個別指導なら森塾宇都宮校の評判・口コミ
個別指導なら森塾光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの個別塾に比べたら安いと思います。ただ長期休みの講習で違う教材買わされるのはちょっとなぁと思います
講師 教えるのは上手い先生と上手くない先生がいるそうです。ただ
まだ成績が上がってないので今回のテスト結果でわかるのかなと思います。
カリキュラム 教材は自分で解いていても分かりやすいみたいです。今回のテストでよくわかると思います。
塾の周りの環境 立地はいいのですが、駐輪場や駐車場がないので、雨の日だと子供だけで行かせても親が送り迎えしても不便だと思います。
塾内の環境 テスト前は自習室がすごく混むらしく、もう少しスペースがあったら嬉しいです
入塾理由 周りからの評判がよく、お値段も比較的安い。あまり成績が良くなかった子が塾に通って中学受験に成功した例を聞いた
定期テスト 定期テスト対策で補習があるみたいです。自習室でもっと勉強を教えて貰えたらなと思います
宿題 毎回宿題は出るみたいですが、量自体は少ないらしいので、もっと増やしてくれたらと思います
良いところや要望 いつでも相談面談ができたり、気軽に電話ができるので、そういう所は凄く助かります
その他気づいたこと、感じたこと 普通の授業だと振替が取れないので休んじゃうともったいないなぁと思います
総合評価 まだテスト前で結果も何も出ていないのでなんとも言えないです。
個別指導なら森塾東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導タイプの塾に比べ、安価で利用しやすく続けやすいと思う。
講師 講師の方と直接かかわりがないので、何とも言えませんが、通っている本人はとても良いと言っております。
カリキュラム 本人の苦手に合わせて内容を考えて対応してくれるようで、本人も納得感があるようです。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、夜遅くでも人通りが多く、歩道もしっかりしているので通塾に際して危険は少ないと思っている。
塾内の環境 塾内の環境については関与していないのでわかりませんが、本人からの苦情はありません。
入塾理由 友達が通っていて評判が良かったためと、個別なので苦手克服にちょうど良いと思ったため
定期テスト 定期テストは学校からのテスト範囲をもとに苦手なところを重点的に教えてくれるようです。
宿題 基本的に本人に任せている為、宿題の有無はわかりませんが、補修はあるようです。
家庭でのサポート ほぼ関与をせず子供に任せている為、塾に関しては特にサポート等はしておりません。
良いところや要望 家から近く、通いやすい場所にある事と、個別指導なので生徒に合わせたきめ細やかな対応をしてくれるところが良いと思います。
総合評価 受験向きの塾ではなく、苦手克服等を目的とした塾だと思います。
個別指導なら森塾狭山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そもそも、自宅で勉強できるなら塾なんて行く必要はない。自分ですすんで勉強できるようにならないと、塾にいつまでも行かなきゃならない。
講師 通ってる中学校のレベルが市内ではどんなのかなど、情報は手に入るので良かったと思う。指導自体は見てないので、なんとも言えない。
カリキュラム カリキュラムについては詳しく把握していない。教材はそれなりだと思う。季節講習は行っているが、本人のやる気次第なところが大きいのではないかと思う。
塾の周りの環境 自宅から1駅の狭山市駅前だし、通いやすいと思う。
基本的には車で送っているが、特に問題もないのでよいのでは。
塾内の環境 個別指導なので、生徒の人数に対しての先生の割合など、環境は悪くはないと思う。
入塾理由 勉強するのが習慣になっていなく、どうやって勉強すればよいかわからないようだった。個別指導で、勉強のやり方を学べるため。
定期テスト 定期テスト対策はどうでもよいかと思う。最終的にはみずから勉強して、普通よりは上のレベルに常にいるようにして欲しい。
宿題 宿題は毎回出されている。毎回、2時間くらいで終えているので、やや分量が少ないか。
家庭でのサポート 塾の送り迎えくらいかと思う。最終的には、自分がやるかやらないかなので、意識もって勉強に励んで欲しい。
良いところや要望 よいところは自宅からまあまあ近いこと。要望は強いてあげるなら、勉強する習慣が身につくようにして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は、お金払ってるので、別日に確実に振り替えて欲しい。
総合評価 初めての塾のため、他のところがどんなものかわからないため、評価しづらい。が、良くも悪くもなく、真ん中の評価。
個別指導なら森塾海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べた事がないので、不明ですが、夏期講習などは割高に感じます
講師 子供から先生の不満な声は聞いた事がなく、楽しく通塾できています
カリキュラム 生徒二人に対して先生がひとりでの体制なので、出来ればマンツーマンの方が良い
