湘南ゼミナール 個別指導コース日吉校の評判・口コミ
湘南ゼミナール 個別指導コース大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だと少し高くなってしまうのは当然かと思いますが、私立の高校への進学を考えると通い続けるには少し厳しいと考えております。
講師 娘が担当する女性講師の話をよくするのですが、学校のお友達よりも親しげで、明日は○○の話をするんだと楽しげにしているところを見て、嬉しく思います。また、楽しくお話ししている一方で、今学期に初めて成績も上げることができ、親として嬉しく思います。
カリキュラム 担当の先生がどの教科も親身になってくださっているようで授業内容には満足していますが、塾用の教材を毎回買うとなると少しお値段が張るような気がします。
塾の周りの環境 駅前で車で向かうと少し混雑しますが、人通りもある大通りに面しているため、同級生と帰る分には安心できます。
塾内の環境 1人一つ机があり、隔離された空間で勉強に集中しやすい空間であると感じました。
入塾理由 体験で教えていただいた先生がとても面白く、わかりやすかったと娘が元気に帰ってきたため
定期テスト 前々から定期テスト用に勉強を始めているらしく、学校のわからないところを聞きに行くと娘が言っておりました。
宿題 量が少なく感じる時がありますが、本人の無理のない範囲で頑張らせているように感じます。
良いところや要望 比較的こちらの希望に沿って頂いており、娘共々嬉しく思います。
総合評価 お金はかかりますが、娘が自ら勉強する様になり成績も上がってきたため、通わせてよかったと思っています。
湘南ゼミナール 個別指導コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の金額は安く感じますが、テスト費用、雑費が別で(半年毎)あり、それを合わせると他の塾と変わらないと思います。
講師 宿題の量が多く、勉強が苦手な生徒には合わないかもしれない。苦手ではないが、そこまでやる気のない生徒にも声かけをしてくれて、引っ張っていってくれる印象です。
カリキュラム 受験期に中12年の理社を復習をするために、別でオンライン講座があり、それは助かっています。
教材は、オリジナルの物が多数あり、暗記専用のもの等、使いやすいようです。
塾の周りの環境 駅からの近い場所にあり、帰りが遅くなっても安心だった。また、一日中塾にいる場合、休憩時間などに軽食を買うコンビニが近くにありました。
塾内の環境 建物が新しくて綺麗だった。入口を入ってすぐに講師の方がいる場所も整理整頓されている。
入塾理由 通いやす今場所にあった。生徒への対応が丁寧だと思い、決めました。
定期テスト テスト対策は、普段授業のない日曜日等も使って、2週間前からテスト対策用の授業があります。
家庭でのサポート 塾のない日も自習室に行くように声かけした。
塾からの声かけされていて自習に行かないと電話がかかってくるので、家庭とも連携した。
良いところや要望 少しでも上の高校を目指す生徒にやる気をもたせてくれる塾だと思います。
総合評価 学習力向上という点ではおおむね満足しています。うちに関しては、それが内申に繋がらなかったので(内申は本人次第のため)また、まだ受験が終わってないので星4としました。
湘南ゼミナール 個別指導コース鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでやはり高いです。季節講習は勉強に遅れがあるとどんどん加算されていく感じで高くなります。
講師 あまり情報が得られなかった。子供からも先生からも。合わなくて楽しくなかったのかもしれません。
塾の周りの環境 駅と家のちょうど間ぐらいにあり通学は楽に通うことができました
。人も多いところだったので安心感はありました。
塾内の環境 いつも静かでパーテーションで仕切られており、落ち着いて勉強ができた。
入塾理由 塾長がとてもしっかりひていて頼りになりそうだと感じたので決めました
宿題 宿題の量は多いが減らしてほしいと言ったら減らしてくれた。
良いところや要望 一人一人にちゃんと目が行き届いている感じがしました。遅刻や忘れてた時もすぐ電話をくれました
総合評価 集団が苦手な子やしっかり見てほしいという人には向いてると思います。ただ個別なので値段は高いです。
湘南ゼミナール 個別指導コースセンター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導内容としては見合った料金だとは思うが、もう少し安いと助かる。
講師 比較的に相談に乗ってもらえてようであるが、もう少し詳しく指導して欲しい
カリキュラム 教材は比較的わかりやすいようになっているが、もう少しバラエティがあってもいいと思う
塾の周りの環境 基本的に自転車で通っているが、駅から近いので雨の日も比較的行きやすい。
ただし自転車の駐車に課題があると聞いている。
入塾理由 色々な塾を検討した結果、2カ所の塾に絞り、立地からこの塾にした。
定期テスト 定期テスト対策はあまり的確ではなかったと聞いているが定かではない
