含まれていたと思います。
集中的にやってくださり、子ども集中して取り組んでいました
塾の周りの環境 駐車場は隣の敷地も使用でき、時間帯により講師や塾長が交通誘導してくれます。
塾内の環境 中の様子は詳しく見ていませんが、自習室が整備されており、普段の教室も子どもが集中できる環境だと思います
良いところや要望 振替や自習なども利用しやすく、講師の方もできる限り保護者とのコミュニケーションを取ろうとしてくれます。
子どもの個性も理解して下さり、目標に向かって一体になっていると感じ、とても印象良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行ったことがなかったので、建物の中に入った時は職員室のような緊張はありましたが、事務の方や講師、塾長がとても良い方たちで、すぐに安心できました。
W早稲田ゼミ宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾が比較的高額に感じたため、かなりありがたい金額です。
講師 厳しすぎず、フレンドリーに対応してくださり勉強への苦手意識が減るのではと感じます。
カリキュラム 体験の際に保護者も教材に触れましたが、わかりやすく取り組みやすい内容に感じました。
塾の周りの環境 送りはドライブスルー形式。お迎えは指定の駐車場(塾からは子供は2,3分歩く)所に停めています。満車になる事はなく先生も子供たちに危険が無いように誘導してくださいます。
塾内の環境 以前の塾より人数も多く、私語が多い子もいるようで気が散る、とうったえています。
良いところや要望 小学生は自習室がないのでしょうか?また、今日はこんな様子だった、等が無いため進捗情報が分かりにくいです。
その他気づいたこと、感じたこと クラスにもよると思いますが、中学受験対策ではなくあくまで学校の勉強+アルファと言った印象です。受験をする予定は無いので満足しています。宿題も多く無いため親子でのストレスはありません。
W早稲田ゼミ宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、リーズナブルな方でしたが、子供はもっと違った形を求めていた
講師 集団指導なので、分からないところの質問がしにくかったようでした。
カリキュラム 中学受験対策があまり感じられなかった。夏期講習のテスト結果も知らされない
塾の周りの環境 場所は便利なのですが、駐車場が狭いし、止められない時があった。
塾内の環境 講師たちが明るくてコミュニケーションを取る目的なのか、雑談が多かった
良いところや要望 コミュニケーションは大切だけど、授業時間内はやめてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 雑談が結構あったと子供から聞くと、ショックでした。 お金を払っているのに
W早稲田ゼミ宇都宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思った。しかし授業を受けている人数は5~60人は居るように感じた。
講師 YMCAに通っていた教えるばかりであまりよくなかった。また方針は自分自身で決める必要が有った。
カリキュラム 教師は一方的に教えるタイプであまりよくなかった。コミニュケーションを図るような授業内容ではなかった。
塾の周りの環境 自分の家から20分くらい自電車で行くような環境でした。あまり遠くに感じなかった。
塾内の環境 塾の環境はとても静かだった。みんなが集中して授業を受けている感じだった。
良いところや要望 とてもために成った。がやる気があり人が進んでいけるように感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 現在の塾のようにマンツウマンでおしえてくれる授業を受けるとよいと思う。
W早稲田ゼミ宇都宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相談に乗ってくださり、良心的でとても助かりました。中学に上がると流石に料金が上がってしまうとのことでしたので、諦めました。
講師 講師の先生の説明がわかりやすかったわからないところは遡って教えてくれていた
カリキュラム 苦手を克服できるように指導してくれて、わからなかったところがわかるようになった
塾の周りの環境 駐車場が狭かったので、もう少しスペースがあると良かったが、近くにショッピングモールがあるので、混雑している時にはそちらを利用させてもらっていた
塾内の環境 教室内は清潔感があり、特に気になるところはありません。交通量が多いところに塾があるため、騒音が少し気になります。
良いところや要望 短い期間でしたが、子供が楽しく通うことができていたので不満はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく塾に通うことができ、算数の苦手としていたところもお陰様で少し解けるようになりました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-551-035
月~土…10:00~22:00 日…10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
W早稲田ゼミ宇都宮校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
W早稲田ゼミ 宇都宮校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-551-035(通話料無料) 月~土…10:00~22:00 日…10:00~18:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒320-0014 栃木県宇都宮市大曽2-3-9 最寄駅:JR東北本線(宇都宮線) 宇都宮 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
塾長からのメッセージ |
W早稲田ゼミは生徒ひとり一人に真剣に向き合い、生徒にあった指導を行います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-551-035
月~土…10:00~22:00 日…10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。