- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (733件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
第一ゼミナールの評判・口コミ
第一ゼミナール阿倍野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 自転車で通学していました。駅から歩くには少し不便だと思います。南港どおり沿いで道は明るいです。車が少し危ないかな。
塾内の環境 部屋数はそう多くはないですが、静かできれいで、自習室もあり、集中しやすい環境でした。学力テストに力が入っていて、実力を試すのにとても参考になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 理科実験教室や、実力テストなどを無料で公開していて、塾生ではない人も近隣からよく訪れていました。しつこい勧誘されることなく、案内を頻繁に送ってくれるのも良いと好評でした。
第一ゼミナール香里園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間2回の教材費?がかなり高額のため、それも合算して12カ月で割ると、他塾より高額かもしれません。ただ、カリキュラム等しっかりしてますし、公開テストも無料のため、お値段に見合っているかもしれません。
講師 講師によって受験への考え方、評価の基準、価値観みたいなものがかなり違うため、子供は当初とまどうことが多かったが、今ではこの先生はこうやから、と納得しているようです。教え方はみなさんわかりやすいようです。
塾の周りの環境 駅から近いのは便利ですが、駅前や塾のまわりに居酒屋等も多く、暗くなると色々な人がいるのでお迎えに行かないと心配です。入退室カードができたので安心感は増しました。
第一ゼミナール金剛東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、夏期講習だけしか通塾していませんが、妥当な金額だったとおもいます。 しかし、月々月謝は集団講義の割に高く感じます、
講師 普段は自宅学習のみです。 こちらの塾には夏期講習に通いました。 送迎バスがあり、通塾に便利でした。 親切、丁寧な塾長さんです。 授業以外で利用できる自習室が魅力で、静かな雰囲気のなか、各自頑張ってるそうでした。みんなの頑張る雰囲気の中、うちの子もやる気になったそうです。 残念なのは、自習室横が結構交通量の多い道路のため、耳障りだったそうです。 冬季講習や春季講習でまた通塾しようと思っています。
カリキュラム 学校の教材は簡単すぎるけど、塾の教材は、7割わかること、3割応用力をつけていく感覚で、勉強になったそうです。 授業以外でも質問や解らないことに親切に対応していただいたそうです。
塾の周りの環境 スクールバスがあり、通塾に便利です。 近くにコンビニがあり、軽食の時間に買いに出ることもできました。
塾内の環境 自習室は席数も十分で、個人が集中できる静かな雰囲気です。 先生が見回りもします。 すぐ横が交通の多い道路なので音が気になるのが残念です。
良いところや要望 生徒が意欲的に勉強していけるような雰囲気に満足しています。 テストは自分の実力がわかりやすくて良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 自主学習が身についてよかったです。仲良くなった子たちと切磋琢磨していました。
第一ゼミナール住吉浜口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数クラスであったので他の教室よりもかなりたかかったが、兄も通っていたのてわ割引があった
講師 子供の勉強での弱点を見つけ、志望校合格のための具体的な補強点を集中的に指導してくれた
カリキュラム 子供にマンツーマンに近い密度で指導して頂き、志望校合格のためのポイントを適格に指導してくれた
塾の周りの環境 大きなみちが交差する交差点に面して、場所はわかりやすいが、交通安全の面では不安あり
塾内の環境 自習室なども完備しており、休みの日でも勉強しにいくことができる
良いところや要望 担当の先生と定期的に面談があり、家庭での学習報告もらえるとなども教えてもらえる
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことや感じることは特にない、よい教室だと思う。兄弟二人とも国公立に入れました
第一ゼミナール阿倍野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の方の教え方がとても良く、わかりやすいです。わかるまでしっかりおしえてくれるので、やる気も維持できますし、本人も楽しんでいました。
カリキュラム カリキュラムは基礎から応用まで幅広く学べるようになっていて、難関校用のコースもありました。塾に入る時に学力診断して、自分のレベルに合ったコースやカリキュラムを組むので無理に高いレベルを目指す必要がありませんでした。
