東京個別指導学院(ベネッセグループ)神楽坂教室の評判・口コミ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導という事で少し高い気がする。
講師 子供が先生のタイプを選べて、自分に合う先生を選ぶ事ができるので質問もしやすいそうです
カリキュラム 理解するまでしっかり教えてくれるそうです
塾の周りの環境 3線電車が通っており、駅近で雨にも濡れずに行けるので立地は良いです。近くにコンビニや商業施設があり夜も明るく、軽食を購入することもできるので安心です
塾内の環境 自習室がいっぱいで入れないという事が無いように
塾の方でスペースを臨機応変に対応してくれている。新しい商業施設の中にあるのでとても綺麗
入塾理由 部活が盛んな高校で引退するまで塾に通う事が出来なかった。その為個別指導で指導してくれて、自宅からも通いやすいところを第一に考えた
良いところや要望 集団塾にも中学生の時に通っていたが子供的には個別塾の方が合っていた。先生も若い人が多く大学受験の経験談など教えてくれるらしく、分からない事など聞きやすいそうです
総合評価 全体的に満足しています。週3の個別指導という事で月謝が少し高くついてしまったが入塾した時期を考えれば妥当なのかもしれない。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べて高いと周りのママ友は言っていた。
講師 塾長や電話の営業の方が穏やかだった。他の塾の営業や塾長はグイグイ営業トークしてくるので嫌だった。
カリキュラム 個人面談をしっかりやってくれる。高校生にもなると、親の言う事を聞かない話さないので、塾長を交えて話したほうが、しっかり話せるので良いと思った。
塾の周りの環境 駅から近い。ビルがきれい。道も明るい。マクドナルドが目の前なので夕食を食べるのにも便利。駐輪場が近い。
塾内の環境 ピシッときれいに整理整頓されている。自習室も整然と並んでいて真面目に取り組めそう。
入塾理由 集団では置き去りにされそうだし、集中できなそうなので、個別で探していました。
ベネッセで安心感もありました。
良いところや要望 やはり高いのは仕方ないが、教師が頼りなく感じる。
我が子よりも幼く見える教師もいる。電話の応対も子どもっぽい感じである。
総合評価 個別で、集中して勉強させてくれる環境にお金払っているかんじです。教師の質などは他と変わらないと思う。塾長はいいと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)阿佐ヶ谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思うものの、やはり夏期講習や教材費を含めるとやや高いと感じる
講師 子供に感想を聞くとわからないところをわかりやすく教えてもらえたと言っていたから
カリキュラム 教材についても、数回の授業をして子どもの実力を見てもらった上で、購入する教材を決めていただけたから
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分程度。雨の日は自宅近くのバス停から塾の近場にバス停があるので通塾に便利である。
塾内の環境 個人指導の塾であるので、席の間隔は普通。自習席についても一人一人の間隔は普通と考えている。
入塾理由 中学受験に向けて勉強の仕方を個別指導でいただけることが、塾を選んだ理由。
定期テスト 小学生のため、定期テストはまだない。学校のテストについては塾のサポートなくても対応できている
宿題 国語と算数が週一回であるため、量は適量と考えている。難易度についても適度と考えている
家庭でのサポート 最初の頃は塾の送り迎えを行なっていた。説明会や面談にも夫婦で対応している
良いところや要望 個人指導であるため、子供が理解していないところを丁寧に対応いただけている。
総合評価 子供それぞれのレベルに応じた指導をいただける印象である。個人指導な面、料金はやや高いと感じる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で先生もしっかりとしているのでこのぐらいの値段が妥当だと思いました。
講師 勉強嫌いで英語が1だとしても今では4まで上がったので指導の質は良かったんだと思いました。
カリキュラム 見る限りにはいいと思うけれど、塾の進度についていけていない一面があった
塾の周りの環境 御器所駅から徒歩2、3分の所にあり、その周りにはスタバやコンビニなど軽く休憩をするにはとてもいい立地だと思いました。
塾内の環境 特に汚いということも実際に行って雑音が気になったこともありませんでした。
入塾理由 個別指導で細かいところまでサポートしてくれるとのことで決めました。
良いところや要望 一人一人にあったサポートを受けることが出来るいい塾だと感じました。
