- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.57 点 (2,149件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
駿台予備学校の評判・口コミ
「駿台予備学校」「東京都」で絞り込みました
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのはたしか。でも大学を受かるためには仕方ないレベルだと思います。
講師 専門的に学習指導し、きちんと教えているようです。みっちりしているので安心
カリキュラム 長年の経験と分析によりつくられたものらしいので良いかと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、周囲は文教地区、大学も多いので安心です。何より駅から近いのが環境がよい
塾内の環境 エレベーターが少なく往来に時間がかかるのが少々面倒だが全体的に問題はない
良いところや要望 もっと試験を増やすなどして進捗具合がわかるようにしてほしいと思います。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い気がするが、料金よりも立地や馴染めそうかなどが大事なので、単純に金額比較はできない。
カリキュラム 授業はその日で区切られてるため、日によって難易度が変わると子供が言う、
塾の周りの環境 家から近く通いやすい、他の号館に比べると駅から離れてるがそれでも5分もかからなくて良い
塾内の環境 清潔な感じ、標示も細やかで入ったばかりでも迷うことなく利用できているようだ。
良いところや要望 実績あるため、なんとかしてくれるのではと期待してる。受験情報は塾に所属しないと遅れをとる
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 河合よりは多少高いということだ。内容で決まるので特に問題があるとは思わないです。
講師 他と比べたことがないのでわからないが、偏差値は上がっていったので良かったと思う。
カリキュラム 教材は洗練されていて学びやすかった。量もちょうどよかったし、効率的に学習できた。
塾の周りの環境 繁華街から一歩入ったところにあって、治安がいいとは言えないが、近くに大きな書店があってよかった。
塾内の環境 校舎自体は新しくないのだが、清掃は行き届いていて問題はなかった。騒音もほとんど感じなかった。
良いところや要望 チューターが良い人で、とても励まされた。ほぼ同年代だたので気軽に相談できたのがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないのだが、しいて言えば自習室での勉強が一番身になったような気がする。結構よかった。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教え方が上手だったと子供が話していました。欠席することもなく毎回授業を受けていたことを考えると講師の方の教え方が良かったんだと判断しています。
カリキュラム 東大クラスがあったので良かったと思います。それぞれ希望するレベルに合わせて授業を受けることができるようになっているので良いのではないでしょうか。
塾の周りの環境 駅に近い場所にあるので通い安かったと思います。埼玉の高校で授業を終えた後に通っていたので、駅に近い場所に校舎があるのは非常に便利だったと思います。
塾内の環境 東大を受験しようとしている生徒達が集まっているので、皆、授業に集中しており、雑音はあまりなかったようです。
良いところや要望 東大クラスで同じ目的を持つ生徒達のなかで切磋琢磨できたので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 東大を目指す人たちを対象に夏に合宿をするなど、また、それに参加する生徒達が全国から集まって来ていることは子供にとって非常に刺激になったようです。
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講講座数、夏季、冬季講習での受講数で料金はかわりますが良心的な価格設定だと思います
講師 池袋校は同じ駿台でも御茶ノ水校より少人数なので講師との距離が近く、質問なども気軽にできたようでした。
カリキュラム 東大理系志望コースでしたが、他の私大理系にも十分対応できる内容でした
塾の周りの環境 池袋駅の目の前ではなく、若干あるきましたが治安など不安はなかったです
塾内の環境 空気清浄機はもちろん衛生面はとてもしっかり対策されています。自習室も清潔で、授業の無い日も自習室で勉強していました。
良いところや要望 志望校に無事現役合格でき感謝しています。我が家では利用しませんでしたが保護者面談や保護者説明会もおこなわれていました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコースごとに年間料金になっていて、やはり大学に一年間通える料金になってしまいますが、先生方の質や担任制で生徒への対応が良いので満足しています。
夏期講習、冬季講習は別途料金がかかります。
講師 駿台予備校の御茶ノ水校だけあって、面白く分かりやすい授業をしてくださる先生が多いようです。
