駿台予備学校横浜校1号館の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないがそれほど高くないです。
ただ季節講習や志望大学の強化コースなどオプション次第で金額がかさむ
講師 曜日により同じコースでも講師が違うため
より自分にあう講師を選び曜日が変更出来るので良い
カリキュラム 季節講習は通常授業の復習込みの教科もあり
とっていない教科も安心して受けることができる
塾の周りの環境 駅近のため学校帰りによることができる
雨が降っても地下街通過であまり濡れなくてすみ便利
周りにコンビニが多いので買い物に便利
塾内の環境 自習室が静かで間隔が保てるため集中しやすい。
飲食の場所が別にあるので気が散らないでよい
入塾理由 学校で足りない知識を得るためコースが多数あり自分に合ったものがあるため
良いところや要望 コースが多数あり受講できない時もオンラインで見ることができて良い。
総合評価 モチベーションが高い生徒が多いので刺激になり
自習室が使いやすくよい
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いのに過去問を印刷するだけでもお金がかかるのが少し驚いた
講師 とても分かりやすくてよかった。特に英語は1つひとつ丁寧に教えてくれる
カリキュラム 英語の長文をひとつひとつ解説してくださり、分からないことがひとつも無い状態にしてくれる
塾の周りの環境 横浜駅から近くとても通いやすかったが、交通量が多く事故に気をつけなければならない。また、信号機が多く、塾にいくまでに何度もひっかかる
塾内の環境 とても綺麗な校舎で、特に自習室は設備が整っていて勉強しやすい環境だった
入塾理由 値段は高いが、先生の質がよく、校舎も綺麗で、ここなら合格できると考えたため
良いところや要望 せめて過去問を印刷するのが無料だとよい。
また、お昼ご飯のカップ麺用のお湯があるといい。
総合評価 値段は高いが、国立に進学することができたので総合的に見ればとてもよい
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別よりは安価であったが、演習など付け加えていると費用がかさんでしまった。
講師 進度は早かったがわかりやすく授業に臨めていたと思う。上の方のクラスになればなるほど有名な講師になり、更にテンション高く勉強できた。
カリキュラム 全国的な模試や有力な教材を使って志望校への絞り込みができた。
塾の周りの環境 駅近であったが周りに飲食店などは少ない場所だったので、便利であったし、静かでもあった。コンビニなどはあったので困ることはない。
塾内の環境 一号館と二号館に分かれているので移動が面倒くさいのとわかりにくかった。渡り廊下などで繋がっていたら良いのにと思っていた。
入塾理由 学校で教えてもらうより高度が学力をつけたいと思い、模試でよく利用していたところへ通った。希望の大学の情報などを得たいという理由もあった。
宿題 宿題の量は受験生であることを考えると適切であったと思う。難易度はさすがに難しいものが多かったが、それをこなすことで学力が上がったと思えるのでよい。
家庭でのサポート 金銭的にかなり負担をかけたとおもう。また、結果のフィードバック(今後どのように克服していくか等)を一緒にしてくれたので助かった。
良いところや要望 全国模試で有名なだけあり、ちゃんと授業に出て聞いて宿題などをやればそれなりに学力が向上していくと思える。
その他気づいたこと、感じたこと 希望の科目だけ取れるのが良かった。また、希望大学別の演習は役にたった。
総合評価 どこの塾や予備校も同じ傾向にあるかもしれないが、結局のところ上位校難関校向けのクラスでないと
置いて行かれる気がする。大手で良かったと思うのは、情報がたくさん集まり、それが整理されているところ。
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常期の料金は妥当だと思います。夏期講習や冬季講習、直前講習等、志望校別に受講するとかなりの金額になります。
講師 季節講習等は志望校別の受験科目を受講する為、自分に合う希望する講師の授業を自分で選んで受講する為、有意義な授業が受けられたみたいです
カリキュラム 志望大学、学部別で受講するとかなりの受講数になり、料金がかなり高くなる。子供が受講したいと言うものを全てになると金額が高額なので、ある程度選別して受講させた
塾の周りの環境 駅の構内(地下街)をかなり長く歩き、外を歩くのは少しなので雨の日などは便利です。近くにコンビニもあります。
塾内の環境 授業を受ける校舎と自習室が違うビルのため、一度外に出る必要があり雨の日などは面倒
入塾理由 大学受験をするにあたり本人が希望したので入塾しました。希望する科目だけ受講しました
定期テスト 大学受験のために通塾していたので、定期テストに関する対策はありません。
良いところや要望 大学受験のため、本人の希望で通塾しているのであまり親が関わる事はないと思います。希望すれば対応してくれると思います