塾内の環境 個別ブースがあるので、自宅の部屋で1人になった時も集中して勉強ができるようになりました。個別ブースは余計なものがないので勉強によりいっそう集中できます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール放出校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきりいって高かったです。もう少し良心的な値段にしていただきたい。
講師 小学校の間はわりとひとりひとり見ていただけましたが、中学校に入ってからは進むペースが速く丁寧にはみていただけないし、子供もついていけませんでした。 夜10時までというのも遅かったのでやめさせました。
カリキュラム 具体的な目標などはなくただたんたんと教えてもらっていた感じです。
塾の周りの環境 自転車で7,8分ですが道中にとても暗い道などがあり女子でしたので授業が10時までのときは心配でした。
塾内の環境 塾内は私語厳禁なので良いと思います。ただ静か過ぎて眠たくなるそうです。
良いところや要望 うちの子は要領もよくなくおっとりとしていたのでだんだん集団でのクラスにはついていけなかったです。 もう少し宿題などは見て欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習なども行っていましたが、ただ行っていただけでそんなに成績は良くなかったです。
第一ゼミナール藤井寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については特に高いということはありません。個別指導ではないですが、個別なみに細やかな気配りをして頂けていますので、その分割安に感じます。
講師 中学受験のために通わせています。 もともとはあまり学習意欲のない子でしたが、学校では教わらない知識をいろいろと教えてくださるので、少しずつ学ぶことを楽しめるようになってきたようです。
カリキュラム 人と競うことが嫌いな子なので、初めは受験を嫌がっていましたが、争うのではなく、ライバル達といい意味で競い合うのだと思ってくれるようになったようです。
塾の周りの環境 駅の近くなので、交通の便は非常に良いです。 すぐ近くに駐車場完備のスポーツジムがあるので、そこで汗を流しながら塾の終わりを待つこともできます。
塾内の環境 早くから教室を解放してもらっているので、多くの生徒さんが自習しにこられています。
良いところや要望 車で送迎するための駐車スペースがないので、近隣で混雑する時があります。
その他気づいたこと、感じたこと よほどのことがない限り強く叱られることもなく、学ぶことへの意欲を出させてくれる良い塾だと思います。 成績優秀者の表彰に加えて、大きく成績が上昇した子も表彰してもらえるので、頑張った分だけしっかり評価され、ヤル気につながります。
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は日数を増やすと、別途料金がかかります。
それが、高いので、金銭面はしんどかったです。
そのぶん、テストの成績はあがりましたので
別途料金出しても、良かったなとは、感じています。
自習室にも、先生が来てくれたり、それは助かりました。
講師 数学が苦手だったので、通わせたのですが
地域がらもあり、生徒も勉強せず、遊びにいってるような感じなのに、生徒や生徒の親に注意もしてくれないし、
集中できないまでを言うと、謝るだけで、何も改善してくれなくて、困りました
カリキュラム 進学コースを目指していたのですが、
やはり、地域がらのせいか、生徒の態度も悪く
先生に伝えても改善してくれなかった。
一応テスト前には、わからない事があれば、個別で指導してくれたりは、しました。
塾の周りの環境 交通は、いいと思います。
道も明るいし、そういう面では、安心でした。
自転車で行ける範囲だし、知り合いも多かったので
安心して、塾には行くことができました。
駅からも近いので、交通面はいいと思う。
塾内の環境 地域がらのせいもあるのか、生徒が授業妨害することが、あり、先生も困ってました。
衛生面や、綺麗さは良かったと思います。
室温環境も整っており、勉強するには、とても良い環境だったと思われます。
良いところや要望 生徒同士が仲良くなれるのは、いいことですが
もう少し、勉強に集中出来る環境だったら良いと思われます。先生の指導を少し厳しくしたらいいのにと、思いました。厳しくしたら、またクレームとかがあるから
先生もたいへんだったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別にわからない所を聞いても、こころやすく
優しく、わかりやすく教えて頂けたので、すごく
そういう面では、理解力をつけてくれ、テストの点数もあがりました。
第一ゼミナール和泉府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高いかな?と周りの方は仰っておりますが、子供のことを考えると妥当かと思いました。教材費が若干高いのかなと思いました
塾の周りの環境 交通の便は私どもは自転車で通えるので楽なほうかと思います。自転車の整理も行き届いています。、塾も駅から近いので通いやすいです
塾内の環境 内部もみんな落ち着き勉強する環境にとても適しています。子供も過ごしやすく勉強がしやすいと言っていました
