- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.57 点 (2,149件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
駿台予備学校の評判・口コミ
「駿台予備学校」「東京都」で絞り込みました
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し、個人指導に効果がある教育であったら、高いとは思わなかったであろう。
講師 マンモス過ぎて、生徒の個性に合った個別指導が十分になされたとは言えないと感じた。
カリキュラム 模擬試験の結果の良し悪しよりも、できなかった問題について、原因を探り、次に生かす指導がなされれば、良かったと思う。
塾の周りの環境 繁華街であることから、誘惑が多く、集中することにエネルギーを費やした。
塾内の環境 自分のやる気や集中力さえ保てれば、勉強する環境としては悪くなかったと思う。
良いところや要望 生徒の個性を重視し、個々の指導に力点をおいた教育を期待する。
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。高くても 結果がともなえば納得いくけど、納得がいってません。
講師 教科によっていい講師もいれば よくない講師もいたようです。入試に必要なことだけをしっかりやってくれる講師がいい
カリキュラム 結局 入試の結果がよくないので カリキュラムなどに問題があったと思ってます。
塾の周りの環境 御茶ノ水駅が目の前だったけど 神保町を利用してました。10分以内で通えたので便利
塾内の環境 トイレの数が非常に少なく ものすごく並ばないとトイレに行けないと 行ってたので 不便を感じてました。
良いところや要望 天下の駿台が かなり上位だったのに 目標の大学に進学できなかったので 合格できるようになって欲しい
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で支払いをしたので、追加で支払うことはなかったと思います。
講師 色々と相談に乗ってくれました。大学での面接の際は、模擬面接を個別に行ったり、相談に乗ってくれ助かりました。
カリキュラム 高校である程度学習済みでしたが、色々な考え方があることが勉強になっています。
塾の周りの環境 駅から近いのと、学生も多いので、良い刺激になったと思います。何点は刺激的すぎる面もあるので、横道(勉強以外)にそれることもあったようです。
塾内の環境 静かに勉強できていました。文系が多い建物はうるさかったりしたようですが、それもなく、集中できていました
良いところや要望 講師以外に相談役(担任)もいたので、良かったと思います。ただ講師の本音として、下のクラスだと合格率が下がるので分相応なクラスで授業を受けるべきと厳しい事も言っていたようです。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 社会人になってから返して貰う約束で通学をしましたので、高い安いは親としては特に問題としておりません。
講師 希望する大学は落ちたものの、希望する看護学部のある大学に合格したので、とりあえず良しとしています。
カリキュラム 苦手科目の克服に重点を置いたようでしたので、合格に至ったと思います。
塾の周りの環境 高校時代の通学経路に近い為、迷う事も無く通学し易かったです。
塾内の環境 子供を持つ親への質問ではありませんね。通学をした本人への質問ですよね。お答えできません。
良いところや要望 基本的に1年間通って合格できたので、結果だけが重点ですので、その点のみです。
駿台予備学校立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べると、少し高く、多くの授業を取ることがしづらい感じがした。
講師 東大用の日本史の授業を取った時、東大の過去問の研究が深くなされており、とても役に立った
カリキュラム 自分のレベルや、受ける大学のレベルにあった教材で、解きごたえがあった
塾の周りの環境 立川が学校から近かったこと、また、駅から駿台が近かったことがよかった
塾内の環境 自習室が多く、さらに自分で席を決められないところが、集中できる要因だった
良いところや要望 高校とは違い、それぞれの大学の入試に特化した授業をしてくれるところがとてもよかったと思う。ただ、もう少し先生と生徒の距離が近くなるようなシステムがあってもいいと思った、
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、選択制の講習だったので沢山選択すれば、それなりにかかってしまいますが、必要がないものまで選択しない時は安く済むのでムダが無かったように感じました。