指導方法も目から鱗の内容で、大満足しています。
カリキュラム コースに合わせて、前期は基礎固めをしっかりし、基礎が抜け落ちることのないようそしてそれを土台に応用もしっかりと解けるようになるカリキュラムになるっているようです。
塾の周りの環境 自宅からは電車で1時間ほどかかるので通うのが大変かと思いましたが、駅から近くコンビニやランチを食べるお店がたくさんあり便利なようです。
塾内の環境 施設も綺麗で清潔に保たれ、自習室も充実していて授業の合間や終わった後に利用しているようです。
自習室は、他の号館も使えるようで、気分や雰囲気を変えるため他の自習室にもいっているようです。
良いところや要望 保護者会も年に3回あり、最新の受験情報を入手することができるので良かったです。
現役の時は、大手の〇〇塾現役館に通わせていましたが、そちらより断然対応がよいので満足しています。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の料金だけではなく、夏期講習、冬期講習、直前講習を加えると非常に教育費が負担だと感じます。が、結果として希望校に受かるのなら、それほど高いとは感じないと思います。
講師 息子が通っているお茶の水3号館は、駿台でも特に人気の教師が集まっているので、教え方がうまいと思います。
カリキュラム 通常に授業のほかに、週に一度添削の宿題があるので、実際の受験の時にどのように採点されるのかが分かり、役に立つのではないかと思います。
塾の周りの環境 御茶ノ水駅から徒歩5分ぐらいなので、都心にある予備校にある割には立地がいいと思います。また、お茶の水はどちらかというと学生の街なので、浪人生にとっては誘惑が少ないと思います。
塾内の環境 教室内の机が3人掛けで、しかも狭いので、勉強するにはあまり快適であるとは言えないと思います。
良いところや要望 やはり同じようなレベルの塾生が集まり、刺激になるところがいいのではないかと思います。また、何か不安なところがあると、担任の先生に面談を申し込めるので、その点は助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 通っているコ-スのせいかもしれませんが、基本的にまじめに努力する生徒が多いようですので、予備校の雰囲気はいいと思います。また、学校説明会などで何度か私自身も言ったことがありますが、予備校の雰囲気はいいように感じました。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、一つの講義に対して生徒の人数が多いので比較的やすいかと思います。またお休みをした場合、ほかの週に変更が可能なので取りこぼすことはありませんでした。また講義を受けていると試験が無料で受けられました。
講師 事前にプリントを用意して授業をしてくださるので、取りこぼしなく毎回の授業を受けることができ、また復習にも役立つようでした。先生とも距離感が近く質問や相談がしやすく受験校の対策なども細かく指導していただきました
カリキュラム 受講するコースによって受験校に合わせた指導をしてくださいました。受験前には特に役に立つ情報や対策など事細かに指導していただきそれが受験時にとても役に立ったようです
塾の周りの環境 交通の便はJR、地下鉄の駅がありますのでどこからも通いやすいかと思います。駅から校舎までの環境は人通りも多く夜遅い時間も比較的安心して通う事が出来ました。
塾内の環境 教室内は整頓され明るい雰囲気なので勉強をする環境としては良いかと思います。また、自習室も充実しており夏休み中などは大変お世話になりました。周りの学生さん方も勉強をしに来るという感じが強く集中して勉強が出来たようです
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめの説明より、実際は高くなりました。
講師 大学受験に失敗して、こちらの予備校へ通いました。私は一言も勉強のことは言いませんでしたが、1年間浪人して目標の大学へ進学できました。現役のときは大学全滅でしたから、この予備校は素晴らしいと思います。毎日大荷物で通ってました。ロッカー増設されたと聞きましたが、申し込もうと思ったときはすでにいっぱいで申し込みできず、それだけが残念でした。金額も他の予備校と同じ位でしたが、テキストが良く受験生への対応も◎なので、駿台を選んで本当に良かったと感謝しています。
カリキュラム 自宅学習はせず、予備校で勉強していました。
自習には困らなかったようです。平日に家で勉強しているのは見たことがありませんでした。朝9時位から夜の9時頃まで、お昼以外は勉強してたようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩7分位で、暗くて危険という場所ではありません。コンビニも近くにあったと思います。駅から近いので遊ぶ環境もあるので、誘惑に弱いお子さんは注意が必要です。
塾内の環境 文系と理系で教室の広さが違うらしく、息子は文系でしたが、説明会の時よりも広い教室になったそうです。それでも困らなかったとの事でした。
