- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.58 点 (287件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
創研学院【首都圏】の評判・口コミ
「創研学院【首都圏】」「東京都」で絞り込みました
創研学院【首都圏】大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導塾として妥当な料金設定だと思った。英検講習がほぼ強制なのは勝手であった。
講師 講師の先生に相談なあり、折り返しの電話をお願いしたが、何日待っても連絡がなく、気分が悪かった。
カリキュラム 教材費を何度始めに取られてしまい、途中でやめたため無駄になった。
塾の周りの環境 大井町駅徒歩1分で便利だった。周囲も明るく子供一人でも通塾でも安心だった。
塾内の環境 自習室や自動販売機があり利用できた。
教室の広さもちょうどよかった。
良いところや要望 相談したい時に親身になってもらえなかったので、二度とお世話になりたくないと思いました。
創研学院【首都圏】池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通です。他の塾と比べても大差ないと思います。テキスト代も前期、後期に購入するそうですが、同じくらいです。
講師 わからないところをすぐに質問が出来る環境です。生徒が楽しく勉強を出来るように工夫をしていると思います。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでわかりませんが、細かく指導をしてくれています。楽しく通っています。
塾の周りの環境 明るい場所なので安心です。駐輪場がもう少しあれば良いかなと思います。
塾内の環境 特に気にならないです。色々な学校のパンフレットがありますので、興味がでたらすぐに調べられると思います。
良いところや要望 保護者の質問にもすぐに返答がくることが良いです。通わせていて安心します。
創研学院【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場だと思うのですが、家計の負担が大きかったです。他の子供たちには、通塾させてあげられないかめしれません。
講師 課題への取り組みが遅い子供に対して、厳しく対応していただきました。塾での子供の様子をこまめ連絡していただき、先生と連携できたことが良かったです。
カリキュラム 受験する高校に合わせて、その学校の傾向にあった問題を取りまとめて、いただきました。なかなかボリュームがあり、全てをやり遂げることは、できませんでしたが、とても良かったと感じてます。
塾の周りの環境 駅から近いのですが、自転車で通塾しており、自転車置き場がないことが、残念でした。また、お酒を出すお店が周囲に多く、ちょっと心配でした。
塾内の環境 塾の無い日も、自習室を使わせていただけたので、とても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 課題の期限を守らない子供でしたが、最後まで見離さず、厳しく対応していただきました。
創研学院【首都圏】大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額がとても高い感じがする。しかし、授業の内容や自習室があったりで高いだけではないと思う
講師 子どもが講師の話をしてくれ、教え方が上手等話してくれるので。
カリキュラム 教材はオリジナルのものを使用していて、カリキュラムがしっかりしている感じがする
塾の周りの環境 駅すぐの場所にあるので自宅からとても通いやすいのがいい。遅くなっても明るい場所なのがいい
塾内の環境 レベルによってクラスが分かれているので子どもたち授業を受けやすいと思う
良いところや要望 アプリがあるので講師にすぐに連絡をとることができるのがいいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 自習室を使えるのが22時までととても遅い時間までみてくれるのがいい
創研学院【首都圏】大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手とのコスパで行けば安かったような気がする。可もなく不可もなくということか。
講師 親身になって指導してもらったが、いかんせんスタッフ不足の感がいなめない。
カリキュラム この塾だけの教材だけでは、不足しており、他の塾が発行している書籍を活用せざるを得なかった。
塾の周りの環境 自宅から歩いていける距離にて、問題はないのだが、遅くなるため、人通りの少なくなる道を歩かざるを得なかった。
塾内の環境 どちらかというと、中堅狙いの塾生が多いため、緊迫感のない塾生もいて、その塾生が邪魔。
良いところや要望 スタッフの充実と、レベル分けが必要な気がする。もう少し必要。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創研学院【首都圏】蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。平均的です。長期休暇中の講習も平均的です。
