東京個別指導学院(ベネッセグループ)茗荷谷教室の評判・口コミ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)茗荷谷教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したため料金だけだと高いところもあるが、駅近や、綺麗さ便利さで妥当かと思います
講師 先生が子供に対して優しく丁寧なので子供がこの塾の先生が良いと決めました
カリキュラム 子供にあったペースで進めてくれている。団体のようにやりっぱなしにならないから助かります。
塾の周りの環境 家から近いし、治安が良い地域にある。明るくて遅い時間も通いやすい場所で危なくない。また中学受験の塾もたくさんあるので、小学生が多いこと。
塾内の環境 綺麗で明るい。ビルも新しく、エレベーターがついておりすぐにきます。雑音は駅前なので少しあるかもしれません。
入塾理由 連絡が1番最初に来て体験授業の予約も早かったことにより、必然とこの塾にきまりました。
良いところや要望 資料請求した際にとにかく連絡が早い。
代表電話が繋がる。
ただ、校舎になると連絡が取れないことも多い。折り返しもない。
総合評価 まだ通い始めたばかりでよくわからないが、個別なのでその子に合ったペースでやってくれている
東京個別指導学院(ベネッセグループ)茗荷谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で1対1なので妥当な料金だと思います。できれば多少高くても専任の講師がいるとよかった。
講師 担当してくれた講師はこちらの希望した性格の方だったので相性は良かったようです。そのおかげか、わかりやすかったと感じたようです。
カリキュラム 1か月後に面談をしてカリキュラムを組んでくださるようなのでとりあえず様子を見たいと思います。
塾の周りの環境 駅の改札を出てすぐのビルで塾や学校も多く同じように通塾中の子供が沢山歩いています。1階にコンビニやスーパーがありとても明るいです。街自体の治安も良いので問題ありません。
塾内の環境 比較的新しいので建物・内装ともにきれいで、教材も整理されています。建物内は静かで環境による騒音等はありません。
入塾理由 家から近く環境がよかった。
数名の先生を試してから担当の先生を決めることができたり、当日でも予定変更が可能など通いやすい条件が多かったから。
良いところや要望 要望については本人の自主性を引き出してほしいです。わかるからレベルアップして出来るというところを目指してほしいです。
総合評価 まだ始めたばかりなのでまずは行きたくないとならないことが大事で、その他のことはこれからだと思っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)茗荷谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間に比し料金は高いように感じる。
子供に合った講師がいることを期待します。
講師 全体的にしっかりと教えてくれていると感じる。
担当講師を決めているところのため悪い点は何とも言えない。
カリキュラム カリキュラムを決めている段階だが、水準に合う教材を準備してくれると思っている。
塾の周りの環境 専用の自転車置き場がないほかは立地、治安はとても良い。一階にコンビニがあるのも便利。
塾内の環境 清潔で静か。もう少し広さがあって活気があればもっと集中出来るとは感じたが、勉強の環境は概ね良好。
良いところや要望 勉強のモチベーションを上げられるスキルを持った講師を揃えて欲しいとは感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者との面談は季節の講習前だけでなく、希望に応じて随時行なって欲しい。
また学習の進度や状況が都度分かる仕組みがほしい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)茗荷谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験をしないのに、中3で料金があがる。
受験生と非受験生を分けて欲しい。
講師 教え方がわかりやすかった。
カリキュラム 今のところ学校の教材を使用する予定なのでまだよくわからない。
塾の周りの環境 駅から近く明るい。
夜遅くなっても人通りもあり安心できる。
塾内の環境 綺麗でとても静か。
夜は生徒が少ないこともあり、自習するにも集中出来る環境にある。
良いところや要望 教室が新しく綺麗。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)のすべての口コミ(4,796件)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設料なども含めると料金は高いと感じますが、個別指導なので妥当な金額だと思う。
講師 指導はまだ2回しか受けていないので、まだ分かりません。最初の4回くらいは講師を変えて、どの講師が良かったか選べるそう