良いところや要望 子供は先生を信頼していました。勉強のことも料金のことも、言いにくいと思うことは何も無かったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 息子は、ごく普通の人柄ですが、浪人中は友人も作らず、勉強に集中した生活でした。それでも精神的に安定していたのは、先生方のお心遣いのおかげだと思っています。現在は志望校に入り、毎日大学生活を楽しんで過ごしています。予備校には本当に感謝しています。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は覚悟していたので、特に不満はありませんので学力が付く内容だけのことがあると思います。
講師 英語の先生は、単語の由来と使われ方の本質を丁寧に教えてくれて、今まで漠然と理解していた英語の意味がスーと入ってくるようになりました。
カリキュラム 教材は複数のものを、重要なところを中心にポイントだけ、使用して、あとは自分の中で消化するようになっているので、あとは本人のやる気次第です。
塾の周りの環境 自宅からはやはり遠いので、通学時間が、状況で有効活用できないことがあるので、もったいない。
塾内の環境 教室内で自習するには、非常に静かで、小腹がすいた時に他の人に気兼ねして、飴を舐めるのも静かにして気を使ってました。
良いところや要望 有名な塾なので、今更ですが、たった一年だけでも本人次第で非常に学力の向上が期待できると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校吉祥寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えないものの、自習スペースが夜遅くまで開放されていたり、生徒の気持ちを考えたフィードバックを下さったりすることを考えると、妥当だと思います。
講師 どの講師の方も、質問に丁寧に答えてくれると聞いています。また、進路についての相談も真摯に受け止めてくれると聞いています。
塾の周りの環境 吉祥寺駅から近いため、夜遅くでも街灯がたくさんついているので安心だと思います。比較的人通りが多い町にあるので、自習などで残っていたとしても不安はないと思います。
塾内の環境 自習スペースの席も多く、また机や椅子も綺麗だそうです。設備の不備もなく、また清掃業者の方がいらして、清掃をなさっているため、綺麗です。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校からの推薦で多少は割引にはなったが年間を通しての金額は高い
講師 厳しさが足りなく本人任せの部分が多く学習時間が圧倒的に少なかった
カリキュラム 苦手な科目を見出してフォローしてくれることがなく不得意な部分を制覇出来なかった
塾の周りの環境 駅から近くて大学が周りにあったので良い影響はあったと思うが、気楽そうに見える大学生を見て気持ちが緩んだ
塾内の環境 入館する時にカードをタッチする事で親に入館のお知らせメールが届くが徹底していなかった
良いところや要望 志望校に合格出来なかったので総合的には良くなかったと思っている
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会があり、分かりやすく説明してくれたが、その分大いに期待していたが、志望校に合格出来なかった
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格実績を考えると妥当な金額だと思うが、我が家は結果が第一志望合格ではなかったので、やや無駄だった。
講師 歴史ある予備校なので、今までの実績が蓄積されている。講師も慣れている人が多い。
カリキュラム 志望大学の試験に合わせた豊富な教材がそろっている。直前までしっかりフォロー。
塾の周りの環境 子供の通っていた高校の帰り道であり、かつ繁華街ではなく、学校などの多い地区なので治安はいい。
塾内の環境 設備はふるかったと聞いた。ただし、子供からは不満を聞いたことはない。
良いところや要望 とにかく合格実績がすごい。そのため、優秀な生徒が集まっており、切磋琢磨できる。
その他気づいたこと、感じたこと 直接訪問したことがないので詳しいことはわかりませんが、特に不満はなかったようです。
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 余計な授業は、進めることも無かった。
講師 子供の能力を理解しやる気を引き出してくれ、志望校に合格できたため
カリキュラム 当初こちらに説明があったとおりなかなか伸びてこなかったが、基礎からスタートし子供と親が焦っても十分に状況を説明してくれた。カリキュラムの詳細は、よくわからない
塾の周りの環境 小田急町田駅から徒歩で5分程度。駅から塾までは、あまり寄り道するような道ではない。
塾内の環境 講師の目も行き届いている様子で子供もすぐに講師と相談ができていたようです。受講期間後から入試までの間も自習室が使用でき助かりました。
良いところや要望 学校の勉強だけでは希望する大学は、受からないので受験テクニックも教えてくれたところが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 合格後私立か公立かで迷っていた際も適切なアドバイスを貰えた。
駿台予備学校吉祥寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あれこれと講座を増やすと高くなります。何を取れば良いかもわからないですし、相場がわからなかったです。