総合評価 本人にやる気がある子には向いていると思います。志望校ごとにとても有名な講師の方が授業してくれるのでためになるのではないかと思います
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生であれば自動的にコース料金を取られない為、小論文一コマのみ取れば格安で通わせられた。
カリキュラム システム英単語に関してはかなりコンパクトに出題頻度の高いものをまとめてして力をつけるのに十分だった。
塾の周りの環境 治安はかなりよかった。
息子1人で通塾させるにも問題なく、我々もストレスなく受験生活を応援できた。
塾内の環境 かなり整備されていた環境だったので、集中しやすかったと思う。
街の個人塾でない為、皆の意識も高かった。
入塾理由 選りすぐりの講師による添削により、慶應経済の英作文、小論文の添削をしていただける環境であった為。
良いところや要望 私立の受け口、受験対策をもう少し力を入れていいと思う。
チューターに関してはもっと質問しやすい環境を作るべき。
総合評価 結果合格しているので何の文句もなし。
環境はかなり整っているので、あとは本人のやる気次第だと思うところである。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-301
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 情報戦と言われる大学受験において、大手予備校ならではの情報面でのサポートが非常に有用であったことに加え、難関校対策コースでは実績ある講師陣による厳しくも充実した講義が提供されていたことを考えると安いと感じた。
講師 偏差値が上位であるほど驕りや油断が生まれかねないところ、難関校に確実に受かるべくモチベーションを保たせる厳しさと熱意を持って指導してくださった点。定期的な小テストを行ない、一人ひとりに行き渡った採点をしてくださったり、時には延長してまで熱心に指導くださった。
カリキュラム 英語Sαコースでは、テキストには大学の過去問と例文が載っているのみというシンプルな構成であったが、実際講義を受けてみると非常に良問揃いであったことが実感できるようだった。その点で、よく練られた構成のテキストであったと考える。
塾の周りの環境 駅からは数分歩く必要があるものの周辺の治安はよく、比較的通いやすい。ただ、夜遅い時間には集団下校などの措置があるとなお良かった。
塾内の環境 校舎は比較的新しく、綺麗であると感じた。他の校舎に比べ広々した印象があるようだった。
入塾理由 駅からのアクセスの良さと、実力ある講師陣によるハイレベルな講義が提供されている点が決め手となった。
良いところや要望 子供としては、自習室の席数の少なさや狭さが気になるようだった。
総合評価 集団指導であるものの、チューターと講師陣の二方面からの手厚いサポートが受けられ、大手予備校ならではの安心感がある点が魅力だった。長期休みの講習も他の校舎より豊富であり、一人ひとりに合った対策が可能であると感じた。
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模擬試験の結果が、しっかりと上がってきており、また自習室や質問の回答などもしていただいている
講師 個別に質問の回答、対応もしていただいており、また本人の評価も良いので。
カリキュラム 私の頃からある大学進学への塾であり、しっかりとした内容であると思います。
塾の周りの環境 駅から少し離れているものの、地下街で通えるので天候にもあまり影響がなく良いと思います。場所柄、駐車スペースがあまりないです。
塾内の環境 建物は古いものの清潔感はあり、問題ないと思います。
入塾理由 大学進学にむけて、クラスの生徒も通っており、本人が希望したため。
定期テスト 定期テスト対策はないようですが、個別に質問の対応はしていただいているようです。
宿題 本人の様子を見る限り、あまり宿題などは出ていないように思います。
家庭でのサポート 駅への送り迎え、半年ごと、節目に開かれる説明会参加程度です。
良いところや要望 昔からある予備校であり、実績もあるので、安心してお任せできると思います。
その他気づいたこと、感じたこと ウェブで授業日程などが確認できるのは助かっています。模試結果等も見れると良いと思います。
総合評価 何より本人が希望し、本人が意欲的、主体的に通っておりますので、良いと思います。
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習を受けただけでは身になりませんので、予習復習を自らして講師へ質問を沢山出来る人が向いていると思います。それが出来ていれば自習室の利用や講師への個別質問料として妥当な料金になると思います。
講師 講師の方針と本人が合えば、とても良い講師になると思います。結局は講習を受けてどれだけ本人が努力して身につけていくかが大事だと思いましたが。
カリキュラム レベルは高く、自分で予習復習をしっかりできる人が通うところで手取り足取り丁寧に教えて頂ける訳ではないと思いました。