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で、駅までの道も人通りが多く、あまり不安を感じない。同じビル内にほかの学習塾も入っているため良い刺激にもなります
塾内の環境 自習スペースも多いようで、まだ利用したことはないですが、今後は活用していってほしいです
入塾理由 他の習い事と同じ日に学習塾へ通わせたく、近くにあった個別指導の塾にした
宿題 宿題の量は少ないように感じます。ほとんど前日に終わらせているので、毎日やらないと終わらないくらいの量が必要だと思う
良いところや要望 駅から塾までの環境と教室の設備など、通塾しやすいと思います。
総合評価 子供が楽しく通えているのが一番です。担任の先生が何人か変わりましたが、今まで
個別指導なら森塾溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習になると、一気に金額が上がったのを覚えています。
の他にも空調費用も半年に1度結構いい金額を支払ってたような気がします。
講師 全体的に若い先生が多かったです。
1度だけ本人と合わない先生がいて、
途中で変えてもらったことがあります。
分からないことがあれば、
授業が終わったあとなとわ気軽に相談にも乗ってくれていたみたいで、
よく残って復習したりしていました
カリキュラム 特に何か思ったりとかってことは無かったと思います。
ただ配られた教材で結局ほとんど手付かずで終わってしまったものもありました。
そこは少し残念だなと思いました
塾の周りの環境 家から近めで、
人通りも多いところなので真っ暗なところよりは安心出来るし、自転車でも歩きでも通えたので良かったと思います。
塾内の環境 設備はとても綺麗でした。
商店街の中にあるところなのでどうかなと思いましたが、
中は全然静かで防音対策もバッチリだったと思います。
入塾理由 本人の性格的に、
集団よりなるべく個別タイプの方がいいと思っていたところ、仲の良かった友達から誘われたのがきっかけで入塾しました。
宿題 宿題の量は普通ぐらいだと思います。
数時間やれば終わる程度の量だったと把握しています。
良いところや要望 何かあれば塾側からこまめに電話がかかってきていたと思います。担当の方が他のお子さんを教えている場合は、きちんと、あとから電話もかかってきてましたし。
総合評価 教え方は上手だったんだと思います。
苦手だった数学は、
きちんと理解したうえで解けるようになったり、
色々身についた塾でした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導なら森塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少しリーズナブルだと思っていたが、教材費や特別講習代が追加であるので、思っていた以上にかかかっている
講師 子どもとの接し方や、教え方が、本人とあっていたらしく、楽しく通えている
カリキュラム 分かってはいたが、料金的にはかかることですが、本人はやる気があるので、夏期講習も通っています
塾の周りの環境 家から近いところで探していたこともあって、危ない道もなく、通えている。夜遅くだと車で行きたいが、駐車場がないのが難点
塾内の環境 自習室と授業の場所が近く、声が聞こえて集中できているかが不安。
入塾理由 集団ではなく個別を探していて、リーズナブルな中でも親身になってくれるところを探していて、教えてもらったから
定期テスト 定期テスト前には、無料で1回分授業をおおくしてくれる対策がありました
宿題 ほぼ毎回宿題が出されている。普段勉強する習慣がなかったので、とてといい機会だと思う
家庭でのサポート 送り迎えはなるべく行けるようにすることと、本人が受けたい授業は受けさせてあげたい
良いところや要望 いつも丁寧な対応して頂けて嬉しい。自習室使う際、お友達同士で固まっていると聞くこともあるので、そこで話されないようにだけしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 病気や風邪等で授業を休んでしまったら、振替が基本的にないとのこと、もしあったら嬉しい
総合評価 全体的に本人にあっている塾だと思う。嫌がることもなく、普段の勉強時間も増えたと思う
個別指導なら森塾荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本安いが振替授業が出来ない。
テキスト代などは別でかかる。
夏期講習などは高い
講師 先生の当たりハズレがある。
先生によっては、微妙な事もあるがチェンジは、可能。
カリキュラム 教材は、学校のカリキュラムに沿っており問題ない。
分かりやすいテキストである。
夏期講習や冬季講習は、基本復習になる。
塾の周りの環境 駅から歩いて行ける。
表通りに面している為、不安は、ない。
1階がコンビニなので子供との待ち合わせも安全である
塾内の環境 清潔であるが設備が全体的に古い気がする。
子供達がくる時間だといっぱいになり、ワサワサする。
入塾理由 先生が若く子供とフレンドリーに接してくれて楽しく通うことが出来た
定期テスト 小学生なので特になし。
中学生は、あるみたいだが不明である。