第一ゼミナール泉佐野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 評判がいいことから、料金が高いのはやむを得ないところがあるが、安いに越したことはない。
講師 先々にカリキュラムが進み、計画的に進行し、テストにいい結果が出てるところ
カリキュラム 学校の授業より、進み具合が、かなり、早く、心配が解決されそうなところ。
塾の周りの環境 住んでいる敷地に、バスの送迎があり、通学するのにとても便利なところ。
塾内の環境 郊外に位置しており、教室内は、清潔で、静かな環境が、整っており、勉学には適している
良いところや要望 まだ、面談する機会は、ないが、今後のこどもの進路にちき、真剣に対応していただけることを期待している。
その他気づいたこと、感じたこと 田舎で、比較的のんびりしている土地柄なので、心配なところがある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール住吉浜口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にないですが、料金は少し高めなのが少し不満です。 追加料金も多いのが少し不満です。
講師 1人1人に合ったアドバイスをしてくださったり、子供とも面談や個別に相談に乗っていただいたりして助かっています。
カリキュラム 定期テストの勉強をする時間や、時期に合わせて色々と見ていただいています。
塾の周りの環境 交差点にあり、明るい場所にあるので、通わせるのにも安心しています。
塾内の環境 自習室などがあり、教室も綺麗に保たれていて環境はいいと思います。
良いところや要望 先生方も気さくに話していただけるみたいなので、助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 親とも1人1人、懇談会をしていただいたりして、その時その時の相談に乗っていただいています。
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣地域にある塾、予備校にはもっと高額なところもありますのでその中では妥当なラインだったかと思います。
講師 子供の個性や特徴をよくみて考えて指導をしてくれていたような印象があります。
カリキュラム 学校の授業内容より少し先取りで教えてくれていたように思います。
塾の周りの環境 駅からも近く大通りに面していて、四六時中人通りがある立地ですし周辺も明るいので安心でした。
塾内の環境 大通りに面してはいますが、ビルの2Fにあり騒音などは特に気になりませんでした。
良いところや要望 わからないところをきめ細やかに指導していただけたところはありがたく思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ小学校のお友達がほとんどおらず、塾近くのマンモス校のお子さんが大多数だったので、そこがよしあしでした。
第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは言えないが、学校教育で補っていかないといけない部分と応用問題が学習できるので問題ない
講師 比較的少人数での授業なので先生への質問もすぐに出来、丁寧な説明を受けることが可能。疑問点を持ち帰らずその場で解決出来ることはいいと思う。
カリキュラム 値段は決して安いとは言えないが、カリキュラムはしっかりとしておりテストへの対策も万全でした。
塾の周りの環境 駅前にあるが、送迎バスでの通学なので寄り道などはなく勉強するにはいい環境だと思う。
塾内の環境 駅前にあり自動車や人の通りは多くうるさいが教室に入ると防音材で音は遮断されている静かな環境
良いところや要望 本人をやる気にさせる先生たちの頑張りには脱帽です。また子供の様子も面談で知ることができるので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと これからも子供のやる気を失うことなく勉強への手助けをお願いしたい
第一ゼミナール河内長野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金との比較はしていませんが、教材を含めると負担が大きいのでもう少し安くならないかと思っています。
講師 英語の先生は怖い印象だそうでしたが、子供が解るまで、何度でも丁寧に指導して下さり、苦手教科の英語が今では得意となり頭が下がる思いです。
カリキュラム 子供のレベルに合わせたクラス編成で質の高い授業のであり、単なる詰め込みではなく、頭で考えて理解することを中心に授業を進めているそうです。
塾の周りの環境 自宅から隣駅ですが、駅前に位置しており、近くに交番もあるので安心です。
塾内の環境 教室内には自習室も併設されており、子供を迎えに行くまで時間調整できるので親としては助かります。
良いところや要望 定期的な保護者との面談があり、成績やこれからの進路についても相談にのってもらえてありがたく思います。
その他気づいたこと、感じたこと 指導方針についてはすべてお任せしているので不満はありません。
第一ゼミナール久米田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてそれほど差がなかった。ただ、季節講習がコストパフォーマンスに若干の懐疑的になった。