総合評価 要望などを聞いてくれたり、自身にあった先生を自ら選ぶことが出来るのでとてもいいと感じました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)高田馬場教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。集団塾のほうがコスパ的にはいいのですが、小学生の時ついていけなくなったことと、帰宅部なので、夕方の時間帯に通ってほしかったので、こちらを選びました。
講師 かなりの勉強嫌いですが、相性がいい先生が見つかったので、少しはモチベーションが上がったと思います。
ただ、先生が見つからない教科もあり、少し不安です。
カリキュラム 教材の購入を強要せず、学校で使用しているものを使って指導していただけるのでありがたいです。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで、電車やバスが複数路線あり、人通りが多く、夜も明るく、交番も近くにあります。同じビルに本屋さんがあるのも便利です。
塾内の環境 自習室は広く、使いやすそうですが、本人は椅子があまり好きではないようです。
入塾理由 時間の融通が利くこと、先生を変更することができること、通いやすい場所にあること、空調があっていたこと
定期テスト 定期テスト対策は、学校で配布されたプリントなどを活用して、適宜行ってくれているようです。
宿題 本人のレベルに合わせた宿題をだしてくれているようです。自宅での勉強量が少ないので、自習室に通いやすいような宿題をだしてほしいです。
良いところや要望 振替がしやすいところはとてもよいと思います。先生と話をしやすいところもよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと テストの結果によって、受講科目を随時変更していただけたので、よかったです。
総合評価 先生方の雰囲気がよく、子供のことをよくみて指導していただけているのですが、テストの結果がなかなかあがらないので少し心配です。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。個別指導ですので集団より高くなりますね。
講師 とても分かりやすく教えてくれて目に見えて成績が上がりました。ただ学業忙しいようで度々日程変更や講師変更がありました。
カリキュラム 定期テスト対策のためでしたので、通っている高校の近くの塾を選んで正解でした。
塾の周りの環境 駅から徒歩3、4分です。塾の前に自転車を置くこともできたので、自転車で通っている生徒も多かったようです。
塾内の環境 教室は人数に対して広くはないですが、特に何も思いません。都心なので仕方がないです。
入塾理由 指定校推薦で希望の大学に入るために、通っている高校の近くにある塾で定期テスト対策をしてもらいたかったため。
定期テスト 定期テスト対策のために通塾していました。テスト前になると集中講義がありました。
家庭でのサポート 学校から直接行き、帰りは私が車で迎えに行っていました。学期末には親子と講師、塾長またはそれに準ずる方との面談がありました。
良いところや要望 高校の近隣だったため講師に卒業生も多く、指定校推薦に必要な評定や選ばれ方などの情報を持っていて助かりました。
総合評価 講師の当たり外れが多いと聞きました。ただ変更もできますが、気まずいかもしれません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)立川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾と比較して授業時間が半分なったが、金額が倍になった
講師 優しく本人のペースで進めてくれるところ。質問がしやすい。理解しているか、確認してくれる
カリキュラム 受講していない科目については適切なテキストを案内してくれて、自宅学習で活用できている。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分で、夜道も明るく人通りがあって、夜遅くの帰宅時間も怖い思いをすることなく、通うことができる
塾内の環境 教室は、他に見学したどこよりも広く、開放感がある。横との席に衝立てがあるので、他の人が視界にはいりにくい
入塾理由 管理体制が充実していると感じたから。先生の指導についても本人が合っていると感じたから
良いところや要望 自分にあった先生を選べるところはすごくメリットな点だと思います。スケジュール管理も任せられるので、安心して通わせることができる
総合評価 まだ通いはじめて2ヶ月なので、成果となっているかは判断できないが、本人が嫌と言わずに通っているので、これからに期待をこめた点
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇のたびに、追加授業を勧められ、出費がどんどん増えたから。
講師 個々の先生は、良く教えてくださり、子供も信頼していました。面談の時のアドバイスも参考になりました。