湘南ゼミナール 個別指導コース鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なのかもしれません。夏期、冬期、春期講習は月謝プラス月謝の倍はかかっていたので、負担が大きい。
講師 現に成績は上がっていたので、本人には合っていたのかもしれません。契約時に本人の前でお金の話をするのは、ちょっとイヤでした。
カリキュラム 本人の納得の上でカリキュラムを組んでくれていました。本人もここはイヤと意見してました。
塾の周りの環境 駅から近いが、学校、家から通うのはバスだったので、遅刻したりと時間が読めない。学校帰りで制服のまま9時過ぎまでは心配でした。
塾内の環境 教室は狭い。自習室がなかったので学校帰りに、時間が早めに着いても居場所がなくて困った。
入塾理由 本人の意思。行きたいと言ってきたから。大学受験対策のためです。
定期テスト テスト前は普段と違って、テスト範囲に沿ってやってくれていました。
宿題 次回までにしっかり出ていました。ちゃんと提出できる量だったと思います。
良いところや要望 特にないですが、電話はなかなかつながらなかったと思います。先生とは気が合っていたようです。
総合評価 本人に合っていれば良いと思います。ただ金額は高いと思います。個別なのて仕方ないとは思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 個別指導コース上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団と比べるとやや割高には感じるが、先生一人につき二人なのでそこがいい
講師 先生がとても親切で子供がとても懐いている。
優しく教えてくれているそうです
カリキュラム 必要以上に教科書を買うわけでもなく、ちょうどいい感じがします。
塾の周りの環境 駅から近く、周りには塾も多いので
そこまで、心配ではないです!
ただ帰りは遅くなるのでお迎えにはいきます
塾内の環境 個別ということもあり、とても静かで勉強に集中できると本人が言っています
入塾理由 子どもが個別がいいとのこと、いくつか体験に行き、今のとこが気に入ったので
家庭でのサポート 塾の送り迎え、いくつかの塾の体験教室、本人のモチベーションをあげる努力
良いところや要望 先生がとても親切で子供のことをよく見てくれてるのを感じます。
総合評価 子供にとても合ってると思います。
環境や個別ということもあり楽しんでいます
湘南ゼミナール 個別指導コース戸塚東口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾の料金も調べてみました。
もっと安いところも行ってみたが、ガヤガヤうるさくて
駄目だったので、この料金は妥当だと思いました。
講師 中には不慣れだなと思う方もいました。
だいたいの方はわかりやすく説明してくれます。
カリキュラム 個別なので生徒に合わせて、授業内容を変えて対応してくれるので良いと思っています。
塾の周りの環境 駅から徒歩1~2分で目の前がバスセンターでとても通いやすいです。
すぐそばに交番があるので安心です。
塾内の環境 とても綺麗です。
個別なのでパーテーションで区切られている
ほかの生徒の授業の声が聞こえるが、しょうがない。
入塾理由 体験授業を受けてみて、先生達が優しくていろいろと相談にのってくれたから。
金額が妥当だったから。
良いところや要望 授業以外の時間に、学校に提出する推薦の志望理由書の添削をしてくれたのが良かった。
総合評価 今のところは満足しているが、まだ、一月しか通ってないので、受験が終わってからでないとよくわからない。
湘南ゼミナール 個別指導コース大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べると高いかなと思いますが、個別指導だから、しょうがないかと思います。
講師 講師に会った事がないので、質はまだ良く分かりませんが、
子どもから悪いとも聞かないので大丈夫かと思います。
塾の周りの環境 自宅から歩いて通える場所にあり、駅のそばで人通りもあるので、行きは子どもひとりで行かせても大丈夫だと思いました。
塾内の環境 整理整頓されている様です。雑音なども子どもから特に気になる点は聞きません。
入塾理由 集団はイヤと言い、個別指導を3件面談体験してみて子どもが選んだので決めました。
定期テスト 今まさにその最中のようですが、テストの範囲のところを重点的にしてくれてるみたいです。
宿題 出されています。量もそこそこあるようで、まだ本人には難しいようです。
家庭でのサポート 何をやって来たかを確認し、
間違った問題を一緒に解いてみる。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、可もなく不可もなくといった感じの評価です。
湘南ゼミナール 個別指導コース上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に三回で2コマずつだと、かなり高い。それだけの効果はあるか分からないが、かけてみようと思った。
講師 ボート使って指導してくれるのでノートのとりかたがわかりやすい。
カリキュラム 塾長が、力を入れなくてはいけないものや、この時期に勉強すべきもので時間割を作ってくれた。
