興学社学園 プリンス進学院鶴川校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
興学社学園 プリンス進学院鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この料金で定期テスト対策等を手厚くやってくれるから。
夏期講習も日数、時間が金額に見合ってると思います。
講師 授業が楽しく受けられると本人が言っています。
分からない事を質問したら、丁寧に説明してくれた。
カリキュラム 予習復習の仕組みが、しっかりしているので自宅学習もやりやすいと思います。
塾の周りの環境 通りに面してるので、車の音が少し気になる。
自転車置き場もあるので、通いやすいと思います。
通りに面してるので、人通りもそこまで少なくないから治安も悪くないと思います。
塾内の環境 塾内は、綺麗に整理整頓されていると思います。
雑音もなく、静かな環境で授業を受けられる。
自習室がいつでも使えるので便利。
入塾理由 複数の塾を見学し、体験授業も受けた上で、本人が気に入ったので。
良いところや要望 自習室がいつも開放されているので、自宅で勉強できない時にいつでも利用できるところ。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、この評価にしました。
今のところ全体的には、不満等はない。
興学社学園 プリンス進学院鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べて安い。3教科又は5教科見てくれるのに、とても安いと思います。
講師 点数アップした時など、貼紙されてやる気が出る。モチベーションを上げるよう、声掛けしてくれる。
カリキュラム 英単語、漢字等、一からコツコツと小テストしていくのが良い。一人一人の進行に合わせて対応してくれる。
塾の周りの環境 学校帰りに行ける。放課後や部活後にとりあえず塾に行って勉強、と言うように利用できるのが嬉しい。
大通り沿いなので、交通の便も良いし、安心出来る。
塾内の環境 静かです。郵便局の2階にあるので、塾の夕方以降の時間は本当に静かで集中できる。
入塾理由 テスト勉強の仕方を一から教えてくれる。テスト対策がとても役に立つ。
良いところや要望 アプリで先生と保護者が連絡を常に取り合っているので、進行状況がよく分かる所が良い。
総合評価 先生のやる気がある。褒め上手。
先生の質が良く、人それぞれに色々な教え方をして貰える。
興学社学園 プリンス進学院鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は今時はこんなものだろうと思っていた。昔に比べたら高いという感覚で回答した。
講師 クラス分けになってからレベルにあったところから教えてもらえるようになったのが効果があった様子。質問もよくするようになったと講師の先生から伺った。構い度は良かった印象です。
カリキュラム レベル別カリキュラム
夏の集中特訓会
テスト前カリキュラムもよかった
塾の周りの環境 成果を出しやすいシステムだと思うので、本人次第で成績が上がりやすいのは高評価。一方で講演会などの論調は昭和の古い価値観を感じてあまり好意的には受け止められなかった。
塾内の環境 自習室もあり必要にして十分。開講時間も学校帰りに利用できて便利だと思った。
入塾理由 自宅から近い
学校帰りに自習室利用可能
クラス分けでレベルに合っていた
定期テスト テスト前のカリキュラムをいつも組んでくれていたので安心感があった。
宿題 量も難易度も実力よりもやや高めで設定されていた。それが狙いだったと思います。
家庭でのサポート 送り迎えのみで口を出さないようにしていた。情報収集なども奥さんに任せていた。
良いところや要望 システムは良いと思う。クラス分けも効果的。講演で好感度が低くて選ばれないリスクがあると感じるので改善点かと。
総合評価 進学塾としては偏差値60以上を目指すには効果的な仕組みがあると思う。先生のかまい度もいいので本人次第。
興学社学園 プリンス進学院鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は、他に比べ高くないと思います。年に2回の教材費などはまだ支払い時期ではないですが、一気に大変になりそうで、心配があります。
講師 先生が親切に、教えてくれゲームでお菓子などくれたり楽しみがある。
授業が終わった後も自習室を使わせて、くれたり一緒にゲームをしたりして親の迎えまで、待たせてくれていてありがたいです。
カリキュラム 通っている曜日以外に月に1回程度無料講習が、受けられる。教室で、英語、漢字、算数など、検定が受けられる。
塾の周りの環境 車通りが激しいく、車のスピードが早い通りなので夜は心配がるが、先生が、危ない通りを見守ってくれたり、親の迎えまで、教室で待たせてくれてありがたいです。
塾内の環境 集中出来ると聞いている。雑音などもないと聞いています。人数も少く聞きやすい。
良いところや要望 先生が丁寧に教えてくれている。自習室を使わせてくれる。他の習い事に合わせて曜日が選べる。
興学社学園 プリンス進学院鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾の相場でまぁ妥当なのかなといった感じです。
夏期講習などは通常の塾料金ではなく特別料金でしたがびっくりするような高額ではなかったと思います。
講師 高校受験のため塾探しをしていて子供の性格から集団塾を希望していたのでこちらの塾に通うことにしました。
最初は厳しい言葉もあり子供が体調を崩すこともありましたが相談させていただき関係性も改善したかなと思います。
カリキュラム 夏期講習では特別なスケジュールで勉強漬けな夏休みでしたが一番効果があったのも夏期講習明けからだったので塾のお陰だと思っています。
塾の周りの環境 駅からはちょっと距離があるため歩くと徒歩10~15分くらいだと思います。