宿題 宿題の量は、多い時と少ない時の差がある。
授業時間が少ないので、宿題は、多めが良いが、子供的には、ちょうど良いらしい。
家庭でのサポート 特には、何もしてないが、分からない所を一緒にもう一度確認をしたりする。
良いところや要望 授業をやり、次の週にテストがあるがそのやった単元のみ。半年毎に復習テストをして欲しい。
振替日があると嬉しい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振替がない。
カリキュラムは、学校と同じなので問題ない。
受験対策では、ない。
総合評価 学校の授業の少し前をやっている。受験には、対応していない。先生により能力によりばらつきがある。
個別指導なら森塾青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらかというと割高なのかなと思います。
講師 今のところ、学校の成績に成果は見られないため、3としますが、本人は授業がわかるようになってきたと言っているので、今後に期待です。
カリキュラム その辺りはあまり関与しておりませんので分かりかねますが、先生にはしっかりとした指導をお願いしたいです。
塾の周りの環境 駅近で人通りも多いため、夕方通わせている女の子の親としては安心です。また、周りに塾も多く、友達にも会えるため環境は良いです。
塾内の環境 正直見学等はしていないので、中まで確認できておりませんが、本人はちょうど良い広さと言っています。
入塾理由 引っ込み思案のため、個別を選びました。
また、仲の良い親友が同じ塾に通っていたのも理由の一つです。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。今は学校の授業に極力ついていけるように指導をお願いしているところです。
宿題 量は適切で、難易度もちょうど良いと本人は言っておりますので、今後もお願いしたいです。
家庭でのサポート 個別指導なので、わからないところは極力塾の先生に聞くように言ってあるが、それでも聞きづらかったりわからないところがあれば、両親でフォローしている。
良いところや要望 個別指導で生徒2人に対して先生1人というスタイルが、引っ込み思案で授業中も発言しない我が子には合っています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
今後どうなっていくのか楽しみです。
総合評価 引っ込み思案のうちの子には適していると思います。今後に期待です。
個別指導なら森塾立場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないが高いと感じた。
講師 先生は教え方が上手だと話している。実際成績も上がったので良かった。
カリキュラム 単元ごとにテストがあり、理解度をその都度確認してくれている。
塾の周りの環境 駅からは近くて良い。
近くにヨーカドーやヨークマート、コンビニもあるので、買い物にもすぐに行ける。
車で送り迎えをしているが、塾の前に駐車スペースがないので、そこは残念に思う。
塾内の環境 建物はとても綺麗だと思う。
指導スペースはちょっと狭く感じた。
自習スペースもあり、塾がない日も行ってくれているので良い。
入塾理由 個別指導で探していました。
体験ではどの塾も指導力は大差がないように感じました。
森塾は建物が綺麗で、子供が森塾なら自習にも行きたいと話したので、決めました。
良いところや要望 内申を上げるには良いと思う。
受験対策はこれからなので期待したい。
総合評価 本人の苦手なところなどよく見て指導してくれていると思う。実際、全教科テストの点数も上がり、もっと早くに通わせてあげればよかったと後悔した。
個別指導なら森塾田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験目的ではなかったので、他の塾などどの比較はしていないので。
講師 子供としては、親しみやすい若い講師であったようだが学力向上には至らなかった
カリキュラム 苦手科目の克服を目的としていたので、教材だけではカバーできないフォローが必要
塾の周りの環境 通いやすさで選びはしたが、裏を返すと不特定多数の人が利用する駅近のため、一人で通う事はなかったので。
塾内の環境 かもなく不可もなくどこにでもあるような環境だったと思います。
入塾理由 小学生の為通いやすさを重視したのと、集団授業ではなかった事。
良いところや要望 要望を持つほど思い入れのある塾ではないので答えに困る。2年ほど通ったので特になし。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導なら森塾新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制(5、6人)の塾と比べてもほぼ2倍の金額だと思う。子ども1人を通わせるので精一杯の金額。
講師 生徒ひとりひとりを気にかけてくれている印象で良いと思う。質問をしやすい雰囲気だと思う。
カリキュラム 各教科ごとに、単元ごとに理解度をみて進度を調整してくれるので、確実に学習効果は上がっていると思う。