塾の周りの環境 駅近くで、通いやすいしバスでも通えます。自転車駐輪場もあります。近くに、クリエイトやイトーヨーカドーもあります。
塾内の環境 入り口に、アルコール除菌も設置されています。掃除もキチンとされているみたいでホコリも見当たりませんでした。
入塾理由 塾長が、相談にのってくれて不安に思った事をとりのぞいてくれた。
良いところや要望 色々、体験に行きましたが塾長が一番子供の目線に合わせてくれている人に思いました。
総合評価 こちらの塾長は子供目線で信頼できそうだ。
湘南ゼミナール 個別指導コース綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため高いのは仕方ないと考えている。年間にするとかなり高額と思う。
講師 子供との相性が合っているようで、子供は進んで通っている。塾側も相性を見てくれている。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通う必要があるのだが、塾には自転車を置ける場所がなく、近くに置ける場所を探さないといけない、
塾内の環境 ごく普通の環境、設備だと思います。雑音などは特に気にならないようです。
入塾理由 体験授業で講師の教え方や授業の進め方が子供に合っていたようで、子供が選びました。
良いところや要望 塾長が話をしやすく雰囲気が良いと思います。要望は今のところありません、
総合評価 通塾してまだ3週間程ですが、子供にも合っているようで、今後の期待も込めて評価しました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 個別指導コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので多少高額になってしまうのは仕方ないと思います。
講師 子供との相性がとてもよかったみたいで親身になって指導していただけました。
カリキュラム テキストはその都度講習の度に新しく購入していた気がします。前のは終わってないのでは?と思っていましたが。
塾の周りの環境 駅からは近くてコンビニもあり明るい環境だと思います。我が家からは自転車で最寄駅からは反対側から通っていたので少し暗い道でした。自転車置き場が整ってなく狭いです。
塾内の環境 教室自体はマンションの一階部分だったので、少し狭かったように感じます。でも静かな環境だったと思います。
入塾理由 子供の性格的に集団塾には向かないと思い、個別指導を選択したからです。
定期テスト テスト1ヶ月前からテスト対策の授業をしてくれました。習っていない科目も事前に申し込みをすれば対策していただけました。
宿題 あまり多くなかったので終わらせて通っていたと思ってますが…
良いところや要望 親には特に連絡はありませんが、子供と先生とのコミュニケーションはとてもよくとれていたと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 教室長と社員の方が3年毎に異動になって代わってしまうため、ちょうど受験の3年生になるタイミングで変更されるのは少し困りました。
総合評価 個別なのでやっぱり高額にはなりますが、それなりに子供をみて指導していただけるので、とてもよかったと思います。
湘南ゼミナール 個別指導コース辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾はタブレット学習も活用した上での料金設定だったのでもっと高かった。
講師 誉め上手、元気で明るい。パフォーマンスの能力があり、授業の会話が楽しい。
カリキュラム 対話スタイルなので受動態にならなくてよい。また、手持ちの教材で進めてくれるのでありがたい。
塾の周りの環境 駅から近いので人目について夜も安心。駐輪スペースが狭く、買い物客などが使用しているのかいつも停めにくい(停めれない)。管理された専有スペースがあるといい。
塾内の環境 本棚や受付がきれいに整理整頓されている。
まだ体験授業しか受けていないので細部は不明。
入塾理由 相性のよさそうな講師と出会えた為。また、塾の雰囲気、本人が感じたフィーリング。
良いところや要望 講師が元気で明るい。
講師一人に対し生徒2名というのも、思いの外スムーズに学習が進められているようだ。本人も講師を通してもう一人の生徒とたまに会話して楽しんでいる様子。
総合評価 まだ体験授業しか受けてないが、講師の熱心さや授業のパフォーマンス力が期待できるため。
湘南ゼミナール 個別指導コース東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加でいちいち必要なものの購入などはなく、他の塾と比較しても一番安かったです。
講師 熱心に子供たちへの取り組みかたを真剣に考えているのが子供からの話を聞くと分かってくる点が良かったです。
カリキュラム 子供たちひとりひとりに合わせて授業を組んでもらえて、苦手なところを分かるまでやって貰えました。
塾の周りの環境 駅からも近く、交通の便はかなり良いと思います。お迎えなどもしやすいと思います。周りに危ないところも無く、安全だと思います。
塾内の環境 雑音とかはなく勉強に集中出来る環境ではあると思います。掃除なども行き届いており、清潔感もあります。
