能開センター
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,040件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
能開センターの評判・口コミ
「能開センター」「岡山県」で絞り込みました
能開センター倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 期間毎の講習の設定は過剰じゃないかともっと基礎講座を充実してもらいたい
講師 色々な児童に合わせた授業や講師の対応があり、意欲をいじさせてくれた
カリキュラム 素直にコツコツと積み重ねていく児童へのサポートしてくれている
塾の周りの環境 駅前でバスロータリーの目の前であり目が届く立地で雨でも苦にならないのが良い
塾内の環境 駅前だが雑踏はほとんど無く勉強環境としては問題ない程度だと思う
良いところや要望 定期的な児童のフォローや進路指導の面談があり、受講態度や性格からの学習アドバイスが効果的であった
その他気づいたこと、感じたこと その他には特にありませんが昨年度の広福コースの外しが痛かったのでは…
能開センター茶屋町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう4年も前のことなので、値段は覚えていない。個別よりは安いな、くらいかな。他と比べたりもしなかったので、なんとも言えないけど、すごく安いと感じたことはない。
講師 子どもの気持ちを乗せてくれた。しっかり褒めてのばしてくれた。先生もノリがいい。
カリキュラム 中学受験に向けて、講習があったり、対策問題集など配布してくれて、自宅でも親子で取り組めた。
塾の周りの環境 駅のすぐ前で、電車でも通いやすい。ただ、送迎は車を止めるところをあらかじめ探しておき、子どもと打ち合わせをしておかないと、駅前にいつも停められると言うわけではない。
塾内の環境 特にいいとも悪いとも聞かなかった。面談で入った教室はかなり狭く、生徒数によっては窮屈だったのでは?と感じた。
良いところや要望 能開センターはとりあえず、そんなに困ることはなかった。個別指導のアクシスは、能開センターほど対応がしっかりしておらず、同じ能開でも随分と違うと言う思いがあります。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験の対応は慣れていると思う。ただ、入塾時から基礎力があり、それを伸ばしてもらった感じ。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季や冬季などの特別講習が値段としては高かった。それ以外は時間当たりにすると普通です。
講師 厳しく指導していただいたので涙を流す日もありましたが、中学受験という最大の目標を達成できた。
カリキュラム わかりにくい部門を復習しやすいように指導があった。苦手分野の克服ができたのはカリキュラムのおかげです。
塾の周りの環境 街中にあって駐車場がないため、遅い時間に送迎するのが大変だった。
塾内の環境 まわりの子供たちもそれなりに必死でやっているクラスに分けられていたのでいい刺激を与えあっていたと思います。
良いところや要望 結果を残すための指導なのに個別によく短所を見つけ、指導してくれた。
能開センター倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用はかかることは覚悟の上ですがやはり毎月家計にひびく
講師 子供が気に入っているし、話を聞よく聞いて頂けるのと、楽しく過ごせている。
カリキュラム 社会科は学校によって進度が違う事も考慮に入れオンラインで行う点
塾の周りの環境 家から1キロ程度で子供が1人で通える。また近所の同級生と一緒に通えている
塾内の環境 ICカードで出校退校が分かるし自習させて頂ける環境も有るから
良いところや要望 頻度が週3回の通塾の上オンラインでのカリキュラムもあり学習習慣はついてきた
能開センター高島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、一般的な地方の学習塾の中では少し高いと感じました。
講師 講師の先生が熱心でポイントを押さえて授業を行なってもらっていまし。
カリキュラム 教材は、丁寧な解説があり、予習および復習が自分で行なってわからないところは、講師の先生に質問していたと思います。
塾の周りの環境 公の交通機関かありますが、夜遅くなる場合は自家用車で迎えに行きました。
塾内の環境 教室は、コンパクトで清潔な感じです。環境としては特に問題ありません。
良いところや要望 生徒の得意な科目を伸ばすことまた苦手な科目にたついても自身を持たせるようなアドバイスをして頂ければと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ場合にはに、次の授業についていけない場合があるので配慮してもらいたいです。
能開センター大元校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みなどは特別講習になるので別途、料金が必要になるので負担が大きくなります。
講師 中学受験の際も個性にあった勉強のやり方など色々、アドバイスしてくれました。
カリキュラム レベルに応じてクラスわけがあり定期的にテストを実施して振り分けれれるので頑張っていた。
塾の周りの環境 迎えの際に駐車場がないので迎えに行くタイミングが難しかったです。
塾内の環境 教室は2階なのですが、一階のテナントが度々、変わるのでどうかな?
