臨海セミナー 小中学部阪急高槻校の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「阪急高槻校」の評判・口コミはありません。
臨海セミナー 小中学部のすべての口コミ(3,889件)
臨海セミナー 小中学部田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。入塾前に詳しく説明してくれます。オプションもそんなに多くなさそう。
講師 子どもは親にあまり話してくれないのでわからないが、保護者が電話でお話しする限りは感じのいい先生が多いです。
カリキュラム 時間が短く、休講も多いのですが、うちの子のように勉強が苦手で、負担が多いと続けられないタイプには良いと思います
塾の周りの環境 新しいビルできれいで気持ちがいいです。駐輪場もあります。同じビルにサイゼリヤが入っているので、休憩中に夕食をとることもできます。
塾内の環境 子どもは話をしないのでわかりませんが、きれいでよいと思いました
良いところや要望 先生が若々しい。電話の応対が新設。建物がきれい。勉強がそこまで得意でない普通の子に慣れている感じがする
その他気づいたこと、感じたこと 通塾時間が遅く、部活との両立という点ではいいが、帰りがその分遅くなるので、寝るのも遅くなる。
臨海セミナー 小中学部八王子北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の日程が行われ金額にしては少ない気がしました。
リスニング対策や、希望して選べることは良い点だと思います。
もちろん受講します。
講師 室長の面談はとても丁寧で、電話面談でも同じく話しをしていただけています。
ただ、宿題が出ているにも関わらず、テキストがない為出来なかったことや、他の中学校の中間や期末対策の間は、少し物足りなさを感じます。
カリキュラム 入塾を急かされた割には、テキストが届くまで時間がかかりました。
塾の周りの環境 駅から近いので大丈夫です。
電車が時間に2本しかないので、電車の時間まで塾でいてもらいたい。
塾内の環境 整理整頓はされていました。
授業が行われている時に言ってないので、環境は、いまいちよく分かりませんが、自習室が長く開いてる事が良い事だと思います。
良いところや要望 家での学習を見ていると、まだ余裕がある感じがします。
宿題の量や、苦手分野の対策をしていただけるとありがたいです。
良い点は、子供は塾を変えることを最初は拒んでいましたが、いざ通いはじめると、室長の授業が楽しいと言っています。
臨海セミナー 小中学部瑞江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾に比べると、とても良心的だが季節講習は必須2、3年生になるとだいぶ値段が高くなる
講師 室長と講師の連携が悪く、初めての授業でテキストが用意されておらず、授業の途中でテキストを渡された点が良くない。
講師は紹介されていないので、分からない。
カリキュラム 休んだ日の補習があるのはとてもいいと思う。教材数は多いと思う。
塾の周りの環境 駅の近くで立地も良く、治安も悪くないので、帰り時間が遅くなる夜でも安心。
塾内の環境 一クラスの人数の割には教室が狭いと思う。
コロナ禍で教室のドアを開いているが、生徒は前を向いているので集中できると思う
良いところや要望 良いところは家から近く通っている友人も多いこと。事務所に連絡していい時間帯を教えて欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 授業中になると事務所に対応できる人がいない。「不明点があれば遠慮なく言って欲しい」と言う割には対応が悪い。
臨海セミナー 小中学部東浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は安いと思うが、維持費などが別にかかるので、合算すると結局高い気がする。
講師 集中力が切れないような工夫をしてくれているので良かったと思う。
カリキュラム カリキュラムは授業の予習という感じなので、学校の授業がスムーズに進められている。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、暗くなく安心。
雨などで車で迎えに行く時は、駐車する場所に困る。
塾内の環境 大通りに面しているが、落ち着いた環境の中で勉強が出来ていると思う。
良いところや要望 分からないところは丁寧に教えてくれているようなので良いと思う。
臨海セミナー 小中学部稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コスパが良い。授業以外も自由に参加できる講座やコンテストが多い。
