河合塾
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.53 点 (4,912件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都」で絞り込みました
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通った塾の中で割と低料金だったのに驚いた。
1クラスの人数が多いからなのか?講師の質はいいので満足している。
講師 授業がわかりやすい。テンポも良い。休むと映像を見せてくれるので遅れがなくて良い。
カリキュラム 大学受験を見据えてとるべき科目を提示してくれた。
講習も通常授業と講師が同じなのがありがたかった。
塾の周りの環境 繁華街なので周りの誘惑が大きい。
駐車スペースはない。
大きな駅なので交通の便はとても良い
塾内の環境 塾全体が新しくとても綺麗。
静かで環境はとても良い。自習室は狭いが教室に入る前に受付の人がいてきちんと管理されている。
良いところや要望 ネットで授業のある日がわかるので便利。
電話をした場合でも塾に電話が繋がらないと言うことがないのでストレスがない。夜遅くまで電話が繋がる。
チューターが気にかけてくれるので子供の進捗度合いがわかりやすい。
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な予備校の金額で、極端に高くもなく安くもなくですが、受験全科目を受講すると大変高額になる事は間違いありません
講師 一斉授業であるにも関わらず担当講師が教室を回りながら、わからない項目に気づいてくれた事や授業が丁寧でとてもわかりやすいと子供が言っていた
カリキュラム 取りこぼしのないカリキュラムなので安心感がある事。季節講習は通年の授業に連動している事が多い為取らざるを得ない。この点に関してはどこの予備校も変わらないとは思いますが都合が合わない場合でも欠席しにくいです。
塾の周りの環境 駅から徒歩4~分程。但し駅までの道のりは人通りも多いので、夜間でも安心感はあります。
塾内の環境 新築されたばかりの校舎なのでとてもきれいです。線路脇にありますが、騒音は全く感じません。
良いところや要望 チューターの話し方が怖いようです。ただ、間違った事は言っていないので、それもありかなとは思いますが、子供は萎縮しています
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講すればするほどかかるのは覚悟していますが、長く通っている人へ割引や、沢山受講する人への割合なども欲しい
講師 授業は良いと思う。
人気の講師の授業が教室いっぱいになって、息苦しさがあった。
チューターに色々と相談出来るのは良い。
カリキュラム 難関校はそれぞれ講座があり助かった
授業料はそれなりにかかった
塾の周りの環境 駅からも遠くなく便利ですが、周りに安めの飲食店が少ないようで、自習室の席をキープした状態で近くで簡単に昼食を済ませるのに困った
塾内の環境 自習室の温度調節がしてもらえなくて、席によって暑かったり寒かったりだった
良いところや要望 池袋校を欠席してもタイミングが合えば同じ講習を新宿校で振替出来たのが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 最初、文系志望なのにチューターは理系、
変更してもらうことは可能ですが、言い辛いこともある。
自分の志望校の先輩であることが一番望ましいように思った。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な金額だったとは思いますが、一般の家庭には高額です。教育内容は良かったと思います
講師 講師の他に担当の先生がいて気軽に色々な事を相談できた様です
カリキュラム 良かったのだと思います。第一志望にはわずかに及びませんでしたが成績は上がりました
塾の周りの環境 駅から近く、公園、大学が近くにあり環境は良かったと思います。校舎も新しく綺麗でした
塾内の環境 校舎が新しく自習室も完備されて綺麗でした。屋上にテラスがあり明るく良い雰囲気でした
良いところや要望 当時はコロナの前だったので、季節ごとに保護者会なども開催されて、私も参加しました。
その他気づいたこと、感じたこと 浪人生として利用したので、本人に任せており、特に親として書くことはないです。
河合塾調布現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数で母親と調整はしている姿は見ていましたので、コマ数を増やしたいけれどあっという間に金額が嵩むという話はよく聞いていました
塾の周りの環境 駅前のため自転車にて行けるので近く、また駅前なので明るく人目が多く安心できる場所ではある
その他気づいたこと、感じたこと 基本的には子供が行きたいというところに行って学習しているので本人的にもやりやすいところに通っているかとは思います。
河合塾調布現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他の予備校の値段がわからないので比較出来ず、どちらともいえないにしました。
講師 集団塾だが個別に的確な指導をしてくれる講師もいたから頑張っていた
