小学館アカデミー 玉櫛教室
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
-
-
- 最寄り駅
- 大阪モノレール線 南茨木
- 総合評価
-
3.42 点 (249件)
※上記は、小学館アカデミー全体の口コミ点数・件数です
「小学館アカデミー」「玉櫛教室」の評判・口コミはありません。
小学館アカデミーのすべての口コミ(249件)
小学館アカデミーイオンモール日の出教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金はサービス内容に比較して、適正な料金かは、今一つ分かりませんでした。
講師 不愛想な先生方もいて、我が子は、質問するのをためらったことがあったようです。
カリキュラム カリキュラム・教材は、必ずしも、我が子に合わないものがありました。
塾の周りの環境 イオンモール日の出教室は、武蔵引田駅から、徒歩15分です。人が多いショッピングモールの中なので、安心でした。
塾内の環境 イオンモール日の出は、従業員や客が多く、館内放送がうるさいので、落ち着かない環境でした。
良いところや要望 交通の便が良く、人が多い環境なので、治安面では安心な気がしました。
小学館アカデミー山之手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.00点
幼児 小学受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通塾の目的
- 小学受験
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は高いと思います。でもどこの塾も高いのでなんともいえません。
講師 子どもが楽しめるような声掛けをしてくれている。講師がお休みの日があるため、そのときは日程を合わせるのがたいへん
カリキュラム こどものはったつに合っていると思う。難しくもなく簡単でもない
塾の周りの環境 車で30ふんくらいかかり、夕方渋滞などもあるからたいへんです。
塾内の環境 教室はとてもせまいですが、少人数なので問題ないと思いますよ、
良いところや要望 料金の改訂をおねがいしたい。また、塾とのコミュニケーションがとれるといい
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は大変なのでそこをどうにかしたい。
小学館アカデミーLaLaテラス南千住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.25点
幼児~小学生 基礎学力向上
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 国語算数を両方教えてくれて安いと思う。
夏期講習なども強制ではないので、助かった。
講師 幼児クラスからずっと同じ先生なので、小学生コースでも安心して預けられる。でも、あまり怒らないので、うるさい子はずっと騒いでる。集中したい子には合わない。
カリキュラム 基本的に先取りをしないので、学校の勉強の補習的な感じ。中学受験したい子には向かない。
塾の周りの環境 駅からは少し歩くが、ショッピングモールの中にあるので、親が時間を潰すのにはいい。車で通っても駐車料金はかからないので助かる
塾内の環境 机と椅子が幼児クラスと同じものなので、小さい。人数の割に教室も狭い。騒ぐ子がいても軽い注意だけ。その保護者にもキツく言わない。塾っていうより学童クラブみたい。もう少し集中して勉強したい子に目を向けて欲しかった。
良いところや要望 先生が2人体制なので、質問もしやすい。ポイントで景品を貰えるシステムがあるのだが、景品のほとんどが幼児向け。小学生向けの物も増やして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと トイレ休憩には、先生がトイレについて行ってくれるので安心。授業中はもう少し、厳しくてもいいと思う。
小学館アカデミー辰口 山田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 大学受験対策
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金に関しては、他の塾とも比較検討しましたが、内容から鑑みても、良心的な金額だったように感じます。
講師 親身になって指導、ヒアリングして頂いたが、参加する生徒のレベルや態度がまちまちで、全体的なまとまりはなかった様に感じました。
カリキュラム カリキュラムや教材については、一般的なものが多く特に良かった出たよなどは、感じられなかったです。
塾の周りの環境 塾の周りの環境や交通に関しては、特に不満な点はなく、車での送り迎えも便利でよかったです。
塾内の環境 宿内の環境や整理整頓に関しては、とてもきれいに保たれており、非常に良かったと感じております。
良いところや要望 もう少し子供一人ひとりの性格やレベルに合わせたきめ細かな指導やアドバイスがあると良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと その他に関しては、特にございません。
小学館アカデミー南品川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 授業内容を考えると料金の価格はまずまずだと思います。
出来ればもっと安くしてほしいけど。
講師 息子の話ですと、行くのが楽しみにといっているので4点にしました。
カリキュラム 誰でも分かりやすい内容なので、息子でも積極的に取り組んでいます。
塾の周りの環境 見た感じですと、駅からのきょりはまずまずです。
塾内の環境 清潔感があって、勉強に集中できる雰囲気なのでとても良いかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと やはり、50人くらいの大人数制にして少しでも料金を安くしてください!