良いところや要望 受験したい学校に応じて専門のコースがあり面接の練習などもあるので良かったです。
能開センター倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い。しかし先生たちや設備がいいので仕方ないと思っている。
講師 個別面談があったり、説明会があったり、塾のシステムや子供の様子が分かりやすくて良い。小学生の頃は、分からないところがあったら先生に聞きやすかったらしいが、今は聞きにくいらしい。
カリキュラム ほとんどが良いが、いろんな学校の子がいるので、テスト対策の時期がどうしてもズレてしまう時がある。
塾内の環境 きれい。
良いところや要望 子どもが塾に入った、塾から出たという知らせがメールで届くのが良い。
その他気づいたこと、感じたこと コロナで通塾できなかった時、すぐに動画授業に切り替えてくれて、対応が早くてすごいと思った。
能開センター芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思います。長期休暇時の講習で通ったのですが、必要な科目のコマだけ選択できればもっとよかったと思います。
講師 講師の説明が、冗談もまじえながらわかりやすく、学習することができました。
カリキュラム 本人があまりやる気がなく、残念ながら成績の向上にはつながりませんでしたが、講師はわかりやすく説明していただいたようです。
塾の周りの環境 交通手段は自家用車で送迎するしかなく、そこは不便でしたが、隣のスーパーマーケットの駐車場を使わせていただき、駐車に困ることはありませんでした。
塾内の環境 保護者が中に入ることはないため室内の環境は正確にわかりませんが、特に問題なかったようです。
良いところや要望 先生は親身になり進路相談をしてくれました。本校と違い生徒のレベルもそれほど高くないのでレベル的にはちょうど良かったです。
能開センター大元校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。なので決して安くはありませんでした。
講師 可もなく不可もなし。お陰様で大学に進学することができました。
カリキュラム 教材は学校の学習内容に合わせて選定していただきました。しっかり指導していただきました。
塾の周りの環境 交通手段は自宅から近いので自転車で通っていました。何で夜も不安はありませんでした。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、設備も十分で、雑音も気になりません。
良いところや要望 柔軟に予定の変更もできるし、コミュニケーションも十分取れていました。
その他気づいたこと、感じたこと 急に休んだ場合でも、柔軟にスケジュールの変更も対応してもらえました。
能開センター大元校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高いし、夏休みなどの間にある講習代金も決して安くない。
講師 丁寧に授業をしてくれ、進路指導も熱心にしてくれる。 また、受験にかんする情報を提供してくれた。
カリキュラム 過去の入試で出題された問題を詳しく分析している。 また、傾向についても把握している。
塾の周りの環境 自宅から近いところは良いが、レベルの高い児童生徒はあまりいない。
塾内の環境 何回か懇談会などで訪れましたが、清潔感のある教室だという印象でした。
良いところや要望 通える曜日が選べないのと、授業時間が遅いのが難点です。何とかしてほしいです。
能開センター芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、一般的な 田舎の学習塾に比べると高いと感じました。受験に合格したので高くもないとも思いました。
講師 教え方がうまく生徒をやる気にさせる。受験に向けてポイントを押さえて授業を行なってもらったから
カリキュラム よくまとまったテキストを用いて授業が行なってもらっている。復習もテキストを使用して行なっていたと思います。
塾の周りの環境 近くにバスの停留所があり、そこから徒歩で通うことができます。
塾内の環境 コンパクトな教室ですが、整理整頓されており、清潔な感じです。
良いところや要望 熱心な講師が多く子供もやる気が出ること、また友達ができるのが良いと思いましたので、グループを作ってコミュニケーション能力を高める機会があればと思います。
能開センター邑久校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は覚えていない。個別授業を検討したことがあり、かなり高く感じた覚えがある。
塾の周りの環境 環境は悪くは無いと思うが、送迎の保護者の車で駐車場がいっぱいになり、車の出入りが難しそうだった。
良いところや要望 懇談等でも具体的なアドバイスや対策等がなかったと思う。漫然と時期が過ぎた。
その他気づいたこと、感じたこと 学力は子供の実力と努力であり、塾の差は大きくは無いと思う。塾の組織、規模が大きく対応に細やかさは無い。
能開センター津島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額は他社と比べて安いが長期休暇時の講習は高価。全国テストもよくある。
講師 子供は楽しく通っていると思うが、成績にどれくらいの影響があるのかは不明。
カリキュラム 効果のほどはわからない。ただ、長期休みの特別講習は非常に高い。
塾の周りの環境 大きな道路の近くなので送り迎えは行いやすい。駐車場が狭いので、道路に駐車しないといけないため不便。
塾内の環境 内部は見たことがないのでわからない。クーラーが壊れていると聞いた。高い設備費用を払っているのだから早急に直すべき。
良いところや要望 壊れたエアコンは早急に直すべき。直さないのであれば施設管理料を払いたくない。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはありませんでした。 通常のゼミ代が毎月コンスタントに有り夏期講習等長期休暇中の講習代がさらに加算される。個別指導時は、講師料金はかなり高かったです。料金には見合っていなかったと思います。
講師 我が子はなかなか進学等の相談に行けませんでしたが、相談には乗っていただけるようです。 懇談もその時々で有り、可もなく不可もなくといった感じの対応でした。 中学の時、部活動の時間との兼ね合いで個別指導の形をとりましたが、分からないものとかが多々有り、今ひとつでした。 その部分では大きくマイナスでした。責任の持ち方が低いと感じました。
