お住まいの地域にある教室を探す
名進研の評判・口コミ
「名進研」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
名進研名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額だと思います。共働きですが負担が大きく、学年があがるにつれて授業料も高くなってくるので、このまま通わせるかどうか考えているところです。
講師 講師が変更することがありますが、よく子供を観察していると思います。時々講師の方から連絡が入り、塾の様子等教えて下さるので、とても有難いと思います。
カリキュラム 子供も毎回塾が楽しいと言っているので、カリキュラムがあっていると思っています。保護者としてはこのまま続けさせたいという気持ちになります。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで、近くにはコンビニや店が立ち並んでいて便利だと思います。交通量が多いですが、夜は講師の方が駅まで一緒に付き添って下さるので助かります。
塾内の環境 駅近なので、ビルが並んでいて交通量も多いので騒がしいですが、塾はビルの中に入っていて3階なので、外の騒音は気にならないです。
入塾理由 レベルアップするため塾に通わせました。将来、受験を考えた時でも本人が困らないようにと思い入塾を決めました。
宿題 量は少なすぎず、多すぎずという感じです。難易度はやや難しいので、わからない問題があると親と一緒に問題を解いています。
家庭でのサポート 今はできる時は帰りのみ迎えに行きます。保護者会には参加できる時は参加します。
良いところや要望 進学塾としては大手なので、安心して任せられると思っています。費用が高いので、もう少し費用を抑えてもらえると助かります。
総合評価 進学には適している塾だと思います。ただ費用は高いので、今後このまま通えるかどうかはわかりません。
名進研金山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座やテストや入塾のための費用などかかりましたが、段階ごとに支払いの説明をいただいたので手続きがしやすかったです。
講師 夏期講座での子どもの授業での様子を教えていただけました。金山教室を最初に申込みしましたが、そちらで御器所教室をご紹介いただき夏期講座を申込みしました。
カリキュラム 夏期講座以外の時間帯に重要単元の補習をしていただきました。苦手な英語の資料をいただき勉強の仕方をアドレスしていただきました。
塾の周りの環境 塾の始まりと終わった時間帯に先生も外にでて見回りをしてくださり子どもたちもすぐに帰るのでいいことですね。
塾内の環境 周りの環境が静かで教室もきちんと整理されて授業に集中してできるそうでよかったです。
良いところや要望 塾の一階の入り口に先生方の教室があり、先生方が誰がいらっしゃるのかすぐにわかるので安心感があります。
名進研中村公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現状、週に一回で二時間のコースを選択しているが、月の月謝が少し高いと感じる。
月に4回ならまだ納得できるが、夏休み等含めて、年間でならすと月に三回となるため、とても高い。
講師 優しくて丁寧な先生が多い。
子供のことを親身に考えてくれ、自習室も営業時間外で開けてくれているため、学びたい子供にはありがたい。
カリキュラム 現在のコースは少し簡単なので、もう少しレベルの高いコースをやってほしい
塾の周りの環境 少し大きな道路に面しており、駐車場もきちんとあるため、子供のお迎えにも行きやすい。
子供だけでの行き来もしやすい距離にあるため、大変ありがたいです。
塾内の環境 各部屋はあまり大きいわけではないが、キレイに清掃され、整頓されており、気持ちよく使える。
良いところや要望 現状のコースは学校レベルのものであるため、高いお金を払っているのに物足りなく感じる。もう少しレベルの高い問題をやってくれるとよい。
名進研新瑞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は思ったよりも高く、夏期講習の料金を見てびっくりしました。来年がもっと怖いです。
講師 入塾を迷っていた時に何度も電話でフォローしてくれ、説明会も1対1で対応してくれたのがとても良かったです。
入塾してからのフォローが少ない点が残念な点です。私立中学を受験しないため対応が手薄かなと思いました。
カリキュラム 教材は複数あり、いろんなタイプの勉強ができるのが良かったです。また宿題もたくさん出るので、ちゃんとこなせば力がつくと思いました。
塾の周りの環境 駅前で駐車場もあり交通の便はよいと思いますが、うちから少し遠いのが難点でした。
塾内の環境 まわりの友達がとても元気がよいので、活気があってよいのですが、集中できないときもあるようです。
良いところや要望 宿題がきちんと出され、チェックをしてもらえるのは良い点です。ただ、親へのフォローは少ないのでちゃんとやれているのか子どもの状況などがなかなか分からなく不安になります。うちは私立中学受験を目的としていないため、私立中学受験の子が優先になるのかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって熱量が違うと思います。それはどこの塾でも同じかもしれませんが。また、授業中は先生たちが全員授業に入ってしまい電話が繋がらないのが困る点です。