塾の周りの環境 大きな通りに面していて、コンビニも近くにあり便利な環境だと思う。周辺にも多くの塾があるので、夜遅い時間でも中高生が多く治安は悪くはないという印象。ただ、駐輪場がないのが不便ではある。
塾内の環境 今まで見た塾の中でも、資料や書類などがとてもきちんと整理整頓されていて良い印象。
入塾理由 本人の希望。親しい友人が多く通っていて、一緒に頑張りたいとの事。
良いところや要望 きめ細やかな指導で、本人も学習の成果を感じてやる気をだしているので良いと思うが、何せ費用が高い。
総合評価 まだ通いはじめたばかりで、学校の定期テスト前なので、どれくらいの学習効果があるのかわからないが、本人が納得して積極的に通っているため。
個別指導なら森塾茨木市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないですが少し高いです。毎月授業料の他に設備利用や教材費などもかかり、夏期講習等も別途カかります。
講師 先生が話しやすく、わからないところを先生に質問しやすいところ
カリキュラム 個別指導なので、一人一人にあたカリキュラムを作成してくれる。
塾の周りの環境 駅近くなので、バスや電車などの交通の便はいはいですが、自転車で通うには専用の自転車置き場がないです。
塾内の環境 広くて明るくてとてもきれいです。自習室もあり、席もたくさんあります。
入塾理由 見学の時の対応の良さと、教えてくれる先生がわかりやすく教えでくれるので、子供が決めました
定期テスト 定期テスト前は自習室に呼び出してくれ、わからないところは教えてくれる
宿題 宿題は毎回だされますが、量は適量だと思います。宿題を忘れると親に連絡が来るみたいです。
家庭でのサポート 雨などのときは、送り迎えができるときは送り迎えをしています。
良いところや要望 一人一人をよく見てくれていれ、連絡もしっかりくれる所が良いです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めてそれほど経たないので、今のところ不満はないです。
総合評価 一人一人をとても良く見てくれて、子供が楽しく通えているからです。
個別指導なら森塾大宮東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的によかったのかはわかりませんが、第一希望校へは合格できませんでした。
講師 話しやすかったようでよかったです。
カリキュラム 夏季講習から受講してよかったので平日も通うようになりました。
塾の周りの環境 大宮駅までは少し離れています。車での送り迎えができるスペースがなく路上駐車での乗り降りで不便だった。
塾内の環境 コロナ禍での受講でしたが感染対策をきちんと実施されていた印象があります。
入塾理由 学校の友達からの紹介で夏季講習から通い始めた。よかったので平日も受講することにした。
定期テスト テスト前にテスト範囲を確認してから教えてもらっていたようです。
宿題 宿題はあまりなかったと聞いておりちょうどよかったと思います。
良いところや要望 個別指導のためわからないところは質問して教えてもらえるのはよかったようです。
総合評価 第一希望校へは合格できませんでしたが個別指導で質問しやすくよかったと思います。
個別指導なら森塾二和向台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績保証と謳い文句があったが、理由をつけられて保証も補講もしない
講師 先生は良かったと聞いているが、成績向上は見られなかったのが問題
カリキュラム カリキュラムについては良かった。教材についても良かった。
塾の周りの環境 駅ビルにあり家からも近く交番もあり環境としては良かったと思う。専用の駐輪場が無くスペース場所取りに苦労したみたい
塾内の環境 個人指導のため狭くても問題はないが駅ビルのため電車の音は気になったのではないか
入塾理由 集団塾で学力向上が見られなかったから個人指導で対応したが成果は出なかった
定期テスト 定期テスト対策はあったが、ほぼ自習室でわからない事があれば聞く程度
宿題 宿題はあったが、それなりにやっていれば簡単に終わってしまう程度
家庭でのサポート 家庭では、特に大きなサポートはしていない本人から受講したいと言われたら受講させた
良いところや要望 人のより成績が伸びた生徒は大勢いた通塾してみないとわからない
その他気づいたこと、感じたこと 気がついた事は特にないが、対価を支払い結果が出ないと厳しいと思う
総合評価 学習方法など合う合わないがあるので、合わなければ直ぐにやめた方がいい
個別指導なら森塾久米川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金は安いが、長期休暇の講習や、その他オプションをつけると料金はいくらでも高くなります。自分に必要なものの見極めが大事なので、安いとも高いとも言えません。
講師 年齢も近いので、勉強以外の話しもできたり友だち感覚で喜んでいました。
カリキュラム 教材はわかりやすく、見やすいと思います。本人だけではなく、兄弟の自主学習に活用できたのがメリットです。
塾の周りの環境 駅に近い、地下に無料駐輪場があるのは便利だと思います。夜遅くなった時には心配でした。