カリキュラム 教室長が過去の学校の試験を見て、今後の対策をしっかり考えてくれそうだったから
塾の周りの環境 駅から徒歩2分くらいで、アクセスも良い為、学校帰り疲れている時でも通いやすい。塾の前のロータリーにいつも決まった酔っ払いがいるのが気になるが、特に害はなさそう
塾内の環境 早い時間帯は、小学生がいるため、少し雑音が気になるそう。遅い時間は高校生が多くなるため、みんな集中して学んでいる
入塾理由 学校のレベルに合わせて指導してくれそうだから
テスト前に受講科目以外の無料補講があるから
自習室の環境がよい
良いところや要望 入塾してから、2週間後くらいに状況報告と今後のカリキュラムなどの説明、面談があるそう
総合評価 料金に関しては、他の塾と比べてやや高いが、駅からのアクセスもよく、教室の雰囲気もよく学ぶ環境も整っていると感じました
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-461-739
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北千住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を調べていないので、何とも言えないが、入会金などがないところは良いと思った。設備費なども良心的。
講師 実際の指導はまだ分からない所も多いですが、塾長も受付の先生方も、清潔感があり、マナーも良いので、お勉強以外の一般常識なども見て学んでいけたら嬉しいです。
カリキュラム 自由にテキストを選べたりするのは、良心的だと思った。個別ならではの本人に寄り添った内容を期待しています。
塾の周りの環境 駅前のよく行く商業施設の中にあり、安心。また、トイレなども清潔で、気持ちよく通えると思った。
親も、時間をつぶしやすく、面談時なども便利だと思った。
塾内の環境 入れ替えの時間帯はややゴチャついていたが、その他は静かに皆さん授業を受けている様子だった。
入塾理由 立地的に通いやすいところと、説明を聞いて、授業料もシンプル、お教室も清潔感があり、安心できると思ったため。
定期テスト 質問コマを無料で設けてくれるなど、いろいろ対策しているようだった。
自習室もたくさんあるところも嬉しいポイント
良いところや要望 お値段相応の内容であること、テストの後も振り返りなど、本人がなかなか言い出せないことも先生から声がけしてくれたらうれしい。
総合評価 まだ、通ったばかりですが、振替なども柔軟ですし、清潔感のある立地、安心して通わせられると思いました。
あとは、先生との相性がどうなるか、という心配はありますが、柔軟に相談できそうで、ひとまずは様子を見たいと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)目白教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、個別でテキストも元々あったものを使わせてくれたり融通がききます。欠席も当日連絡でも振替可能なところがよい。
講師 うちのコにあわせた単語テストを作ってくれたりと面倒みがよいと感じた。
カリキュラム 学校のテストに合わせてくれるところ。宿題は学校の宿題と合わせてくれます
塾の周りの環境 目白駅前で立地がよい。雨でもバスで通えるし、駐輪場が裏にある。治安は目白なので問題ない。わが家からは通いやすい。
塾内の環境 雑音はない。自習場所もあり整理整頓されている印象で
す。ビルも他の階にも塾があり問題ない。
入塾理由 以前通ってイた個別より手厚い。担任制があること
本人が気に入ったこと。
定期テスト 通常とはべつに土曜日に2コマテスト対策をしてくれる。
料金は発生しない。
良いところや要望 まだ通い始めて数カ月なので結果は分からないが先日の中間テストは今までよりも得点がとれていたので学力が伸びていくことを期待しています。
総合評価 立地もいいし個別の中でも金額は高いほうかもしれないが担任制度もあり妥当かと感じる。成績がこれから上がっていくことを期待している。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)津田沼ビート教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないが、もう少し安いと助かります。管理費もかかるので高いです。
講師 数回の指導で勉強のやる気がでてきたので、もっと早く通っていればと思いました。
カリキュラム ほどよい宿題の量だと思う。
わからないところを克服していたので良かった。
塾の周りの環境 駅前なので人通りもあり立地がいい。ショッピングモールの中にあるので、帰りに買い物ができたりします。無印良品があるので足りない文房具などすぐ用意できるので助かります。
塾内の環境 新しいのてキレイ。少し空調が暑いときがあるようだか、着ているもので調整できる。
