お住まいの地域にある教室を探す
代々木個別指導学院の評判・口コミ
「代々木個別指導学院」「東京都」で絞り込みました
代々木個別指導学院東村山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室利用料的なものが月々の支払いではなく1年分を4月に一括払いする必要がある
講師 入塾前のことなので講師の質は分からないが、塾長の子どもに対しての接し方は良かった
カリキュラム 授業内容までは分からない。進度は子どもの理解や質問によって調整してくれていそう
塾の周りの環境 駅前なので治安は悪くない。
自転車で通うには駐輪場がなく徒歩で通っているので
駐輪場があれば自転車で通えるので駐輪場が近くにほしい。
塾内の環境 良くも悪くもなく普通だと思う。駅前だが特に雑音も騒音とかもなく集中できる環境だと思われる。
入塾理由 塾長の塾に対しての説明や子どもに対しての会話ややり取りが良かった
良いところや要望 教室利用料的なものを年間一括払いではなく月払いにしてほしい。また費用が細かく分かれていが、授業料でまとめれるものはまとてくれる方が分かりやすい。
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校初めての塾のため他校と比較していないが、
個別だと相場程度と感じている。
通いはじめてから塾の質に対して改めて相場なのか高いのかの評価になると思います。
講師 講師については、塾長との面談時にあいそうな講師を選定し付けていただいた。
後から子供にヒアリングすると特に問題無さそうだった。
カリキュラム 塾長の説明だと子供と親の要望にふまえた進め方を提案されたことに安心感があった。
塾の周りの環境 駅から近い環境なので電車だと便利だと思いますが、
自転車だと駐輪場が無いようです。
自転車で通う子供は多いと思いますので、
近隣で契約するか準備してもらえたら助かります。
塾内の環境 設備は新しくはなかったですが、
特には問題があるようには感じなかったです。
入塾理由 面談の説明がわかりやすかった。
子供にあった講師をつけてもらえそうだった。
良いところや要望 子供の日々の自己学習を身につけて学力向上と、
大学受験に向けて対策していく意欲につながるように期待したい。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので3の評価としました。
講師の質については塾の評価に大きくかかわると思うので今後に期待したいです。
代々木個別指導学院西八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾より高額になるが、個別指導なので仕方がないと思います。成績が上がってくれれば納得です。
講師 講師の方は固定ではないようです。相性の良い方がいても次回も同じ方になるとは限らないようで、やや不安があります。
カリキュラム 講師1人に対して生徒2人がメインの指導方法ですが、1対1や1対4も選択する事ができます。
進度、教材は塾に任せています。
塾の周りの環境 駅に近いため、交通量は多いです。また周辺の道路は狭いので特に注意が必要だと感じました。車での送迎は大変だと思います。
塾内の環境 教室内は整理整頓されていますが、部屋の広さに対して机の数が多く、やや窮屈に感じました。
入塾理由 体験授業を受け、講師の方が優しく、本人が楽しく勉強できたと入塾を希望したため。
良いところや要望 相談は全て教室長が対応してくれます。熱心な印象で、きちんと話を聞いてくれます。一方で講師の方とは話せる機会は無いようです。
代々木個別指導学院武蔵関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金が4対1の料金で、それに色々加算されていくスタイルなので、パッと見た目より結果的にかなり料金が高くなります
講師 ペースに合わせてスケジュールを組んでくれて、宿題も調整してくれます。
理解をしてくれようと努めてくれています
カリキュラム 英語が苦手なので、本当の初歩からお願いしましたが、基礎の基礎から本当にやり直してくれているようです。
塾の周りの環境 駅前なので人通りは多く、夜に帰宅するのも、そんなに危険さはないように思います。
ただ、自転車置き場が無いため、毎度駐輪代がかかるのがちょっと痛手です
塾内の環境 みんなが集中できるよう、私語は慎み、先生たちも大きな声を出さないようにルールとして決められています。
入塾理由 お友達が既に通っていたことと、本人も納得して通うと決めたことから
良いところや要望 こちらの要望を聞き入れてくれて、こまめに報告をいれてくれるので、どのように勉強を進めているのか把握できます
総合評価 料金が高いことと、駐輪場がないことで、マイナスです。