講師 講師は若い方もベテランの方もいらっしゃって楽しめるより実直に勉強を教えるタイプです
カリキュラム 半分は決められた塾のカリキュラムを半分は学校のカリキュラムを勉強します。
塾の周りの環境 3社5路線の駅から近い繁華街から外れた立地で安心して通えます。
塾内の環境 そこそこ年季の入った建物ですが古臭さは感じないので大丈夫です。
良いところや要望 子供が遅刻した日に電話がかかってきたので子供を預かっている責任をしっかり果たしていると思います。
創研学院【首都圏】山王校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、一般塾とほぼ同じで、夏期講習などは、値がるので、高い。
講師 ひたすらしゃべっているようで、子供の理解を確認していない印象。
カリキュラム カリキュラムに沿って進んでいるが、子供のレベルにあっていない。
塾の周りの環境 駅からは遠いが、自転車で通う子が多く、駐輪場がそれなりにある。
塾内の環境 やや古く、狭い印象だが、人数もさほど多くないので、極端にせまくない。
良いところや要望 こじんまりとしているので、比較的親身になって相談はできるのはよい。
その他気づいたこと、感じたこと 講師のレベルがやや不明。事務仕事と兼用しているので、授業に集中できてるか不安。
創研学院【首都圏】大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思う。
3年生までが色々安かったので、4年生になって急に金額が高くなるので割高感があるが、面倒見の良さや振替授業料、自習室でのサポート等考えると適正だと思う。
講師 講師がとにかく面白いそうで、勉強するのが楽しいと言っている。
学習意欲も向上し、今は自ら進んで宿題やテキストを進めるようになった。
6年まで同じ講師陣が受け持ってくれるので、子供の特徴などをよく理解してもらえるのが良い。
振替授業料等もありフレキシブル予定を組めるのも助かる。
カリキュラム 教材は他の塾と比べると基礎をしっかりで、低学年はかんたんめなものから入っているように感じる。
出来る子はどんどん進めている。
塾の周りの環境 駅徒歩1分、人通りも多く子供も見かけるので安心。
すぐ近くにコンビニやスーパーもあるので便利。
塾内の環境 教室は狭め。通路も狭く移動が少し大変そう。
もう少し余裕を持って広々使えると良いと思う。
良いところや要望 連絡はアプリで出来るのでかなりラク。
まだ入ったばかりであまりわからないが、オープン授業に参加したところ、子供が自ら塾に通いたいと言い出し勉強を始めた事には驚いた。
面白かわかりやすい講師が多いのだと思う。
創研学院【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は成績を上げてナンボ、なので成績が下がって料金が取られるのは納得がいかない
講師 特になし。熱心な先生は先生でいらっしゃいます。ただ3年の時点で主任の先生が変わるというところで不信感はある
カリキュラム 特になし。普通の教材だと思われる、特に確認したことがないのでわかりません
塾の周りの環境 場所的に駅近だし、便利なところだと思います。電車でも歩きでも通えるので
塾内の環境 ビルの中の教室なので、まず窓がない。ただ都会のビルの教室なので、そんなものかと思います
良いところや要望 特になし。受験ももう終わるし、今更要望を出したところで何も変わらない
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないですが、以前通っていた塾と比べても大差はないので、相場なんだと思っています。休暇中の講習は別途料金がかかるので、家計には厳しいです。
講師 宿題が出て、そのフォローをしっかりしていくというやり方を売りにしているので、やりっぱなしや、さぼりっぱなしになる心配が少なくて済むのが良いと思います。
カリキュラム 難し過ぎない教材を使用し、かつ学力のレベルに合わせて達成目標を設定してくれている。
塾の周りの環境 塾の終わる時間が夜9時頃になりますが、家から徒歩で通える場所にあるので、心配も少ないし迎えにも行きやすい。
塾内の環境 教室や机が小さい気がしますが、何とかなっているようです。授業の後や、授業のない日も自習用に教室を使わせてくれるのは、孤独にならずに良いと思います。
良いところや要望 LINEや専用のスマホアプリで、コミュニケーションがある。宿題の達成状況を連絡してくれたり、ときどき注意をいただくこともあり、助かっている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創研学院【首都圏】経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟姉妹の受講料が半額になるところがとても助かります。通常の月謝も他の塾と比較するとリーズナブルだと思う。
講師 塾長先生をはじめとする講師の皆様が、子供1人1人をよくみてくれて、的確なアドバイスなどをもらえるので。