入塾理由 子供が個別指導を希望していた。ショッピングモールの中にある通いやすい立地。
良いところや要望 入塾料が不要なのがいい。教材など注文しやすい。入退がメールでくるので安心できる。
総合評価 料金は少し高いですが、本人のやる気が、でてきましたので見守りたいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は高いと聞いてはいたが、自習のスペースもあるので、妥当な金額だと思う。
講師 若い先生が多いので、元気で活気がある講師が多く、娘に合っている。
カリキュラム その子の理解度に合わせて指導してくれているので、人に合わせてペースを進めることなくできるのが良い。
塾の周りの環境 国立駅から徒歩1分、安全で、環境はいいが、自転車を止めるスペースがなく、交通機関を使わない場合、不便さも感じ、そこは他塾と悩みました。
塾内の環境 整理整頓がなされていて清潔感があってとてもいいです。雑音はあまりないように思いました。
入塾理由 塾の指導方針や先生や生徒の雰囲気、施設の清潔感に娘が気にいったため。
良いところや要望 まだ入塾したばかりなので、分からないことが多いが娘が通いたいと思えた塾なので、信頼しています。
総合評価 まだ、入塾したばかりだか、塾長の感じのよさと、塾内の雰囲気が良かったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾としては妥当な値段だと思います。兄弟でお世話になります。
講師 これから様子をみます
カリキュラム 面談が丁寧でした。一人一人にあった個別のメニューを考えて下さるところが安心できました
塾の周りの環境 駅前でアクセスよい。まわりにはコンビニや飲食店があり、一階には薬局もあるので何かと便利です。駅まで歩いて1分です
塾内の環境 自習室は一人一人のスペースが確保されていて、じっくり自習ができると思います
入塾理由 きめ細かな対応をしてくださるから、安心しておねがいできました。
定期テスト またテスト対策をお願いしてませんが、受験対策を一緒に考えてくださっています
宿題 たくさん出してほしいです。
良いところや要望 丁寧で熱心に対策してくれるところが、とても助かっています。
総合評価 とてもいいと思います。面談もひとりひとりに丁寧で、ゴールまで一緒に伴走してくれそうで安心してお願いできました。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-461-739
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2:1なのでこのくらいかと思うのですが、1:1のところで料金は少し高くても教材費などがあまりかからないところもあったので、トータルだと高い印象を受けました。
講師 キチンと教えてくれているようです。子供も不満などはないようなので。足りない部分は宿題で調整してくれたりしてます。
カリキュラム 子供に合わせて受験に必要な項目でスケジュールを立てて進めてくれます。子供もどう勉強していけばいいのかわからないところなので先生方にお任せできるのはありがたいです。
塾の周りの環境 駅から徒歩三分ほどの立地で、夜も人通りが多く明るいので治安的には問題ないと思います。電車やバスの便も良く、駐輪場も停めやすい。
塾内の環境 とても綺麗な塾なので過ごしやすく勉強もしやすいと思います。個室ではないので他の受講している声などは聞こえますが、邪魔になるとかではないと思います。
入塾理由 何件か見学した中で子供自身がここに通いたいとのことで、親としても一番落ち着いて勉強に取り組める気がしていたので決めました。
良いところや要望 通いやすく綺麗な環境で、講師の先生も子供が合う先生を選べます。
総合評価 安心して通わせられるとても良い塾だと思います。
少しトータルかかる料金が高めの気がしたのでこの評価で。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は全体的に値段が張るので、学力の足りない教科を受けさせたいとは思っても予算を考えると3教科以上受講は迷いましたが、やはり3教科を受けさせることにしました。
足りない分は自習室を使用しながら手の空いている先生に質問できる環境で少しでも料金の高さをばんかいできればと思い自習室のある個別学院を選びました。
講師 丁寧な面談が、とても印象的でした。また講師を変えてほしいと伝えたところ、即対応していただけたのもとても良かったです。
カリキュラム まだ通いはじめですが国語がわかりやすいと本人が喜んでいました。 範囲や不足分の学力を志望校の受験レベルまであげる時間配分がつかめず不安なのも正直な気持ちです。
塾の周りの環境 駅前でにぎやかな場所なので安心して通わせることができます。
すぐ近くに大きな駐輪場もあるので便利です。
塾内の環境 建物も新しく、教室も明るく清潔感があります。
程よく音があることによって自習するにも良さそうな環境だと思います。
入塾理由 本人が何校かリストアップして、体験に行った際に、立地と雰囲気を一番気に入ったため
