森田修学館 梅光園校舎
- 対象学年
 - 
					
 
- 授業形式
 - 
					
 
- 特別コース
 - 
				
 
- 最寄り駅
 - 福岡市営地下鉄七隈線 六本松
 
- 住所
 - 福岡県福岡市中央区梅光園2-14-3 地図を見る
 
- 総合評価
 - 
				3.64 点 (37件)
 
※上記は、森田修学館全体の口コミ点数・件数です
森田修学館梅光園校舎の評判・口コミ
- 前へ
 - 次へ
 
森田修学館梅光園校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
 - 4.00点
 
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生~中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
 
- 通塾頻度
 - 週3日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 3~4時間
 
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく、低くもなくだと思います。ただ、無料の自習室としての活用ができるため、テスト前は毎日通っていました。
講師 講師は熱意があって、個人の成績や性格に応じたアドバイスをしてくれました。
カリキュラム 他の塾の実情が分からないため、比較できませんが、成績が落ちることはなかったので、良かったと思います。
塾の周りの環境 塾からの帰りは21時を過ぎ、夜遅くなりますが、大通りに面しており、歩道は明るく、とても安心できました。
塾内の環境 教室は綺麗です。また、スマートフォンの使用ルールが徹底されています。
入塾理由 家から近く、過去の合格実績が良いなど評判がとても良かったから。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでしたが、塾で定期的なテストが行われており、学校の定期テストに役立ったと思います。
宿題 予習復習が徹底的に指導されており、必然的に家庭学習の習慣が身につきました。
良いところや要望 講師から子供への声かけをよくされており、雰囲気がよいと思われ、子供も塾に行くことを嫌がることはありませんでした。
総合評価 塾での指導は各個人に応じてなされており、親身になって相談にのってくれます。また、予習復習を徹底する指導を行われ、家庭学習が身についたのがとてもよかったです。
森田修学館梅光園校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
 - 3.25点
 
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立小学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立小学校
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あんまり高くはないと思います。安くもないですが、いい。
講師 先生方は、いいのですが、学長はあんまりですね。優しい先生方多い。
カリキュラム あんまりですね。子供はいいみたいです。
塾の周りの環境 家からは近いので、いいみたいです。歩いても行けるので、通いやすくて、行き出しました。
入塾理由 近くて、通いやすくて、いい感じでしたので。
宿題 あんまりですね。たくさんの宿題ありましたら、いいみたいです。
良いところや要望 先生方はいいのですが、学長があんまりですね。
総合評価 たくさんの宿題させていただきます。まあまあです。
森田修学館梅光園校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
 - 4.50点
 
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生~中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立高校(難関校)
 
- 通塾頻度
 - 週5日以上
 
- 1日あたりの授業時間
 - 3~4時間
 
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払うお金と同じくらいのことをして下さってるなと思います。特に安いも高いも思ったことは無いです。
講師 この塾はアルバイトの先生はおらず、全員正社員で東大を出たり有名高校、大学を卒業している先生が多く、経験豊富なためすごく頼りになり、娘も頑張れました。
カリキュラム 学校の授業よりも先取り先取りをしていく授業スタイルで学校の授業のときにはもう理解しているのが娘的にすごく良かったらしいです
塾の周りの環境 地下鉄まではちょっと遠いですが、地下鉄もあり、バスもあるのでいいと思います。多くの生徒さんが徒歩か自転車、親御さんのお迎えでした
塾内の環境 たまに怒鳴り声が聞こえるらしいですが、掃除も良くされていて綺麗で良かったらしいです
入塾理由 兄がこの塾に通っていて、娘が自分から行きたいと言ったので行かせました
良いところや要望 今は令和の時代で、この塾のような昭和な指導している塾はもうなかなかないし、世間の風当たりも厳しいところもあるとは思いますが、娘にはすごくハマってだいすきです
総合評価 すごくアットホーム?で、生徒のことをよく見てくれています。卒業してからも森田に挨拶に行こうとか、誰先生に会いに行こうって思う生徒さんが多いみたいです。それだけ愛されている証拠だと思いますよ。
森田修学館梅光園校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
- 
                            