カリキュラム 学習内容については詳しくはわからないですが、偏差値が上がったということは本人に合っていたのだと思い良いにしました
塾の周りの環境 駅から近く学校帰りでも家からでもかよいやすかったので良いとしました
塾内の環境 本人から特に不満や悪いことは聞かなかったので良いとしました。
良いところや要望 高校1年、高校2年と勉強もせず、目標は高かったので心配しましたが、本人のやる気を引き出して合格まで導いてくださった良い塾だと思います
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は高いです。
だからこそ必要かどうかは家庭の判断が大事になってくると思います。
講師 環境は整っていました。
あとは本人のやる気があるかどうか。
結果が良かったので良い塾でした。
カリキュラム かなり講座をすすめてくるので今自分に必要かどうかは自分できめたほうがよいです。
塾の周りの環境 塾界隈なのでもんだいなし。
誘惑はありました(スタバ,マックなど)それは仕方がありません。
塾内の環境 ありません。
駅近ですが問題はなかったようにおもいます。
設備管理は良いです。
良いところや要望 もう少し叱っていただけたらなーとテストを見て思ったこともありました。
その他気づいたこと、感じたこと 受け身でやらず能動的に動いて勉強したほうが結果がでます。
塾の問題はではないかもしれません。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校在学中に通った塾が個人対応で少々割高だったので、そこと比べると料金設定は無難な感じでした。
カリキュラム 基本はおさえていたようです。
塾の周りの環境 家から30分ほどで最寄りの駅からもそれほど遠くなく便利でした。
塾内の環境 一度訪問しただけですが特に目に付いたことや悪い印象はありませんでした。
良いところや要望 現役の時には手が届かなかったところにいくつも合格できたので総合的には良かったと思います。
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額に指導料が入るようになったので、割高に感じました。季節講習はかなり費用がかかります。
講師 講師により当たり外れはあると思いました。コロナ禍での受験だったので、塾を利用しました。担当チューターがいるので、相談やフォローをしてもらえていると感じました。
カリキュラム 教材は予習量が多くはないので、部活と両立出来たと思います。季節講習はカリキュラムの一部でした。パンフレットの受講例の数は多いですが、実際には取捨選択していました。
塾の周りの環境 吉祥寺の大通り沿いなので、立地的には良かったと思います。自転車を止めるスペースは無いので、近隣の駐輪場を利用しないとなりません。
塾内の環境 教室は、人数が多いと狭いかなぁと感じました。窓が無い教室もあります。
良いところや要望 子供の希望によって、本人とチューターさんの二者面談で、親が本人の状況がわからないことが度々ありました。二者面談の内容を親にも伝えて欲しいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の空調が暑かったり寒かったりすることがあるようです。職員の方にはこまめに確認していただきたいです。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だとは思いますが、もう少し多少なりと料金が安ければ助かります。
講師 東進に通っていましたが東進はオンライン授業で娘にはあわなくて、河合塾に通うようになって講師と対面授業なので話しがわかりやすい。
カリキュラム 他の河合塾で池袋校?市ヶ谷校?で自由に教室で勉強も出来た事も良かった。
塾の周りの環境 西新宿校は多少は新宿駅から歩きますが、とくには交通が悪い事はなかった。
塾内の環境 みんな自習室で勉強に集中していて静かで勉強がしやすい環境でした。
良いところや要望 勉強が出来る環境でとくには要望はないです。
自習室も使いやすかったです。
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間費用として妥当なのだとは思うが季節講習が思いのほか高い
講師 やはり人気のある先生はとても授業が分かりやすいと言っていた。人気のある先生をよく調べてから受講するといいと思う。
カリキュラム とにかく高い。どこの塾でも同じような感じなんだろうが、夏期講習、冬期講習は覚悟しておいたほうがいい。カリキュラムはよくまとまっていて、受験時にはそれを持参している。
塾の周りの環境 新しい校舎なので気持ちがいい。駅からも夕方までであれば建物の中を通ることができるのでほとんどぬれずに校舎まで歩ける。
塾内の環境 新しくて気持ちが良いが、自習室が生徒の割に少なくてあまり自習できないと言っていた。以前は現役生と浪人生の建物が異なっていたが、一緒になったため、浪人生のための自習室のようなところは使えず、納得がいかない様子だった。
良いところや要望 チューターの先生の当たり外れが本当にある。変えていただくこともできるので、合わないと思ったりした場合は早めにお願いした方がいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に他の校舎で振り替えができたり、融通が利くのはありがたい。