隣にスーパーがあります。
塾内の環境 あまり自習室を利用しなかったのですが雑音などもなく集中はできる環境だと思います。
良いところや要望 子供のタイプには集団塾が合っていたようで成績も上がったので良かったと思います。
他の子の努力する姿も見れるので刺激になると思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-872
電話受付時間 15:00~22:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
興学社学園 プリンス進学院鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団にしてはあまり個別と値段が変わらないような。半年分払う指導関連費が結構します
講師 まだ数回しか受けていないので、なんともいえませんが、スーツを着ていて好感が持てたそうです
カリキュラム テストがよくあるようで学校が始まったばかりで家で勉強やることないといっていた子がテストのための勉強をしています
塾の周りの環境 郵便局の上で家から近くて便利です。送り迎えも大変なので助かります。
塾内の環境 まだ新しい建物なのできれいな環境のようです。クラスは定期的に行うテストでクラス分けをしているとのことです
良いところや要望 まだ入ったばかりなのでわかりませんが、自分だけでは受験対策は難しいのでサポートしてくれそうです。
興学社学園 プリンス進学院鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費・指導費が半月毎にまとめて支払うのは厳しい。各月にしてほしい。
講師 よくヒアリングをしてくれるところがよい。学校の宿題や小テストについてもチェックしてもらえるともっとよい。
カリキュラム 時間割が少しわかりづらい。国語が30分ずつで週二回に対し、英語は週1など。
塾の周りの環境 バス通り沿いなので治安面でとても安心。駐輪場もあるので便利。
塾内の環境 学校のように整列しており、自習にきている生徒もいて集中しやすい様子。
良いところや要望 進路の相談にしっかりのってくれそう。様々な可能性を提案してほしい。
興学社学園 プリンス進学院鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり受講料は高い。合宿や 講習費が別途かかるから。コミコミだといい。
講師 個別面談があり、一人一人に親身になって進路のことを考えくれている。
カリキュラム 時期ごとに合宿や特別勉強会、英検や漢検の対策勉強会、学校の試験対策もしてくれる
塾の周りの環境 バスの停留所の近くにある。車で迎えに行く際ら数台だが駐車場がある。
塾内の環境 自習室は完備されており、教室も圧迫感のない広さで、勉強しやすい環境です。
良いところや要望 教室の入退室の際にカードをかざすことでその時間がメールで送信される
興学社学園 プリンス進学院鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高くもなく、安くもなく、普通です。まだ、入ったばかりで、特別講習の料金は分かりません。
講師 講師の教え方が丁寧です。土曜にいれいろなテーマで補講を設定してくれます。
カリキュラム 欠席した日の補習があり、良かったと思います。春期講習は、他の習い事と被る日が多かったので助かりました。
塾の周りの環境 バス停が近くで良いです。大通りに面して明るく、治安も良いですが、駅からは離れています。
塾内の環境 整理整頓されていて、きれいです。大通りに面しているので、換気で窓を開けていると、車の音が気になります。
良いところや要望 夜、遅くなるので、車で送迎するのですが、駐車場が無いので車を停める所に困ります。
興学社学園 プリンス進学院鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の授業内容・指導方法、保護者とのコミュニケーションなどを総合的に判断して、料金はリーゾナブルであると考える。
講師 先生が授業中に生徒のやる気を引き出してくださるようで、本人が当塾に通うことにとても前向きになった。
カリキュラム 本人のレベルに合った教材で、授業は分かりやすいと言っている。学習面で他の教室と競争するカリキュラムがあり、子供達が楽しみながら競争する様子を伺うことができた。
塾の周りの環境 徒歩で5分強と自宅から近いため、通うのが非常に楽である。教室が大通りに面しているため、治安面でも安心して通わせることができる。
塾内の環境 教室内はとてもきれいに整頓されており、きれいかつ静かな環境で勉強に集中できると思う。
良いところや要望 塾長が熱心でしっかりされていて、話の内容にも共感できる部分が多い。そのため、子供を安心して預けることができる。
その他気づいたこと、感じたこと 地域の学校の先生の特性をよく把握されており、学校の試験対策に有用であると考える。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-872
電話受付時間 15:00~22:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
興学社学園 プリンス進学院鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと思う友達も通っているため、本人も休むことなく利用している
講師 親への報告も適切で、本人に対しても公正に助言してくれていると思う
塾の周りの環境 コンビニが近く、徒歩や自転車で通う事ができる学校からの帰り道に直行できる
塾内の環境 自習スペースもあり、集中しにくい家ではない環境での学習は効果が高いと思う
興学社学園 プリンス進学院鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 小学生には楽しく勉強させてくれます。