講師 予備校ともなると親の出番はなく、子供任せ。
カリキュラム 講習会の代金に関しての相談はありましたが、それ以外は基本的に本人に任せておりましたので、こちらはよくわかりません。
塾の周りの環境 吉祥寺という繁華街なので、声を掛けられた事はあったようです。ただ、塾の後に遊びに行ったりなどは無かったようです。
塾内の環境 環境も整っていたようです。雑音の話も聞いた事がありません。自習室などは割と静かだったようです。
良いところや要望 現役の大学生のお話が聞けるのと、相談できるのが良かったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生ともなると、基本的に親はお金を払うだけ。まずは本人のやる気が一番です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 印象としては少し料金は高いのかなあと思いました。ただ結果的には子どもも無事合格できたので満足はしております。
塾の周りの環境 町田の市街地にあり、周りにはいろいろと誘惑があるので心配しておりましたが、子ども自身は比較的真面目な方なので、特にほかごとにそれるようなことはありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの高校の時の同級生がたくさん通っていたので、こちらの予備校にしました。同級生の子たちも浪人1年でほとんど合格できたようです。
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムを強制されることがなく、個人のレベルに合わせ自由に選択できるので、無駄な科目の費用が発生しないところが良い。
カリキュラム 子供のペースで、自由に選択でき、強制されないところが良い。もちろん、予備校の経験からのアドバイスもあるので参考になる。
塾の周りの環境 駅から少し歩くが、太いバス通りなので、帰りが遅くなった場合、女子も安心して通える。また、近くにコインパーキングがあり、車での送迎も簡単。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないと思います。模試で良い成績を取ると学費が免除されることがあるので、最初はそれを活用しました。
講師 学校の先生よりも授業の話がおもしろい先生がいたようです。講師を選んで授業を選択していました。
カリキュラム 少し背伸びが必要な内容が、本人にとっては良い刺激になったようです。
塾の周りの環境 学生の街であり、若者も多く、安心して通えたようです。駅からもさほど遠くありませんでした。
塾内の環境 静かに勉強する環境はあったようです。周りに熱心に勉強する高校生がいるのは、刺激になったようです。
良いところや要望 学習は本人次第ですので、整った環境を最大限に活用できる子どもであれば、大いに伸びる可能性があると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自分に合った講師、教材と出会えると、満足できるとおもいます。その逆もあり得ると思います。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の学習塾の料金と比較すれば納得できる料金設定であると考えることは出来るが、履修科目を増やすと、料金の負担増も半端なく大変。
講師 著名な講師が各科目にそれぞれ在籍しており、授業内容が充実している。
カリキュラム 季節講習などでは、学校の部活や補習と重複する事が多く、調整が大変でした。料金も高くて、それも大変。
塾の周りの環境 交通の便は良好。最寄り駅との距離も近くて問題ない。ただし、通学経路の途中にないので、交通費の負担が増えた。
塾内の環境 レベルの高いクラスでは何ら問題ない。自習室が毎日21時まで使えることが大変よいシステム。
良いところや要望 自習室を22時まで使えるようになれば大変良い。複数科目を履修する場合、科目の増加に伴って割引プランがあればよい。
その他気づいたこと、感じたこと 現状に満足することなく、常に改善・進化を遂げていく予備校であって欲しい。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、高い安いは、授業の質で判断されるので高い無駄と考える授業もあれば、安いと思うものもある。
講師 主要教科の講師陣は、良いのですが他の教科は、バラツキが多く主要教科のみ受講する事にした 模擬試験は、素晴らしい。但し補講授業が欲しいです
カリキュラム 志望大学の傾向を詳しくは知つており。大変頼もし感じがする。学校の授業の補完としてもよい
塾の周りの環境 JRや丸ノ内線及び千代田線アクセスは、とても良い。学生街であり治安は、とても良い、と感じます。
塾内の環境 教室内は、静寂な雰囲気が醸し出され、やる気スイッチが入る。雑音はない。良い環境である。、
良いところや要望 自分の志望大学の資料等は、多く大変満足している。自習室をもう少し増やしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと この塾に通う生徒の質の高さと向上心には、感心する。やる気満々がかんじる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外