講師 私達、親が接点を持つことはなかったのですが、子供からは分かり易い授業であったと聞いていました。
カリキュラム 基礎から学んでいたようです。夏季冬季の講習は苦手分野選択制の講習だったので無駄な費用は無く献身的だと思いました。
塾の周りの環境 学校から家の途中にあったので通いやすく都心部だったので夜道も明るく帰り道も安心出来ました。
塾内の環境 スタディルームも完備されていたので個人的に学習も出来る環境にあったようです。子供も良く利用していたみたいで、家で勉強するより捗っていたようです。
良いところや要望 子供に任せっきりでしたので、特に無いのですが…先生よりサブで付いて下さった方が、とても熱心な細かい所まで見てくれた様で子供も信頼していました。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1日中の授業なので、やはり授業料は高く感じたが、概ね満足に感じている
講師 受験に役立つ授業であったり、楽しい授業であったり色々あってよかった
カリキュラム スケジュール的に受験勉強状況にあっていてスムーズに勉強が進められた
塾の周りの環境 繁駅から近かったので通いやすかった。繁華街なのでうるさくも感じた
塾内の環境 駅近くにもかかわらず、特にうるさいということもなく、特に問題はなかった
良いところや要望 保護者への説明会で大学受験状況もよくわかり、予防接種もやってもらえてよかった
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったが子供のために必要なものと割り切って負担した。
講師 子供から詳しく聞いていないので正確ではないが、全体的に質が高くて、かつ熱心に指導する教師・講師が多いように思う。
カリキュラム 全体的に質が高く、学びやすいようによく工夫された教材が多いように思われる。
塾の周りの環境 都心ということもあり、治安についてはあまり心配しなかったと記憶している。
塾内の環境 周りのせいとが熱心だろうから、変な雑音などの心配はしなかったし、実際になかったものと思う。
良いところや要望 将来の本当に役立つような地頭の力をつけるような教育が今後望まれるのではなかろうか。
その他気づいたこと、感じたこと 今までの回答に際して、他に特に気になるような点は特にありません。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に親に払ってもらっていたので特にコメントはできません。
講師 モチベーションの保ち方など勉強以外のアドバイスや有効な勉強方法のアドバイス、さらに質問にも気さくに答えていただいたから。
カリキュラム 一通り基礎から応用まで学べ、またコースも細分化されているために自分に合ったレベルの教材や講習などを受けられた。
塾の周りの環境 近くにJRの御茶ノ水駅があるほか千代田線、丸ノ内線、都営新宿線でも通うことができ、飲食店も和洋中様々なものがあり、コンビニも近い。
塾内の環境 フロアごとにアルコール消毒用のボトルが置かれ、自習室には空気清浄機が設置されており、また普通の教室を使った自習室とブース型の自習室の二つがあり好みによって選べる。
良いところや要望 保護者面談やクラスごとについた専用の先生によるホームルームでの入試の情報や学習計画の立て方、心の持ち方等のアドバイスはすごくありがたかった。ただ、エレベーターをもう一基増やしてほしい。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は親にお願いしていたので詳しく知らないが、医学部専門予備校の中には比較するべくもない高価なところも多いし、他の大手予備校と大差ないものだったので、問題なかった。
講師 色々な講師がいたので、マンネリにもなりにくく、単調になりやすい浪人の1年を勉強しきることができたと思う。
カリキュラム カリキュラムは基本的なことをしっかりこなしていき、難しすぎてついていけないということはなかった。英語では教材はいくつか目的を分けて作られていたので目標がわかりやすかった。
塾の周りの環境 駅から近く、また都会でありながら隣は神社なのでうるさくもなく、ちょうどよかった。校舎前の坂道だけ厳しかったが、いい運動になった。
塾内の環境 雑音が気になったことは特にない。都会で通学しやすい立地だったが、隣は神社なのでうるさいこともあまりなかった。
良いところや要望 自由な雰囲気が自分にとってはちょうどよかった。自分で自分を律して学び通す良い経験になったと思う。自分で勉強できない人にはあまり向かないかもしれない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私が払っているわけではないがやはり高いなという印象。しかし第一志望に入れたことを考えると安いともいえる