入塾理由 一番の理由は近所で送り迎えが大変ではなく通いやすいところを探していまして、その時この塾を見つけて決めました。
良いところや要望 子供たちが勉強に集中出来るようにしっかりと考えられていて、ひとりひとりた大切にして貰えてると思います。
総合評価 先生方がしっかりと子供たちと向き合い、考えて貰えてると思います。勉強を学ぶ楽しさも学べると思います。
湘南ゼミナール 個別指導コース金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので一人あたりの授業料を高く設定しないと経営が成り立たないのは理解できるが、支払いをする家庭側からすると、収入が少ないためかなり苦しかった
講師 個別指導であるだけに、ひとりひとりにじっくり教えてもらえる環境であった
カリキュラム 本人の学力に合わせてカリキュラム、テキストを組み替えてもらっていたので、本人は学習しやすかったようです
塾の周りの環境 駅近くの商店街に立地し、夜でも明るく人通りもあるので、こどもが一人で歩いていてもそれほど心配しなくてもいい。
塾内の環境 こじんまりとした環境であるが、きれいに整えられていたので、快適であった
入塾理由 集団での授業が苦手であったため、少人数で質問がしやすい環境がよく、こちらを選びました
定期テスト 特に定期テスト対策はなく、基礎学力向上に重点を置いていました
宿題 指定されたテキストのページをやって来て、そこについて解説というスタイルだった
家庭でのサポート 口出しをすると逆に勉強しなくなるので、塾との連絡を重視して本人に接するようにした
良いところや要望 少人数なので、物怖じしやすい子でも比較的質問しやすい環境だと思います
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾は競争心がおうせいな子にはむくとおもいますが、そうでない子には行くこと自体がつらくなってしまう
総合評価 我が子の性格にあっていて、勉強を嫌にならずにどうにか継続できたのは、個別指導の賜物と思います
湘南ゼミナール 個別指導コース鹿島田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みや長期期間の学校の休みがある時はいつもの授業よりも長く勉強するのでその分料金も上がります
講師 どの先生も親身に教えてくださり通っている子供たちだけでなく親の相談にも乗ってくれました。
カリキュラム やはり通っている人数が多いので歴代の人たちの情報をもとに色々教えてくれました。
塾の周りの環境 駅も近くにあって比較的栄えてる所ではあったので夜でも安心です。近くに交番もあるので何かあったときでも安心ではありました。
塾内の環境 しっかりとした場所でやられているので周りの雑音や邪魔などがはいりません。
入塾理由 知名度も高くて周りで通っている人も多かったのでここにしました。
良いところや要望 多くの子供たちが通っているので他校の子とも交流をとることができるのもいいと思います。
総合評価 志望していた学校にも行くことが出来たのでここに通って本当に良かったと思っています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 個別指導コースセンター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所さんの塾は個別指導でいい値段がするにも関わらず
湘南ゼミナールさんは値下げをしてくださり
とても感謝しております
講師 本人に寄り添い、分からない所苦手な所を
しっかりと教えてくださりました
カリキュラム 数学に特化した独自のカリキュラムでとても良い所です
本当に皆さんも入塾して欲しいと思います
塾の周りの環境 すぐ近く(徒歩5分)に学校があるので学校帰りにも通いやすいと思います
自転車が登校している生徒もいるのですが、
先生達が綺麗に整頓しており素晴らしいと思いました
塾内の環境 塾内はとても綺麗で、エアコンの雑音等も無く
とても良い環境でした
入塾理由 中学の時に不登校を経験している為、学力不足の点があり
本人の苦手な所、分からない所からサポートしてくださる
と仰って下さり入塾を決めました
良いところや要望 先生達の親しみやすさやサポートです
本当に感謝しております
総合評価 凄く良いですね
本人に寄り添ったサポート
値段の手軽さ
満足しております
湘南ゼミナール 個別指導コース大倉山校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すごいいい授業を受けることができたのでとても高いとは思いませんが個別なのでそれなりにお金はかかりました。
講師 自分がどんなにできない時でも、すごい助けてくれて、ありがたかったしわかりやすかったです。受験期もたくさん励ましてくれました。
カリキュラム 塾が持っているテキストに沿って進めなきゃいけなかったので、参考書でやった方が効率が良いと思ったこともあり、塾をやめることを決断しました。
塾の周りの環境 駅から1分もかからないところにあって近くにはカフェがたくさんあって、すごい立地の良いところだと思ってました。周りは住宅街ではなく商店街なので安心して通います。
