武田塾鶴見校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
武田塾鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回の授業で、テキストは参考書で、主な授業がテストの繰り返しという内容にしては高いと感じた。
講師 息子に対して足りない部分を明確に提示して、苦手科目から逃げずに立ち向かう事を伝えてもらえたところ。
カリキュラム テストの繰り返しは実践的で効率としては悪くないと感じた。勉強している本人は学習度合いを点数で測れるのでわかりやすいのではないか。シンプルにテストで点数が取れるように勉強するので余計な事を考えなくて済んでいる。
ものすごく偏差値の高い大学を目指す生徒には物足りないかもしれない。
塾の周りの環境 塾の中自体は明るく清潔に保たれている。
塾内の環境 整理整頓はなされていて、室内も明るく開放されていて自習室もゆったりなので問題ないと感じた。
入塾理由 予備校のような押し付け、詰め込み感がなく、自分のペースで勉強が進められるところ
宿題 宿題は毎週出されている。毎週のテストで100点を取れるようにならないとそれなりの大学には受からないと伝えられた。目標がシンプルで、テストをクリアする毎にレベルを上げて行けばいいという部分は、生徒のペースで勉強ができ、無理がない。
家庭でのサポート いろいろと資料を集め、自分の経験も踏まえて他の塾を勧めたが、テストの繰り返しというシンプルな方法を息子が気に入ったので本人の意思を尊重した。
良いところや要望 生徒のレベルに合わせて無理なくレベルアップできるようサポートしてくれる部分。
総合評価 満点にするには費用面で親に優しくないのでそこだけ割り引きしました。内容的には問題ないと思います。
武田塾鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料に教材は含まれないため高いと感じました。自習スタイルのため講義などは少ない。兄弟が通っていた予備校より金額も高かった。
講師 少し厳しめの塾長でゴマすりなどなく現実的なお話は好感持てました。
カリキュラム スケジュールの組み立てをしっかりしてもらえる点と毎週確認テスト、特訓があるためやるべきことが明確な点
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすい
東口で駅をまたがずにすむ立地条件がありがたい。
駐輪スペースがない。ビルの4階でエレベーターがなく階段なのが嫌です
塾内の環境 あまり生徒がいないため、静か。
自習室も余裕がある。
あまり活気は感じられない
入塾理由 毎週の学習管理、大学入試までの学習スケジュールの組み立てをしてもらえること。
集団と違い、毎週2日宿題にたいして特訓があり理解度を確認してもらいながら進められる点
定期テスト 大学入試にむけて入塾のため定期テスト対策は希望していません。但しAO対策で面接や論文のサポートはしていただけるとのことでした
宿題 大学入試までのスケジュールを立ててもらっているため適量、または多くても致し方ない
良いところや要望 大学受験を終えてわかることなのでまだわかりませんが毎週のスケジュール管理とわからないところや勉強の進み具合を間を空けずに管理してもらえるところが良い
武田塾鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習がメイン何に月2科目で高いと思ったが、授業は本人のわからない所を強化する授業はあったのでまあそれなりなのかと思う
講師 初めは不安だったが、うちの子には歳が近い分自分の大学受験の経験も踏まえて授業をしてくれて結果的にはよかった
カリキュラム カリキュラムなどは特になく、自分の志望校に合わせた、テキストを何回もできるまで解き直す感じだった。
塾の周りの環境 京急鶴見駅からすぐで2、3分ほど。で通いやすい。コンビニも近くにあってカップ麺などを買って持って行っていた
塾内の環境 夜遅くまで自習をするために近くのコンビニで食料を買っていたが、塾にポットなどがありお湯を沸かせると家からカップ麺を持って行けてよりよかった
入塾理由 大学受験をするにあたり子供がこの塾の自習方式なら自分が理解出来るまで出来るのではと選んで来たから
定期テスト 定期テスト対策は子供がとくに希望していなかったため無かった。
宿題 宿題は英単語100覚えて来るのをよく出されていた。
塾の宿題で学校の朝テストは勉強しなくても点が取れると言っていた
良いところや要望 子供を志望校に合格させていただいたのでとくに言うことはないです
総合評価 子供が自分で選んで来ただけあって、せっせと自習に通っていた。自分が納得出来るまで何回も自習で繰り返すので見に着くのだと思う。うちの子には結果的にすごくあっていた
武田塾鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 きちんと出来ていることできていない事を言語化して、それを解決するための方策をかんがえてくださった。また、それが達成できているか否かの確認もしてくださった.
カリキュラム 教材を自分で書店で買わなければならず、金銭的な負担と時間的な負担が大きかった
塾の周りの環境 駅から近く、マクドナルドやガストなど簡単に食事をできるお店があったので良かったです.治安は駅周辺であるため良かったが、駅からかなり歩くのが良くないと感じた。
塾内の環境 机や床はきれいでした。しかし、指導をする部屋と自習室が近く、あまり集中できなかったそうです。
入塾理由 自学自習を中心として、高い目標を目指せるように思えたから。そして無料相談で親身に話を聞いてくださったため.
良いところや要望 良いところは駅周辺にあって、他の塾にはない学習法を教えている点。
総合評価 子供の話を聞いているとかなり自主性に任せられることが多く、それのサポートをするような形だそうです。子供がやる気になったため、入れたので良かったのですが、早いうちから学習させるには向いていないと感じました.
武田塾鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、成果が見えていないので、金額だけの判断のため、高いと感じます
講師 塾長が親身に話を聞いてくれそうな感じであること、LINEですぐに返信をくれるところが良いです
カリキュラム 本人の学力に合わせて進めてくれるという所が良いと感じています
塾の周りの環境 エレベーターがなく階段で四階まで上がるのが大変でした。駅から近いので交通の便は良いと思います。少し路地に入るので入り口は、クラくて不安はあります。
塾内の環境 リニューアルしたばかりということでとてもきれいで、勉強の環境は、整っていました
入塾理由 本人がいろいろ検討して、本人の希望から話を聞きに行き決めました
良いところや要望 本人のやる気が継続するように意識づくりや声掛けをしてほしいです。
総合評価 早速 自習室に通い始めて、声掛けをしてくださることが良かったです
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-475-831
月曜~土曜→13時~22時/日曜→10時~18時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
武田塾鶴見校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
武田塾 鶴見校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-475-831(通話料無料) 月曜~土曜→13時~22時/日曜→10時~18時 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-28-17 池田ビル4階 最寄駅:JR鶴見線 鶴見から徒歩3分 / 京急本線 京急鶴見から徒歩1分 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
菊池校舎長からのメッセージ |
残念ながら受験は個人戦です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-475-831
月曜~土曜→13時~22時/日曜→10時~18時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。