市進学院柏の葉教室の評判・口コミ
市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習だけで、かなりの額がかかってしまいます。
夏期講習はひとつだけではなく、たくさん種類があります。
講師 自習室も使えて、先生が教えに来てくれる。
生徒に寄り添っていて、比較的馴染みやすい先生も多いです。
カリキュラム 授業だけで終わりにしてしまうと授業内容を簡単に忘れてしまうのでワークなどがある
塾の周りの環境 最寄りの駅に柏の葉キャンパスもあり柏の葉ららぽーともあるため便利。ららぽーとで夏期講習の昼休憩です昼食をとるなら羽を伸ばすなりしてもいい。
塾内の環境 建物が二つあり部屋も多いため騒音などは気にならない。
夏場はエアコンが使えて、冬場は暖房が使えます。
入塾理由 中学3年生になったことで高校受験に向けて苦手な分野を潰し、得意な教科を伸ばそうと思い入塾しました
定期テスト 予想問題を例年の傾向を踏まえて色々な学校ごとに作ってくれる。授業でやったところが出る。
良いところや要望 先生が生徒に寄り添って勉強を教えてくれます。
比較的馴染みやすい塾だと感じます。
総合評価 教え方も上手で生徒にも寄り添えていていい塾だと思います。勇逸の懸念点は金額が高いところくらいです。
市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業とは別で外部発注のテストにも料金がかかるのが高いと思った
講師 一部の教科では、指導する範囲が広すぎて詰め込んで説明しているような印象を受けた
結果的に復習する時間も取れなかったのでは無いかと思った
カリキュラム 教材が多く使いきれていないのが残念
授業内容については、ほとんどは誠実で熱心に指導してくれているとのこと
塾の周りの環境 駐車場も駐輪場もスペースが少なすぎる
近隣の住人から迷惑駐車の苦情があると聞くが、生徒数を増やすなら駐車場も確保して欲しい
来年からは帰宅が夜10時くらいになるので、徒歩や自転車で通学させるのにも限界が来ると思う
塾内の環境 教室が狭いとのこと
生徒数に対して教室が合っていない
雑音の問題は無し
入塾理由 自宅から一番近くにある教室で、体験教室もやっていたから
他の塾と比較して講師陣がしっかりしていそうだったから
良いところや要望 集団授業なのでどうしてもついて行けなかったり質問がしにくかったりするらしい
保護者への定期報告の電話があったが、実際の授業中に対応しなくては手遅れになってしまう
ひとりひとりを見守るのは難しいだろうが、生徒が理解したフリをしてやり過ごすことの無いように引き続き見守って欲しい
総合評価 小学生から通っているので、通常コースは無理のない範囲で続けられる塾だと思う
進学コースはかなり覚悟がいる厳しさだと思う
授業内容も良いのだか、勉強嫌いを好きにするほどの力は無かった
前提として自主的に勉強を出来る子が向いている
市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや割高だと思います。トータルの金額はあまり高くないものの、時間はそんなに多くない印象です。
講師 他の教室との比較はできないので一概には言えませんが普通だと思います。
カリキュラム 他の教室のことはわかりませんが進行速度は遅い印象です。
塾の周りの環境 駅前にはあるもののやや遠い印象です。駐車場はやや狹く、混んでいるときは入れず、路駐もできない状態になることもあります
塾内の環境 教室は広くはないものの、人数もあまり多くないので勉強はしやすいと思います
入塾理由 千葉県の中学受験に強く、また駅前にちかく通いやすそうだったため
良いところや要望 連絡は、かなり前から発表があるので計画はたてやすいです。電話対応も良いです。
総合評価 まだ通塾中でけっかは出ていませんのでなんとも言えませんが勉強はしやすいと思います。
市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて普通程度。ただ、比較の中でもっと高いところもあり一般的で妥当な値段と思われます。
講師 特段印象はないが、他と比べて大きな違和感はなかった。質疑応答には普通に対応いただいた印象
カリキュラム 受験対策のカリキュラムになっている。またレベル別の教材になっており、レベルに応じて対応できる
塾の周りの環境 家から近い。帰宅時間も道は人通りもあり、一人で帰らせても大きな心配はない。交通の便も駅から近く便利。電車に乗って通える塾も選択肢としてあったが、家から最も近いのが利点。
塾内の環境 整理整頓はある程度されていると思う。雑音は、通りに面しているが、大きな雑音ではなさそうで、子供がなにか不満を言っているのは聞かない。
入塾理由 立地、評判が悪くなく妥当な選択肢だった。口コミも確認したが、よさそうだったため。値段も普通だった。
良いところや要望 立地、カリキュラム、地元の受験事情や傾向を知っていること。ただ、他塾に比べて人数は多く、きめ細かい対応かはわからない。
総合評価 他との比較や値段、コストパフォーマンス、人の対応、評判、口コミ、実績、カリキュラムをふまえ判断
市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるととても安い月謝だと思う。冬季、春季、夏季講習もあるが、全部含めてもとても安い
講師 最初は電話で塾での様子を聞くことができたが、今はめったに連絡がないのでどうなのかよくわからない