カリキュラム 子供がやる気になって頑張れたので、感謝しています。
休暇中の講習は押し付けられている感が否めませんでした。
塾の周りの環境 家から近く便利でした。駅からも近く、電車通塾にも便利だと思います。
塾内の環境 塾の中は問題ないと思いますが、近くに居酒屋があり、環境は?でした。
入塾理由 前の塾の経営が変わったら、酷いことになったので、探していたとき、タイミングよくチラシが入ってきたから
家庭でのサポート 3者面談はとても参考になり、感謝しています。
良いところや要望 先生方は親身になって相談にのってくださったので、感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと もっと受験対策を積極的に指導いただけると、良かったと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下井草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
中学生~高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なものだと考えています。長期休暇での講習はコマ数も多くなるため負担は大きい。
講師 個別指導をしていただいており、本人との相性も良いようで安心してお任せしています。
カリキュラム 英語合格というこちらの要望に沿った教材選定をしてもらっており納得しています。
塾の周りの環境 最寄り駅直近で学校帰りに直接通塾することも可能。自宅からも徒歩圏内であり便利です。人通りも多い場所なので帰宅時も安心です。
塾内の環境 教室は明るく、個別に仕切られており、落ち着いて勉強できているようです。
入塾理由 英検合格を目標に英語に特化した指導をお願いしました。通塾も徒歩圏内であることも決め手になりました。
定期テスト 定期テスト対策も行ってもらっており、試験範囲に沿ったカリキュラムを行っています。
宿題 量が多少多い時もあるようで、次の授業までに間に合わない時もあるようです。
良いところや要望 月に1度保護者との面談が行われており、授業内容や進捗を報告してもらっており安心です。
総合評価 多人数の塾ではできない決め細やかな指導をして頂いており、本人も前向きに取り組んでいるようです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)練馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較してみて、スタート時は若干だけれど金額が高い。教材代とか終わってからでないとなんとも言えませんが。
講師 もし合わなければ替えていただけるのは有り難いですね。
塾の周りの環境 この教室は駅から近いです。駅前交番も近いです。
交差点にほど近く駅前という立地のため人通りも多く夜の通塾も安心です。
塾内の環境 騒音は交差点に近い場所だから若干あるものの、特に気にならなかった。
入塾理由 面談の際、説明や対応が良い印象だった。何より子供がこの塾にすると言ったから。
良いところや要望 教室長さんは話しやすくて、進路のことなど細かく相談に乗ってもらえてよかったです。
総合評価 不明箇所はどちらとも言えないので真ん中にしてあります。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が高い、他の塾よりも2倍近く高くお金が消えた。通常の授業の質は良かった。
講師 わからないところがあっても責めないで優しく教えてくれる人だった。
カリキュラム 基礎から応用までしっかり詰め込んでくれたので少しずつ良くなった
塾の周りの環境 駅から近くとても良いと思った。治安は近くの公園で不良が集まることがあったが立地も平地で良く、コンビニも近くにあったのでおすすめです。
塾内の環境 机の上が綺麗で教室全体が白く清潔感がありました。掃除している姿も見えてよかったです。
入塾理由 親からすすめられて、最初は乗り気ではなかったので嫌々ではあったが偏差値を上げたかったので始めた
良いところや要望 先生が優しく、授業の内容や進学についていっしょにかんがえてくれました
総合評価 先生が寄り添ってくれるひとがおおい、お金は高くて大変だった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いのも仕方がないかと思ったが、講師が経験ほぼゼロの人も、経験者も同じ授業料なので、この評価。
講師 担当制で、生徒が合わないと思ったらチェンジできるので、講師は気に入られようとするからか、子どもに合わせる(授業になっていない。雑談多い)ようで、あまり勉強できない。
カリキュラム 教材は、決まっているものを使用するので、最初は授業料以外の出費も多くなる。進度は、講師の技量と子どもの理解度によるので、なんともいえない。
塾の周りの環境 ほぼ駅に直結なので、通いやすい。連絡通路があって雨でも濡れない、が売りのようです(笑)。ビルも新しいので、トイレなどもきれいらしい。