塾の周りの環境 繁華街にありますので21時過ぎに予備校を出ると娘1人では心配でした。ただ駅は近いし人は多いので人気のない場所よりはよいのかとも思います。
塾内の環境 少し古いビルなので空調やトイレが古い感じでした。教室自体は特に問題ないと思います
入塾理由 苦手な科目のみの指導を受けられ、有名な講師の受講をし効率よく入試対策ができました。
定期テスト コースが大学受験共通テスト対策でしたので定期テスト対策はありませんでした。
宿題 自分で調べて、解答する1週間分の量としてはちょうど良かった。
良いところや要望 レベルが高く集団で受ける為周りにライバルが多く士気が上がるところが良かった
総合評価 講師に質問ができる積極的な人に適していると思います。総じてレベルが高いと感じました。
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い気もしましたが、通いたい予備校のため仕方なく支払いました。
講師 テキストの内容がよく、講義も分かりやすく、勉強になりました。
カリキュラム テキストが良く、カリキュラムも良い。結果につながるとおもう。
塾の周りの環境 駅からは遠くなく、近くにコンビニもあって便利だが、やや暗い所や繁華街があり、雰囲気が良いとは言えない。
塾内の環境 教室は広くはないが、十分な大きさと思います。自習室もあり、設備は必要なものがそろっていると思われます。
入塾理由 伝統と実績があり、有名だから。通うのにも比較的便利な場所だから。
定期テスト 定期テスト対策は特別にはなく、それも求めていないので必要なかった。
宿題 宿題はあまりなく、量が多過ぎたり、難易度も問題ありませんでした。
家庭でのサポート 体調管理と精神的なサポートが中心で、追い込み過ぎないようにしました。
良いところや要望 評判通りの長い伝統と実績があり、安心して、通うことができます。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になる点はありません。大学受験に向いていると思われます。
総合評価 伝統と実績があり、大学受験に向いていると思われます。料金は安くはありません。
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習・冬期講習などの季節講習、冬期講習のあとの直前講習は期間が短いわりにほかの講習並みに金額が高かった。
講師 授業が楽しいと、子供が楽しんで通うことができた。
気に入った先生には、空き時間に質問に行ったりして交流できて、雑談の中でも勉強法などを指導してもらえた。
カリキュラム 大手予備校だったので、過去の実績などからアドバイスをもらえて安心だった。
塾の周りの環境 横浜駅の裏の繁華街にあったので、夜は帰りが遅くなってしまうと飲み屋帰りの人が多く怖い思いもした。
暗く人通りがないよりはいいかとは思う。
塾内の環境 自習室が多く、席が無いということが無かったから。
講師室にも質問に行けたりしてよかった。
入塾理由 学校帰りに通いやすかったから。
学校の先輩が多く通っていて成果が出ていたから。
定期テスト 定期テストの対策はなかった。定期テストの度に、定期テストを優先するため予備校を休もうかどうか迷っていたが、結果としては休まずに予備校の授業を続けてよかった。
宿題 宿題は基本的にはなかったようだが予習・復習が必須で、授業前に小テストがあったり、授業中に当てられたりしていた。
家庭でのサポート お弁当を作る、最寄り駅まで送り迎えをする、ということをしていた。
帰りが夜遅く手心配だったので、イマドコサーチに申し込んで、いつでも子供の居場所をわかるようにしていた。
良いところや要望 入塾時・退塾時にカードをスキャンして、保護者のスマホに入塾・退塾のお知らせがくるシステムだったのが安心だった。
保護者との面談も年に数回あり、進捗状況を教えてもらえてよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時には動画で授業をあとから視聴できたので便利だった。
クラスリーダーが各クラスを担当していて、受験校や受験科目、おすすめ参考書など相談にのってくれてよかった。
総合評価 通塾中も子供の様子・成績などを知ることができ、志望校合格のためにどうすればいいか、勉強のアドバイスや模試を受けたあとの相談にも乗ってもらえて安心だった。
第一志望に合格できたので通って正解だった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-301
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾が意外に安かったので高く感じる。
休みも多い。
講師 レベルに合わせて講師も選べたし、気に入っている様です。もっとも当たり外れもある様ですが…
カリキュラム 自分のやりたい事、レベルを選べる点。やりたいペースで学習出来る様です。
塾の周りの環境 息抜きに晩ご飯を友達と食べて帰って来たり、とにかく便利な立地。電車も何種類もあるので事故があっても他の選択肢もあり安心