講師 英語の先生が、1つの問題に対してではなく英語とは一般的にこう読むべきと言った一般論を話してくださったちめ、わかりやすかった
カリキュラム 大手予備校だけあって教材はとてもわかりやすい。季節講習の種類も多い
塾の周りの環境 交通の番がとても良い。私は高校も近くにあったのでとても便利だった。
塾内の環境 大手予備校だけあって自習室がとても使いやすい空間だった。よく利用していた。
良いところや要望 もう少し食べ物の自販機を増やして欲しかった。あと、食事スペースでは浪人生がうるさかった
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。コンビニも近くにあったしいやすい空間だったと思います。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1コマ3時間授業のため、また、講師のレベルが高いためか少し高めだった。
講師 世界史の先生が自分の価値観や、また、現代史については現地の現状も交えて授業してくれた。
カリキュラム 志望校にあった問題や、実力をつけるのに優れていた。教材の問題の出題意図がはっきりしていた。
塾の周りの環境 塾が近辺に多く夜でも学生が多くて安心できた。地下鉄の駅からは少し離れていた。
塾内の環境 自習室の環境がとても良かった。しかし個別自習室はいっぱいになってしまうことも多かった
良いところや要望 進路指導も充実していて環境も良かった。自習室の混雑が解消できればなおよしだと思う
駿台予備学校吉祥寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択科目や内容によりピンキリのようですが、必要な科目に絞って選択すれば、さほど高額ではなかったように思います。
講師 詳しいことは本人に任せていたのでよくわかりませんが、信頼できる先生がいたようで、進路のことや勉強方法など、親や学校では対応できない内容についても相談していたようです。
カリキュラム 自分に必要な科目を選択し、うまく活用させていただいていたようです。(本人に任せていたので詳細は不明ですが)
塾の周りの環境 吉祥寺の駅そばにあるので、昼食や交通の便には助かったようです。自転車置き場はやや狭いようですが、さほど治安に不安もありません。
塾内の環境 自習室はあるようですが、席数があまり多くないようで、あまり利用しやすいとは言えなかったようです。
良いところや要望 選択できる科目が十分とはいえず、希望科目が選択できない(しにくい)ことがあったようです。すべての科目を吉祥寺で選択できるようになるといいのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと チューターが進路の相談に親身になって乗ってくれていたようで、時々活用させていただいたようです。
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な料金だと思います。東進がとても高かったのでそう思います。
講師 本人の感想を聞いた程度なので、保護者である私にはよくわかりません。
カリキュラム 永年受験をリードしている予備校なので、よく網羅された内容だと思いました。
塾の周りの環境 便利過ぎて誘惑も多く、本人の強い意志がないと遊んでしまいますね。
塾内の環境 自習室で大声で騒ぐ決まったグループがいたようで、そこが不満だったようです。
良いところや要望 合格すればとても良い塾だと思うでしょうが、とある講師の授業を受験の逃げ場にしてしまい大失敗したので、もし他校舎だったら…とも思います。もちろん本人の意志が全てですが。せっかく親身になってくださった担任の方や駿台さんに対し、恩返しが出来なかったのがとても残念です。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の費用は別途徴収されると聞いているので、高い気がする。
講師 塾・予備校の講師について、具体的に記述するだけのエピソードや関係を持ち合わせていません。
カリキュラム 塾・予備校のカリキュラム、教材、季節講習などについて、具体的に記述するようなエピソードはありません。
塾の周りの環境 塾・予備校の周囲の環境は概ね良好と聞いている。健康維持と電車の乗り換え回数削減のため、最寄り駅ではなく少し離れた駅を利用している。
塾内の環境 塾・予備校の塾内の環境については、具体的な状況を聞いたことがないので、答えられません。
良いところや要望 夏期講習の費用を別途徴収せず、オールインクルーシブなプランを提示して欲しかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校吉祥寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分では支払っていないのであまりよく分からないが、季節講習の料金は少し高いように感じる。模試の料金は高いらしいが、自分は受講生だったため、無料で受けることができた。