名進研八事校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、仕方がない。成績が上がってくれれば、その料金にも意味があると感じられるでしょう。
塾の周りの環境 普通です。大通りに面しており、地下鉄の駅にまあまあ近いので、悪くはないが、大学が近くにあり、学生が多く治安は良いとは言えない。
塾内の環境 普通です。まだ始めたばかりなため、良い悪いの判断はつきません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
名進研庄内通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の料金は高めです。季節講習にもお金がかかるので大変です。
講師 良い点は、授業も丁寧でわかりやすくてよいです。悪いところは、特にないです。
カリキュラム 良い点は、休みも勉強の週間がつくのでよいです。悪い点は、季節講習は時間帯が午前中になるので働いていると送迎が困ります。
塾の周りの環境 駅から近いので便利ですが、車の停車があまりできないのと交通量が多いので危ないです。
塾内の環境 塾の中は整理整頓されています。
成績優秀者の名前が貼り出されるので個人情報がわかってしまいます。
良いところや要望 塾の先生の対応も丁寧でわかりやすいです。季節講習の時間帯が普段の授業とかわらないとうれしいです。
名進研新瑞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います
ただ夏期講習などは少し高い気がします
講師 講師の教え方がよく自分から勉強をするようになり楽しく学んでいる。理解力や考える力もついてきてテストや他のことなどの理解力も早くなってきた様です
カリキュラム 教材も分かりやすく学校のテキストより理解しやすいとサクサク勉強ができる様です
分からないところは先生がテキストの理解の仕方などを教えてくれるようです
塾の周りの環境 駅の近くなので安心して通うわせることができる。
雨の日でも安心して行ける
塾内の環境 あまり大きくはありませんが大通り沿いでも雑音はあまり内容で勉強に集中しやすい様です
良いところや要望 少し連絡が取りづらいのと教室が少し狭いと思う
ただ教室の換気など気をつけていえうところがいい
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールによって先生が変わったりするのでその辺は心配の様です
名進研大高校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校に合格できたのでよかった。割と成績がギリギリだったため不安でしたが、本当によかった。
講師 ついていけない時もあったが、他の塾生もいたことから、遅れている生徒に合わせてられなかったと思う。
カリキュラム 学力に合わせて選定していただいたので、割と納得できた。がたまについていけない問題等もあり苦労する部分もあった。
塾の周りの環境 少し遠かったので、送迎に疲れました。しかし、近所に派出所があり巡回してくれていたため安心できた。
塾内の環境 気心知れた人も多くリラックスして受講できた。同じ中学校の生徒が多数いたので不安なく過ごせた。
良いところや要望 わからない箇所も親切丁寧に教えてくれた。割と些細な質問にも答えてくれた。
名進研中村公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額に設定されており、その他自習などで利用することもできるため、妥当な金額設定である
講師 生徒のレベルによって教える難易度を変えるなどの応用が可能で、個々人の学力を伸ばすことができると思った為
カリキュラム 学校より少々先の内容を履修することにより、学校の授業では復習感覚で受講することができ、インプットに深みできました。
塾の周りの環境 駅から近く電車通学をすることも可能であり、送迎もしやすい環境なため
塾内の環境 周りに集中を削ぐようなものはなく、学習に集中できる環境が作られている
良いところや要望 学力の伸びがすぐに体感することができ、徐々に自信へとつながる所が良い
名進研一社校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾とあまり変わらないようですが、これから追加で請求されることが増えないことを願います
講師 まだ通塾し始めたばかりですが、わかりやすい指導をしていただいているようです
カリキュラム カリキュラムもしっかりしていて季節ごとの講習も充実しているようです
塾の周りの環境 自転車で通える距離でよかった
車でのお迎えの際の注意がしっかりしている
塾内の環境 授業中はもちろん、休み時間も私語が少ないようです
塾は勉強する場所であると区別されているようでありがたいです
良いところや要望 先生のご熱心な指導により、勉強への取り組みが変わっていってほしいです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
名進研庄内通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい料金設定だと思います。
中学3年だと追加の講習もあって
高額になる月もでてきますが仕方ないなと思います。
講師 まだ通い始めたばかりなので少ししかわかりませんが授業はわかりやすいと言っています。
カリキュラム 週3で5教科しっかり授業があるのでよかったです。
季節講習などはまだ受講していないので
わかりません。
塾の周りの環境 駅から近いので立地はいいと思いますが
駐車場がないため送迎は少し不便です。