カリキュラム 受験対策としてはちょっとペースが遅いような感じを受けるが、子供にとってはちょうどいいペースそうなので。
塾の周りの環境 駅か徒歩5分圏内なので便利だと思う。
狭い階段で2階に登らなくてはいけないので、それがすこし不便。待ち合いスペースもないのでちょっと窮屈に感じる。
塾内の環境 自習室をしっかりと使えるので良いとおもう。建物自体が狭いのでしょうがない部分もあるが概ね良いと思う。
良いところや要望 子供に優しく、親にも丁寧に接してくれるところが良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のモチベーションがあがるようなスタンプ制度やガチャガチャなどの遊びがあるところも魅力のひとつだと思います。
創研学院【首都圏】大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の費用は安め適当だと思います。ただ講習を受けるとそれなりになってくる。
講師 特にありません。問題なく通ってましたので良かったと思います。
塾の周りの環境 最寄り駅から近い。明るい場所です。飲み屋街も近いですが外れた場所。
塾内の環境 狭い。ものが積み上がっている。少し迷路になっている。非常時に避難するのが微妙。
良いところや要望 上の子のときは、先生と相性が良かったです。大好きでした。下の子は普通。電話連絡は取りにくかった。授業あるので仕方ないですかね。
その他気づいたこと、感じたこと 特に何もコメントはありません。ただ大学受験には頼りないかも。情報も少なかった。できる子は関係ないのでしょうけど。
創研学院【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初回の支払いが、払い込み票になっているのですが、口座振込みにも対応していただけると良かったと思います。
講師 体験の際のテスト結果の説明をしてくれたこと。子供の学力の状況を適切に把握されていた。
カリキュラム 今後通っていかないと、まだ詳しくはわかりません。テスト対策をやってくれているようです。
塾の周りの環境 駅前で、通塾にも便利で、安心してかようことができる環境だと思います。
良いところや要望 子供の成績について、直接情報をいただけると良いと思います。
創研学院【首都圏】大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の塾と比べて、とてもリーズナブルで良い。夏期講習も半分しか受講できなかったので、半額にしてくれて良かった。
講師 数学の先生も英語の先生もわかりやすいようだか、まだ入塾して間もないので、先生のやり方などは良くも悪くもわからないようです。
カリキュラム カリキュラムがあまり細かく組まれていないように思えたが、本人はあまり気にならなかったようで、復習ができてよかったようです。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りもあるので、わりと安心して通える立地だと思う。
塾内の環境 自習室がとてもきれいで利用しやすいようで良かった。職員室は整理整頓されておらず、あまり良い印象ではない。
良いところや要望 クラスの人数が少なくアットホームなところ。体験に行った時から声をかけてもらい、緊張なく過ごせたようです。
創研学院【首都圏】大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に比べたら良心的な金額だと思います。
多教科習いたいならオススメです。
講師 男性講師が多く子供は少し威圧感を感じたようです。
先生方は良い方だったのですが、集団塾なのでなかなか質問できなかったといっていました。
カリキュラム 良いカリキュラムだったと思います。
受講以外の教科もサポートしてくれるし教材もわかりやすかったと思います。
短期講習もしっかりな感じでした。
塾の周りの環境 駅から少しだけ離れているので、回りはちょっと暗いのですが、静かだし交通量も少ないので塾の前まで送迎出来ました。
塾内の環境 教室は思ったより古く女性スタッフがいないせいなのが少し乱雑な感じがしました。
整理整頓がされてるかと聞かれれば、はいとは言えない感じでした。
良いところや要望 内容も良いし先生も親身になって下さいました。
集団が平気な子なら多教科習えるしオススメだと思います。
ただ男性が多いので子供が通いやすいようにもう少し雰囲気が良いといいかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子供は集団がダメだったのですぐ辞めてしまいましたが、親目線から言えば通って欲しかったです。
経済的にも助かるし多教科教えてくれるし、短期講習もしっかりしたプログラムに思えました。
授業はかなり自由で、ノルマが終わった子は別な教科の問題集を解いていたり、先生も別な教科でも質問すれば教えてくれます。
生徒数が少ない教室だったのでできたのかもしれませんが、良い塾だったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創研学院【首都圏】蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。ほかの塾と大きく違わないと思います。