塾内の環境 先生一人を挟んで、右と左に生徒を置いてそれぞれ指導するスタイルなので、自分が問題を解いている時は、もう一方の生徒と講師は話(授業)をしているので、それが集中しづらい子どもには向かないと思います。
入塾理由 集団塾に通っていたが、個別指導のところに移りたいという子どもの希望があり探していたところ、体験授業をしてみて気に入ったので。
定期テスト 定期テスト対策はあった。テスト前は、いったん授業をストップして、テスト範囲にあわせて、対策勉強をしていた。
宿題 個別指導なので、子どもにあわせた分量が出ていたようです。学校行事があるときは、宿題ゼロだったり、逆に何も予定がない時には、しっかり出すというように、臨機応変に対応しているように見えた。
良いところや要望 指導をもう少ししっかりしてほしかった。講師がその日の教科を間違えて教える、急に休み...ということも何度かあり、うちは結果的に2ヵ月で辞めた。
総合評価 学習意欲が旺盛で、講師と相性があえば、きっと実力がどんどんついて成績も上がると思いますが、そうでない子は、なかなか難しい塾かなと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人のやる気を引き出し、勉強に向き合えない時も寄り添った指導をしてくれるのならば妥当な料金と思います。
講師 娘は分かりやすいと言っていた。講師は担当制だが、担当を決めるまで数名替えながら様子を見る事ができるそうなのでとても良いと思う。
カリキュラム 本人のやる気や理解度で進度を考えてくれるそうなので期待しています。
塾の周りの環境 駅から人通りの多い地下道を通って行く事ができるため、遅くなっても駅までの道は心配ない。近くにドラッグストアがあり気晴らしもできるとの事。
塾内の環境 程よく周りの講師の声が聞こえ、集中できるとの事。教室は開放的で綺麗です。
入塾理由 娘が体験授業した中で1番良かったと言ったため。体験授業をさせてもらった時に、分かりやすく、周りの先生達の雰囲気や話し方も良かったと言っていました。
良いところや要望 教室は広く開放的。自習室も自由に使えて勉強する環境が整っている。気に入った講師が見つかるまで数名試せるのがよい。細かい事だが、自習室で軽食をとることができるので助かる。
総合評価 特に悪い点は見当たらない。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)高島平教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回の受講なためそれなりに料金はかかると思いますが、それが安いのか高いのかは判断できません。
高校受験を合格したので、良しとします。
講師 成績が上がったという事実があるので、良い指導をしてくれたと思います。
カリキュラム 内容はわかりませんが、学力向上に繋がったので良かったのだと思います。
塾の周りの環境 自転車で通える距離であったことが良かったです。
周りの環境は特に重要ではないです。
学ぶ場が静かであれば。
塾内の環境 環境や設備には特に問題は無いと思います。
説明がわかり易い講師はいたようです。
入塾理由 本人の強い意志があり、高校受験に合格するために
学力向上を目的とした。
定期テスト わからないことを進んで聞ける体制や講師が素晴らしかったのだと思います。
宿題 出された量の宿題はほぼやっていたようですが、
量が多い時もあったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを両親の対応できる方がしていました。
定期的に成績を確認する。
良いところや要望 講師を選ぶということができないので、波長の合う自分に分かりやすい指導をしてくれる先生を、途中から選定できればよかったと思います。
総合評価 高校受験を合格するために通い、見事に合格できたことで、十分です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正価格だと感じています。第1希望の大学は合格しなかったが、希望範囲の大学に入学できた
講師 単純に、指導されていて理解度が高くなった。教え方も丁寧だった。男子の先生だったが、安心だった
カリキュラム レベルに合わせたテキスト、時間でやってもらった
ボリュームも適度
塾の周りの環境 駅前なので防犯上は安心だった。通塾もしやすかった
隣駅だったが、車で送り迎えしやすい環境だった。面談のときは、長時間対処するので、駐車場がないので大変
塾内の環境 個別なのでブースでの授業なので、他の塾と大差ないように思う。きれいで環境はよい
入塾理由 通塾可能な距離、塾長の案内、塾の雰囲気がよかった
あと、大学受験に対して安心させてくれた
宿題 出されていた。難しい、簡単を織り混ぜられていた。本人のレベルに合わせていたと思います。
良いところや要望 コマがなくても行きたくなる塾はないか?