講師 みなさん優しく生徒一人一人のことをよく考えてくれているようです。
カリキュラム 季節講習で予習をし、後の授業で定着させることで、しっかり予習復習できているようです。
英語が学校と進み具合が違うと困ってはいました。
塾の周りの環境 駅前で人通りが多く安心。
塾前に横断歩道に先生が立ってくれていた。
塾内の環境 特にうるさいなとの問題なさそうです。机が学校より小さいそうですが、自習室がいつでも使用できて良い。
良いところや要望 ご褒美シールや日々のミニテストなどで、生徒のモチベーションをあげてくれて、楽しく通えています。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験1ヶ月無料など、お試ししやすく、月謝もはじめての塾としては通いやすいと感じました。
講師 電話で塾での様子や、勉強のフォローの仕方を教えてもらい、面談に行く手間もなく助かっています。
カリキュラム 学校のカリキュラムに沿っての勉強はもちろん、先をすすめたりと、レベルに合わせて対応してくれるところもあり、飽きたりせずに先にすすめています。
塾の周りの環境 徒歩で行ける範囲と、同じ小学校の友達もいるので安心して通わせられます。
塾内の環境 整理整頓され、先生と目が合いやすい、良い意味で常に見られていると感じやすい。
良いところや要望 先生、みなさんこえがでていて、聞き取りやすく、お話ししやすいです。
臨海セミナー 小中学部与野本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手や個別指導塾に比べると割と手頃な方だと思う。教材費がもう少し安いとありがたいが。
講師 どの先生もわかりやすいらしい。わからない時も聞きに行きやすいと言っていた。
カリキュラム 月々もそうだが、季節講習も思っていたほど料金が高くない。テスト期間の対策も追加を取られずに対策してくれた。
塾の周りの環境 駅前のため明るく人通りが多い。駅の目の前のため電車やバスを使う子にも便利だと思う。
塾内の環境 居酒屋などが近くにあり騒がしいのではないかと最初は思っていたが、わりと中は静かで集中できているらしい。
良いところや要望 塾長さんが熱心。中学校に近いので同じ中学の友達ができた。自習も自由に出来てわからない時も聞きに行きやすい。
臨海セミナー 小中学部大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習が格安で、通常の授業料も他の塾と比べても高くはなかったです。
講師 こちらで多くの塾を比較させて頂きましたが、こちらの先生は熱意が感じられました。受験・学校・塾の事など細かく分かりやすく説明して頂きました。
カリキュラム 春期講習講習を格安で体験させて頂きました。他の熟は実際の授業などを1回だけの体験ですので、驚きました。カリキュラムは他の塾よりももう少し早どりのようで、中一の定期考査が楽しみです。
塾の周りの環境 駅近で人通りも多く明るいのは良いのですが、駐輪場がないのが不便です。
塾内の環境 駅近で良いのですが、線路沿いなので音は気になるようです。塾内は普通に綺麗だと思います。
良いところや要望 とにかく講師陣が熱意があって好印象です。後、定期考査対策として、中学校・先生ごとにテスト対策がされているのには驚きました。定期考査前には補習もやって頂けるので助かります。
臨海セミナー 小中学部狛江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総じて高額。
夏期講習や冬期講習などについて事前の説明がなく、いきなり高額請求を受ける。
講師 親との面談の際、こちらが聞いたこととは無関係な回答をするなど、会話が成立しない講師が1名いた。
カリキュラム 内容について不満はないが、料金についての事前の説明がなく「受講して当然」という態度に不満。
塾の周りの環境 駅から近いだけでなく、離れた場所ではあるが駐輪場も用意されていた。
良いところや要望 まともな会話の成立しない講師を重要なポジションに就けていることが大いに疑問。
季節講習については、事前に金額と日程を書面で示し、受講の希望を確認すべき。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒に聞こえる場所で上司に当たる講師の陰口を話しており、子供の耳にも入ったとのこと。
これでは通塾意欲も落ちます。
臨海セミナー 小中学部戸越銀座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べると、夏期講習なども含めとても安心価格だと思います。
講師 集団なので分からなければそのままおいていかれてる気がする。できない子は見放されてると感じたようです。
