臨海セミナー 大学受験科柏校の評判・口コミ
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 わからないところは個別で指導してくるので助かります。
カリキュラム 希望すれば無料補習が受けられるので、特に試験前はありがたいです。カリキュラムも受験に向けてよく考えられていると思います。
塾内の環境 自習室がいっぱいでも空き教室を使わせてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 面倒見がよくて、親切な印象です。コスト面も良心的で、通塾にも便利な場所にあり、よかったです。
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のカリキュラムに応じた料金設定で分かりやすいものでしたが、全体的に高いと感じました。
講師 普段から講師に相談しやすい環境であり、利用しやすかったようです。
カリキュラム カリキュラムが本人のレベルに合わないところが一部あったように思われます。
塾の周りの環境 駅に比較的近くてよかったのですが、夜遅くなった時の治安等が心配でした。
塾内の環境 自習室などもあり特に気になる点はなかったのですが、よい点もありませんでした。
良いところや要望 立地条件や環境はいいと思いますが、本人の学習レベルに応じた対応をもう少しお願いしたいと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の行事や家庭の都合などに柔軟に対応していただくと助かります。
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、ほとんどの塾に比べると、やや安いのかなとは思うが、負担ではある。
講師 駅から歩いて5分くらいなので立地は良いと思う。 息子は嫌がらずに通っている
塾の周りの環境 電車の本数は結構あるので良いと思う。店などが結構あるので、人も多いと思う。
塾内の環境 高校生で、うるさくする人もいないので、勉強の環境は良いと思う。
良いところや要望 通塾メールがくるので、入室、退出がわかり、一人で行かせても安心である。
その他気づいたこと、感じたこと 塾からの、個人的に出来具合などの連絡が一切ない。
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 丁寧でわかりやすく、疑問点は質問がしやすいので先生が空いている時は質問するようにしたいです。
カリキュラム 無理のないように考えられています。自分で選択した講座をしっかりと受けられるようにしたいです。
塾内の環境 自習室の換気が適度に必要だと思います。頭がボーっとしてしまいそうになります。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強しやすく、通いやすいので、ここの塾で頑張って合格したいです。
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 領域んは高めの設定だと思いました。特に夏季講習や冬期講習での追加料金が家系に大きく響いたと思います。
講師 本人以上に本人の癖や学習意欲をしっかりと見ていて的確なアドバイスをしてくれた。最終的には本人の意欲の方が低かったので最後は大学への進学を諦めることになった。
カリキュラム カリキュラムに関しては、良く考えられていると感心する部分と、ここはと思う部分が混在していた。いずれにしても本人にとっては難易度が高かったようだ。
塾の周りの環境 出来れば送迎バスなどがあればよいと感じた。
塾内の環境 自習室が開放されているものの、早い者勝ちという雰囲気があり、また広さと静かさという点では、自宅の方が勝った。
良いところや要望 とにかく先生が良いので、あとは本人のモチベーションをどれだけ高められるかという工夫が大事だと感じました。志半ばで大学進学を諦めてしまったのでは、最初から塾にかけるお金がもったいないと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく通勤の面が一番のネック、また本人のモチベーション維持が次の問題でした。何かしら対策があれば(例えば大学進学を保証するとか、大学進学をしなかった場合は費用の半額を返金するとか)があればより良かったと思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-550-154
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はやはり親の負担としては軽い金額ではないが、お金をかける以上は、当然結果を求める事になると思う。ある程度満足の行く結果だったのであまり高くは感じないが、決して安いお金ではないです。
講師 ウィークポイントをキチンと押さえた上で全体的に底上げをしてくれる指導だったと思います。
カリキュラム 具体的な志望校の傾向に合わせてカリキュラムが組んであったように思います。
塾の周りの環境 駅の繁華街を通って行く様な場所だったので、駅からの距離としては近かったが、エリアとして考えるともう少し違う場所でも良いかと思う。
塾内の環境 建物内の雰囲気が、いかにも勉強に集中できるような作りの環境が良かったと思う。
良いところや要望 子供の性格にもよると思うので一概には言えないが、全体的にグイグイ来すぎな様に感じた。ウチの子供は割とプレッシャーを感じていた様だ。
その他気づいたこと、感じたこと 周りに飲み屋なんかも多い所なので、安全にはより気を配って欲しい。
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は非常に高額ですが、臨海セミナーは比較的満足しています。
講師 個人の偏差値があがるように努力して欲しかったです。また、受験テクニックなども教えて欲しいです
カリキュラム 偏差値があげるテクニックなども教えて欲しいです。また、短期集中型などいろいろな工夫が欲しいです