塾長がいないと明確な判断ができにくい感じがする。
総合評価 結果がともなったので、90点
科目を絞って通ったので成績そのものは大幅アップはなかった
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額が不明なので回答できませんが、授業の進捗に合わせると料金が高めな個別を選ぶのは仕方がないと思います
講師 講師の方が年が近く、子供にとっては親しみやすくて良いと思います
カリキュラム 個別なのでテスト後はテストの内容の見直しをしてくれたり、授業の進捗に合わせて進めてくれるところが良いと思います
塾の周りの環境 学校帰りにも通え、学校が休みの日でも自宅からも通えることと、駅前なので人通りが多いので女子でも安全だと思います
塾内の環境 数は少ないが自習室があるので、学校帰りに塾の開始時間まで時間がある時は利用しています
入塾理由 中高一貫校なので、集合型での通塾は進捗が合わず、個別を選びました。交通の便が良かったのも決め手となりました。
定期テスト テスト前は学校の宿題で理解できないところを重点的に解説してもらっていたようです
宿題 通常は学校の宿題を持参しているので、塾からの宿題はあまり出ないようです
家庭でのサポート 塾との面談に参加したり、軽食などを用意したり、塾のある日はリマインドの声掛けをしています
良いところや要望 個別なので、参加できない時の振替がしやすいことです。ただ、振替日程を決めても、実際に行くと伝達されておらず授業を受けられなかった事が数回ありました
その他気づいたこと、感じたこと 生徒が2人に対し、先生は1人なので、もう1人の生徒が小学生の事もあり、落ち着きのない子供や、賑やかすぎる子供もいて集中できず、面談の時に苦情を伝えた事があります
総合評価 振替など臨機応変に対応してくれることと、学校の授業に進捗合わせてくれることが良いと思います
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと感じます。
教材費別途必要なので、教材費も入った金額なら負担が少ないのでそうしていただけるとありがたいです。
講師 国語はベテランの先生で娘が苦手なところを理解していて、親身に教えてくださいます。算数は若い女性の先生なので話しやすく、わからないところを積極的に質問できるのは良いです。
カリキュラム 教材は先生が選んでくださいます。
高校受験に向けて、テキスト選びも苦手な単元の教材を選んでくれました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分程なので近くて安心です。雨の日も少し距離はありますが、人通りの多い場所なので安心です。
塾内の環境 とても清潔で静かで集中出来そうな環境でした。
自習室もあるので、これから活用してみたいと思います。
入塾理由 個別指導なので娘のペース合わせて教えてくださるのがとても良いと思い決めました。先生もたくさんいらっしゃる中から1番娘に合う先生を選べるところも魅力の一つでした。
定期テスト テストはあるようですが、まだ入塾して2ヶ月のため、まだテストを受けていません。
宿題 量は適量ですが、宿題以外はあまり勉強しないので、もう少し増やしても良いかと思いました。
家庭でのサポート 塾の面談には参加して娘の進捗状況、今後の目標など具体的な相談ができました。
良いところや要望 定期的に面談があって、親身に相談に乗ってくれるところが良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験メインの塾が多いと感じるので、中学受験向きではない塾が増えたら良いなと感じました。
総合評価 総合的に良いと思いますが、中学受験対策で通っているわけではないので、もう少しコストを抑えてくれると助かります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べると少し高いと思いますが、1教科受講でも、自習室利用中に受講外の教科でも聞ける環境があるようなので、利用できるようになればお得かなと思いました。
講師 入塾した後、担当の先生を決める体験授業がありましたが、真面目な方が多いような印象でした。希望の先生に担当して頂けた事もあり、塾に行く事が楽しいようです。
カリキュラム 教材の強制購入がないのがよかったです。よくわからなかったので、お勧めの教材を1冊購入しました。
塾の周りの環境 駅が近いので、交通の便はとてもいいと思います。車の送り迎えもしやすいです。繁華街の為、遅くなると少し心配なところはありますが、近隣にも塾が多いのでそこまでではないかなと思います。