カリキュラム テキストもうちの子にはあってなかったようです。厚みもあるので、やる気がおきない。
塾の周りの環境 大通りにあり、コンビニも近いので便利だと思います。駐輪場がないので歩道に自転車がたくさんあります。
塾内の環境 自習に行ってもばしがなかったりした事もあったようです。
良いところや要望 いつでも丁寧に対応していただけたように思います。電話で塾での様子などもお知らせしていただいたのも良かったです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 住宅ローンもかなりあるのでもう少し安くなると有り難いのですがしょうがないですね。
講師 同じ学校の友人が多く通っているから。
学校の授業よりも分かりやすく楽しいそうです。
カリキュラム 普段学校で習っている内容に沿っていてかつうちの子供にも理解しやすいから。
塾の周りの環境 日吉駅から近くて歩いても通えるから。雨の日にもバスで通えるから。
塾内の環境 子供が言うには集中できるちょうどいい広さだそうです。
綺麗で気に入っているそうです。
良いところや要望 相談窓口に電話するとしっかりと対応してもらえるので有り難いです。
臨海セミナー 小中学部伊勢原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、子どもの勉強習慣がついたり、欲を言えば成績が上がれば、納得の料金です。
講師 入塾して既に2回の面談を受けました。科目毎に、子どもがどんな様子を丁寧に伝えてくださいました。
カリキュラム 入塾後初めての定期テストがこれからなので、教材の良し悪しはまだわかりません。
季節講習も夏期講習が初めてになりますので、日程表を見る限りではありますが、かなりの時間ご指導いただけるんだなと感じます。
塾の周りの環境 駅前の塾なので、電車で通うには便利です。
塾内の環境 面談で子どもが学習する場を目にしましたが、整理整頓されていました。
良いところや要望 子どもは疑問に感じたことを授業終了後に頻繁に尋ねているようなのですが、どの講師の方も丁寧に教えてくださるようです。
臨海セミナー 小中学部稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると比較的安いらしいです。また、特待生制度があり、毎月の費用から1?2万円割引きしてくれますが、半年くらいで特待生の見直しがあります。
講師 フレンドリーな講師が多く、うちの子は通いやすかったのではないかと思います。
カリキュラム 中学3年になると季節講習、新学期ごとに使い切れないくらい教材が増え、自主的に出来る子にはいいと思いますがかなり無駄になったものもあるのでは‥と思います。(実際よくわかりませんが)
塾の周りの環境 駅からも自宅から近く通いやすかったのですが、駐輪場がない点が不便でした。
塾内の環境 どこの塾もそうなのかも知れませんが、机が小さく、教室も狭いため席間が狭くて、長時間いると辛いかもと思いました。
良いところや要望 当時は授業が始まると受付に誰もいなくなってしまうため、忘れ物などを届ける時に困りました。今は改善されているかも知れません。
臨海セミナー 小中学部辻堂北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安いを広告に出してアピールしてましたけど教科数とか違うので、結果特別安くはなかった。
講師 雑談みたいなものが多い講師がいるみたいで子供としては楽みたいですが親としてはどうかと。
カリキュラム テスト前対策がギリギリまでやってくれなかったので残念でした。
塾の周りの環境 交通量が多い道路に面しているので自転車での通塾は少し心配。公園が近いので暗く人通りの多い道を通るように言ってます。
塾内の環境 窓が無いので騒音は無いと思います
良いところや要望 入塾する時の面談も他の塾とのライバル意識を強く感じた。中身で勝負して欲しい。
臨海セミナー 小中学部川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の中で、安いと思います。内申対策も土日あり、追加料金がないです。
講師 まだ始まったばかり、評価できません。ただし、声が大きい、わかりやすいときいています。
カリキュラム 計画表があり、内申対策もあり、良かったです。
通塾して2か月、親への個別連絡がなく、子供の様子がわからないのが多少不安です。
塾の周りの環境 駅から近く、夜食との買い物も便利です。特に不満がありません。
塾内の環境 割と静かで、よかったとおもいます。机が口コミ通り、小さいですが、子供から特に不満を聞いていないです。