塾内の環境 今はわかりませんが、当時は自習室がありませんでした。いつきても誰でも使える自習室があったら活用したかったです。
入塾理由 集団指導ではなく、個別指導塾を探していたので、2対1で教えてもらえるのが決め手になりました。
定期テスト その時期は体調不良で休んでいたのでわかりませんが、対策はあるようです。
宿題 宿題は我が子には多かったようで、それ自体が負担になっていました。人によっては適量だと思います。
良いところや要望 教室長が年度途中で変わってしまったのが、子どもには不安だったようです。人事異動や様々な事情はあると思いますが、事前に説明があれば安心できたかなと思います。
総合評価 個別指導塾を探している方には選択肢のひとつになると思います。こちらは2対1でしたが、1対1が良いのかどうかは最後まで悩みました。担当講師の方は、子どもが信頼していていつも楽しみにしていたので、その点は良かったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導なら森塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思います。夏期講習などあり、ドリルなど、なんだ何か、料金がかかってた。
講師 先生は良い先生だったみたいです。やりやすかったみたいです。成績も、少しですが、上がりました。たまに、塾の宿題など忘れたり、やる気ぐ無かったのですが、少しでも、やる気を出して欲しいと、仲の良い友達と同じ塾にしました。
カリキュラム 教材は、いろんな物にあわせて選定してくれました。しっかり指導してくれたと思います。
塾の周りの環境 自転車停めるスペースが無かった。だから、いつも駐輪場に停めていた。雨の日は、歩きで行ってた。車で行くときもあったが、駐車スペースも無かった。
塾内の環境 教室は、そんなに広くなくて、自習室も狭く、せっかく行っても、勉強が出来ないときもあった。
入塾理由 友達が行ってる塾で、本人が友達と一緒の塾に行きたいと言ったので、行かせた
定期テスト 定期テストありました。英語など基礎から、教えてもらいました。
宿題 量は、多かったように見えました。ちゃんとやらないと終わらなくて、学校の宿題もあったので、提出に遅れたりして、塾に残ってやってたりしてた。
良いところや要望 連絡などは、電話でも、メールでも良かったので、予定が組みやすかった。塾とのコミュニケーションも取りやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は、講師が変わって、少し嫌だったように見えた。
総合評価 適してる塾だと思います。ただ、料金が高いため、長く続けられなかった。
個別指導なら森塾東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昔より塾代が高騰していてどうしても家計を圧迫してしまうため高いと感じる
講師 本人のやる気と学力を考え志望校を変える選択肢をちゃんと説得して欲しかった
カリキュラム 運良く本人の学力以上の高校に入学できたが、サボることも多かったため
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多いため一人で通うのにも不安は感じなかったので満足ではあるものの送迎する際には車では交通の邪魔になる場所だと思う
塾内の環境 フリースペースが多く自由感が強いように見えた
もう少しコンパクトにしても良い気がする
入塾理由 本人に近郊の塾のパンフレットを提示して本人が気に入った所に決めた
定期テスト 自分の学力が目に見えてわかって良かったと思う。
しかし本人のやる気に繋がったかは謎
宿題 本人に任せていたので適正だったのかはよくわからないが、本人が満足していたので良かったと思う
家庭でのサポート 見学には一緒に行き本人の行きたいと思うところを選ばせたので本人に頼まれたサポートをした
良いところや要望 スケジュールは親には余り伝わらず本人のスケジュール管理次第だと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはないが、本人に合わせて個別指導してくれているので学力向上できたのだと思う
総合評価 他に通わせたところがないので比べるところが分からないがもう少し安い塾は近郊にあったので金額的にはいまいちです
個別指導なら森塾宮原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のところは高いときいていたのですが思っていた以上に高く感じました。週1回80分だけとしてみると高い気がします。それとは別に夏期講習、冬期講習代もとられるので全体的に高い。
講師 わからないところを本人がわかるように丁寧に教えてくれる。
また相性があると思うのですが、相性がよい講師に変えてもらえる。
カリキュラム 受験に向けて段階的に自分の実力にあったカリキュラムを組んでくれ、学校の定期テスト時期にはそれようのカリキュラムを組んでくれている。
塾の周りの環境 駅前にあるものの主な住宅街から離れたところにあり、交通の便があまりよくない。このため車で送迎しなくては行けないが駐車場がなく駅前であるため路上停止も近くにできない。
