東京個別指導学院(ベネッセグループ)茗荷谷教室の評判・口コミ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別の塾は一対一ですが、金額は二倍でした。その他追加でコマを入れる場合の金額も倍でした。
講師 おそらくやる気を引き出してくれるのでは期待しています。
カリキュラム 個別ということもあり、進度なども本人に合わせてくれるのではと期待しています。
塾の周りの環境 駅から近いので便利です。JRと私鉄と両方使えるので、それもまた便利ですし、塾までの道も明るく人通りも多いので、それも安心します。
塾内の環境 自習ブースはたくさんあり、仕切りがしっかりしているので、他の人が気にならない感じがしました。
入塾理由 他入塾前にあまり家庭学習をする習慣がなかったのですが、他の塾と比べて、そこを否定するわけでもなく、志望校に向けて頑張ろうと励ましてくれ、やる気を引き出してくれるのではないかと感じがしたからです。あとは金額です。
良いところや要望 大学受験に向けて、本人のやる気を引き出してほしいですし、色々な受験の形態やまだ完全に行きたい学部なども定めていないので、相談に乗っていただけると嬉しいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなのでなので、真ん中にしました。これからきたいしたいとおもいまふ。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)石神井公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べて個別塾なので仕方ないと思うが、授業料と設備費が高い。春期夏期冬期講習も含めると金額がぐんと上がる。
講師 最初の面談で先生の説明がとても丁寧で熱心さが伝わってきた。講師の方も受付で挨拶して頂き印象が良かった。
カリキュラム 最初のうちは毎回違う先生で受けられるので、生徒に合う先生を探して寄り添った授業を受けられると思ったから。
塾の周りの環境 駅前の立地なので交通の便が良い。周囲にお店があったり、夜でも人通りのある道路に面しているので安心できる。
塾内の環境 建物内2階の奥のほうに塾がある為、雑音は無くとても静かな環境だった。面談室もあり綺麗にされていた。
入塾理由 自宅から近く通いやすい。先生が熱心で塾の雰囲気が良い。自習室が広いので集中して勉強できる環境だと思ったから。
良いところや要望 生徒から身近に感じ、わからないことなど質問しやすいと思う。
総合評価 静かな環境の中で集中して勉強できること、先生が熱心だったこと。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別ではなく、1:2であること、割高感はある。
講師 入塾したばかりで結果が出ていないため、講師の質はまだ何とも言えないが、子どもは分かりやすく説明してくれると言っている。
カリキュラム 教室長が通学している学校独自の試験制度などを把握されており、学校のスケジュールの提出を求められるなど、個人個人に寄り添った対策を講じて下さるのではないかと期待する。
塾の周りの環境 駅から近く、いつ建築されたビルかは不明だが、見る限りはどこも綺麗で清潔な印象である。
大手スーパーやコンビニも目の前にあり、有料自転車置き場が近い。
塾内の環境 教室は仕切りがあるだけなので、実際複数人が同時に授業を受けている時は、声はかなり聞こえると思う。
気になるか否かは本人次第と思う。
余計なものはなく、整然としている印象。
入塾理由 一貫校のため、科目によってはすでに高校の内容を学習に入っているが、中学の範囲の苦手な単元などを復習したり、定期テスト対策もしたいという本人の希望により、個別を選択した。
良いところや要望 前述の通り、通塾を始めたばかりということと、成績向上の期待はしている。
総合評価 結果が出ていないため何とも言えないが、本人のレベルに合った教材を提案してくれたので、集団では不可能な対応だと感じたから。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの個別指導塾に少し通ったが、かなり高額に感じていた。同じ個別指導なら、そこまで講師に優劣はなさそうに感じたのでこの値段ならと思った。
講師 理解度に合わせて分かりやすく教えてもらえている。色々な教科に精通していそう。
カリキュラム 使用している参考書に合わせて教えてもらえるのと、指定の参考書があるのと、両方できるところが良さそうだった
塾の周りの環境 駅前で、通いやすい。明るいマンションの2階にあるので、安心して通える。周辺に、駐輪場やコンビニ、ファストフード店もあるので、自習しに行った時でも便利に使える。