塾内の環境 自習室が素晴らしいそうです。決め手は自習室でした。ややエアコンが効き過ぎだとは聞きます。
入塾理由 自習室が素晴らしいのが1番の決め手でした。
以前の塾は自宅から遠く、自習室も無かったので授業のない日も活用出来ています
定期テスト 定期テスト対策は無いと思います。
そもそも通っている学校が強烈な試験内容なので。
宿題 宿題…全く把握しておりません。
本人に任せているのであるのかどうかも知りません
良いところや要望 万が一浪人しても心強い存在ではあります。自分のペースで自分のすべき事を選択していると思います。無理なくそれが叶う環境かと思います。
総合評価 特別に難易度の高い授業ばかりする訳でもなく、自由度が高い塾に感じました。
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 市場価格から言えば妥当なものと思いますが、家計にかなりの負担となっていることで評価しました。
講師 講師に対する不満は本人から聞いたことがないです。また、通いを嫌がっていることもないことも考慮して、満足していると思っています。
カリキュラム 本人からの不満は聞いていません。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内なのでありがたいのですが、道が暗いので、通いでの防犯面で心配がありますので、評価は上がらないてます。
塾内の環境 自習室はかなり有効活用しているようで、毎週のように使っています。
入塾理由 本人が選んで、説明会には一緒に行きましたが、サポートがあるのが魅力に感じたところが決め手になりました。
宿題 課題の多さで苦労した話は聞いていません。また、難易度についても特にふまんはないようです。
良いところや要望 自分の勉強計画に沿って、受講しているようなので、プレッシャーを与えていないことは評価できますが、さらに上を目指すために指導していただきたいです。
総合評価 自学を推進してくださるところは評価して良いと思います。それ以上を目指す時に適時の指導があればより良くなると思います。
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立の授業料と比較して高いと感じるが、予備校としては一般的だと思う。
講師 子供に任せているので評価は出来ない。ただし、子供は予備校に満足している。
塾の周りの環境 高校と自宅のちょうど中間なので通いやすい。繁華街なので治安は少し心配だが、そこはやむをえないと割りきっている。
塾内の環境 自習室もあり、施設は充実している。ただし、学校で勉強してから予備校に向かうのであまりしようしていない。
入塾理由 理系の評判がよく、大手で実績が豊富である。息子の学友も多く通っている。
定期テスト 大学受験対策に受講しているので、講座はあるかもしれないが、受講していない。
良いところや要望 理系重視と認識していて、実績もある大手なので、問題ないと考えている。
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最終的な進学結果から考えれば決して高いとは言えない。また提供する授業などコンテンツの内容との見合いなので一概に高い安いの評価は難しい
塾の周りの環境 自宅からも通いやすく駅からも近い。近隣に飲食店やコンビニも多く便利である一方で治安等環境面の心配も少ない
入塾理由 親も通学しており、進学実績の点で信頼感があった事と通学の便が良かったため
良いところや要望 授業内容や講師の質などは高いのではないかと思う。個別の進学カウンセリングについてはもう少しきめ細かさがあってもと感じた
総合評価 最終的な進学結果が実績として出ているので、事前の期待と評判通りと評価できる
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、都会の有名な予備校なだけあって費用は高いと感じました。
講師 わかりやすい授業の方は多くいらっしゃいました。講師室に行った時も優しく対応してくれていた先生もいました。
カリキュラム カリキュラムや教材は満足していましたが、季節講習は費用が高く感じました。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐなので、満足していました。コンビニ、郵便局等揃っていて便利です。
塾内の環境 基本的に清掃の方、警備の方がいらっしゃるので勉強に集中できる環境はつくられていました。
良いところや要望 親身になったくれる先生方が多くいました。チューターの方も気軽に話せるような方でよかったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-301
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よりより講義をとれた場合は高くはないだろうが、講師の質に差がありすぎるため、高く感じることもあるということ。