 - 3.75点
 
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:私立高校(難関校)
 
- 通塾頻度
 - 週5日以上
 
- 1日あたりの授業時間
 - 3~4時間
 
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プリント大量に使って勉強するし先生が親身
                                                講師                        とにかく親身。
生徒数がめちゃくちゃ多いわけでもないのでどの先生にも覚えて貰えて手伝ってもらえる。
                    
カリキュラム 独自の資料を使ったりしていて分かりやすかったが、外部模試をしてほしかったかなーと思う。
塾の周りの環境 バス停が目の前にあるし、六本松駅からまあまあ近い。自転車での通学も可能だが、塾前の道路に車で送迎をすると近隣からクレームが入るため気をつけなければならない。
                                                塾内の環境                        めっちゃ最新では無いけどまあ普通かなー
最低限はできてると思います。
                    
入塾理由 部活に入らなかったので、厳しいと噂の森田塾で塾を部活みたいな感じで勉強したかったから。
                                                良いところや要望                        何度も言うが、先生が親身。
外部模試を行って欲しい。
全国での偏差値があまり分からない。
                    
                                                総合評価                        やればちゃんと成績はのびる。
予習をしっかりさせるので今後の人生にも役立つかな。
                    
森田修学館梅光園校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
- 
                            
 - 3.50点
 
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生~中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立高校(難関校)
 
- 通塾頻度
 - 週4日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 2~3時間
 
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお手頃だと思います。はじめに説明があった以上の請求はありませんでした。
講師 とても熱心な先生が多かったような気がします。中には、教師の範囲を超えて、家庭の事に口を出す今時珍しい先生もいましたが、まあまあ良い先生が多いと思う。
カリキュラム 教材は塾独自の資料をよういしてくれました。学校よりかなり先をいくので、いざテストの時に大昔の話みたいな扱いはふえました。
塾の周りの環境 住宅街の中にあるので、車での送迎には周辺の目が厳しいとおもいます。塾がおわって、遠くまで歩いてきてやっと車で拾えるので、車まで歩くのが心配でした。
塾内の環境 上位クラスはみなさん意識が高いので、勉強には最適です。下位クラスはやる気のない授業妨害するような子もいました。
入塾理由 近所なので。昔から受験に強いと有名だったから。目標の高校に合格できそうなのできめました。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれませんでした。テスト前でも範囲ではない授業をします。
宿題 量はおおめ。予習復習をしないといけないので、それごとても身につきます
家庭でのサポート 送迎をしました。最短で帰ってきて勉強時間の確保ができるようにしました。
良いところや要望 学校の定期テスト前にテスト勉強を塾の授業でさせてもらえないのがふまんです。
その他気づいたこと、感じたこと とくになにもかんじませんでした。お任せしていて安心して通わせるとこができました。
総合評価 先生がとても熱心なじゅくと思います。アルバイトもおらず、合格することが評価につながるので、ねっしんです。
森田修学館梅光園校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
- 
                            
 - 3.75点
 
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生~中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:私立高校(難関校)
 