小学館アカデミー南品川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の塾がいくらくらいの料金がはよくわからないがそれほど高くはない。
講師 比較的若い講師が多く、
経験という固定えば少し不安だが、熱心である。
カリキュラム カリキュラムは受験用というよりも学校の遊行に合わせてという感じ
塾の周りの環境 自宅から比較的近く、周りの治安もいいので案snして通うことができる
塾内の環境 熟の設備はさすがに覆うてなんでしっかり問いしている。きれいである。
良いところや要望 受験用というよりもむしろ学校のカリキュラムに合わせて勉強できるという感じ
小学館アカデミー薬院教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金に関しては、割高な感じがしたがこちらの希望する結果が残せたのでよしとした
カリキュラム 飽きずに通学できたので問題を感じなかった。また講師陣が優秀なのか学校の先生よりも良く理解出来ていた。
塾の周りの環境 小学校からは通う距離ではないので、一度帰宅させ嫁が送迎行っていた。
塾内の環境 教室のスペースは必要最低限が確保されていた。コロナ化でクラスタが怖かったが、
罹患する事なくすごせた。
良いところや要望 特別こちらから連絡する事は無いので問題を感じなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 病欠時はコロナウイルスの確認を必ずされたが、意識が高いと思えた
小学館アカデミー南品川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は正直言ってやすいということはないが、なんとか続けられる範囲である。
講師 近くの同級生と一緒に通うことがてくるので本人もやる気が出て良い。
カリキュラム 普段の学校の授業に並行して学ぶことができるようなカリキュラムが良い。
塾の周りの環境 支度からちかいところにあり、治安もいいので安心して通うことができる
塾内の環境 比較的新しい、子供も喜んてので、長続きできている。
良いところや要望 コロナ禍でなかなかいままてのようにはいかないが、安心している。
小学館アカデミー吉原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 学習意欲、習慣づけ
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 少し高い設定、持続して続けていくには少し厳しいかなと感じた。
講師 講師の先生方は丁寧に教えてくださっているように感じたが、息子に勉強方針があっていないのか、あまり思ってた以上に成績の伸びが悪く、期待以下であった為、先生にも個別とは行かずとも、我が子が聞く姿勢になるような教え方をしてもらいたかったと思う、またはその努力があまりみられなかったと思うから。
カリキュラム 学校での復習等ができるような内容であった為、教材の内容にはある程度満足できていた。
塾の周りの環境 あまり周りの環境が治安が良くないと聞いていたので、なかなか近くに住んでいても一人で通わせられず、いつも送り迎えをしていたため。
塾内の環境 集中力が欠けるような感じの印象をもったので、もう少し個別での授業でも良かったなと思った。
良いところや要望 子供達の性格に合わせた授業の試みや、対応をしてもらえると、もっと楽しく持続的に通えたなと思う。
小学館アカデミー大島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は高いと思います。受験もしない、教科書に沿わない独特のカリキュラムなのに。講師次第なので使わない教材も多い。
講師 子供のことをよく見ており、親身になってアドバイスをくれるところ。
カリキュラム 教科書に沿う訳ではないので、授業の予習には向かないです。カリキュラムが独特。
塾の周りの環境 地下鉄もバスも通っていないので、自転車が自家用車しかない。しかも道幅が狭いので少し停めておく事もできず、駐車場に入れないといけない。
塾内の環境 教室は狭く、ビルの外装はあまり綺麗ではありませんでした。とにかく不便なところ。
良いところや要望 講師への連絡ができません。現況を把握しずらい状況をなんとかして欲しかった。
小学館アカデミー玉櫛教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 小学館アカデミー 玉櫛教室 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒567-0895 大阪府茨木市玉櫛 2-28-14 最寄駅:大阪モノレール線 南茨木 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
南茨木駅の周辺の集団塾ランキング
南茨木駅の周辺にある教室
近隣の学習塾を探す
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。