良いところや要望 定期的に親への連絡が欲しいです。他はまた分かりません。これからの定期テストが楽しみにしています。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べて割安だと思います。学力向上には多少不安が残ります。
講師 熱心に授業はしているが子供達には理解していないような気がする
カリキュラム 配布するプリントなどに不備があり混乱してしまう事がありました。
塾の周りの環境 自転車で通えて、学校の友達もたくさんいるので安心できた。
塾内の環境 学校の友達が多い分、集中力が疎かになってしまいました。
臨海セミナー 小中学部立場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期の講習があったり、追加で教材を買わないといけないので追加の料金がかかる。
講師 友達のように話しやすい先生がいるため授業のない日も自習室内さを使いに行っている。
カリキュラム 教材の他にもプリントでの問題も出してもらえるので教材にないところも勉強になる。
塾の周りの環境 駅から近く、大きな通りにあるので夜でも人の通りがまくさんある。
塾内の環境 大きな通りに面して建っているので騒音などが多少はあると思う。
良いところや要望 ラインでの投稿を頻繁にしてくれるので、子供が手紙を出し忘れても確認ができる。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの補習はきちんとしてくれるので、授業に遅れたりすることはないと思う。
臨海セミナー 小中学部善行校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正かもしれないが、季節講習が高いような気がする。施設代も払わなくてはならない。
講師 毎月一回、電話で塾の様子を教えてくれる。定期テストの結果や今後の対策を一緒に考えてくれる。
カリキュラム 季節講習は普段の授業の続きをやるので受けないと遅れる。復習ではないような感じがする。
塾の周りの環境 駅前で明るくて通いやすい。ロータリーもあるので、車での送迎も出来る。
塾内の環境 自習室はあるみたい。
良いところや要望 欠席した場合の振り替えやフォローがあるとなお良いと思います。
臨海セミナー 小中学部蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学説明時には無かった費用が発生した。購入は任意だが購入せざるを得ない状況でした。
講師 子供のやる気スイッチがなかなか入らず、時間がかかりました。色々相談し、何とかなりました。
カリキュラム 通常の受講費以外に、夏期講習やテキストの追加費用がかかった。そのため予想外の出費となった。
塾の周りの環境 駅前にあったため、夜でも明るくて安心して通塾できました。交通の便も良かったです。
塾内の環境 幹線道路の前にありましたが、ビルの1階ではなかったため、思った以上に静かだった。
良いところや要望 駅前のため、自転車置き場が確保されていなかった。夜まで勉強する為、自転車での通塾となる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありせんが、最終的に高校に進学出来たので、良かったと思います。
臨海セミナー 小中学部ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2で3教科やっているが、今のところは特に高いとは思わず妥当な料金だと思う。
講師 初期講座の先生の授業は面白かった
カリキュラム 予習の宿題は自分一人でできず困っていた。塾に授業以外の時間に来てやればこちらで見ますという助け舟を出してくれたものの、本人があまり行きたがらず結局宿題は私が監修しないとやれない。
塾の周りの環境 夕方はなかなか開かない踏切を渡らなければならず、遅刻しないように余裕を持って行かせたいが、学校からの帰宅がギリギリなので忙しい感じになっている。
塾内の環境 授業中に見学をしたところ、少人数なので他の子と話す様子もなく静かに先生の講師の話を聞いている様子だった。
良いところや要望 手続きなどで電話をしても、授業の様子などを細やかに伝えてくれるので、都度親が相談ができる環境になっている
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部阪急高槻校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 阪急高槻校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒569-0072 大阪府高槻市京口町10-17 HAKUAビル2F 最寄駅:阪急京都本線 高槻市 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)