塾内の環境 自習室がなく、開いている席を勉強するための場所として使うので、授業の声が聞こえてきて、あまり集中することができませんでした。
入塾理由 先生がとても親切丁寧に接してくれて勉強のモチベーションもあげることができたから。ほんとに助けられました。
良いところや要望 勉強する専用の部屋を作って欲しかったのと、定期的に塾長と話したりするサポートの機会がもっとあってもよかったのかなと思います。
総合評価
総合的に言うと、私はお気に入りの先生を指名して授業を受けることができたので、引継ぎができていないこともないしとてもよかったです
湘南ゼミナール 個別指導コース横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の強制はそこまでなく通常の二倍、教材もそこまで高くなくトータルでいうとほかの個別塾より安かった。
講師 子どもに選ばせたため具体的なところはよくわからないが、勉強をやりたくない子がやる気になったので良かったのだとおもう。
カリキュラム 学校と子どもにあわせた進め方をしてくださり、授業のまえに小テストをおこない確認をしているとのこと。ホワイトボードを使うところがよいらしい。
塾の周りの環境 駅からは遠いが子どもが選んだから。駐輪場などが併設されていると便利だと感じました。横浜駅の繁華街寄りではなく、周りは塾予備校がたくさんあり治安はまあまあ。
塾内の環境 すこし狭いかとおもいましたが、きれいな教室でした。隣の部屋は集団塾で授業の音はすこし聞こえます。
入塾理由 個別限定で複数見学や体験を受け、乗り気ではない子どもの話をひきだしてくれました。ホワイトボードでの授業が合っていたようで、子どもにすべて任せ選んだ。
定期テスト まだ定期テストの時期を経験していないためよくわからないが、説明のときにコマ数をふやしたりできるとのことでした。
宿題 宿題は毎回でますが、そこまでのボリュームではなく、難しいわけではないそうです。
良いところや要望 塾を嫌がっていた子どもがいってもいいと思えるようになったので、なにかしら魅力はあるんだとおもいます。
総合評価 まだ通いはじめのためよくわかりませんが、一年後よい結果がでることを楽しみにしてます
湘南ゼミナール 個別指導コース鹿島田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは1こまの料金や、入会金もないので、総合的に安いほうだと思いました。
講師 人数もおおくてしっかりわかりやすくおしえてくれたと言っていました。
カリキュラム 使ってる教材はほかの塾でも使っていて、よかったとおもいます。
塾の周りの環境 商業施設のところにあるので、自転車も停めやすいし、体操教室やスポーツジムもあるから人通りもあるので安心できました。
塾内の環境 狭めなので、がやがやとしているが、集中していれば気にならないのかも?まだ通い始めなのでわかりません。
入塾理由 集団では伸びなかったので、個別でしっかり理解できるようにと思いました。
宿題 まだ通い始めなので、どれくらいでるのかがわかりません。これからはじまるので。
良いところや要望 個別なので先生に質問がしやすくてわからないまま終わることはなさそうです。
総合評価 教え方が上手でわかりやすかったと言っていました。狭いのが難点かと思います。
湘南ゼミナール 個別指導コース上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前まで行っていた塾に比べたらとても安くそれにプラスわかりやすいと言っていたのでとてもいいと思う。
講師 しっかり私の子供のペースでわかりやすく教えてくれていた。
カリキュラム 他の塾に比べて教材がとても安く前まで行っていた塾より教材が安かったのでとてもいいとおもう。
塾の周りの環境 私の家からとても近くて安全に行けるので安心
入塾理由 子供の友達にしょうかいされて私の子供も行きたいと言っていたので予備校へ入塾を決めた。
宿題 量はそこまで多くなかった
宿題は少し難しそう
家庭でのサポート 毎日自習させる
良いところや要望 偏差値60はいきたい
総合評価 私の友達の子供が行っていてそれで楽しいと聞いたから
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 個別指導コース日吉校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
湘南ゼミナール 個別指導コース 日吉校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒223-0062 神奈川県横浜市港北区日吉本町1-2-1 日吉YMビル2F 最寄駅:東急東横線 日吉 / 東急目黒線 日吉 / 横浜市高速鉄道4号線(グリーンライン) 日吉 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
無料体験授業受付中! |
湘南ゼミナール個別指導コースが他の個別指導塾と大きく異なるのは「授業をする個別指導」であるということ。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)