塾の周りの環境 柏駅の近くにあるので通学は便利でした。ただ、いろいろな誘惑が多かったみたいです
塾内の環境 とても綺麗な校舎でした。そうじなどもいきとどいていて良かったと思います。
良いところや要望 エアコンなど環境が整っていたと思います。また、カリキュラムなども満足しています。
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとつひとつは、安いけど、あれもこれも必要と言われて、言われるがまま受講していたら大変な金額になっていた。
講師 子供に怒ってばかりで良くなかった。子供の名前を覚えてなかった。保護者に詳しい説明が無かった。
カリキュラム コースが細かく別れていて良かった。教科によって違う教室に行かされて嫌だった。
塾の周りの環境 駅から近く、まわりにコンビニがすぐあって良かった。自転車置き場が無いのは、残念だった。
塾内の環境 自習スペースがあまりなくて、座席数が少なく良くなかった。雑音等は無く良かった。簡単な食事をするスペースが無くて残念だった。
良いところや要望 時間でなかなか終わらない事が困った。最終下校時間は守ってくれたので、そこは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供があまり話してくれなかったので、良く分かりませんが、アシスタントティチャーが居たのですが、途中から居なくなってほったらかし状態でガッカリしました。
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 臨海セミナー中学部からの進学で偏差値によって授業料金の割引制度があり授業料金半額になるなど大変魅力的です。でも安くても授業がよくないのでは全く意味がないですが。
講師 中学から松戸の臨海セミナーに通っていて、料金も割引があるしそのまま柏の大学受験科に通ったが松戸の時は良い先生に恵まれていたが柏校では本人が分からない問題を質問しても答えらられる先生がおらず調べるからと後日に回されたりして通っている意味がなかった。
カリキュラム 全体的に価格は安くて長く通わせやすいが、季節講習などは通塾生は絶対に取らなければならず、内容がそこまで達していなくて必ず申し込みをさせられた。
塾の周りの環境 柏駅からは少し離れていて便利だとオモエル場所ではなかった。まぁそれも含め料金にも影響してくるとは思うが、ちょっと面倒だった。
塾内の環境 教室は清潔で綺麗だし、とても良いと思います。東進ハイスクールは汚くて授業がいい、臨海セミナーは綺麗で授業がよくない。どちらも整えるのは難しいのでしょうか。
良いところや要望 環境はとてもよく、授業料金も安い。あとは先生の質をあければもっともっと良いと思います。
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たんきこうしゅうしかいってないので、よくわかっていない、また、たかいとおもったことはない
講師 よくわからない、というのが正直なところあまり関わりをもとうとしなかったし、授業しか聞いていないから
カリキュラム じさくなため、つかいがってはよくないあと、間違いが大量にある、明らかに安そう
塾の周りの環境 駅に近いからそこはわるくないかなとおもうしかしすこし面倒くさいところがある
塾内の環境 きれいだが、こうしゃがぶんだんされているためすこしいどうがめんどくさい
良いところや要望 かべがうすいため、こえがよくもれている、また、じしゅうしつがせまく、つかいにくい
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-550-154
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて安い上に、ある程度の成績が取れていると、授業料が免除になる制度があるので、勉強のモチベーションにも繋がった。
講師 わからないところは徹底的に教えてくれて、苦手な範囲もとことん潰してくれた。志望校決定には親身になって相談に乗ってくれた。
カリキュラム 2月から学年が変わるので、受験生0学期として早くスタートダッシュを切れることができること。学年が上がる前に受験への意識を作ることができた。
塾の周りの環境 お店の多い東口と違って西口はそんなにないので誘惑が少なかった。ただ夜22時以降だと人が少なくなる。
塾内の環境 勉強できる環境はしっかり整っているが、自習室が狭く足りなくなってしまうことがあった。
良いところや要望 塾内はアットホームな雰囲気で、塾へ行って勉強しようという気が起きた。
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大変リーズナブル。比較的、複数受講しても家計に優しい。無理な追加受講はされなかった。
講師 子供からは先生の話題はよく出てきた。中身までは分からないが、子供は先生を慕っていた様子。それが一番安心して通わせた理由。
カリキュラム 中身は分からない。が、子供からは特にカリキュラムの部分についての不安はなかった。その点では親にも分かる何かがあってもよかった。
塾の周りの環境 駅前から近く、大通りに面しており、帰って来る時も特に問題はない。
塾内の環境 特段ないが、子供からは「もっと自習室を増やして欲しい」ということは聞いた。時間によっては満席になり、教室でも勉強していたようであった。
良いところや要望 先生方が面倒見が総じてよかったところが子供にとってはよかった。志望校は第1ではなかったが、本人も納得して進学した。繰り返しだが、やはり自習室を増やして欲しい、
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本が安い上、特待制度でさらに料金を抑えることができる。補習や進路相談などのサービスも豊富で幾度も助けられた。
講師 フレンドリーでアツい先生が多く、楽しく通塾できた。また、一人ひとりの将来を真剣に考えてくれてとても心強かった。両親よりも私の味方だったかも?