塾内の環境 整理整頓はされている。自習室と教えてもらう場所が壁等では区切られていないのと、個別といえど生徒2人に講師1人なので、気は散るようだ。
入塾理由 個別指導のなかでそこまで費用が高いと思わなかった。フォローがきちんとしていそうだった。
良いところや要望 自習する机があまり多くないようで、時々使えなくて待ち時間が発生するのと、静かさという面では確保されてないように見えるので教える場所と自習室が分かれると良いと思う。
総合評価 まだ通い始めて日が浅いのと、定期考査や模試を受けてないので、きちんとした評価はできないので、普通。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて高いと思うが、先生の質も良さそうだし熱心に指導してくれるので、総合的にまぁ良いと思う。
講師 成績を上げる為に、時間外にはみ出してまで熱心にご指導してくださったところがありがたいと思った。
カリキュラム 受験対策で通っているので、具体的にテストの過去問などを宿題に出してくれたりとよく考えてくださっていて良いと思った。
塾の周りの環境 立地は便利だが、駅近で居酒屋なども多いので帰りに酔っ払いなどがいそうで心配。近くの公園でイベントがあった時は少しうるさかったらしい。
塾内の環境 綺麗に整理されており、自習室なども集中出来そうで、雰囲気は良いと思う。
入塾理由 学習計画をたててくれるところ。同じ先生がずっとついてみてくれるところ。
良いところや要望 先生の質など内容はとても良いと思うので、料金がもう少し安ければ嬉しい。
総合評価 先生の質など内容はとても良いと思うが、料金はもっと安い方が良い為。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)ひばりヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1:2の個別としては、特別高くもなく、安くもなく、標準的な料金設定だと思います。
講師 理解が及ばなくても、根気よく接してくれた。何人かの講師と相性をみて担当を決めた。
カリキュラム 学校の定期テストの出題対策を考えてくれた。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので、夜遅くなっても安心だと思います。軽食をとる店も近くにあり、通い慣れた場所なので良かったです。
塾内の環境 整理整頓はされているように思いました。自習スペースは壁はなく独立していないので、周りの話し声はよく聞こえて集中はあまりできないかもしれないと思いました。
入塾理由 今の理解度にあった計画をたててくれると聞いたので、基礎学力を向上できると期待しました。
良いところや要望 定期テストの対策をして、必要な得点を確実に取れるよう、引き続き指導をして欲しいと思います。
総合評価 まだ始めたばかりなので効果が結果として見えていないので、評価しかねた点数になっています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かと思います。
講師 わからないところの説明がわかりやすいそうです。希望通りのタイプの先生が選ばれているようです。
カリキュラム 無理のないペースで勉強できているようです。
塾の周りの環境 管理人のいる駐輪場があり通いやすいです。駅に近いので人も多く安心です。きれいなビルに入っています。家からも近いので選びました。
塾内の環境 パーティションで区切られており、私語も少なめで集中できそうです
入塾理由 苦手科目の克服。前の塾は賑やかで集中出来なかったため。また、スケジュール管理が適切に行われていなかったため。
定期テスト まだテストはありませんが、教材は注文しました。テスト対策にあった教材との説明でした。
良いところや要望 前の塾よりも、希望通りの講師が割り当てられスケジュールもきちんと管理され、連絡もされているように思います。
総合評価 まだあまり長くないですが、今のところ特に不満もないので良い評価としました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の幾つかの塾と金額を比べて、1コマあたりの金額がやや高めだと思いました。
講師 他の塾もそうですが、個人差がありますが、熱心な先生が多いです。
カリキュラム 持っている教材を確認して、使えるものは使い、個人の進捗状況に合わせて教材を買うのがよかったです。
塾の周りの環境 駅前で交通の便がよく、立地はいいと思います。ロータリーにビルが面しているので雨にも濡れにくく、人通りが多く治安的にも安心です。