受験対応の厳しい感じは全くありません。
塾内の環境 入退室がメールで流れてくるので安心です。
アルコール等の消毒環境も整っていて、綺麗ですが、若干狭いです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方がとても熱心です。
より高い偏差値の学校に合格させるというより、本人のその先の人生を考え、より有益な学校に合格させたいと一緒に考えてくださる塾です。
興学社学園 プリンス進学院鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく、一般的な料金だと思います。合宿があるため、3年の夏期講習代は高めにつきます。
講師 やる気がすごくあり、生徒一人一人にしっかり向き合ってくれます。授業についていけない生徒には、先生から声をかけてくれたり、補習を組んでくれて、フォローしてくれます。挨拶や、姿勢、言葉遣いなどの生活面で大切なことも沢山教えてくれました。女性の先生より、男性の先生が多いです。
カリキュラム 学校の定期テストの2週間程前から、学校のワークやテキストなどの進度を記録する定期テスト専用の表が配られたり、テスト範囲に沿って授業をしてくれます。また、検定対策も徹底していて、補習をしてくれます。高校受験では、志望校の過去問は二学期の期末テスト後から解き始めます。
塾の周りの環境 コンビニがすぐ近くにないのが不便でした。また、駅から遠いので夜は周りがとても暗くなります。隣にあるコープと郵便局にある小さな駐車場しかなく、授業後に迎えに来た親の車は駐車できるようではありませんでした。そのため、混んでいて危なかったです。駐輪場は完備です!
塾内の環境 2年前に出来たばかりなので、とても綺麗です。靴は脱ぎ、靴下で過ごします。自習室があるため、自宅で1人で勉強できない人におすすめです。
良いところや要望 中学校のすぐ近くにあるため、帰り道からそのまま自習室に行けるところがとても便利で良かったです。先生と距離が近いため、勉強以外の相談も乗ってくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 行事を通して、他の校舎とも多く関わりがあるため、他の校舎の生徒に友達が出来ます!これはプリンスだけの特権かと。
興学社学園 プリンス進学院鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思います。夏期講習代や合宿代などがあり、両親は大変だったと思います。ですが、中学3年生なので仕方ないと思いました。中学2年生までは料金は他の塾に比べて安い方だったと思います。
講師 おもしろい先生方が多く、授業もたのしいです。
先生達との距離感も程よくて良いです。
カリキュラム クラスによって違います。教材は独自のものや一般的なものを使用してます。上のクラスだととても難しい教材を使います。
授業内容も各クラスごとによって違います。上のクラスだと基礎は当たり前にできていないといけないので家での勉強も重要です。
塾の周りの環境 塾の前に大きめの道路があるので、少し音が気になる時があります。駅からは少しだけ離れていますが、人通りが多く、安心です。
塾内の環境 2年前にできたばかりなのでとても綺麗ですが、少し教室は狭いです。
良いところや要望 先生方は本当に熱心で、生徒に合わせて補習などをたくさん組んでくれます。勉強だけでなく、礼儀なども自然と学べるようになっています。自分自身も成長できたので良かったです。私はこの塾に入れて本当に良かったです!
興学社学園 プリンス進学院鶴川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 まだできたばかりなので、講師は入れ替わりがよくあるようだ。集団授業なので、いつも個別に対応するのは難しいかもしれない。
カリキュラム 小学生の場合、定期的にカリュキュラムというよりは、
やれる所をやっていく感じ。
もう少し学校の授業に沿った課題をやってくれると尚良いと思う。
塾内の環境 駅からは離れているが、住宅地や学校も近い。
できたばかりなので建物も新しく、講師も良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 中学生になっても続けられるように、通わせてみています。立地は近く、安心なので選びました。
検定などの準指定校なのも良いと思います。主体的に学習できるように指導して貰えるのを期待します。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-872
電話受付時間 15:00~22:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
興学社学園 プリンス進学院鶴川校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
興学社学園 プリンス進学院 鶴川校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-420-872(通話料無料) 電話受付時間 15:00~22:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒195-0061 東京都町田市鶴川1-26-1ー2F 最寄駅:小田急小田原線 鶴川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
◆小学生コースQ&A◆ |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-872
電話受付時間 15:00~22:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。