講師 人気講師を選べた場合は良いが、それ以外の場合は質が悪いから。また、コロナの影響で人気講師の枠をとれたにも関わらず、ほかの講師が映像授業をするというような行為も行われたから
カリキュラム 難易度など、模試の結果などで選べるのは良いが、あっているかあっていないかは通ってみないとわからないところ。
塾の周りの環境 非常に交通量が多く、繁華街なのでとてもうるさい。人も車も多く、少々危ない。
塾内の環境 コロナのせいで窓を開けっぱなしにしなければならなく、周りの車や繁華街の音が鳴り響いていてすごくうるさい。
良いところや要望 駅から近く、通いやすい点。模試が多い点。カリキュラムが多い点。
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1つ1つの講義の料金がそれなりであり、多くの講義をとるのは難しい。
講師 授業後に質問や進路相談などに丁寧にご対応いただけておりありがたいです。
カリキュラム 実力に応じてよく考えられた内容となっており、自分にあったレベルのカリキュラムを選択できる。
塾の周りの環境 横浜駅から徒歩件であり、通塾もしやすく、周辺環境もなかなかよい。
塾内の環境 自習室も十分なスペースがあり、清潔で静かな環境で勉強に取り組むことができている。
良いところや要望 クラスリーダーもおり、いつでも気軽に質問や相談ができる環境でありとても良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、進路指導の先生も丁寧に対応いただけています。
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。少し厳しい。
講師 まだ通っている最中で結果が出ていないので現時点では判断できない。
カリキュラム 実績に裏付けされたカリキュラムなので安心感がある。ただ費用は高いと思う。
塾の周りの環境 高校と自宅のちょうど中間なので通いやすい。定期も使えるので。
塾内の環境 大手なのでインフラについては問題ない。安心している。動画配信もある。
良いところや要望 実績はあるので良いが、費用の支払いの方法が銀行振り込みなのは処理しにくい。
その他気づいたこと、感じたこと 取りたい授業が重なってしまうケースがあり、その場合は動画で対応することになる。もう少しカリキュラムの選択肢を増やしてほしい。
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。特にコロナでリモートなのに金額が対面とかわらず、ひどいと思いました
講師 コロナのひどいときだったため、リモート授業であまり直接講師と話せなかったから、どちらともいえないを選びました。
カリキュラム 教材はいろいろあり、子供たちの間で、わかりやすく良くまとまっていて、ほかの塾よりよいと言っていたから。
塾の周りの環境 駅からは近かったのですが、自宅からは電車にのっていくのでどちらともいえないにしました
塾内の環境 コロナがひどいときで、家から遠かったため、塾で勉強することはほとんどなく家で勉強したのでどちらともいえないにしました
良いところや要望 あまり浮かびません
ただ、電話対応は丁寧だったと思います
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駒かなコースが多すぎ。丁寧な説明もなく親から見れば金を取りたいだけ、としか見えない。
講師 チューターが結構適当な指導をしていた。中途半端な指導。受付なども説明不足でサービス業としての自覚がない。
カリキュラム 大学に予定通りに合格したので結果的には的確だったのだろう。サービスは良くないがカリキュラムはよかった。
塾の周りの環境 横浜鶴屋町はいわゆる繁華街で飲み屋も多く、環境は悪い。
塾内の環境 自習室は比較的静かだっようだが、たまにうるさい学生がいたようだ。
良いところや要望 親に対する配慮が無さすぎる。学習産業はサービス業として最低ランクの業界だなと認識させられた。
20件中 1~20件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-301
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校横浜校1号館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 横浜校1号館 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-464-301(通話料無料) 10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-7 最寄駅:JR東海道本線(東京~熱海) 横浜 / 京急本線 横浜 / 東急東横線 横浜 / みなとみらい線 横浜 / 相鉄本線 横浜 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-301
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外