カリキュラム 必要知識だけをコンパクトに短時間で教わるので、集中が切れることなく多くのことが身についた。
塾の周りの環境 駅から近い。人通りは多くないが人目はある道沿いに校舎があるので、安全である。
塾内の環境 空調がたまに調子が悪い。自習室は静かだが少し狭め。ただ黒板やゴミ箱の中身は頻繁に綺麗にされているため、清潔感がある。
良いところや要望 校舎の雰囲気がとてもよい。先生方はみんな楽しく教えてくれる。また、TAが多いため補習を入れたいのに入れられないということが少ない。
その他気づいたこと、感じたこと 無理に高い偏差値のところを受験させられるとかもなく、自分の意思で授業をとったり受験校を決めることができる。強制力は程々なので、部活との両立もしやすかった。
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて良心的な金額だったと思います。安めだと思います。
講師 直接会っていないのでよくわりません。でも、熱心に指導はしてくれていたようです。
カリキュラム 特に思いつきません。料金は安くて良かったです。他におもいつきません。
塾の周りの環境 駅から歩ける近距離なので雨の日でもそんなに不便は感じなかった。
塾内の環境 見学に行ったことがないのでわかりません。特に不便はなかったと思われます。
良いところや要望 先生が熱心に指導してくれました。自習ができる部屋があったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 教科によっては違う教室での授業があったので行くのが、大変でした。
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一科目あたりの料金は安いですが学年が上がるにつれて科目数が増え、料金もあがります。しかし模試で一定以上の成績を取ると料金が減額または免除になる制度があったのでがんばればそれだけ安くなります。
講師 先生方は勉強だけでないいろいろな相談に乗ってくれるからです。
カリキュラム 二年生の頃は学校の先取りができたので学校の授業が復習にできていました。三年生では先生が組んだカリキュラムに従ってその復習をしたことで無事大学に合格できました。
塾の周りの環境 駅の反対側は遊びの誘惑が多いですが、駅に近いのでコンビニなどが近くにあり通いやすいと思います。
塾内の環境 アットホームな雰囲気で先生方にも気軽に話しやすいので質問はしやすかったです。ですが場所が狭いためテスト期間などに自習室がいっぱいになります。
良いところや要望 自習室はほとんどの場合使えるが、時間によっていっぱいになるのでもう少し広くして欲しいです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-550-154
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の無料体験授業を始め、他の塾予備校よりも安いように感じられた。
講師 講師は明るく、テンポよく授業を進めていた。志望校などの進路指導も親身になって応じてくれた。しかし、授業時間を延長することが時々あり、勉強の相談をしようとすると22時を過ぎてしまうことがあった。
カリキュラム 毎回の授業で小テストがあった。模試の成績や志望校によってクラスが分けられたので、自分の成績にあった授業を受けることができた。
塾の周りの環境 柏駅が近いため、電車通学はしやすかった。ただし、周囲に駐輪場がないので、自転車での通塾は難しかった。
塾内の環境 アットホームな雰囲気で過ごしやすく、質問もしやすかった。塾に出入りする時は「きたぞう」というカードを通し、親に連絡がいくようになっていた。ただし、自習室が狭く、生徒数に対して少ないのが難点。
良いところや要望 自分は卒業生だが、通塾していた時は自習室を広げてほしいと思っていた。
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 大手の予備校に比べると、安い方だった。
だが、授業の質や環境は大手予備校のほうがいいので、
値段が安いというだけで決めない方がいい。
講師 テキスト以外にプリントを作ってくれたりしてくれた。
だが、テキストは間違いがたくさんあり、その度に訂正していた。
塾の周りの環境 コンビニがあってご飯がすぐに買いに行けた。
だだ、道路に面しているので、車の音がうるさい。
塾内の環境 自習室やトイレはかなり汚れていた。
教室もいつもゴミが落ちていてきたなかった。
良いところや要望 良いところは自由なところだと思う。
河合模試の値段がすこしやすくなった。
その他気づいたこと、感じたこと お昼ぐらいに塾が開くため自習ができなかった。
日曜日は閉まっていた。お盆特訓では政治経済を受講したのだが、柏ではなく蒲田までいかされた。(申し込みの段階では講習をやる校舎はわからなかった)
学校の授業の方がわかりやすく、塾に入る意味がなかった。
受験相談もなかったし、なにもいわれなかった。
入塾した際も何も教えてもらえず自分で聞くしかなかった。
基本的に不親切であると思う。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-550-154
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 大学受験科柏校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 大学受験科 柏校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-550-154(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒277-0852 千葉県柏市旭町1-2-8 ネモト第三ビル1・6F 最寄駅:JR常磐線(上野~取手) 柏 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
《大学受験科》の特徴 |
少人数のクラス編成による徹底した指導で志望校合格のための指導をトータルに行います。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-550-154
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。