塾内の環境 駅前であるため、電車の音が時折響いている。ただ室内は明るい雰囲気が外からでもわかるくらい。
入塾理由 学校の成績をあげることと、高校受験をするにあたり、個別な指導をお願いしたく、勉強の進め方か本人に合っていると思い決めました。また自習室が自由に使えること、偏差値が10以上あがるという講師の話しがあったのも理由になります。
定期テスト 学校の定期テスト前になるとそれようのカリキュラムにしてくれ、不得意な部分を丁寧に教えている。
宿題 宿題の量はさほど多くは感じなかった。難易度も今の実力ならなんとか解けるくらいだったのでちょうどよいと思います。
良いところや要望 2人の生徒に1人の講師が付き、自分のペースで勉強が進められるのはよいと思いますし、解らなかった時にすぐ質問できるのもよいと思います。ただやはり金額が高すぎると思います。
総合評価 自分のペースで勉強ができ、解らなかった時にすぐ質問できるがなによりいいと思います。個別でないとそうはできないです。
講師の話していた通りに偏差値が10以上上がりましたので。
個別指導なら森塾調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みは選択制のため、必要な授業を自分で選べたため費用が抑えられたように思います
講師 話しやすい先生が多く楽しんで塾に通っていて良かった。ただ、先生の移動が激しくすぐ辞める方もいたのが残念
カリキュラム 受験に対しての対策が少し甘い感じ。ゆっくりとわからないことを聞けるのは良かったが、本人も受験に対しての焦りがなかった。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすかったが、繁華街が近くにあり週末夜などは中学生には心配でした。
塾内の環境 最低限な設備で問題なし。人数に対して狭くもなく広くもなく、ちょうど良かった。
入塾理由 お友達が行っていた紹介で体験。先生と気が合い楽しく勉強できたから
宿題 量は少なく、子供には良かったが親としては物足りなく、増やして欲しいとお願いした。
家庭でのサポート 中3になるまでは受験についての進め方が塾側からの説明じな物足りず、早めに知りたかったため面談をお願いして詳しく聞きに行った。
良いところや要望 何かあると電話すればすぐに対応してくれて良かった。ただ、先生の移動が激しいのはせっかく子供が頼りにしているのに残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 受験が終わり後から他の塾に通っていた方に聞いたところ、森塾は少し受験校に対して情報が少ないように感じた。大手進学塾では細かい戦力を教えていた
総合評価 受験には弱い部分もあったように感じたが、個別ならではの良さ、先生と仲良くわからない部分は聞きやすく苦手なとこは伸びました。
個別指導なら森塾つつじヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な月謝金額かと思います。教材費や設備費用も他塾と比べると高くはないと思っています
テスト前補講が1回だけ無料なのも助かります
講師 子どもに聞く限り悪いことは言わないのでいい先生なのかな、と思っています。
カリキュラム 予習を中心の学習。英語は通い始めてテストの点数が上がりました。勉強方法も合っているようです
塾の周りの環境 家から比較的近く、子どもが自転車で通いやすい経路。自転車置き場が狭いのが難点。大きな道路に面してるのだけちょっと不安
塾内の環境 保護者はあまり中に入ったことはないが、環境が悪いとは聞いたことがないのでおそらく問題なし
入塾理由 周りに通っている友人が多い。家から割と近い。月謝が比較的良心的。
定期テスト 定期テスト前1回だけ補講あり(無料)自習室も割といつでも使わせてもらえるので助かります
宿題 量は適量と思います。タブレット端末の接触不良があるみたいなのでそこは要改善を求めます
良いところや要望 子どもの悩みに的確に早急に対応してくれるいめーじ。適度にフレンドリーで子供自身が通いやすいようです
総合評価 友人同士で行ってるが相互に高めあいながら勉強しているので成績アップにつながってます
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導なら森塾宇都宮校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導なら森塾 宇都宮校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り4-2-10 宇都宮駅前ビル1階 最寄駅:JR東北本線(宇都宮線) 宇都宮 / JR日光線 宇都宮 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
私は、勉強が得意な生徒さんだけでなく、勉強が苦手な生徒さんにも、しっかりとことん教えることで、「わかった!」「できた!」と感じてもらえ、成績が上がったことで「自分もやればできる!」という自信を持ってもらえることが、いつも本当にうれしいです。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)