塾内の環境 塾内は綺麗に整理整頓をされていました。ビルの4階なので外の音も気になりませんでした。第2教室は少し離れたビルにあり、始まる前に移動するようです。
入塾理由 個別指導の中でも80分で1:2という距離感が良かったようです。また、体験授業をして頂いた先生がわかりやすかったので決めました。
良いところや要望 入塾後、担当の先生を決めるための体験授業で、合う合わないという事が先にわかり、希望の先生に担当して頂けたので、やる気につながりました。
総合評価 塾説明の後、塾長の丁寧な説明がわかりやすかったです。先生方もキチンとされている感じがしました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青砥教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習については、高めかと思いますが、他の塾に比べてもそこまで大差はないかと思います
講師 人によるかとおもいます。うちの子にはあってました。
カリキュラム こどもを励ましながらすすめてくれていましたので、本人も楽しく通えていた様子です。
塾の周りの環境 駅近で通いやすいかと思います。治安に関しては特に事件に巻き込まれたりはしなかったので大丈夫かと思います。
塾内の環境 自習室もあり、夏休み中は一日中いれる様子でした。子もよく利用していました。
入塾理由 近所で通いやすいかなと思い選びました。体験の時の先生が好印象だったので決めました
良いところや要望 先生を選べるので、子供に合った先生がついてくれると思います。子供にとっては少し年上のお兄さんお姉さんたちで、親しみやすい様子でした。
総合評価 総じて、子供も楽しく通うことができ、目標であった大学受験もうまくいきました。とても良かったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)草加教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、先生の当たり外れがあるので、変えてもらえたりしていました。
講師 娘の歳に近く親しみやすい。
ただ、合わない先生とはとことん合わないので先生の替えがきくのがとても良かった
カリキュラム 受験前、テスト前など自習室がありよく通っていました。授業がなくても周りの先生のフォローがあり理解力も上がっていきました
塾の周りの環境 ビルの中に入っていて駅からも近い
娘は家が近かったので自転車で通っていました
自転車置き場もあり、雨の日は車で大渋滞でしたが
塾内の環境 ビルの中にあるけれどそこまで狭くなく、カフェテリアのようなスタイルでもあり教室でもあり、各々が勉強しやすいスタイルになっていました
入塾理由 娘本人の希望があり、入塾。若い先生が多く親しみ安かったこともあり、娘にあっていた。
定期テスト 定期テスト対策は、主に基礎からの応用で、応用の難しい点についてとことん向き合っていただきました
宿題 宿題の量は至って普通でした。難易度も総復習と言ったところ、予習を出されることは娘が嫌がっていてやらなかったこともある
家庭でのサポート 塾への送迎、面談、進路についてなどなど足りない部分を教えていただいたり完全に先生任せでした
良いところや要望 先生とのコミュニケーションが取りやすいので親でも、質問させてもらいました。風邪をひかないように空気清浄機や次亜塩素酸消毒をされていました
その他気づいたこと、感じたこと 当日お休みする際に、変更が楽だったので娘が勝手に変更していた時がなんかいかあり、親のところにも連絡は来るので安心でした
総合評価 特徴のある子には馴染みやすい塾かと思います。でなければグレーゾーンだった娘はどこにも受からなかったと思います
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)神楽坂教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 神楽坂教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-67 希神楽坂ビル4F 最寄駅:東京メトロ東西線 神楽坂 / 都営大江戸線 牛込神楽坂 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、ただいま無料学習相談会を実施中です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)