塾内の環境 環境は多少話し声は聞こえますが、整理整頓されてて綺麗です。ただ、デジタル機器を使って勉強している人は、Wi-Fiがなく繋がりにくいので気を付けた方がいいです。
入塾理由 個別にカリキュラムを組んでくれて、安心して大学受験が出来そうだったらです。
宿題 例えば、単語のテストをするから覚えてきてねとか、出来そうだったらこれやってきてねのような感じで無理強いしないので良かったです。
良いところや要望 三者面談などで、親身になって話をしてくれるのが有難いです。担当の先生が、苦手な所や理解出来てない所などを把握してくれていて、個別ならではの目が行き届いた指導に安心感があります。要望としては、祝日の午前中と日曜日に自習室を開放して欲しい、ということとWi-Fiを入れて欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振り替えが、2週間以内の日にしないといけなくて、翌月に振り替えが出来ません。月末近くに休んでしまったら、担当先生とのスケジュール調整が難しそうです。
総合評価 個別にカリキュラムを組んでくれるのは良いところですが、Wi-Fiがなかったり、日曜日が休みだったりする所がマイナスでこのような評価となりました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)調布教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親が教えていたが、転職して一緒に勉強する時間が少なくなったため個別を頼ってみたが、先生にわからない問題を聞いたとからすぐにわからない問題が多い印象だった。先生の添削を見たところ誤りが多かった。
講師 親が最初は教えていたが転職後に勉強時間の確保が難しくなり、個別指導を頼ってみたが、先生の添削に誤りが散見されたため。
カリキュラム 思ったよりも融通が効かず、効果的なカリキュラムをくんでもらえたとはとうていおもえなかった。
塾の周りの環境 治安は良く、自習室は使いやすそうだった。しかしながら、質問できる環境ですといわれていたにもかかわらず質問ができずに帰ってきていた。おそらく先生がいなかった。
塾内の環境 綺麗でビルも古すぎず、耐震などには安心感があった。掃除もいきとどあていたいんしょう。
入塾理由 家から近く自分で通えるところだったからと、建物も綺麗、自習室として使える、などが決めるきっかけとなった。
良いところや要望 先生の質をもう少し上げられるように研修を増やすとか科目別に先生を配置するなど検討してはいかがでしょうか。
総合評価 金額の割には先生の質があまりよくなかつた。当たり外れがあった。女性の先生はしっかりしている印象ですが、男性の先生が適当な印象
東京個別指導学院(ベネッセグループ)光が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2の指導の為、適切な価格だとは思うが、もう少し安いと家計が助かる
講師 電話で問い合わせると、対応が不安になる事が度々ある
カリキュラム 子供のレベルをみて、教材を決めてくれるそうなので今後成績が上がる事を祈ります。
塾の周りの環境 家から近く、駐輪場も分かりやすい。停める場所も広めで助かる。ビルの一階で、閉鎖的では印象。トイレが近くある
塾内の環境 隣との距離が決して空いているわけではないので、雑音はあるが、不快感まではない
入塾理由 当日に欠席の連絡を入れても振替対応してくれる所が入塾を決めた理由です
定期テスト まだ定期テストの期間ではないので、
対策をしてしてもらっていない
良いところや要望 家から近く、学校都合で振替がかなり発生するが、対応してくれるのがありがたい
総合評価 まだ通い始めて日が浅いため、何とも言えないため、この評価にしました。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)仙川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾に比べて、授業時間も少し短く、高かったから。
講師 若い先生のため、先生としての実績があまりないので、心配だったが、問題の説明については、わかりにくい等はないようで安心しました。
カリキュラム 一人一人に合ったカリキュラムを組んで進めてくれるところや、教材も必要な学習内容に沿って選んでくれるところが良さそうです。
塾の周りの環境 塾の駐輪場がないのが残念ですが、近くに何ヶ所か駐輪場があるので、なんとかなっています。
スーパーやお店が近くにあるので、夜でも暗すぎることもなく、安心です。
塾内の環境 十分なスペースがあり、きれいに整えられているように感じました。
授業スペースと自習スペースが分かれているのも、自習しやすく良いです。