カリキュラム テキストは問題ありませんでしたが、個別指導の時は何でもよかったみたいで、ほぼ自習のようなものでした。これにお金を払うのは、正直納得いきませんでした。
塾の周りの環境 交通手段は、毎回親が車で送迎していたため問題なく、表に先生が毎回立たれていました。
塾内の環境 教室は広すぎることなく、それなりの広さでした。大人数になる時には別会場となりました
良いところや要望 緊急の連絡(台風で休講等)などはメールでお知らせいただくので、とても便利でよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 部活動との調整はできないので、個別指導をその期間だけお願いしましたが、講師のレベルが揃っていなかったり、低かったりで不満だらけでした。
能開センター邑久校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎年高くなっているかもしれませんが、料金は安いと思います。値段なりなのかもしれません。
カリキュラム カリキュラム自体は問題ありませんが、購入したテキストでやらないものがあるのがおかしいです。
塾の周りの環境 車での送迎がほとんどで、授業の切り替わりの時間になると、駐車場に入りにくい時もあります。
塾内の環境 自習室もあり、教室もきれいです。これといって問題もありません。
良いところや要望 子どもの様子をしっかり見る力を養うなど、講師の教育に力を入れてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が少ないので、話をしたいと思ってもなかなか時間が合わないのが少し残念です。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平日以外にも夏季や冬期など個別に結構金がかかった。全体的には高くついた。
講師 厳しく教えているので成績が下がったときも真剣に向き合ってくれた。
カリキュラム 教材自体を復習することで自習するだけでそれなりにとりもどすことができていた
塾の周りの環境 場所は岡山の中ではあまりいい場所ではなかった。また迎えに行って車で待ち合わせる場所がない
塾内の環境 まわりの人も真剣にやっているクラスだったので馴染んでできていた。
良いところや要望 大勢いるのにそれなりに個別の成績についてもよく考えてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 入退出をしっかり管理していて遅い時間になるときなど親目線では安心んだった。
能開センター新倉敷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高めであるが、科目数が多いので許容範囲であると感じられる。
講師 人数が多いと指導が不十分になっているようである。その点が残念。
カリキュラム 学習支援としての性格が強いが、教科書に必ずしも沿ってはいない。
塾の周りの環境 授業時間帯から、自動車での送迎が多いが、近所に駐車場が足りない。
塾内の環境 人数が多くなったものの、教室が対応できていないように思える。
良いところや要望 長期休みのスケジュールが立てにくいので、全体計画を明示して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特段気にならないが、成績別編成を行うなどしてフォローをお願いしたい。
能開センター津島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては他の学習塾の相場と比べても、それほど差はないですが、講習などはキャンペーンでお得になったりします
講師 個々の習熟度などを鑑みた上で、しっかりと指導してくれていると感じます。
カリキュラム 学校の内容プラスアルファになるレベルの学習を行なってくれていて、応用のレベルが学習できているところがよかった。
塾の周りの環境 交通手段は車で行くしかなく、渋滞しやすい場所なので、駐車場の出入りがしにくいのは難点です。
塾内の環境 実際に自主学習などで使ったことはあまりないのですが、スペースは確保されています。
良いところや要望 志望校やレベルに合わせて、それぞれクラスが用意されているので、子供にあったカリキュラムが選べるところは良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験はしないけれども、もうワンランク上のレベルを目指したいというときに、どちらを選べばよいか迷う部分はありました。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金は科目ごとなので少し高いと思います。また、夏期講習時は別料金で負担が大きい。
講師 自習室でよく声をかけてもらえる。上のコースにおいで。と言ってもらった。
カリキュラム 少し、背伸びをして頑張らないとこなせない宿題の内容と量で、学習習慣がついた。
塾の周りの環境 市内中心部で、商業施設が多く、送迎の際、車を止める場所がない。
塾内の環境 教室はレベルごとに適当な人数に振り分けてあると思いましたが、もう少し早い終了時間を望む。
良いところや要望 月に一度、到達度テストがあり習得具合がわかっていいのですが、その後のフォローがやや心配です。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室が解放で出入りが自由なのはいいが、分からないことがあるときに講師のスケジュールが分からず聞けずに帰ることことがある。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高い気がします。施設費は何にかかっているのか明確にして欲しい
講師 個人面談での対応が、時間ばかり気にしておられ、もっと子供の授業の様子や勉強のことについて話して頂けると思っていたのに、あまりり詳しい情報がもらえなかったから。
カリキュラム 学校の授業の復習をするのではなく、能開独自の教材と聞いていてたのでそれが良かった。
塾の周りの環境 街中で、交通量も多く、車を一時停車出来る場所もないため送迎には向いていない
塾内の環境 高層ビルのワンフロアに塾があるため、不特定多数の方が出入りしているので環境としてはどうなのかと思ったため。
良いところや要望 綺麗なビルに移転したことにより、子供は勉強に集中出来ると言っているので良かったと思う。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。