河合塾調布現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 けして料金はリーズナブルとはいえないと考える。大手予備校なので仕方ないのかな、と思える部分はあった。
講師 チューターさんがついてくださり、受験生の悩みに寄り添ったアドバイスをいただけた。ただ講義に対する質問などは、講義後に塾生が講師の順番待ちになるなどあった。
カリキュラム 個別に教材の相談などにのっていただけた
塾の周りの環境 学校の通学途中にあったことから便は非常によかった。また駅前からすぐに塾にアクセスできたため立地は最高とさせていただいた。
塾内の環境 自習室などはやはり多少の雑音などが耳に入ることがおおかったと聞いている。
良いところや要望 情報量はやはり多い。そのため傾向をしる事ができるのと対策を検討できるのはさすがの部分があると感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 講義に対する問い合わせなどの受付をもう少し広げてもらえると、よりよいかと感じた。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段高いというよりは、教育費自体が相対的に高いと感じています。一人の世帯が多いせいか集中して投資するイメージがあります。
講師 結果が良かったのか、効果があったのかはっきりしないから。
効果測定ができればありがたい
カリキュラム 教材は洗練されていたものと理解しています。いろいろな工夫がされて出来上がったものではないかと思います。
塾の周りの環境 繁華街で誘惑もある土地柄なので、気を付けてはいました。便利なところなので通学には向いているのではないかと思います。
塾内の環境 防音はしっかりしていましたので問題ないかと思います。廊下などでの立ち話が盛り上がっているときは多少響きます
良いところや要望 大手予備校としては、しっかり管理統制されていると感じています。個別指導もあり比較的安心して勉強できると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的レベル自体が高いような気がします。ある程度基礎的なところは事前に勉強してからでないと問題が発生しそうな気がします。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果のみを希求していたことから、料金自体はあまり気にしていなかった、
講師 子供からは好評も不評も聞かなかったため、中間値の評価とした。
塾の周りの環境 駅から近く、繁華街を抜けるわけでもないことから、通塾させるに当たり不安はあまりなかった。一方で、裏路地を歩く際に、若干暗めの道路を通ることから、総合評価として4とした。
塾内の環境 非常にきれいな建物だったと思う。防音措置もしっかりしており、周囲の音は気になることはないかと思う。
良いところや要望 結果として、第1志望に合格することはできなかったが、子供自体はそれほどの不満を覚えることもなく通塾していたことから、総合的な観点から、概ね良好な体制なのではないかと思う。ただし、子供に要件があって自宅に電話する際、親が何用か聞いているのに、第一声がお子様は?と言ってくるのは礼儀がなっていないので、マニュアルを改めるべきかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特段気づいた点などはない。お金を取って塾運営する以上、結果をもたらすことに商品価値があるのだから、結果次第で経費が異なるという体制の方が合理的だと感じていた。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の詳しい内容はわかりませんが、それなりの支払金額だと思います。
講師 話が面白く、勉強しようという気持ちになれし、聞いていて楽しかった。
カリキュラム 教材は決められたものを自分で購入して使います。その都度購入するのは少し面倒だった。季節講習は短期集中型で良かった。
塾の周りの環境 自分の最寄路線でもあり、校舎も駅から近く通いやすかった。幹線道路沿いなので治安は良い方だと思う。
塾内の環境 狭すぎず広すぎず普通の教室です。冬は少し寒かったです。使えないことはありませんでした。
良いところや要望 チューターをうまく使えなかったので今考えると反省点です。チューターがいつも捕まるわけではないので、学生から積極的にいかないとお金が無駄になります。毎月チューター料金を払います。
その他気づいたこと、感じたこと たまに講師の代行はありましたが時間が変わるわけではなかったので良かったと思います。一応入館チェックはありますが、子どもが忘れても特に知らせは無いので、塾にいるのかいないのかわからないときがあるのは問題。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に後から払わされるようなこともありませんでしたし、大学に通ってるよりは安価だった思います。
講師 子どもに合う講師の先生もいましたが、講義を聞いてもあまり良く分からず全然授業に出ていないときもありました
カリキュラム 大学受験なので、私は確認していませんが、教材はよくできていたと子どもが言っていました。