入塾理由 家から近くて、個別の塾で、面談の時の印象が良かったからです。
良いところや要望 受付に先生がずらーっと並んでいるのは、入りにくく、話しかけてくれるわけでもない雰囲気が気まずいです。塾の駐輪場があると助かります。
ずっと、手厚く見ていただけると良いです。
総合評価 個別塾なので、塾代もかなり負担にはなりますが、集団塾より親身に見てくれることを期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)姪浜教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験授業を受けて先生の丁寧な指導を実感し、この内容なら料金は妥当どころか安いと感じました。
講師 先生が自分の苦手を素早く見抜き、理解できるまで丁寧に説明してくれた。質問もしやすい環境で、安心して学習に取り組むことができた。
カリキュラム 授業は自分の理解度に合わせて進度を調節してくれた。特に数学では基礎を繰り返し確認し、無理なく応用へ進められた。自分のペースにあっている。
塾の周りの環境 駅から近く、また自宅からも歩いて行ける距離なので、ありがたい。人通りも少なくはないので、夜でも安心できる。学校の帰り道にあるので、部活後にも通いやすい。
塾内の環境 自習室は静かで使いやすい。しきりがあるので、集中して勉強できた。落ち着いて勉強できる空間だった。
入塾理由 自分のペースに合わせた指導を受けられること、先生と生徒の距離が近く、質問しやすい雰囲気に魅力を感じたため、入塾しました。
良いところや要望 一人一人に合わせた丁寧な指導が1番の魅力です。先生に質問しやすい環境もいいと思う。要望はとくにない。
総合評価 先生の指導と勉強環境に満足でき、学習効果も高いと感じられた。しかし、料金は少し高めで、回数を増やしにくいのがある。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでそれなりにかかることは予想していたが立地が良いのと遅くまでやっていて自習室利用でも質問可能なところと期間講習では料金が割り引かれるのでそこは魅力でした。
講師 担当講師の先生が受ける授業以外の教科でも相談にのってくれて小論文もお願いするとみておいてくれるので信頼できます。
カリキュラム なかなか希望の時間に通えないこともあるが、教材は事前に伝えてくれて、本人の授業の様子を見てアドバイスくれるのであったものを選べてよかったです。
塾の周りの環境 最寄り駅から近く他塾も多いので帰りも安心できる。近くにコンビニや商業施設もあり、必要なものもすぐに買いに行くことができる。
塾内の環境 自習室を拡張したり、埋まっていて自習できないということがない。
入塾理由 最寄り駅に近く、面談の時にどういうサポートをしてくださるのか娘の進路に応じて具体的に相談にのっていただけたのでここなら志望校を目指せると思い決めました。
良いところや要望 先生の都合もあると思うがスケジュールがギリギリな感じがする。
総合評価 こちらの求めていることをしっかりやってくださっているのと、講師との信頼関係が結びやすいので、がんばっていけそうです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)浅草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾に比べると高いかなと思った。その分自習室に通ってくれればいいな…と親目線では思います。
講師 子どもが授業を受ける先生がわかりやすいと言っていて嫌がらずに通塾できそうなのでいいと思う。
カリキュラム 教材も学校の授業に沿ったものを購入するようなのでわかりやすいと思う。
塾の周りの環境 駅から近いので1人で行ける。
大通りに面していて人も多いので小学生でも1人で行けるので助かります。
塾内の環境 入り口を入ると開けているので明るい雰囲気でごちゃごちゃせずいいと思います。
入塾理由 最初に説明していただいた教室長の説明が丁寧で勧誘も強引じゃなかったので信頼できたのと、年上のお友達が通っていて良いと聞いていたため。他にも体験に行ったが、本人が通いやすくわかりやすいと言っていたので決めました。
良いところや要望 勧誘が強引じゃなく、なんでも相談できる雰囲気で安心した。みなさん若くて子どもは距離が近くて話しやすようです。
総合評価 他の個別塾と比べると少し高かかったのでちょっと下げてしまいましたが、通塾の不便さもなく何より塾に行くのを嫌がっていた子どもが自分から行くと決めてがんばってくれそうです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同地域の他の塾、複数社と比較したが、一番高価であった。マンツーマンの完全個別指導塾を除いて。