基本的には問題ありません
代々木個別指導学院東村山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何件か体験に行ったがどこもそんなには変わらなかったから普通だと感じた
講師 まだ入ったばかりだが説明時の塾長の対応はとても良かった。病気があり睡眠時間を確保しながら勉強をしたいと話しても親身になって相談に乗っていただけた
カリキュラム ちょっとづつ内容を変えた問題用紙がプリントで出て何度も特システムは習熟度が上がりそうで良さそうに感じた
塾の周りの環境 駅前なので人通りはあるので安心。専用の自転車置場が無いのが不満、止める所は近くの有料パーキングか駅反対側の市営駐輪場になる
塾内の環境 靴を脱いで入室するのが変わってると感じた。その文室内はきれいだった。
入塾理由 話を聞きに行き、体験して娘が一番気に入ったから。塾長の対応が親身で良かったから
良いところや要望 まだ入塾したばかりだが、成績が少しでも上がる様に指導して頂きたい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院清瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かったとは思うけれど、料金に見合ったカリキュラムで非常に満足しています。また通いたいです。
講師 先生の教え方が上手だったと思います。
わからないところをわかりやすく伝えてくれました。
カリキュラム カリキュラムが充実していたと思います。
効率よく勉強に取り組むことができました。
塾の周りの環境 友達もたくさんいてやりやすかったです。
駅から近いのですぐ通いやすく、遅刻しなくてすみました。
教材も充実していてよかったと思います。
塾内の環境 環境は整備されていたとおもいます。
とても勉強しやすい環境でした。
入塾理由 近かったから、1週間に3回通っていた
お兄ちゃんが通っていた、
良いところや要望 通いやすかったです。先生と話しやすかったです。
駅から近かったです。
総合評価 この塾に通ってとてもよかったです。また通いたいと思います。よかったです。
代々木個別指導学院国領校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1、1対2、1対4を選べるが、1対1だと追加料金が高すぎて、すべての教科には利用できない。
講師 勉強嫌いの息子が嫌がらずに通い、先生は教え方がうまく、優しいと聞いている。
カリキュラム 毎回宿題も出て、学校の授業は復習になる進度でよい。
塾の周りの環境 家から自転車で10分かからない距離なので、夜遅くてもあまり心配にはならない。塾が入っているビルもきれい。災害時の避難場所も決まっていて安心。
塾内の環境 整理整頓されていてきれい。入退出カードがあるので、安心できる。
入塾理由 電話対応が良かった。場所が通いやすい。資料が速達で届いた。説明会の塾長が信頼できそうだった。
良いところや要望 通い始めてから電話サポートがあったり、これから個人面談もできるようなので良い。
総合評価 勉強嫌いの子供が嫌がらずに前向きに頑張っているので、良い環境なのだと思った
代々木個別指導学院光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度価格が高いのは仕方がないと理解しているが、春季、夏季講習が増えると金銭的な負担は大きい。
講師 先生が若いこともあり、子供と合わせた話をしてくれ、また優しく教えてくれる為、親しみやすいようです。
カリキュラム 毎回宿題の解き直しを通して、前回習った内容の復習をしてくれる為、以前勉強した内容を思い出し、知識を定着させられるようです。
塾の周りの環境 自転車の置き場所が広くない為、生徒が多い日などは場所の取り合いとなり、建物の方にクレームを言われたことがある。
塾内の環境 教室は整頓されており、明るくキレイです。個別の為、授業中はそれぞれ話す為声はきこえますが、うるさくはないです。
入塾理由 初回面談時に対応が良かった。担当してくれた先生の教え方が良かった。
良いところや要望 塾長の感じが良く、急な日程変更等にもしっかりと対応してもらえた。
総合評価 価格が高いところは気になるが、先生の教え方が良く、日程変更等への対応をしっかりしてくれ、子供も嫌がらず通っている為。
代々木個別指導学院調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては他の個別教室よりも安いと感じた。だからと言って指導が杜撰な訳ではなく、先生に質問しやすい環境のよう。
講師 入会前に子どもの性格を良く見てくれ、子どもの希望に沿った講師(元気系、穏やか系、優しい…等)を選んでくれた。
カリキュラム 子どもの能力に合わせて、無理のないレベルでスタートしてくれた。