塾の周りの環境 新宿駅から近く、校舎の近くには勉強できるカフェやお昼ご飯を取れる飲食店も多く便利だったようです。
塾内の環境 校舎は綺麗で、自習室などの設備も良かったと言っていました。環境は良かったようです。
良いところや要望 進学相談に乗ってくれるチューターの方が親切で的確なアドバイスをしてくれていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 通っている生徒数がかなり多いので難しいとは思いますが、子どもの出席状況をもう少し細やかに教えていただきたかった
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに高いと思いますかが、設備維持も大変でしょうから妥当かなと。
講師 実績がありカリキュラムが充実している。安心して任せられるかな。
カリキュラム 実績があるので与えられたものをしっかりやっていれば大丈夫かな。
塾の周りの環境 駅から近く雨でも濡れることなくアクセスできる。近くに食事もできる。
塾内の環境 自習実績などある程度自由に使えて赤本など教材も見ることができる。
良いところや要望 大学受験に対しての情報源として信頼できるのでいいのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 取り立てて大きなものはありませんので、これまでどおりで結構です。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は私立医学部受験の専門コースだったため、他のコースより高額でした。ただし、講習代など全ての費用が含まれた金額でしたので入塾時に一括で支払ったあとは、追加の料金が発生することがなく、この点は良かったと思いました。
講師 集団授業ではありましたが、個人的に質問などにも良く答えてくださり、名前も覚えていただいたようです。個性の強い服装や髪型などにも理解を示していただいたようで、本人の勉強面、生活面ともにモチベーションを保てるようにご配慮いただけていると感じました。
カリキュラム 教材は目的に合った物が用意されていました。必要なカリキュラムが効率的に組まれていたので、良かったです。
塾の周りの環境 駅からは比較的近かかったのですが、校舎までは登り坂が続き、急いでいる時はきつかったようです。近くにコンビニやカフェがあり、便利でした。
塾内の環境 校舎内は静かで落ち着いた雰囲気がありました。自習室は1階のガラス越しに外から見えるところにあり、個別ブースにはなっていないようでした。そのため、自習室の利用はあまりせず、学生の少ないカフェで自習したり、帰宅して勉強していました。
良いところや要望 相談に乗っていただける担任と本人はコミュニケーションが良く取れていたようです。受験校の選定でも更に上を目指すように後押ししていただき、結果的には本人の当初志望していた大学に合格できました。
その他気づいたこと、感じたこと 一浪の時に入塾を希望した際に、満席で入塾できず、別の予備校に1年間通いました。そこでは成績が思うように伸びず、二浪目で麹町校の希望のコースに入塾することかでき、本人のモチベーションも上がり成績が伸びたように思います。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 手厚い指導を望めば、それだけ高額な料金になるのはある程度理解できるのだが、結果が出ない、料金に伴わないので、非常に高く感じてしまう
講師 最初は熱心で熱意のある講師だと思い、信頼できると安心したのだが、あまり息子との相性が良くないように感じている
カリキュラム 夏期講習、冬期講習と季節が変わる旅に新たな講習費用が発生し、講習はなるべくたくさん受けさせたいが懐事情との兼ね合いで難しいのが、もどかしい
塾の周りの環境 秋葉原駅、岩本町駅から3分という高立地にあり、夜でも人通りがある程度あるので安心である。近くにコンビニや飲食店もたくさんある。
塾内の環境 教室は普通の広さと感じた。駅から近く、便利な上に、割りと静かな良い環境下で勉強はできる。
良いところや要望 講師にお願いしたいのは、生徒に合わせた接し方や鼓舞の仕方、声の掛け方、言葉選び、やる気を出させそれを維持できるフォローを望みます
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は率直に言って、高いと思う。河合塾に限った話ではなく、どこも当たり前のようだ。
講師 授業料は高いが、質問はいつでもできて、良かったようだ。自習室が使えたのが良かった。
カリキュラム 難関校向けのクラスに入っていたが、内容はそれに相応しいものでもなかったようだ。
塾の周りの環境 自由が丘の駅から近く、治安のいい地域でもあったので心配はなかった。
塾内の環境 教室の整理整頓や机の状況までは娘からはなしをきいたことがなかったので、分からない。
良いところや要望 とにかく自習室が自由に使えたことが、いちばん良かったようである。
その他気づいたこと、感じたこと 早慶コースを謳っている以上は、授業内容をそれに相応しいものにすべきである。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。















※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。