講師 正直、講師によるばらつきはあるが、子供と相性の良い先生を極力あてていただくような配慮をしてくれた。
カリキュラム 中高一貫校の難易度の高い教材を用いて、指導をしてくれている。先生も何をきいてもきちんとこたえてくれる。
塾の周りの環境 駅から直結のため、通いやすい。ショッピングセンター内を通過していけるし、治安もよい。近くも飲食店で、長時間自習することもできる。
塾内の環境 静かでクリーン。自習室もしきりがついているので、集中できると思う。
入塾理由 中高一貫校の進度、ならびに教材を用いて指導してくださると言っていただいたこと。
定期テスト 定期テスト前になると、2クラス分余分にとっていいというフォローがあるようです
宿題 量は相談の上決められる。たびたび状況を確認してくだるので、適度な量だともう。
家庭でのサポート 面談が頻度良くある。そのため、塾での様子をきくこともできるし、学校での成績の共有等も、本人、親、先生と3者でできるのがよい。
通っている科目については信頼をおいてまかせられている。
良いところや要望 相談をすると即座に反映してくれるのはありがたい。面談時には担当してくれる塾長と講師も同席してくれて、うけているときの様子も教えてくれる。こどもの問題を的確に見抜いてくれるいい先生がいる
総合評価 立地、指導、面談のサポート等はいいと思います。生徒2人に先生が1人なので、先生の技量がないとなかなか公平に見てもらえないのではという心配はあります。費用としては安くはないのでその点は通いやすさからは離れてしまいますが、今のところおおむね満足です。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)西永福教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾としては妥当な金額だと思うが、兄弟が通っていた個別指導塾と比較して安いから
塾の周りの環境 面談の際に塾内で話を聞く機会があったが、塾内は綺麗に清掃が行き届き、設備も整理整頓されており、個人的に自宅や高校からも通いやすい環境であることが良かった
塾内の環境 塾内は綺麗に整理整頓されており、立地的には幹線道路に面した場所であるが、車の騒音等はなく学習に集中できる環境だと感じた
入塾理由 本人が通いたいと希望したことと、面談を通して親身に対応していただいたから
良いところや要望 本人が通いたいと希望しており、個人的にとても通いやすい環境が良かった
総合評価 とても通いやすい環境で、塾内が整理整頓されており、学習に集中できると感じたから
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度高いのは仕方ない。
もう少し安いといい。
講師 こちらの希望に合わせて対応してくれた。
複数の先生から選ぶことができた。
カリキュラム 学校の教材を使うことができた。
指定の教材を購入しないですんだ。
塾の周りの環境 車での送り迎えがしにくい。
駅前なので人が多すぎる。
たむろしている若い人間が多い。
バスで行くには便利。
塾内の環境 静かでプライベートが確保されている。
高校生がほとんどのため静か。
入塾理由 2対一の個別指導であること。
落ち着いた静かな教室環境。
能力に合わせた学習指導。
良いところや要望 個別対応してくれる。
休む時の振替対応がきちんとしている。
総合評価 個別指導としての対応はいいと思う。
料金がもう少し安いといい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池袋西口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。
授業を遅刻すると損になる。
本人にその自覚が無いから尚更高く感じる。
講師 先生を5人試して、1番相性の良かった先生を担当につけて貰う事ができた。
説明が分かりやすく、本人のやる気を引きだしてくれている。
先生のお陰で苦手な数学を頑張れていると思う。
カリキュラム 指定の教材は無く、学校の教科書やワークを中心に指導してくれている。
学校の進度に合っているから、学校の授業も理解できる様になった様だ。
別途教材費が掛からないのは助かる。
塾の周りの環境 学校から直接通いやすいし、自宅からも近い。
最寄り駅出口から徒歩1分なので、雨でも傘がいらないし、治安も気にならない。
塾内の環境 みんな静かに自習している。空いている先生がわりといて、自習中の質問がしやすい環境の様だ。
入塾理由 相性の良い先生を探して担当にしてくれる。
自習室で空いている先生に質問ができる。
定期テスト 定期テストはこれから。