カリキュラム 学校の授業より早くやるので、予習になって学校の授業に自信がついているので今のままで満足しているから
塾の周りの環境 本人が嫌がらず頑張っているようなので家も近く通わせるにはちょうどいい場所なのでこれからも通わせたいと思っている
塾内の環境 まだ新しいので中は一度しか入ったことはないが綺麗なままだと思う。設備も大丈夫だと思う
入塾理由 学校の授業についていけるように通わせるようになりました。本人も自身がついたようで学校の成績はあがったと思う。
宿題 宿題も本人に任せているので適量なのかどうかもよく分かっていないが負担になるくらい多くはなくていいと思う
家庭でのサポート とくにサポートはしていない。
何かあれば塾の先生に聞きなさいと言っているので特にない
良いところや要望 本人が嫌がらないように授業を進めていただいているのだと思う。褒めてくれるのかも
その他気づいたこと、感じたこと もう少し保護者に成績のことが分かるようにしてくれると保護者はありがたいと思う
総合評価 うちの子にはとてと相性がよかったのだと思う。
家からも近く友達もいるそうなので楽しいようど
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較していないので分かりません。
ただ補講等もしっかりしているので費用に関しては妥当と思います。
講師 まだ入ったばかりで分かりませんが、都度都度連絡をいただけ塾での様子や苦手分野など共有していただけてます。子供も安心して通塾できている点も良かったと思います。
塾の周りの環境 駅近で交番が近くにあるので、子供一人で通塾できるので親としては大変助かります。
塾内の環境 教室内を見ていないので分かりませんが、子供は集中できているようです。塾前がそれなりの交通量の道路があるので騒音が気になってましたが、特に問題ないようです。
良いところや要望 まだ入塾したばかりで分かりませんが、
ただ子供は楽しく通塾できているところが良い点です。
市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くは無いです。ですが、その値段に見合った授業が開かれていたと思います。
講師 わかりやすく教えてくださって、とても良かったです。
質問にも丁寧に答えてくれました。
カリキュラム 季節講習がたくさんあり、課題もたくさん出されました。独自の教材が多く、わかりやすかったです。
塾の周りの環境 立地はとても良く、こどもでも安心して通わせることができました。治安も良かったと思います。
塾内の環境 自習室は利用しやすくたくさん使いました。
人はとても多い日は混み合っていました。
良いところや要望 同じ中学から通っている人が多かったので、モチベーションになるので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって、相性もあると思いますがやや当たり外れがあると思いました。
市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業のみのコースにしましたが、他に比べて安かったので、入塾しました。
講師 親身になって相談にのっていただけそう。悪かった点は映像であるため長時間聴いていると耳が痛くなる。
カリキュラム 映像授業なので、自分のペースで受けれる点が良かった。
一緒に管理をしていただけるとのことで、安心です。
塾の周りの環境 自転車で通える距離で、駅も近く交番も近くにあり安心です。
塾内の環境 そんなに広くはないですが、きれいな校舎なので、良かったです。
小学生中学生と一緒なので、周りの声が少し気になります。
良いところや要望 進捗を見て第二志望以下も相談にのっていただき、その大学への対策をとってほしい。
市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはどこも同じくらいかなと思います。授業時間が少しほかの塾と比べると短めなのかな?とは思います。
講師 性格や特性をとらえてくれようと努力してくれ、子供のペースに合わせて指導してくれる点がよかったです。
カリキュラム 授業の前に、前回分からなかったところを聞く時間があったりするので助かります。
塾の周りの環境 すぐ近くに交番があり、エレベーターに乗ったりすることもなく、入退出の時間がメールで来るので安心かなと思います。
塾内の環境 自習ルームがあったり、授業も静からしいので、特に雑音などは感じられないそうです。
良いところや要望 まだ入塾したばかりで授業内容や講師についてそこまで詳しいことはわかりませんが、すぐに名前を憶えてくださっていたり、立地環境も子供が安心して通える塾だと感じました。
市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います、しかしやはりズル休みなどをしても振替をすればコマが無駄にならないのでいいと思った
講師 講師が多い中しっかりと教育してくれました。比較的わかりやすい先生との差があるように感じた
カリキュラム 教材はやりやすい教材を選んでしてくれた、宿題などを忘れる時はしっかり教育できていたと思う
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで見通しの良い道路で近くには交番があるので安心して通わせられると思う
塾内の環境 教室は小さめで自習室も小さめだった。
今後のリニューアルに期待したい
良いところや要望 もう少し広めに塾内をして欲しいと思います。