塾の周りの環境 駅から近く、夜も人通りも多いので治安は心配なさそう。
塾外の通路が車で混雑する道なので、駐輪場や駐停車する場所がないのが残念。
塾内の環境 子どもが入退室するとLINEで知らせてくれるシステムが便利。トイレも塾内にあるので、塾の外に出る必要がないのが良い。
入塾理由 先生と生徒が活気溢れていた。
体験授業をして、子どもが「ここの塾に通いたい」と言った事が決め手。
宿題 宿題は毎回出されるが、量はそれほど多くない。
難易度も授業中よりも易しい問題が宿題になる事が多いよう。
家庭でのサポート 授業で配布されたプリント類の整理、スケジュール管理。授業内容に目を通すくらいで、指導については全て塾に任せている。
良いところや要望 個々のペースに合わせて、教材や講師を選んでくれるところが良いです。
その他気づいたこと、感じたこと その日担当してくれた講師の名前を都度教えてもらいたい。(日によって講師が変わる事があるので)
総合評価 初めての塾で他塾と比較が出来ないので何とも言えないが、今のところ子どもが嫌がらずに通塾しているので満足している。
代々木個別指導学院調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室維持費が年単位で、途中退塾しても返却されないと聞いて少しもやっとしたが、他は個別でこの値段は妥当だと思う。プリント費もすこし高いかな?基本学校の教科書に沿ってやってもらうのに何故かかるのだろう。
講師 まだ数回しか行ってないけれど、子供はわかりやすいと言っている、
カリキュラム 学校の教科書、進度にそってやってくれるのは良い。春休みの宿題も一緒にやってもらえて分かったようです。
塾の周りの環境 駅から近いし大通り沿いにあって明るいが、入り口だけは暗く、エレベーターも古いのがきになる。雑居ビルの中なので。
塾内の環境 みんな集中していて雑音はないが、自習は本当に自習で聞ける先生が配置されているわけではない。
入塾理由 塾長が熱心で、子供が気に入ったから
ここやらやると言ったから
良いところや要望 塾長が熱心なのは良いが、塾長一人で事務管理全てしているので忙しすぎて聞ける隙がない
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院東村山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プリント代、維持費などを含めると、受講費プラスになるので仕方ない事ですが、受講費以外に料金が色々かかると思いました。
講師 学校の勉強についていけてない状況で、年配の学校の先生が苦手な子供にとっては、若い講師の方々なので寄り添ってくれる存在で今のところ、前向きな気持ちで通ってます。
カリキュラム 授業についていけない子に、寄り添い、基礎から始め、やる気を出させてくれている。
塾の周りの環境 同じ塾が別の場所にあったが、環境が良くなかったので、場所選びも重視しました。
自転車をとめるスペースがあれば便利でした。
塾内の環境 静かな環境だと思います。
冬は感染症対策をしっかりしてもらえればと思います。
入塾理由 数年前に本人の姉が高校受験の為通って居たためと、本人も同じ塾を希望したため。
良いところや要望 男子の為、あまり塾の事は話しませんが、分からないところなどは聞きやすい感じの様で、今の所問題ないです。
総合評価 他の塾には通った事はありませんが、うちの子供には合っているのではと思った評価です。
代々木個別指導学院板橋区役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾とほとんど変わらず普通だと思いました。
講師 先生の説明がわかりやすかった。明るく迎えてくれたので子供も不安が解消されたようです。
カリキュラム まだ始めたばかりなので詳しくはわかりませんが、わからないところを教えてくれたようです。
塾の周りの環境 駅から近く立地もいいので通いやすいです。夜遅くても人通りが多いので子供も怖くないみたいです。ですが、小学生には帰りは遅めなので迎えに行きます。
塾内の環境 通りから一歩入った位置なので、静かではあると思います。自転車置き場は少し混雑しているのでもう少し整備されているといいと思う。
入塾理由 システムがしっかりしていたので安心しました。先生もわかりやすく説明してくれました。
良いところや要望 入室システムで顔画像が確認できるので安心です。
代々木個別指導学院竹ノ塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 収入と対比すると、我が家には高いです。サッカーのクラブチームでも活動しているので、両方を合わせるとかなりつらいですが、やりたいと子供から言われ仕方なくはらってます。
講師 具体的な説明をしてもらえるのがいい。先生の年齢が若いので子供からすると身近でお兄さんみたいな存在なのもありがたい。
カリキュラム 個人に合わせたカリキュラムですすめてもらえそうなので期待してます。
塾の周りの環境 自宅から近いので良かった。駅前は居酒屋などが多いが、駅から少し離れた場所にあり、夜間に通うがあまり心配はないかとおもう。
塾内の環境 教室内も整頓されており勉強しやすい環境だと思います。雑音も見学時にはかんじられなかった。
入塾理由 他の習い事と両立できるから。個人に合わせたカリュキュラムで進められる。
良いところや要望 個人にあわせてカリキュラムが組まれており様子を見て進めてくれる。休みの振替ができる。
代々木個別指導学院調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学三年生で受験の年なので、若干予算より高かったため
講師 きちんと一生懸命教えてくれる印象がありました
カリキュラム 上の子の感想ですが、受験対策もちゃんとしてもらえて、分からない所をきちんと教えてくれるところ。
塾の周りの環境 家からも近いので自転車で通えるし、電車でも駅から近いので便利です。自転車でも近くの商業施設に駐輪場があるので安心です。
塾内の環境 車道が近くにあるのにあまり雑音が聞こえないということなので、集中ができるかなと思います。また、通塾が便利です。
入塾理由 他の塾に通っていましたが、そこは振替をしてもらえなかったり、成績が下がったら返金制度があったのですが、成績下がっても何だか理由をつけて返金してもらえず不信感があったので、以前利用していて安心のあるこちらに決めました。
良いところや要望 行けなかった日があったとしても振替をしてもらえるところが良い
総合評価 他の塾にも通いましたが合わなかったようで、本人の意欲はこちらの塾の方が良かったので
代々木個別指導学院金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初いただいた資料にある一番安い料金コースでお願いしようと思っていたが
そのコースはほとんどないとのことで予算を考えて一科目減らすことにした
講師 難しい問題もわかりやすく教えてくださるようです
通う前はこんなに長い時間を耐えられるかなと不安がっていましたが
塾では時間が短く感じるようです
カリキュラム 塾で買う問題集と学校で使っている単語帳を繰り返しやったり
大学の過去問をやるそうです
塾の周りの環境 駅前だが繁華街でもないので夜でも騒がしいことはあまり無いと思う
近隣の駐輪場は有料だが無いよりはましだと思う
塾内の環境 小さな雑居ビルなので広くはないが整理されて綺麗だと思う
騒がしいことは無い
入塾理由 最寄り駅前で通学圏内にあり大手なので安心できるところ
入塾の説明がわかりやすくて納得いく内容で本人も通いたいと言ったため
定期テスト まだ入塾してから定期テストは受けていないがテスト対策はしてくださるそうです
宿題 宿題は毎回あり入塾の際には必ずやってきてくださいと言われました
単語帳の暗記や解いた問題を再び解くなど苦になる量ではないようです
良いところや要望 受講科目のことの他に大学受験の話や
受験科目ではない教科の勉強の進め方等知らなかった事が知れて良かったです
総合評価 テストで思うように結果が出ず焦っていたが塾に入って心強い味方が増えたようで安心できた
部活の時間や予定をあらかじめ言えば考慮してくれてありがたいから
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので、これぐらいは仕方ないのかな。と
安くて、子供気にいってというところがあればありがたい。
講師 子供が2回目の授業後
今日の先生、わかりやすかったよ!と
ノートを見せてくれました
塾の周りの環境 専用の自転車置き場がないのは大変です。
近隣の駐輪場に停めるのですが、高い台のところしか空いてなく、子供ではもちあがらず
1人で行くときはこまります。
塾内の環境 親からは特にありません。
子供からも、今のところ特にありません。
入塾理由 塾長さんの対応が良かったのと。
子供も通たいとなった為
子供を塾長さんに託してみようと思いました
良いところや要望 塾長さんが授業の始まりと終わり
お見送りをしているのにはビックリしまた。
親としては、凄くいいな~と
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の1対4の料金設定から1対2になるとアップ。
高く感じてしまいました。
講師 塾長の"合格させる"という熱意を感じました。
担当の講師の方を考えてくださる時も
子供の様子を観察し、
親の考える視点と合っていたので
よくみてくださっているんだなと感じました。
カリキュラム まだ講習のみの参加ですが、テキスト内でまずは解説があり、その後問題に取り組むというやり方が子供には合っていたようでした。
テキストもわかりやすく書いてあるようです。
塾の周りの環境 駅かから近く電車を利用する方は便利かと思いますが、駅とは反対方向の我が家は自転車置き場や駐車場がないのが不便に感じています。
塾内の環境 ビルの2階にあり外の音はあまり気になりませんでした。
整理整頓はされているように思います。
壁などにポスターなどもあまりなく、すっきりしていたように感じました。
入塾理由 学習方法。
自習ブースの設置。
テスト対策などの指導。
良いところや要望 志望校を目指してその子に合った指導をしてもらえる事に期待します。
総合評価 自転車置き場や駐車場が無いことが評価に影響してしまいます。自宅から塾まで徒歩で25分くらいかかるので通学の不便さが残念です。
代々木個別指導学院西八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導~少人数指導の中では安い方だと思います。また、コースの選択肢もいくつかあるのが良かったです。
講師 質問しやすく、分かりやすい説明だったから。また、教室の雰囲気も良く感じました。
カリキュラム まだ進度などについては分かりません。教材については基本的にプリントを印刷して解いていくようです。
塾の周りの環境 駅から近いですが建物の敷地内に自転車が停められるのは良かったです。大通りに面しているので送迎もし安いと思います。
塾内の環境 パーテションの高さがしっかりあるので周りを気にせずに集中できそうな環境が整えられている。
入塾理由 子供と先生の相性が良さそうだから。また、教室自体の雰囲気も良かったから。
良いところや要望 講師の交代なども相談できる点は安心しました。毎月配布される読み物は紙ベースなのでそこは何か検討の余地があると思います。
総合評価 今のところは子供も意欲的に通ってくれています。また、教室の雰囲気も良かったのが決め手でした。
代々木個別指導学院日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾講師の方や、塾長がすごく親身になって教えたり、
今後について考えてくれて、私も子どももとても満足だった
講師 まず塾講師の人がとてもおもしろく、楽しい授業を行ってくれたことです。ですが私が利用していたコースは二人を教えてもらう形だったので人見知りの子どもは少し渋っていました
カリキュラム 毎週2コマしか取っていなかったからか分からないのですが
少し進みは遅かったですね。だけどその分理解するまで教えてくれます
塾の周りの環境 電車の路線が少なく電車だと面倒かもしれません。
しかし近くに自転車置き場があるので自転車で行くなら
問題ないかと
塾内の環境 狭くて、線路が真ん前にあるため、電車が通る時の騒音は
少しうるさい印象ですね
入塾理由 友人からの紹介でここがオススメと言われ、息子もここが良いと同意してくれたため決めました
良いところや要望 塾講師の人はもう少し子どもとの仲が良いから片方の人と
よく話す
ということをあまりやらないように注意した方がいいと思います
総合評価 交通の便や、周りの環境は微妙な部分がありますが、
塾講師の人や、塾長の人柄はとても良いため相対的に見れば悪くはないと思います
代々木個別指導学院大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないと思いますが、一般家庭には、少し高い金額だと感じたからです。
講師 面談をする際、塾での様子や何が良くて悪いのか今後の取組み方など話していただく事で、ちゃんとみていただけてると感じれた事が良かったです。
カリキュラム 受験対策として、何が必要でどう進めていくかの計画を立てていただき、目標を持って勉強ができるのではと思えました。
塾の周りの環境 駅から近く夜でも明るい、学校帰りに寄りやすい、駐輪場も沢山ある。1日を通しての日は、コンビニや飲食店もあるので助かります。
塾内の環境 教室の中までは見ておりませんが、面談スペースはいつも片付いてました。
入塾理由 高校受験でお世話になった際、塾長の対応がとても良かったので資料請求しました。塾長は、変わってしまいましたが以前お世話になった先生が塾長をされており、今後の勉強の進め方や、学校選び等面談をし、とても印象が良かったので決めました
良いところや要望 子供が勉強にやる気がでるように、目標をもって取組んでもらいたい。第一志望の大学に合格。
総合評価 塾長とは、面談をした際とても印象が良かったです。まだ講習を一度しかしていないので、担当の先生の対応などはよくわかりません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