定期テスト 詳しくは聞いていませんが、受験対策より中間テストの内容優先で各教科進めてもらいました。
宿題 宿題は出されていると思いますが、親としては、家でのもっともっとやることを増やしてもらい、受験へ向けて学力が足りない意識を強めてもらいたいです。
家庭でのサポート 塾の時間に間に合うように声がけしたり、食事時間を調整したりしています、
良いところや要望 自習室を積極的にどんどん使うよう、先生方からも導いていただきたい。
総合評価 自習室を使っていないことが気になるので、もっともっと積極的に自習しに来てと促してほしいのが一番の理由です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾であり、自習室もあるので、妥当な金額かと思います。塾長の対応も良かったです。
講師 まだお試し期間ですが、今まで受け持ってくださった先生の教え方が良いとの事。
カリキュラム 学校の教材でも良いし、好きな教材でもよい、ないものだけ購入となるなど、フレキシブルなところ。
塾の周りの環境 新しいビル内にあり、駅からも近く、周りで軽食をとるところもあることから、学校帰りでもそのまま通塾できる。安全な場所にある。自宅からも近い。
塾内の環境 新しいビル内にあり、整理整頓されている。面談室、授業する場所、自習する場所が分かれており、利用しやすそう。
入塾理由 個別指導を希望していたため。立地がよく、自宅に近い。塾長の対応も良かったため。
良いところや要望 担当講師が決まるまで、何人かの先生に教えていただき、その後面談を経て決定してるれるため、希望の先生に担当してもらえそう。
総合評価 まだ入塾したばかりなの、期待値ですが、ハード、ソフト面でフレキシブルな印象です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川崎西口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 2.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較すると1回あたりのお値段や夏季冬期などの講習料金が高めです。
講師 生徒に合わせて教材を選んでもらえる、塾の中が整然としているところ。
カリキュラム 生徒に合わせた指導が良いです。試験前は他の教科も相談できます。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいのと、入り口周辺が明るいところ、コンビニが近くにあることが便利です。
トイレが塾の入り口の外の非常階段近くなのが難点です。
塾内の環境 入り口がわかりやすく、講師の身だしなみがきちんとしていて、静かです。
入塾理由 距離が近いことと、以前姉妹が以前通っていて塾の詳細がわかっていたこと。
良いところや要望 生徒に合わせた指導、定期試験対策をしてくれるところが良いです。教材も選んでもらえて楽です。
総合評価 大手の塾で安心できるところ、立地が良いところが良く、お値段が高めなことが理由です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池尻大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通うのが今回初めてでしたので、通信教育や学研教室と比べて、かなり高額なので驚きました。個別指導塾としては、普通なのかもしれません。息子が学力向上してくれれば、高額でも納得できるので、頑張って欲しいと思います。
講師 嫌がらずに通っているところを思うと、好印象です。
カリキュラム 教材費も良心的だと考えています。授業内容は個別指導なので、教材を用いて、本人の理解度に合わせて進捗が変わるのだと思います。
塾の周りの環境 自宅の近くなので、歩いて行けるのがありがたいです。ビルはそこまで新しくはないと思われますが、綺麗に清掃されています。治安も人通りがあるので、悪くはないと思います。
塾内の環境 ビルの7階なので、静かだと思います。駅前ですが、そこまで騒がしい地域ではないです。また、塾内は無駄な荷物も少なく整理整頓されているように思いました。
入塾理由 自宅から近いため。個別指導なので、サポート体制が手厚いと思われたため。
良いところや要望 個別指導塾なので、本人の理解度に合わせられるところが良いと考えます。次の中間テストの成績がアップすることを期待しています。
総合評価 自宅から近く、息子が嫌がらずに通えているということが高評価をつけた理由です。今後の学力向上に期待しています。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-461-739
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)国領教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金がないため高くなっている?