塾内の環境 何回かうるさいなと思うことはあったみたいです。
教室内は普通に綺麗でした。
良いところや要望 週3回通えて
五教科授業があるのでいいと思います。
宿題はでますが無理なくできています。
名進研大高校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加で講座やテストを受けるのに都度お金がかかるので、どの塾も一緒だとは思うけど安くはない印象です。
講師 説明会の話を聞いたのみなので何とも言えないのですが、生徒に向き合う熱心さは伝わってきました。
カリキュラム 宿題が多いようで大変そうですが、宿題することで次の授業の理解も深まっているようです。
塾の周りの環境 駐車場がなく、塾周辺の場所は乗り降りの場所の制限もあり、送迎が大変です。
塾内の環境 説明会の際に訪れただけなのでよく分からないですが、特に問題はないと思います。
良いところや要望 本人が前向きに取り組み、通えているので、あとは結果がついてくることを期待しています。
名進研一社校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験のためとはいえ、少しお高く感じます。でもしょうがないです。
講師 中学受験に精通した先生ばかりでとても良かった。授業もとても面白く、通うのが楽しみだった。
カリキュラム 教科書はよく研究されているとおもう。宿題チェックも毎回行っていただき、助かりました。
塾の周りの環境 治安は良い方だと思う。一社駅から徒歩5分なので、小学生でも簡単に行くことができる。
塾内の環境 自習室が完備されていて、いつでも学習できます。掃除も毎日先生方が行なってくださるので、とても綺麗です。
良いところや要望 なんと言っても先生方が素晴らしいです。小学生を飽きさせないための面白い授業を受けることができます。
名進研大高校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常教室の他、季節講習があるので、年間はそこそこな額になります。学年が上がるにつれて、特訓や特別講習、テストなどで高額になるようですが、他の塾の説明会でも同じような話をされていたので、きっとあまり変わらないと思う。テキストも半年分一括購入ですが、毎月1セットづつしっかり使うようなので無駄は無いと思う。
講師 まだ、通塾間もないですが、先生からのフォローは親にも子にもしっかりあります。宿題が多く、習い事、学校の宿題、塾の宿題と時間のやりくりが大変ですが、しっかり学習出来ると思います。
カリキュラム サピックスの教材を併用しつつ独自のテキストもあり、しっかりとしたベース作り、応用への発展が見込めると思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度、大きな交差点を渡る事なく行く事が出来るので、子供一人での通塾でも安心。駐車場がなく、塾付近での降乗車が出来ないので、送迎には不便。帰宅時の駅までは駅近くの交差点まで先生が送って下さいます。
塾内の環境 付近に大規模モール、三次救急病院があるものの、外でのイベント等は無いようで静か。教室は、少人数教室のようで、広い教室では無さそうですが、先生の目がしっかり届く環境。
自習室もあり。いつ伺っても生徒の皆さんは静かに熱心に学習されていた。
良いところや要望 授業の無い時間帯を狙って電話しないと電話は繋がらない事があるが、無駄な人件費を掛けていないという事だと思う。ネットで各種講習、テキストの購入等の申込みができるので便利。
その他気づいたこと、感じたこと 利用した事は無いのですが、休んだ時は録画や配信でのフォローがあるとのこと。
名進研庄内通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当、やや割安感があると思います。
しかし、中学生からはやはり少し高いと思いますが、子供がしっかり授業を聞いてくれて成績が伴えば、割高とまでは思いません。
講師 ベテラン教師が多い印象です。1ヶ月か2ヶ月に一度、電話でも様子を教えてくれるので、安心できます。
まだ始めて1年なので大きな成果は無いですが、明らかに勉強に対する姿勢は変わって来たと思います。
カリキュラム 学校で学習する内容を少しだけ早くやるイメージです。国語は基本的には初見の問題を解くので、今後の受験などでの良い訓練になっていると思います。
宿題の量もちょうど良く、夏期講習などの日程も適当だと思います。
塾の周りの環境 我が家からは自転車や徒歩で通える圏内にあるので大変便利です。
少し車通りが多いですが、外に出て交通整備などもしてくれてているようで安心です。
塾内の環境 入塾当初はかなり少人数だったので、しっかりみてもらえる反面、競争する姿勢は養われなかったのですが徐々に増えて来てほどよいです。
内部の雰囲気は直接みていないのでわからないのですが、子供は特に不満もなく通っています。
良いところや要望 今のところ特に要望はありません。
ごくたまに、採点ミスがあるのでそこだけ気になりますが、基本的にはわかりやすく、また親身になって相談に乗ってくれるのでありがい存在です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
名進研文教台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思うが、休みの講習の費用の追加が負担になった。
講師 もっと個人個人にあった教えて方など、個別指導で教わる環境になかった。