テスト前には授業を受けている教科以外の対策授業を無料で2回受けられるらしいので期待している。
宿題 お盆休みに大量に宿題を出されたが、学校の宿題がまだ大量に残っていたので、ほとんどできなかった。
本当はやるべきだったと思うが致し方ない。
通常の授業の宿題はワーク1ページ程度で、問題無くできている様だ。
良いところや要望 良いところは講師の質が高いところ。
教え方が上手な先生が多いと思う。
悪いことろは専用アプリはあるが、機能していないところ。
いつ授業が入っているのかがカレンダーで確認できたり、授業の振り替えをアプリでできると良いと思うが、そういう機能は無い。
改善して欲しい。
総合評価 塾の立地、講師の質、授業内容など概ね満足しているが、何しろ授業料が高い。
これで成績が向上すれば文句は無いが、まだ始めたばかりで分からないので。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか個別塾を見学しましたが、料金は高い方だった。見学に行った子供に聞いたところ、教え方等はどこも同じと言っていたので、料金の違いはどこからくるのか疑問。
講師 希望の内容と回数で授業してもらえたのが良かった。世界史の2学期範囲をざっくり予習するのが希望でしたが、とても分かりやすくて良かったそうです。
カリキュラム 夏休みを利用して集中的に世界史を勉強したかったのですが、好きなだけコマ数を増やして、希望する授業をしてもらえたのがここだけでした。世界史を教えれる先生は少ないようです。
塾の周りの環境 家から近くとても便利です。地下鉄、バスターミナルに直結した駅ビル内にあるので、夜も安心です。周りには塾がたくさんあるので、夜も付近を子どもが歩いています。
塾内の環境 ザワザワしてる気もしましたが、子どもは気にならないようです。学校も同じようなものかなとも思います。
入塾理由 希望に合わせて通う回数や授業内容を決めれるのが良かった。塾長さんも話を良く聞いてくれた。
良いところや要望 子どもは気楽に勉強できたようです。2対1で教えてもらうのも、ゆとりが有ってうちの子どもには良かったようです。
総合評価 希望通りに回数とカリキュラムを組んでもらえたのがとても良かった。夏休みの勉強が充実しました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)曳舟教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの教室と比べて、単純に高かったということ。振替が出来るとか月に5週ある月でも授業料が変わらないという事だが、基準を5週で考えたら4週に減っても同じ金額なのか…と思ったら得なのかどうなのかよく分からなくなった。
講師 本人が「行きたくない」とは言っていないので、大丈夫なのかな、と。教室は静かで落ち着いてできる環境なのかなと感じた。
カリキュラム 個別なので、本人の理解度に合わせて進めていただけることに期待している。1教科しか受けていないが、受ける教科数を増やすように今後言われないか不安。
塾の周りの環境 駅前ではあるが、商店や色んなお店が並んで賑わっている雰囲気ではないので、落ち着いているし、かと言って人通りが少ない訳でもないので、いいのかなと思っている
塾内の環境 教室が新しいという事もあるだろうけど、キレイで清潔感があった。個別だからなのか、大きな声で話している感じでもなく静かだった。
入塾理由 家から近く、通いやすいと感じたこと。自習室を活用して欲しいと思ったこと。
良いところや要望 自習室で自習する時に、普段受けている科目以外の質問についても丁寧に指導頂けることを期待している。
総合評価 綺麗で落ち着いた雰囲気であることがよかったが、授業料が比較的高いと感じているから。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)茗荷谷教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 茗荷谷教室 |
|---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒112-0012 東京都文京区大塚1-4-10 銀嶺ビル 4F 最寄駅:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
|
中学生
|
|
|
高校生
|
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、ただいま無料学習相談会を実施中です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)






















