ITTO個別指導学院楠見校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
ITTO個別指導学院楠見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導という点から考え合わせると、適切であると考えているから。
講師 講師自身の体験も交えて、実践的な内容を学べるから。
カリキュラム 全国展開の塾なので、教材は全国展開の教材から選択できるから。
塾の周りの環境 自転車等で、気軽に通塾できる環境であった。
マンションの一階のテナントであったが、自転車置き場も完備されていた。
塾内の環境 市街地の郊外であったが、騒音や雑音はそれ程気にならなかったから。
定期テスト 定期テスト対策は、補修的な内容ではなく、一般的な内容であった。
宿題 宿題の量は適切で、難易度も個に応じたもので適切であったから。
ITTO個別指導学院楠見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績保証がある塾の中、本人次第の様子でこの価格はちょっと不満だが、進学塾と比べると少し安い
講師 定期テスト期間中でも、土日休みで
宿題も少なく 熱心さを感じない。
最新の受験事情での比較情報もあまりしてくれない。
進学率を気にしているせいか、チャレンジを避けている様子。
自習室もあるのに、定期テストですら使用させてくれない。
カリキュラム 内申に大事な受験シーズン以外はほぼ休み
休みは良いが、宿題もちょっとしたプロント1~2枚程度でもっと、コピーしたい
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、自習のお昼ご飯に良いが
肝心の塾の自習室が使えない。
塾内の環境 少人数性なので集中は出来る様子だが、自分から質問しないと気付いてくれないので、内気な子は・・・
良いところや要望 もっと真剣に 宿題や成績アップを考える先生を揃えて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は性格は悪い人では無いと思うが・・・
ITTO個別指導学院楠見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 担当の講師の方の教え方がすごく上手でわかりやすくてよかった。この先生に教えてもらいたいと子供がいったので、この塾にきめました。
カリキュラム 子供の能力にあわせて進めてくださるのでよかった。算数が苦手だったけど、わかるようになったと喜んでます
塾内の環境 駐車場が2台分しかなく両方停まってるときがあるので、送り迎えの時にこまります。塾の近くのスーパーが閉店し、夜は暗くて子供一人で通わせるのは少し不安なんで送迎しています。
その他気づいたこと、感じたこと 教室長も講師の方もいい先生だし、教え方も上手です。個人の都合にあわせて、時間も組んでくださるのでたすかります。
ITTO個別指導学院楠見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供の良いところをしっかり見て下さったうえで、苦手な教科を克服出来るようカリキュラムを考え、接して下さった点が良かったです。
カリキュラム 苦手な科目を理解して伸ばしていけるよう、対策を考えて授業を進めて下さった点や、授業日程はこちらの意見を重視して下さった点が良かったです。
塾内の環境 送り迎えを考えると、駐車場があればよかったかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 体験授業を受けてから、塾長先生とお話をさせて頂き、こちらの塾に決めようと思いました。
ITTO個別指導学院楠見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較した事がありませんので良くわかりませんが、ごく一般的な授業料だったと思います。
講師 若い先生からベテランの先生まで、幅広くいらっしゃいました。特に嫌な先生はいなかったようです。
カリキュラム 入塾した時に想像していたよりもレベルの高い学校に進学出来ましたので良かったのではないでしょうか
塾の周りの環境 交通量の多い場所なので、自転車で通うのは少し危ない気がします。
塾内の環境 生徒が多い割には静かだったのでは無いでしょうか。子供もよく自習に行っていました。
良いところや要望 どんな相談にも乗ってくれる優しい塾長先生が印象的でした。子供も大好きだったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 親よりも子供の事をよく理解してくれていたと思います。学習面はもとより、子供が明るく積極的になってくれた事が一番良かったと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-485-211
16時~22時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ITTO個別指導学院楠見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生はすごく熱心です!叱ってくれる時もあり、頑張った時はものすっごく褒めてくれる!息子のやる気はそれで一気にアップしました。少し余裕のある時は先生の子供の頃の話なども聞かせてくれるらしく息子が塾を休みたい…や面倒臭いなぁ…などと一度も言った事はありません。常にその子のペースに合わせ、またペースアップしても大丈夫だろうというタイミングをちゃんと見てペースアップしてくれるので息子も負担なく受験に向けて頑張れています!
カリキュラム こちらが受験の話を出すまでは復習を中心にしていただいていましたが、受験をする!と先生に伝えてからは徐々にペースアップしてくれて、他の塾の子のように宿題に追われて夜中まで机に向かうというような事はありません。
塾の周りの環境 駐車場が2台分しかないので少し困りますが、隣にスーパーがあるので買い物をしてギリギリまでスーパーの駐車場で待って…という風にしています
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-485-211
16時~22時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ITTO個別指導学院楠見校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ITTO個別指導学院 楠見校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-485-211(通話料無料) 16時~22時 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒640-8462 和歌山県和歌山市粟258-1 最寄駅:南海加太線 紀ノ川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
はじめまして!当塾への訪問ありがとうございます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-485-211
16時~22時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。