冷暖房はしっかりしていて勉強に集中できる環境だと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりかは比較的低価格だと思うが、今まで通っていたくもんに比べてしまうと高く感じてしまう。まだ4年生だが、これから学年が上がるにつれ料金も上がり、夏期講習、冬季講習などさまざまオプションが出てくるので少しこわいです。
講師 何か気になる点があったら答えてくださる。
宿題が出るがきちんとチェックしているかはわからないのが残念です。
カリキュラム 教材はいろいろ配布されているが、ステップジャンプに使う教材までたどり着いていないのでうまく利用できていない点が残念です。
塾の周りの環境 最寄りの駅から2.3分なのでとても利便性が高いです。
近くに交番も近く安全性も高いと思います。
少し離れたところに新教室もできたので、きれいな教室で勉強することができます。
塾内の環境 中には入ったことがないので詳しくは知りません。
自習室もあるそうです。
良いところや要望 受付の方がいつも感じがよく話しやすい雰囲気です。
テストが毎月あるが、解き直しをしているかがよくわからない。自宅でやるのでしょうか…
その他気づいたこと、感じたこと なるべく休まないようにしていますが、授業やテストの振替もしてくださるのが便利です。
市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習は0円のため、お得に感じている。レギュラーメンバーになるときの割引もある
講師 うちの子だけがレギュラーメンバーではないため、講習参加時はレベルの違いから手がかかってしまったようだった。
出来ない部分にもう少し時間いただけるとよかった
カリキュラム 課題もたくさんあり、自宅学習が大変だけど、勉強にはなったと思った
塾の周りの環境 駅から近く、明るい道で、途中交番もあるため比較的安全に思える
塾内の環境 教室内部は防音がさほどしっかりしていないイメージだったのと、窓のある部屋だとよそ見してそう
良いところや要望 日程が決まるのが遅くて、親の予定や他の習い事の都合があるから困ることがある。
自宅に近くはない
市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金無料、初月無料、季節講習も無料で初期費用が抑えられた。
講師 伸びる力診断テストを受けた後、解答を見ても納得出来なかった問題に対して翌週には補講を行ってくれた。
初回の授業の際、カレンダーにあった宿題を解いて参加したが、提出も進捗状況の確認もなかった。
カリキュラム 算数は3冊教科書を必要に応じて少量ずつ学んでいく事は飽きずに集中して学べそうと感じた。
途中入塾なこともあり学校の授業で習っていない言葉が多く最初は親のサポートが必要と感じた。
塾の周りの環境 駅に近く人通りも多く、更に交番の横にあるため安心して通塾出来そう。
塾内の環境 体験授業も集中して受けていたので、勉強しやすい環境なのだと思う。
良いところや要望 受付の女性の対応が素晴らしい。
宿題の進捗状況を確認し、頑張りを誉めてあげてほしい。
市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安く無いと思います。
講師 頼りなく、約束も守らない残念な塾だった。
カリキュラム 短い期間しか通ってないので、よくわからない。あまり役に立たなかったことは間違い無い。
塾の周りの環境 家から徒歩で行けて、近いので場所的には問題なく、良かったと思う。
良いところや要望 面談を予約していたので、会社を早く帰って行ったら、先生がおらず、無駄足となった。
市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の納入金一覧表で、英数まとめての料金だと思っていたら、英、数それぞれかかってきました。どこかに、1教科ずつと、書いておいていただけたら、と思います。
講師 入塾案内等、丁寧にしてくれました。
教室への案内等も、すぐに対応してくださって、助かりました。
カリキュラム 夏期講習で、英語と数学は、1学期の振り返りをしてくれたので、より知識が定着したのではないか、と思います。
また、2学期の準備学習では、学校より先に進むことによって、学校が始まった時に、余裕を持って、勉強に取り組めると思います。
塾の周りの環境 塾のすぐ前に、自転車がとめられることが、とてもいいです。
近くに交番があるので、安心感があります。
塾内の環境 自習室があり、塾のない日でも、予約をすれば使えることが、いいと思います。
良いところや要望 体験授業の案内や塾の説明をしてくださった方が、とても丁寧にお話してくださいました。
自転車を、塾前におけるので、行き帰りがスムーズです。
自習室の席は、1人ずつ仕切りがあり、集中できる環境だと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はチェーンということもあり、また中堅を目指す生徒も多いためか高くは感じない
講師 資料の渡し忘れや情報の伝えもれなどがあった
他は概ね通常通り
カリキュラム 実績に基づいた生徒のレベルにあった内容であった。
追加での資料などはなかった
塾の周りの環境 駅前なのでそれなりの環境。
駐輪スペースは少ないため困った。
塾内の環境 塾生が多いわけではないため教室自体の広さは広くはなかった。個別もせまい