- 通塾頻度
 - 週5日以上
 
- 1日あたりの授業時間
 - 4~5時間
 
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は通常であるが、受験期における細かなケアが行き届いており、高いとは感じない
講師 長年の実績に基づき、弱点対策、志望校に特化した対策も充実しており、評価できる
カリキュラム 長年の指導実績があり、近年の動向も分析したうえで、個人に合わせたケアも行われる
塾の周りの環境 夜遅い場合には、迎えの車を停める場所が多くなく、周囲も明るくはないので、やや不便
塾内の環境 塾内で飲み物を買うことはできるが、便利ではない。教室は普通の塾と同様で広くはない。整理整頓に問題はない
入塾理由 実績が高く、希望校対策も充実しており、自宅から至近でもあり、便利だったため
定期テスト 受験対策で通ったため、定期対策は受けなかったので、詳細はわからない
宿題 難関校を志望するのであれば、相応の宿題はあり、かなり時間をかけて取り組む必要がある
家庭でのサポート 送り迎え、弁当の用意はもちろんのこと、暗記の?手伝い、資料のファイリングなどをおこなった
良いところや要望 地元で長年の指導実績があり、個人に合わせたケアも行われるので、安心して任せられる
総合評価 地元には他に大手の塾があるが、多数の生徒に埋もれて細かなケアが受けられないリスクもあり、小規模ながら丁寧な指導が受けられる塾と考えられる
森田修学館梅光園校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
- 
                            
 - 4.50点
 
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:私立高校(難関校)
 
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそんな安くないと思うけど、しっかりとが学力を伸ばせると思うので見合っていると思う。
カリキュラム 自分で予習をして、塾では問題を解くというスタイルなので部活に入っていなかったから向いていたと思う。逆に部活生にはオススメしない。
塾の周りの環境 地下鉄やバス停は近いが、保護者の送り迎えで車が混雑しているのがキツい
塾内の環境 自習室ではみんな集中していて、しっかりと集中することが出来ます。
良いところや要望 先生とコミュニケーションがとりやすく、学校より塾の方が好きになるくらい楽しんでいた。
森田修学館梅光園校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
- 
                            
 - 4.50点
 
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生~中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立高校(難関校)
 
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時に、中学卒業までどれくらいかかるか教えてもらえます。追加料金は特にありませんでした。
講師 少人数なのでか、1人1人に目が行き届いているように思える。親子でよく声をかけていただいた。
カリキュラム 教材は昔ながらのものではあったが、受験にはとてもよかったとおもう。
塾の周りの環境 我が家がからは徒歩で行けたので便利でしたが、車でお迎えの方が度々近所から苦情がはいっていたようだ。
                                                塾内の環境                        職員室の横に自習室があり、質問などはすぐできて、先生の目も行き届いていた。
ただ、テスト前は人がいっぱいで入れなかったと帰ってくることもあった。
                    
                                                良いところや要望                        学校の定期テストの前に休むことは許されません。
定期テストの範囲よりも先の勉強をテスト前にするのは納得いきませんでした。
                    
森田修学館梅光園校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
- 
                            
 - 3.75点
 
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
 
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        市内大手塾と比べると割安。
一科目だけ強化する塾とくらべると、(全科目受講のため)割高。
夏期講習も追加料金を払うことになり、うちは負担大に感じた。
                    
講師 子どもには厳しくしっかりしつけて貰えた。うちの子は厳しく接しないと嘗めてしまい、だらける性格なのでよくあっていた。
カリキュラム 先生の編集による教材が科目ごとにあり、充実していた。定期テストむけではなく、受験むけの教材だったが、ふだんから学習の習慣もついており、ポイントを押さえた授業内容だったので定期テストの成績もよかった。
塾の周りの環境 まわりは交通量の多い道路、狭い歩道。
塾内の環境 整理整頓はしっかりされていた。教室、自習室、事務室の住み分けもしっかりしており、おおむね満足できた。
                                                良いところや要望                        先生に電話をして、相談することはいつでも対応して貰えた。心強かった。
ただ、駐輪場の関係で自転車通学がしにくかった。
                    
その他気づいたこと、感じたこと 受験直前までは多いクラスで65人くらい受講生があり、担任の先生は決まっているものの、多すぎないか不安に感じました。実際黒板からの距離は遠かったようです。
森田修学館梅光園校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
- 
                            
 - 3.00点
 
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生~中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:国立中学校(難関校)
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:国立中学校(難関校)
 
