湘南ゼミナール 総合進学コース菊名校の評判・口コミ
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業だけでなく、春期夏期冬期それぞれ受講しないと身にならない感じ。あわせると高額
講師 自分から積極的に、質問したりやる気がないとあまり意味がない。
カリキュラム 教え込むというよりは、個々でやって質問するという感じで積極性がないとあまり意味がない。
塾の周りの環境 人通りが多く駅に近い。他の塾や予備校も多くあるので帰りも比較的安心
塾内の環境 教室が二つと入ってすぐに自習したり自由に使えるスペースがある。もくもくと一人で自習できるスペスはない
良いところや要望 講師が二人しかいなかったので、サポート的な講師がもっといるとよかった。
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾でもそうかもしれないが本人がやる気を持って取り組み質問なども自分からできないと伸び悩む。
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほど高くなく,続けやすい。でも教材費が高くて,途中でコースを変えたとき(センバツコースに入れるようになった時)にまた新たにかかるのが負担。
講師 中高一貫対策コースの先生は宿題をあまり見てくれていない。解答集を渡して丸付けしておくように言うのと,じっさいやっているかのチェックだけで,解答集に載っている解説も子供にはわからないような内容も多いし,それなのに解説を全部するわけでなく,理解できているかどうかは子供任せになっている。とても不親切。
カリキュラム 教材の解答集に誤答があるが,それをこちらから指摘しないといけない。ということは講師は解いていないのか?ということになる。
塾の周りの環境 駅前だし,ターミナル駅だから,いいとは思う。でも小学生のコースなのに開始時間が遅くて終わる時間も遅い。
塾内の環境 あまり行かないので知らない。自習室はあるらしいが使い方のレクチャーはない。
良いところや要望 総合コースは面倒見がよく,補修もしてくれるが,中高一貫受検コースはこどもまかせであまり一人一人をよく見てくれていない。まだ中高一貫自体の歴史がまだ浅いからかノウハウもできあがっていないのでは?
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は高い!というイメージだったが,他の習い事と同じくらいの価格設定で,気軽に通える。
講師 総合進学コースはていねいに見てくれる。点数が低いと電話で連絡をくれ,補習授業をしてくれる。宿題をしっかり取り組んでいなくても,点数が低くても,こちらには何の連絡もないので,子供がいまどのくらい理解しているのか,どのくらいきちんと取り組めているのかが,子供の自己申告でしかないのでわからない。二つのコースの連携も取れていない感じがする。
カリキュラム 中高一貫コースといっても各学校に即していない問題が多く,こんなのうちの志望校の入試で出たことないだろ見たいな問題をずっと取り組まされるので,本当に必要かどうかわからない。
塾の周りの環境 大通り沿いだし駅チカでバス停も近いので通いやすいと思う。うちは徒歩なので関係ないが。
塾内の環境 特に何の工夫も感じない。きれいはきれい。自習室を使っていいというが,どこが自習室なのか,どうやって使うかなどの具体的なアナウンスはないので使いづらい。だから使ったことがない。
良いところや要望 今のところ効果はあまり感じていないが,進学の実績はかなりいいらしいので,それに期待している。
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生があそこまでわかりやすいと、コストパフォーマンスはいい方なのではないかと思います。
講師 先生方は本当に説明が分かりやすい先生ばかりでよかったです。偏差値もあがりました。
カリキュラム 授業に先行する形でカリキュラムが組まれていたのがよかったです。学校に対応することができました。
塾の周りの環境 私の家から徒歩1分のところにあり、駅までも徒歩5分のところにある非常に立地のいい塾でした。
塾内の環境 まわりに電車、道路があったりと雑音はあったので勉強は家でしていました。
良いところや要望 先生方、立地共に良く、実績も悪くないのでいい塾だと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-301
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
湘南ゼミナール 総合進学コース 菊名校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-549-301(通話料無料) 14:00~22:00 日・月を除く ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒222-0011 神奈川県横浜市港北区菊名6-13-55 菊名SSビル 最寄駅:JR横浜線 菊名 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
人間味あふれる精鋭講師陣 |
小学生から公立高校受験を見据えた「総合進学コース」や、中学受験の「湘ゼミ エルフィーSG」、公立独自入試校受験の「翠嵐独自特訓」、難関国私立受験の「SHOZEMI α」など、様々なニーズに対応し地域の皆様の期待に答えます! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-301
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。