講師 問題の解き方を詳しく説明してくれる教え方の上手な先生方です。
カリキュラム 教科書の順番ではなくて学校での学習順番に合わせて教えてくれます。
塾の周りの環境 家から塾までの間に飲食店の多い場所を通るのは気になりますが夜ではないので大丈夫です。
塾内の環境 広くはないですが狭くもないです。一般的な感染対策を摂れています。
良いところや要望 自宅でも勉強してくれる時間を増やす工夫をしてくれたらいいかなと思います
創研学院【首都圏】池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くにある塾に比べると高めです。ただ、英語だけ他の塾に通わせたいなど融通が聞いて、その分の費用は減らしてくれます。
講師 体調、意欲、進捗など気にしてくれ、声をかけてくれています。親の意見も聞いて、働きかけてくれるように思います。
カリキュラム 教材はどの程度かわかりませんが得意科目に関してはもっと伸ばせるよう難易度の高い問題集を解かせてくださり、本人のモチベーションが上がったように思います。他の教材についてはわからないので、三点。
塾の周りの環境 駅から歩いて五分程度、お腹が空いたら下にあるマイバスケットで軽食を買うのは可能(近くのコンビニは不可)。コンビニは通りを渡らなくてはいけないので、不可にしてくれていてよかったと思います。
塾内の環境 自習室は換気があまり良さそうではないですが、授業の行われるところは窓があり良いと思います。入り口に職員室があり、先生に聞ける体制は整っているように思います。
良いところや要望 中学生なので、本人のやる気を引き出してくれる、その一点を期待して入塾しました。勝手に休んだ時も心配して、親が話して聞かせるのに加えて、先生からもお話ししてくれるなど、とても親切に思います。
その他気づいたこと、感じたこと 急遽オンライン授業にしてくれたりと割と柔軟なところが良いです。講習会も、振替してくれるので、金額は高いですがフォローはしてくれていると思います。途中からの入塾だったので、過去に塾で進めていた分、無料でフォローの時間を作ってくれてとてもありがたかったです。
創研学院【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手のところと変わらないように感じた。拘束時間が長めなので妥当なのかもしれない。
講師 やめてしまう先生が多く心配があった。
でも一生懸命に対応してくれ、休んだ時にも代わりの授業をしてくれたりしてくれた。
カリキュラム テキストがあまり良くなかった。
古かったのか、ミスプリントや解答間違えなどが多かった。
最後の一年、テキストが変わってくれてよかった。
塾の周りの環境 途中で移転があったが、駅から近く明るい道で人通りも多く夜間でもあまり心配がなかった。
コンビニも近く便利でした。
塾内の環境 新しい教室は綺麗で電子黒板も整備されていて快適だった。
コロナ禍でも多少の余裕があったので安心できた。
良いところや要望 事務に電話をしても講師に伝わっていないことが何度もあった。
途中から連絡用アプリができてよかった。
ランキングなど公表したりしなかったりしてよくわからなかった。
創研学院【首都圏】清澄白河校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ねだんだけ聴くとかなり高いと感じた。それなりのカリキュラムが組まれているので単価はそれほどでもないのかもしれない。
講師 友人が行っていたので様子が分かりやすかった。講師の方は校長しかわからない。
カリキュラム 値段が高い、塾生は特別講習は必須になっている。受験生なので当たり前かとは思う。
塾の周りの環境 家からは少し遠い点、それでも大通りに面しているので送迎はしやすい。
塾内の環境 教室が、ごちゃごちゃしている印象はあった。階段で移動しなければいけないのが不便そうだった。
良いところや要望 友人がいっているので様子がよくわかり、話をきくことで塾の様子がよくわかった。
創研学院【首都圏】大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 四年生なのでそれほど高額ではありません。学年が上がるとまた違ってくるのでしょうが今の所は問題ありません。
講師 講師については優しいと言っています。とくに問題なく授業を受けれているようです。
カリキュラム 無学年制なので本人の進度に合わせて進めてもらっているようです。
塾の周りの環境 特に問題はありません。繁華街から離れているので若干暗いですが、酔客も少ないのは良いです。
塾内の環境 集中できているようです。近くの道も車の通りは激しくなく静かのようです。
良いところや要望 他の大手塾に比べて面倒見が良いと感じました。また自習室に関しても先生がいるようで、わからないところがあれば来るように促してくれます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