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、割安であると思います。自習で教室を利用する際も先生からの課題があるため、しっかりと見てもらえる
講師 講師は年齢層が高く、勉強の進度など相談にしっかりと乗ってもらえることが多かった。しかし、レベルは公立中学校むけと言うこともあり、難関校進学を目指すにはやや低めである。
カリキュラム 教材は過去問を中心に演習を行っていた。しかし、なかなか成績が上がらなかった
塾の周りの環境 バス停前で交通機関を利用する際は非常に便利がよかった。しかし、塾のお迎えに関しては駐車場がなく、不便だった
塾内の環境 教室は人数の割に狭かった。自習室も生徒が自由に行き来できるが、先生へ質問する際は他の生徒に会話が聞こえてしまう状態であった
その他気づいたこと、感じたこと 習い事や部活などで塾を休む際は振替にて対応してくれます。先生とのコミュニケーションも図りやすく、嫌がらず塾に通っています
森田修学館梅光園校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
- 
                            
 - 3.00点
 
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生~中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
目的
高校受験
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くも安くもないと思う。5教科全て学べるため値段に関しては適正価格だと思う。
講師 個人別にて、成績分析を細かくしてくれて、個人の課題や弱点がグラフ化された資料を配布してくれるから。
カリキュラム 学校の試験対策も同時に行ってくれるから。良い点だが受験に対してはまだ結果が出ていないため分からない
塾の周りの環境 交通手段は、自転車であり、駐輪場も整備されている。地元の学習塾。
塾内の環境 個人での自習室が完備されていて、塾への入退場を知らせるメールが保護者に来るようになっている。
良いところや要望 個人学習での自習室利用時間を伸ばしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、本人が嫌がらずに通えているので無事に志望校へ合格できるようにサポートお願いします。
森田修学館梅光園校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
- 
                            
 - 4.25点
 
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
目的
高校受験
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾の中では費用が比較的抑えられているようです.休暇中講習時はコマ数が増えることもあり負担はやや増えます.
講師 授業の進行に興味を持てるようで,本人より特に不満を聞いていません.
カリキュラム 塾の独自教材で,教科書学習のみでは習得しづらいコツなどを教えてもらえる点で興味を持つようです.
塾の周りの環境 バス停に近く,帰宅時も同方向の生徒が多いため比較的人目につきやすい.終了後は塾講師が外に出て早期帰宅を促しているのもよい.
塾内の環境 学習に前向きな生徒が多く,また本人の知人がいないため集中はできるようです.
良いところや要望 予定は定期的にメールと用紙で伝達されますが,休暇時講習の予定がもう少し早めにわかるとなお良いと感じます.
その他気づいたこと、感じたこと あらかじめ予習することを前提にしており,リズムに慣れてからは学校の学習に余裕が出たようです.
森田修学館梅光園校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
- 
                            
 - 3.75点
 
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生~中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
目的
高校受験
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果を見込むことが出来たから、今後本人が志望校に合格できればなお良い。
講師 勉強をする習慣を身につけることが出来た。また、まわりの子達も勉強するため、いい意味で流されている。
カリキュラム 実力テスト等で塾内で偏差値及び志望校が絞れるから、将来を見通して勉強に励むことが出来る。
塾の周りの環境 家から近く校区内のため、部活と両立することが出来る。また、周りの友達とも一緒に通える。
塾内の環境 若干狭いような話を聞いていたので、しかし設備に関してはきれいで使いやすい。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
 - 次へ
 
森田修学館梅光園校舎の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 
				森田修学館 梅光園校舎 | 
|---|---|
電話番号 | 
					- | 
住所 | 
					
						 〒810-0035 福岡県福岡市中央区梅光園2-14-3 最寄駅:福岡市営地下鉄七隈線 六本松  | 
				
対象 | 
				
					 | 
			
授業形式 | 
				
					 | 
			
特別コース | 
				
					 | 
			
					




						
						














			
	
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。