講師 定期的に不得手な科目や単元に対して、アドバイスや相談に乗ってくれた。
カリキュラム その時の成績状況に応じて、教材を推薦してくれたり、季節講習の参加を推奨してくれた。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近く、交通の弁は良かった。ただ、夜遅くなると人通りもまばらで、女子の場合は、やや心配になる。
塾内の環境 道路沿いにも関わらず、教室内は静かで、自習にもよく通っていた。
良いところや要望 学校に比べて、受験までを逆算して必要な情報を提供してくれ、先手先手で進路検討や受験対策ができた。
その他気づいたこと、感じたこと 授業以外でも質問を随時受け付けてくれ、自習へも積極的に利用できる環境が整っていた。 進学後も将来の進路について、気を配ってもらえ、大学受験への支援もいただいた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール大東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 教え方がうまいです
申込み期限をまちがっておしえられて、ひやひやしました
カリキュラム トップ合格ゼミとか、知らなかった授業までうけることができて、かなり、質と量をこなしていて、感謝してます
塾内の環境 夏期講習時、自習を熟でしてくれるかなとおもってたが、しなかったのは残念。集中できそうだから
その他気づいたこと、感じたこと 子供が、ご機嫌に通っているのが、親としてとても嬉しく、自分から進んで、勉強している。
第一ゼミナール河内長野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると若干の割高感はありました。
バスは無料だったのですがルートは限られてます。
講師 どこの塾でも同じかもしれませんが
先生によってかなり授業内容が左右されます。
また、講師の入れ替わりも激しいので良い先生に巡り合えてもがっかりだったことも。
カリキュラム この塾でしかしてないカリキュラムなどもありますが・・・
出来ない子は基本的に放置な感じがありますので
塾のカリキュラムに頼らず家庭でのフオローが必然で
親のつきっきりの努力・協力も含んでこそのカリキュラムです。
塾の周りの環境 駅は近いしお迎えの塾生を車で待つ場所もあり
塾の前の道も危ない訳でもないので
とても便利な場所にあります。
塾内の環境 塾の内容について行くのが難しい生徒に対しては
上からの対応で切り捨てる感じがあります。
いくら進学塾とはいえ、、、
成績上位でなければ通わせて頂いてると言う感じのスタンス。
塾と家庭との連絡は懇談以外はほとんど無く電話連絡も付きにくかったと思います。
周りのお知り合いもかなりの人が同意見でした。
良いところや要望 点数が良い子だけを特別扱いする風潮が強すぎるので
もう少しフォローがあれば良かったのですが・・・
授業も楽しく良い先生もいらっしゃいました。
第一ゼミナール和泉府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾長がとても親身になって指導してくださってます。わかりやすいと子供も言っていました。
カリキュラム 宿題が多く、部活と両立がしんどいと言う事が多いです。部活後でも通える時間で助かります。
塾内の環境 入室退室のメール連絡などあり安心します。教室もキレイに整頓されていたので集中しやすいように思います。
その他気づいたこと、感じたこと いい塾に通えたと思います。友だちとも通えるので今後にも期待したいです。
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 わからないところはわかるまで教えてもらえる
授業が楽しい雰囲気
カリキュラム 教本は、基礎から応用まできっちり載っていてわかりやすく、進め方も程よいペースで理解しやすい。
塾内の環境 少し狭く感じるけど、静かだしきれいに整理整頓整頓されていて勉強はしやすい
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾してまもないのであまり細かな事はわからないけど、教室の狭さ以外は全てにおいて気に入っている。
第一ゼミナール四条畷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 授業は分かりやすいと子供から聞いています。
入塾の説明も、しっかりして頂きました。
カリキュラム 7月から始めたので、3年生で習う範囲が終わっていたのが少し不安です。
夏期講習で復習するので大丈夫のようですが…
塾内の環境 自習室もあり利用しやすいようです。
生徒数も多いようなので、部屋が少し狭いのではないかなぁ?と、思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 駅にも近く、通いやすい環境だと思います。
まだ入塾のしたばかりなのでよく分かりませんが、概ね好評です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