講師 受講生がみんな高い目標を持っていて、タダで受けられる駿台模試の高いレベルに引っ張られた。それによって受験勉強を頑張ることができた。
カリキュラム 教材には多くの良問が掲載されており、参考書を使用する必要がないほど受験勉強が進めやすかった。問題量もちょうどよく、力が身についた。
塾の周りの環境 吉祥寺駅から徒歩3分と近いが、通り道に繁華街があり、夜の講習の帰りは騒がしい街中を歩かなければならなかった。
塾内の環境 教室は狭いが、無駄なものはほとんどなく、教室は綺麗に保たれていた。ただ、大通りに面しているためか、救急車の音がよく聞こえる。
良いところや要望 在籍している生徒の目標が高く、模試のレベルが高いところがよい。また、吉祥寺校は講師陣がよく、それぞれの科目に素晴らしい講師が揃っている。要望があるとすれば、7階の自習室から8階のフロンティアホールへも階段を整備してほしいところである。
その他気づいたこと、感じたこと 最近一階がリニューアルされたようで、綺麗になっていた。
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いなと思ってた。なので休みの講習とかはあまりたくさんの講義がとれなかった
講師 英語の先生が基礎から教えてくださって全然だきなかった英語が受験する頃には得意になりよかった!
カリキュラム 1日にやる教科が1つだったため、みっちり1つの教科に時間をかけて教えてくれるところ
塾の周りの環境 塾があったところは町田駅から歩いて10分くらいだったので割と近かったが、夜は治安が悪く怖かった
塾内の環境 塾には自習室とお昼を食べるところとかが別々にあったので騒音もなく勉強できた
良いところや要望 この塾の良いところは、講師の先生の質がとてもよかった。プロだからわかりやすいし質問して必ず答えてくれる
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なかなか高額だと思いました。入学金、毎月の授業料金、時期講習、テキスト等負担は大きいです。
講師 一定のスパンで連絡をくれて、現状の報告はいただけていました。結果は残念でしたが、内容についてはまぁまぁだったというのが感想です。
カリキュラム 志望校に向けた時期講習がありました。普段の講習に加えるので費用の負担が結構重かったように感じます。
塾の周りの環境 池袋駅から徒歩で10分ほど。繁華街の逆方向になるので治安などは悪くはないです。
塾内の環境 レベルの高い大学を目指す生徒が多かったので、それなりの緊張感がある教室(塾内)であったようです。
良いところや要望 先にも書きましたが、レベルの高い意識の高い生徒がいるので緊張感が保たれていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が声掛けを頻繁に行っていて、割と親身になって接してくれているようです。いかに利用するかも一つの手だと思います。
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めでしたが、十分にその金額に見合うだけの教育を実施していたと思います。
講師 学生のやる気を引き出すことに長けた、ベテランの講師の方が多かったように感じます。
カリキュラム 単なる詰め込みではなく、十分に理解できるようにきめ細かい教育だったと感じます。
塾の周りの環境 駅から徒歩で通える距離にあり、治安もよく、飲食店も豊富でした。
塾内の環境 清掃が行き届いていて、雑音もなく、勉強する環境としては良好でした。
良いところや要望 立地条件が良く、環境も優れており、講師陣も優秀でした。大変満足しております。
その他気づいたこと、感じたこと その他気付いたことは、特にはありません。おすすめの予備校、塾と言えます。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうだと言われています。親に負担をかけているのが申し訳なく思っています。
講師 有名、実績のある予備校だけに、講師陣はよいほうだとおもいます。
カリキュラム まだ入ったばかりなので、何が良いか、悪いのかはよくわかりません。
塾の周りの環境 電車の駅からも近く、大学町であり、交通の便、治安、立地はとてもよいです。
塾内の環境 静かに勉強できます。自習室もありますので、とてもよいところです。
良いところや要望 交通の便がよい、講師もよいほう、学生街にあることなどがよいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外