先生の多さから選べる。
体調不良振替可能、これ大事。
講師 とにかく褒めてくれる。
できが良いので間違えたところをクヨクヨしてしまうが、それをすくいあげてくれる。
カリキュラム 教材などもネット注文なので都合の良いときにできるが良いと思った。
塾の周りの環境 ビル専用の駐輪場のため、長くいるとお金がかかるとは思います。講習とかの時に長くいるのではないかな。
塾内の環境 隣がレストランなので、食後の若者がうるさい時がある。近くに交番があるから大丈夫そう。
入塾理由 私自身が通っていた塾であったため、通いやすいのではと思った。
良いところや要望 塾長がおっちょこちょいではある
でも、優しい
先生も早めに来てる先生もいる
総合評価 とにかく先生が選べる
振り替えができる
入会金がない
自由に授業が組める
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小杉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の1コマあたりの金額は高くはなかった。
夏期講習後、通常授業になった際は、決して一回ごとの授業は決して安くはない
講師 本人の弱点を見て指導してくれる点
希望すれば同じ講師の方で対応してくれるので、本人の特徴を掴んだ上での指導が良い
カリキュラム 学校の特殊な内容の指導に沿ってしっかりと内容を把握した上で個別指導してくれた点がありがたかった
塾の周りの環境 若干ビルが古いが、中はリノベしていてきれいな状態。駅からは少し歩くが、店が多いので暗い場所はない。
塾内の環境 塾内は綺麗に整えられていて、静かな環境で集中しやすい。自習のできる場所も広く、明るい。
入塾理由 入塾前の説明がとても丁寧だったため、しっかり任せられる安心感があったため
学校のカリキュラムについても理解していたため
良いところや要望 個別にしっかり見てもらえるのが良い。
学校行事等での振替なども直前まで対応してくれるのがありがたい。
総合評価 学校のカリキュラムに沿った個別指導で、学校の補習目的だったため丁寧に見てもらえるのがありがたい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池尻大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾したばかりでまだ具体的なエピソードがないですが、料金は我が家が比較した塾の中では一番高いと思いました。
講師 先生に対する不満や相性が合わないということは今のところなく行き渋りもなく通えています。
カリキュラム 先生や教材に問題はなく、中学受験はいつもと違う筋肉を使うので慣れるまで時間はかかりそうだと思いました。
塾の周りの環境 人通りが多くて治安的には安心。近くに交番、駅があります。立地に不満はありませんが、塾が入っているビルのエレベーターが遅いので、授業が始まる前は余裕を持って行くようにさせています。
塾内の環境 自習スペースがあります。通塾日以外でも利用可能なのは兄弟がいる我が家には有難いポイントでした。
入塾理由 いくつかの塾の無料体験を試した子供が最終的に良かった塾で決めました。あとは交通の便も決めて理由です。池尻大橋から徒歩、近くには東急バスもあります。
良いところや要望 授業料は個別指導なので割高です。でも、集団では補えない部分を個人のペースで学べる対価だと思えば妥当なのかと。ただ、1コマ80分授業で集中して取り組めないとコスパは悪いと思います。子供にかかっています。
総合評価 入塾したばかりで語れるほど良し悪しがわからないため普通を選びましたが、塾長の説明は丁寧で相談もしやすい雰囲気でした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額自体はとても高いと思う。特に設備費という名目がどんどん値上がりしている。成績がついてくればよいが、ついてこない場合は割高といえる。
講師 まだ始まったばかりだが、本人は手応えを感じている様子なので、あとは定期テストをみてみたい。
カリキュラム 個人の能力と中学校の進度にあわせて進めてくれるので、そこは集団よりもありがたい。あとは結果がでるかどうか。
塾の周りの環境 豊洲がそもそも治安が良い場所なので、問題はない。交通量もそこそこある。ビルがもう少し新しければなおよい。
塾内の環境 雑音はなく、雰囲気は悪くない。自習室が狭いように感じるので、もう少し良いビルに移転しても良いとは思う。
入塾理由 私立中学の進度と個人の能力に合わせて大学受験まで寄り添ってもらえると考えたため。
良いところや要望 講師の質と、スケジュールの柔軟性がよいと感じる。
総合評価 講師の質やスケジュールの柔軟性はよいが、費用がかなり高いので、結果がでるまではまだ判断できないため。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)仙川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別指導と比較してやや高いのですが、振替制度が柔軟な対応なので不満はありません。
講師 講師の質はそれぞれですが、何度か授業を受けた後に、希望の先生にしてもらえるので問題無いと思います。
カリキュラム 以前通っていた他塾の教材が使用出来たのが良かったです。足りない分だけの新規購入でした。
塾の周りの環境 駅から近く、周りには大型のスーパーや商店街もあり、夜遅くても人通りも多く、女子中学生1人での帰宅も安心です。
塾内の環境 清掃が行き届き清潔感があります。自習用のブースも沢山あり何時でも使用できる点が良いです。
入塾理由 担当の先生を選べ、また変更も可能なこと。また振替も当日連絡で大丈夫なこと。
良いところや要望 全体的にはかなり良いのですが、料金設定は少し高いと感じます。
総合評価 特に問題なく通塾出来ます。全体的に柔らかい雰囲気なところが気に入っています。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-461-739
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)茗荷谷教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 茗荷谷教室 |
|---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-461-739(通話料無料) 毎日9:00~24:00(土日祝日も含む) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒112-0012 東京都文京区大塚1-4-10 銀嶺ビル 4F 最寄駅:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
|
中学生
|
|
|
高校生
|
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、ただいま無料学習相談会を実施中です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-461-739
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。






