良いところや要望 夏期講習の際の映像授業の際、使用するテキストの渡し忘れがあった。家に親がいたため対応したが授業の半分程度はまともに受けられなかった
その他気づいたこと、感じたこと 生徒数の少ない教室や受験生が少ない教室の際、通塾のモチベーションが上がらないと感じる
市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の弱点に合わせて色んなカリキュラムを薦められるが、どれも高く、その割には身になっていないように思われた。コスパが良くなかった。
講師 生徒のやる気を引き出してくれるまでには至らなかったと感じる。講師によって子供からの信頼感に差があったように思える。
カリキュラム 子供から特段不満な言葉は聞いていない。レベルに沿った内容だったのではないか。
塾の周りの環境 交番も近く、道路も比較的明るいので、通塾させる上ではある程度安心できる。
塾内の環境 自習室を利用することが多かったが、手配は丁寧に対応していただいた。
良いところや要望 予備校の目的は成績を伸ばすことだが、その為には、ただ良いカリキュラムや良い授業を提供すれば良い訳ではなく、いかに子供の進学に対するモチベーションを高めるかが最も重要だと思う。子供の気持ちを前向きにする働きかけについても、塾としてしっかり考えて頂きたい。
その他気づいたこと、感じたこと 高い授業料を取っているので、コスパに見合った結果をしっかり出して欲しい。
市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容や、先生方のご指導を含め、料金は相応な額だと思います。
講師 頑張っているところはきちんと評価してくれて子供のやる気に繋がっています。悪かった点は今のところありません。
カリキュラム 授業の直しや復習の他に、朝活の漢字や計算問題の宿題もあり、毎日のルーティーンが決まって取り組みやすいです。
塾の周りの環境 立地や治安は良いと思います。駐車場が少ないのが気になります。駐車スペースを確保する為にすごく早くお迎えに行かないとなりません。
塾内の環境 授業を妨げる雑音などは今のところ何も感じておりません。3月から同じ通りに2号館がオープンし、そちらで授業を受けることになるので、まだ2号館のことはわかりません。
良いところや要望 塾に着いた時、塾を出る時にカードを機械にかざすと保護者にセーフティーメールが届くので、春期講習など自分で自転車で通塾するときにとても助かります。
市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にわかりにくい点はなく明快で、料金設定自体も内容を考えると妥当だと思います。
講師 元気で雰囲気を作るのがうまく、こどものやる気を引き出してくださっています
カリキュラム 学校より進んでいますが、わかりやすく教われています。特に困ることはなさそうです
塾の周りの環境 静かで近くに交番もあり環境は良いです。駐車場もあるので必要時は送迎もしやすいです
塾内の環境 学びやすい雰囲気かと思います。他の子の存在も良い刺激になっているようで、少人数のグループがうちの子にはよくあっているようでした
良いところや要望 毎回喜んで通っていますので、このまま楽しく学んで行ってくれることに期待しています
市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです もっと上を目指して欲しかった 費用対効果が得られない
講師 結果として 納得いく内容ではなかった 対した指導もなかった
カリキュラム 受験前に自信がある理科の試験は全く点数が取れなかったので 信頼できない
塾の周りの環境 まあ納得 何も遊ぶところがないから 塾だけは真面目に通っていた
塾内の環境 対した指導もなかった 内容はわからない
良いところや要望 自分のわからないところを教えてもらえる 仲間と競える あんまり効果がなかった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院柏の葉教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 柏の葉教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒277-0871 千葉県柏市若柴164-3 ボヌール柏の葉1F 最寄駅:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
近隣の学習塾を探す
千葉県にある市進学院の教室を探す
- 柏たなか教室
- 柏教室
- 江戸川台教室
- 南柏教室
- 流山おおたかの森教室
- 新柏教室
- 我孫子教室
- 流山セントラルパーク教室
- 新松戸教室
- 南流山教室
- 五香教室
- 八柱教室
- 馬橋教室
- 東松戸教室
- 新鎌ヶ谷教室
- 松戸教室
- 船橋法典教室
- 西白井教室
- 西船橋教室
- 鎌ヶ谷大仏教室
- 本八幡教室
- 船橋塚田教室
- 川間教室
- 白井教室
- 市川教室
- 新船橋教室
- 船橋教室
- 妙典教室
- 南船橋教室
- 行徳教室
- 千葉ニュータウン中央教室
- 北習志野教室
- 奏の杜教室
- 薬園台教室
- 前原教室
- 津田沼教室
- 南行徳教室
- 八千代緑が丘教室
- 新浦安教室
- 浦安教室
- 印西牧の原教室
- 京成大久保教室
- 幕張本郷教室
- 八千代中央教室
- 八千代台教室
- 海浜幕張教室
- 勝田台教室
- 検見川教室
- 検見川浜教室
- ユーカリが丘教室