カリキュラム 合宿などカリキュラムの内容が少しわかり辛く、参加するかどうかの判断が出来ない。
塾の周りの環境 自宅から遠くもなく近くもないが、自家車での送り迎えの待機場所など問題があった。
塾内の環境 自習室をもっと活用したかったが、活用しやすき雰囲気になかった。
良いところや要望 ノウハウがあって、安心して任せてられる環境にあったのが良かった。、
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験に特化したカリキュラムだったので分からないところも安心出来た。
名進研御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験での料金はこの程度かと思われる。ただ、夏期冬期講習や、入試直前対策、テストなどのオプションが多く、結局はとらないと不安になり全て取っていたので合計金額はやはり高くなってしまう。
講師 担当教科における講師の人数が少なく感じる。感じるというのは、中学受験も同じ校舎に存在し、同じ講師が担当されているため、質問したい時に小学生の授業に入ってしまうとなかなか都合よく質問できないのが現状です。
カリキュラム 複数の学校から生徒が集まっているため、当然学校によって進む早さが異なります。そのため大事な定期テストで自分の範囲をとことん指導してほしいが、範囲外の授業を受けなければいけないことがあった。
塾の周りの環境 自宅から乗り換えもなく駅出口からも徒歩1.2分のため通いやすかった。周りにはスターバックスやコンビニもあり、昼休憩には利用できた。塾激戦区でもあるため、ほどよい刺激にもなった。
塾内の環境 中学受験もあり、小学生低学年からの授業も開講されているため声がよく聞こえたよう。また、中学受験生もいるたみ自習室が混雑しやすい。
良いところや要望 教科によって質問しやすい教科しにくい教科があり、講師によっても口だけ形だけの放置型講師がいたり、相談すると対策を考え声を掛けてくださる講師がいたりするため、結局は家庭教師に頼らざるをえなくなってしまう。昔のようにチューターがいると良いかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 休むと振り替え映像授業があるが、パソコンを借り塾内で映像をみることになるが、パソコンが少ないため予約がうまい具合に取れない。休みが重なる時期には辛すぎるため、自宅で見られるなどいつでも振り返りができるようにしてほしい。
名進研御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験、教材から授業料、オプションもその都度料金は発生してしまうため合計金額は高い方だと思う。
講師 質問できない時は後日受けてくれる。一気に質問できる日もあるし、質問しにくい雰囲気はない。
カリキュラム カラーが多く見やすい。色々な方向から考えさせられる教材から基礎教材まであり、使いやすい。
塾の周りの環境 駅出口から徒歩1.2分で通いやすい。車での送迎は苦情が多い立地のため十分な配慮が必要である。
塾内の環境 雑音はやはりあり、低学年から高校受験生までいるため話し声で集中できない人、気にしてしまう人にはつらい環境かもしれない。
良いところや要望 兄弟割引があるととても助かったと思う。受験直前に心強い声掛けがほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 講習などでは通常授業での講師と変わることがあるが、進行の仕方はみな同じなため混乱はしないし、逆にわかりやすい講師に当たることもある。
名進研白壁校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家から近いことと中学受験のために名進研に通わせたので、他の塾と比較したことがありません。
普通の学力向上のための学習塾に比べると高額かと思います。
講師 集団指導だと講師に直接聞きづらく、生徒の性格や講師との相性によっては個別指導や家庭教師のほうがいいのかもしれないと思った。
カリキュラム 教材は塾独自のものでしたし、カリキュラムもしっかりと組まれていたようです。
他の塾を知らないので比較はできません。
塾の周りの環境 塾の前まで送迎していたので環境等で特に気になる点はありません。
塾内の環境 自習室も静かで特に私語が目立つことはありません。
環境は整っているかと思われます。
良いところや要望 中学受験をする子供が多いので、講師も生徒も目標が同じ点では意識が統一されて良いかとおもいます。
名進研松葉公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等は別途必要になってきますが、料金は高く感じるか安く感じるかは、結果しだいだと思います。成績が上がれば安く感じるし、逆に下がれば高く感じます。
講師 学校の定期テスト対策として、自習室を開放してくれ補講を行ってくれたりします。
カリキュラム 教材については、学校の教科書よりやや難しく感じますが、じっくり考えれば解けるようになっています。
塾の周りの環境 広い通りに面しており、帰るときには先生方がところどころ立っていて帰るのを見守ってくれています。
塾内の環境 教室は結構狭く感じますが、人数が少ないので圧迫感はありません。むしろ後ろの席からでも黒板もよく見え先生の声もよく聞き取れます。
良いところや要望 頻繁に塾での様子や成績について電話を掛けてくれますので、相談もしやすいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ














