- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (718件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
第一ゼミナールの評判・口コミ
第一ゼミナール堺初芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にフォローもあり、本人のやる気もあがっているようなので、高すぎるといったことはないと思います。
講師 入塾の説明がとてもわかりやすく、安心して申し込めました。また、料金も詳しく説明して頂き、トータルでいくらぐらいかかるか、どれが必要かがよく分かったのが良かったです。、
カリキュラム 学年の変わり目でしたが、スムーズな対応で子どもも困ることなく通い始めることが出来ているようです。
塾の周りの環境 交通量の多い交差点の近くなので、少し心配していましたが、駐輪場も完備されていて、入り口も広いので安心しました。
塾内の環境 テスト前のフォローもしっかりあり、本人も助かっているようです。
良いところや要望 苦手な国語も授業が楽しいと言うぐらいなので、入塾してよかったようです。
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かと思いますが、夏期講習などでは追加料金になります。教材も隅々まで使わなかったようです。
講師 親身になってくれた。距離が近いため、学校での悩みも聞いてもらっていたようです。
カリキュラム 子供にあった内容になっていたが、授業で触れられない部分もあったようです。
塾の周りの環境 駅近で通わせやすいところでした。近くにコンビニがあるため、夜遅い授業で小腹が空いても大丈夫。
塾内の環境 部屋自体はせまめです。自習室もありますが、他クラスの生徒もいたため、落ち着かないときもあったようす。
良いところや要望 先生が厳しくしてくださったのと、アルバイトではなくプロの講師の方ばかりで助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 他クラスの子にちょっかいをかけられることがあったようです。たまに同じ授業があったため、気を使いました。
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても親切にわからない時は
わかるまでおしえてくれました 若い先生がおおく話しやすい
カリキュラム 教材費が少しがたかいようにおもいました
けど その分 すごく丁寧に教えていただける
塾の周りの環境 近くにショッピングモールがあり
送り迎えの時は 時間潰しに良かったです
塾内の環境 前にショッピングモールがあり休日はこむので道路があるので雑音は多少あります
良いところや要望 とても親切に こちらの意見も聞き入れていただけるので
安心します
第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要経費なので仕方ないですが、料金がもう少し安ければ嬉しい。季節講習代などはまだ未受講なので不明。
講師 子供が勉強嫌いにならないよう工夫して教えてくれている。学校の先生より勉強がわかりやすいと喜んでいた。
カリキュラム まだ行き始めたばかりで評価し難いですが、学校のペースに合わせてなのか?教材はページ通りでなくいったりきたりで進めてくれている。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くで交通の便はいいが治安は良くはない。駐車場がないため、車の送り迎えは注意が必要。
塾内の環境 まだ一回しか中に入っていないが、きれいに整理されている。授業中の雑音などについては分かりません。
良いところや要望 校長先生しか分からないが、熱心そうでよかった。ただ異動があるようで、ずっと同じ先生ではない。他の先生も子供曰くよさそう。
その他気づいたこと、感じたこと 押し付ける勉強の指導はしてないようで、そこが有難い。宿題も難しい時は親が教えることもあるので、家庭でもフォローが必要だと感じた。
第一ゼミナール交野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思います。ですが、分からないところは授業時間が過ぎていてもわかるまで解説してくださいます。
講師 年齢の近い先生が多いため、授業を気楽に取り組むことができます。
カリキュラム 教材は自分が強化したいところを選別して行うことができました。
塾の周りの環境 駅の目の前であるため雨の日も便利ですが、静かな教室に電車の音が響き渡り、少し集中しづらいときもあります。
良いところや要望 定期的に面談もあり、とても親身になって進路について話すことができます。
その他気づいたこと、感じたこと 騒音防止窓を設置するなどをしていただきたいです。自習室も少し狭いため、スペースを広くしていただきたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール津久野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めに思います。
夏期講習、冬季講習等の長期休みは特に負担が大きいです。
講師 休みや受講変更にも臨機応変に対応してもらい、勉強を続けることが出来ている。
カリキュラム 親としてはカリキュラム等は把握しておらず、問題ないと思う。
塾の周りの環境 駐車スペースがなく、道路沿いにある為、雨の日は少し離れた場所までしか送っていけない。
塾内の環境 自習室は個別も併用しており、まわりの音が気になり、あまり利用しませんでした。
良いところや要望 保護者会や、懇談で受験に関しての情報はいただけるので、助かります。
電話は不在の時が多く、連絡が取りにくいたです。
第一ゼミナール堺三国丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なので周りの塾と比べても割高
教材費、設備費などが別途必要
講習も度々あり、受講が必須のものがほとんど
講師 親との懇談の機会があり
進路や家庭での学習についての疑問を相談できる
カリキュラム 独自の教材がある
データを多く持っている
教材費はそれなりに費用がかかる
塾の周りの環境 自宅から近く
通りに面しているので、夜でも車や人通りがある
ビル全体が塾しか入っていないので部外者と顔を合わせることもない
塾内の環境 明るく清潔に保たれている
ビル全体が塾しか入っていないので、雑念なく学習モードに入れると思う
自習スペースなどの雑音は不明
個別ブースはないと思う
良いところや要望 入室、退室をメールで通知するカードを導入していて安心だが、無断遅刻、欠席の場合も
確認の連絡は無かったように思う
塾で子どものモチベーションを上げてくれる
家庭ではうるさく言う必要はないと、厳しい役割を担ってくれる
その他気づいたこと、感じたこと 教科によって時間割が決まっていて限定され、他の曜日や時間を選べはしないので
他の習い事との両立に苦慮した
第一ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はマンツーマンのため集団よりは高いです。
夏期講習もさせていただきましたが負担はやはり大きいです。
講師 親身になって教えていただいたため。
個人個人の理解度に合わせて進めていただけるためとてもよかったです。
カリキュラム わからないところを重点的に教えていただくことができたため達成感がありました。
塾の周りの環境 駅を近く環境とても通いやすく、学びやすい観客だと思います。治安も問題なく、駅前であるためとてもいいです。
塾内の環境 自習室もあり、自由に使用できるため静かな環境で勉強したいときにとても役に立ちました。
良いところや要望 個人の理解どに合わせて進めていただけるのでとてもよかったです。
自習室がもう少し広ければより嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 毎週決まった曜日に行きますが講師の方が時々休まれた際に違う講師の方に代わり、そこの申し送りがやはり難しいと思います。
第一ゼミナール大東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高い方だと思います。テキストや資料の開示量の割に料金が高いです。
講師 各講師の、相談に対する対応は良かったと思います。目的の講師が他教室に行って不在の時が有り残念でした。
カリキュラム 季節講習の案内が遅かった事が数回有りました。受験前の志望校選びは、もう少しアドバイスが欲しかったです。
塾の周りの環境 駅に近いから夜間に帰宅する時も明るいので心配は少ないです。
塾内の環境 授業以外の日でも自習スペースが利用できるので、静かな環境で学習できました。
良いところや要望 季節講習の案内が遅かったので予定が組みにくいので早目に案内が欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ後のフォローがもっと 欲しかった。
第一ゼミナール城東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振替の融通がきく。とても助かる。
そこを加味しているのか周辺の塾の相場の中では少々高い。
安い塾は1コマの時間が短いとか、当日欠席は振替不可など、値段相応なのでなんとも言えない。
講師 心配事や悩みが具体的でなくても相談しやすい。
勉強の習慣や動機付けができていない我が子にどうアプローチすべきか考えてくれる。
カリキュラム 応用が苦手な我が子にも塾特有の小難しい問題が出るので、やり直しばかりで心が折れる。単元やテーマが同じでも難易度低めの問題も多めに用意してほしい。
塾の周りの環境 夜でも明るくていいのですが、自転車置き場が奥まっていて通行人からも見えないのが心配
塾内の環境 たまにお邪魔するが、いつも整っている。明るくてスッキリしている。
良いところや要望 LINEで先生とやり取り出来るのがとても便利。
欠席連絡やちょっとした確認など、電話ができない場面で助かる。、
その他気づいたこと、感じたこと 塾ではどんな様子か、など教えてくれるので安心。
違う支部の先生が来る事もあり、新鮮なようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール堺大小路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。特に夏期講習、冬季講習、春期講習が入ってくると桁が違うので本当にキツイです。
講師 生徒の成績を絶対あげてやる!とゆう強い気持ちがある感じはあまり受けないです。
カリキュラム 保護者の希望は成績をあげてほしくて塾に行かせてるので完璧に上がるようなカリキュラムにして頂きたかったです。
塾の周りの環境 飲み屋さんもたくさんあるねので夜遅くなるとなかなか治安がいいとはいえないです。
塾内の環境 高島屋の中にあるので広くも無くちょっと狭苦しいのでもう少し余裕のある作り方だとゆっくり勉強出来るかと思います。
良いところや要望 学校のように懇談がたびたびあり子供の状態など細かく教えて頂き助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく料金が高いのでもう少し家計に優しい料金体制にして頂けたらありがたいですね
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節の講習がなかったので、毎月一定の料金なので、助かってました。
講師 話しやすく連絡しても丁寧に答えてくれた。次の日には結果を教えてくれて。
カリキュラム 個別指導なので、基本は子供のペースなのでやる気がない時は、進みが悪かった。
塾の周りの環境 自転車で通っていたが、少し家から遠かったので行き帰りが心配だった。
塾内の環境 教室というより、フリースペース的な感じだったので、モチベーション的に微妙だった。
良いところや要望 電話をかけたら、色々とお話して頂きコミュニケーションが取れて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 時間の変更や振り替えの融通がきいたので、とても助かりました。
第一ゼミナール広島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:歯
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの季節講習を追加するとかなり金額が上がる。その他にも色々プランを勧められるので取捨選択が必要。
講師 生徒に寄り添ってくれる点がよかった。
もう一歩踏み込んでカリキュラムを組んでくれたらもっとよかった。
カリキュラム 追加講習の料金が高めだと思う。
マンツーマンでつきっきりなら納得できるが、2対1なので料金は高いと思った。
塾の周りの環境 広島の街中のオフィス街で、近隣は高級マンションも多い。車通りも人通りも多いので治安は良い。
ビルの1Fにはコンビニもあり便利だった。
塾内の環境 教室は狭い。
勉強のやる気のない子が騒ぐことがある。
小学生から高校生までいるので、やや雑然としている。
良いところや要望 授業内容の報告をまめにしてくれる。
良い先生にあたれば親身になってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験をする上では物足りなさを感じるので、集団塾の補完として考えるといいと思う。
中学受験は少数精鋭で評判がいいと聞いたことがある。
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり子供が2人いると少しでも安い方がいいが安いと内容がイマイチ
講師 私達の子供とはあまり相性が合わなかった
カリキュラム ちょうど子供のレベルにあっていて、簡単でも難しくもなかったのでよかった
塾の周りの環境 とくに問題はなかったが駅から少し離れていたのが不便に感じた。
塾内の環境 友達などと仲良くしていて、いい意味でライバルになったり、協力してくれた
良いところや要望 周りの人達にめぐまれていたので、毎回嫌々ながらもきちんと続けていた
その他気づいたこと、感じたこと 場所がちょっと駅から離れているのが不便に感じた。もう少し家から近くにあるとよい
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数で料金が変わるので調節できていいと思います。
夏期講習などもコマ数で変わってきて調節できます。
講師 宿題に毎回コメントを書いてくれて子供のやる気を引き出してくれる
カリキュラム 学校の方が先に進んでる事もありますが個人個人のスピードで進むのでいいと思います。
塾の周りの環境 塾が並んでる通りで1番駅に近いのでいいと思います。
近くにコンビニもあるので時間が長い時は軽食を買いに行けます。
塾内の環境 広い教室に机の島が何個かあり、他の子供の様子も分かるので良い影響があると思います。
良いところや要望 1人1人を見てくれていてその子にあった指導をしてくれている。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題をしていかない時などもう少し叱ってくれてもいいかなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール河内長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べると料金が高い。夏期講習などはやはり負担になっている
講師 担当の先生は生徒一人ひとりと向き合ってくだっている。子供も先生を信頼している
カリキュラム オンライン授業に集中出来ないのか、なかなか成績があがらない
塾の周りの環境 自宅からも近い、駅からも近い。安心して塾に向かわせられる環境
塾内の環境 面談で何度かお伺いしましたが照明も明るく、防音もしっかりしている
良いところや要望 生徒一人ひとりと向き合ってくださっている良く面談で話を聞いてくれている
第一ゼミナール泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は高いと思いますが、費用対効果を考えると、やっぱり高額だと思います。
講師 まず、挨拶が、きちんとされていて、挨拶の習慣が身に付いていた。
生徒の学習意欲を見て、応援し続けてくれていた。
カリキュラム 市販の問題集を使っていたりして、志望校対応の指導がなかった。
塾の周りの環境 駅近ということもあって、夜になっても周囲が明るくて安心できた。
塾内の環境 整理整頓されている感じでしたが、落ち着かない感じで、改善されることはなかった。
良いところや要望 学校の指導では足りないことを学習塾に期待しているので、生徒が理解しているのか? 試験問題に対応できるのか? 細かく見ていてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒に対する学習指導は、学校よりも良い点があって、学習塾に通わせていて良かったと思う。
第一ゼミナール大東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習のみの参加だったので、キャンペーン料金でお得に受講できた。通常料金は、高いと思った
講師 講師に話しかける生徒がいた。3教科のうち、2教科の講師は、その生徒と話す時間が長く、その間、授業が中断していた。
カリキュラム 冬期講習について。2学期の復習が主で、3学期の予習がなかった。
塾の周りの環境 自宅から塾に通う、通学バスがなかった。あったら、利用していた。自転車か自家用車で通学していたが、塾は駅前にあったので市バスを利用する時もあった。
塾内の環境 教室に入るまでに、講師一人一人のアピールが書いてあって、良かった。
良いところや要望 駅前という立地条件は、良い。自家用車の送迎は、他の塾が密集しているので、停車する場所が少ない。
その他気づいたこと、感じたこと 冬期講習の後、公開テストが受けられて良かった。受講してない兄弟も、公開テストを受けられるのは良かった
第一ゼミナール広島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一定レベルなのでそれなりの金額は覚悟してましたが、想像以上でした。
講師 勉強する時間やテンションが継続できなかったができるようになった
カリキュラム 全体最適ではなく個別最適で考えてくれたため個人に合わせてくれる
塾の周りの環境 JRの駅から近く、生徒も多いこと
先生も生徒のことを気にしてくれている
塾内の環境 教室は衛生的で明るく、職員の方も適宜相談に応じて頂けましたら
良いところや要望 コロナが心配でしたが、衛生的で常に気を配られているようで安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 駅から近く衛生的な建物でありコロナ禍でも安心できました。他のところは不安な点ありました。
第一ゼミナール放出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の他に、夏期講習など別に料金がかかることが多く、割高。
講師 話しかけやすい先生で、通う事が苦痛にならなく良いと思います。
カリキュラム その子にあった教材を使用するので、1人1人のペースに合わせてやりやすい。
塾の周りの環境 住宅街にあるので、帰り道が遅くなると暗い道が危ないと思います。
塾内の環境 人数が多すぎて、狭いし講師の先生に質問したくても長蛇の列になっていて、時間が無駄になる。
良いところや要望 1コマづつの定員を決めて、もっと質問しやすい環境になってほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