俊英館フレックス熊谷籠原校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
俊英館フレックス熊谷籠原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入館料が意外と高かったです
毎月の月謝はリーズナブルに感じました。
講師 体験授業では熱心に教えていただいたようです。
子供から聞いた話では親身になって対応してくれたと話していました。
カリキュラム タブレットも併用しているそうです。
コースは個別授業でお願いしました。
丁寧に教えていただいているのが助かります。
塾の周りの環境 駅から近距離で、人通りも多いです。
マンションもあり治安は悪くないと思います。
夜遅くなっても周りが明るく、他の塾もいくつかあります。
通塾生も多いです
塾内の環境 教室の前の道は交通量少ないですが、線路沿いで駅に近いです。
受付も広いです
入塾理由 駅から近距離でした
体験授業で子供が好感触と話していました。
良いところや要望 駅から近く通学生も多いです
実績もあり、英検や漢検の会場にもなっていましたので助かります。
総合評価 入館料はちょっと高いと思いましたが、月謝はリーズナブルでした。
子供も嫌がらず通学しています。
俊英館フレックス熊谷籠原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生によって教え方は異なりますが、個人個人にあった教え方を重視しているため理解を深めることが出来ます
講師 人数が少ないため、個別に教えられる時間が増えることら、またひとりひとりにあった学習スタイルで教えてくれるため、マンツーマンで教えてくれたりすることがあります。
カリキュラム ゆっくりめに説明してくれて学校の授業より先取りで教えてくれるため、学校の授業で聞くより楽に考えられるようになる。また、授業内容は基礎をやることが多くあり別日に応用問題をやったり、テストすることが多いです。テストはしっかり合格点に達するようにします。合格点に達しない場合は、再テストがあります。
塾の周りの環境 駅が近いため、遠い家の人でも来れるようになっている。だが駐車場や塾の前の道路が狭い。また、駅が近いこともあり、人が多く道路は大変混雑しているこてがあります。高校生がよこで並んでたりすると車で通れなかったりということがあります。ほんとに狭いです
塾内の環境 机の上の落書きがありません。ほこりが落ちておらず、とても綺麗です。スリッパは自分で持参していくのですが、正直スリッパいりません。すごく綺麗です。
入塾理由 個人個人で教えてくれて、理解を深められると思ったから。また、先生がフレンドリーだということを友達から聞いていたこともあり、入ってみたいなと思ったからです。
良いところや要望 先生たちがフレンドリーで大体なんでも聞いてくれたり、話してくれます。友達感覚でいくと楽しいです
総合評価 フレンドリーに話してくれる先生、個人個人でゆっくり教えてくれて理解を深めようとしてくれる姿勢がほんとに良いです。
俊英館フレックス熊谷籠原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 成果がでないかったから成果が出ていたら良し普通はそう考える。
講師 学校授業の教え方と何らかわらないからあまり内容がみえてこないから
カリキュラム 資料はほぼ学校授業でカバーできる範囲いらないといえばいらないかな
塾の周りの環境 場所は明るいところ特に問題なし通いやすい場所的にせまいかな。
塾内の環境 特に問題なしまぁ普通勉強中に気が散ることはないでしょう学校よりは良い
良いところや要望 過去にことなので特に問題はないが成果がでていないので減額してほしかった
俊英館フレックス熊谷籠原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を見ていないのでわかりませんが、もう少し安いとありがたいです。
講師 若くて大丈夫なのかなぁと親として心配だったのと本人との相性がイマイチな所がありました。
カリキュラム 入塾する際に夏期講習や冬季講習がある事を知らされておらず基本的に全員対象で参加しなくてはいけなくてびっくりしたからです。
塾の周りの環境 駅前なので仕方ない事ですが駐車場が少なくて送迎する際に大変だったからです。
塾内の環境 教室の見学は本人しかできなかったのでよくわかりませんでした。
良いところや要望 他を見ていないのでよくわかりませんでした。担当の先生とかもよくわかりませんでした。
俊英館フレックス熊谷籠原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の金額を把握していないので判断が難しいが、まあまあ内容に見合った内容のように思われるため。
講師 たんに知識や技術だけでなく、その理由や意味まで教えていたから。
カリキュラム 英語はやや進んだ内容ではあるものの、他は概ね標準的な内容と思われたため。
塾の周りの環境 駅前という立地は一般的には良いと思うが、自宅からの通学路には特に関係ないから。
良いところや要望 英語の指導内容が、ある程度突っ込んだ内容まで含んでおり、先々の英語学習に対しても有効と思われる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、一クラスあたりの生徒数は概ね適正のように思われる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
俊英館フレックス熊谷籠原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 競争が激しいのではないかと思います。どこでもさほど料金は変わらないと思いますが?
講師 特には悪いことは聞いていないので悪くはないと思いますが。
カリキュラム 学校でできないことの学習ができることが良かったのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅に近いという利便性もあり、また自宅からもさほど遠くもありませんでした。
塾内の環境 駅に近いですがおそらく防音とかで窓はなっていると思いますし。環境もよいと思うから。
良いところや要望 特には問題はありませんでした。理想がかなってありがとうございますとの一言です。
俊英館フレックス熊谷籠原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこもそんな大差はないと思いますが。塾も競争が激しくなってきたためだと思いますが。
講師 直接にはわかりませんが本人に話を聞いたところの評価です。
カリキュラム 学校前では学べないいろいろな入試に関する知識を学べたことが良かったと思いますが。
塾の周りの環境 自宅から近いという、立地が良かったという点と、道も暗くもなく、環境は良かったと思いますが。
塾内の環境 実際的には教室に入って調べたわけではないんで。詳しいことはわかりかねます。
良いところや要望 具体的に要望はありませんが。値段とサービスが一致してはならない。安くても一生懸命してやることがその評判につながると思いますが。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。ただ今後は生徒の数も減るのでどこも大変になるのは必須ではないでしょうか?
俊英館フレックス熊谷籠原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良い店は丁寧に教えてくれて授業以外でも質問に答えてくれてとても親切です。
悪い点は特になし。
カリキュラム 良かった点はテストに合わせて授業をしてくれる。
悪い点はなし。
塾内の環境 良い点、駅から近くて便利
悪い点、駅近なので電車の音がちょっとだけうるさい。
その他気づいたこと、感じたこと とても講師の方が親切丁寧で生徒のことを色々と考えてくれる。
メールで入退室の連絡が来るので安心
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
俊英館フレックス熊谷籠原校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
俊英館フレックス 熊谷籠原校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒360-0847 埼玉県熊谷市籠原南1-122 最寄駅:JR高崎線 籠原 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
私たちは、お客様とのコミュニケーションを取る時間を一番大切にしています。そのために、当校舎には2名の教室長がいます。 お客様の問合せに対して、迅速に対応しお客様を待たせないこと、お客様がいつでも相談でき、より良い情報やアドバイスを得られる環境を維持することを目指しています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)