- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.41 点 (746件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 大学受験科の評判・口コミ
「臨海セミナー 大学受験科」「神奈川県」で絞り込みました
臨海セミナー 大学受験科川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はごく一般的だと思います。学年が上がるのでコマ数も増えてそれにつれて費用も上がります。全部受講となると相当な出費なので本人と話し合いで最低限のコマ数にしています
講師 自主性に任せつつも、ちゃんと話を聞いて相談にも乗ってくれるようなので自宅での取り組み方にも変化がありました
カリキュラム 実力に見合ったカリキュラムで教材の選定などはお任せでしたので、本人のやる気につながったようです
塾の周りの環境 大きな駅前で人通りも多いので夜帰る時でも人の目があるのは安心です
コンビニや軽食をとれるお店にも困らないですし、雨天時もバスの便も多いので良いと思います
塾内の環境 教室は少し狭く感じましたが騒いでいる様子はなく落ち着いて受講していると思います。
入塾理由 高校受験でお世話になり、本人がそのまま大学受験でも通いたいと希望したので。
定期テスト 定期テスト対策は他の学校とずれていたのですが苦手科目への取り組み方、繰り返し覚えるなど本人のモチベーションが下がらないように声かけなどしていただいたようです
良いところや要望 今後の予定や変更など連絡していただけるので助かります
これから本番まで感染症やインフルエンザなどにかからないように対策は強化して頂きたいです。
総合評価 息子はずっとここで良いと言っているので本人と講師の方が合っていて無理なく通えるのが一番だと思います
臨海セミナー 大学受験科戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世間の平均値から考えると決して高いとは言えないが、家庭的には大きな出費だから
講師 子供が信頼できる先生がいて成績の向上がみられると共によく室長などに相談しているようだから。
カリキュラム 子供の実力レベルから考えると全体的には物足りないが、現状は何とか間に合っているから
塾の周りの環境 大きなターミナルである戸塚駅から徒歩1分で行けるので安心安全だから。行くまでの道も歩道スペースが広い。
塾内の環境 生徒の人数に対する教室の広さが少し手狭に感じるが問題があるというほどではない。
入塾理由 息子が自分で選んだ。学校の親友が通っていたことが最大の決め手になったと思う。
定期テスト ない。あくまで一般試験での大学受験を目指しており定期テストの点数は関係がなし。
宿題 宿題はほぼ毎回出ています。子供は1~2時間くらいでできる範囲の量です。
家庭でのサポート 塾主催の保護者説明会があれば夫婦で欠かさず参加していますが、それ以外の支援は塾の費用以外にはございません。
良いところや要望 子供と比較的近い感じで子供は通塾には不満を抱いている感じではありません。
総合評価 子供に合っている点が親としては安心できます。通塾してから成績が大きく伸びたという感じではないのですが順調に成長していることがうかがえるため
臨海セミナー 大学受験科センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて良心的な値段だと思います。1科目から科目を選べます。
講師 面倒見が良いと思います。息子が塾に遅れたりすると、確認の電話等で連絡をくれます。
カリキュラム カリキュラムは受験に向けてしっかりしてると思う。確認テストも実施してくれます。
塾の周りの環境 駅のそばにあるため立地条件は良いと思います。スーパーも横にあるため、塾に入る前に飲み物等を購入できます。
塾内の環境 静かで良いと思います。自習室も十分に確保されているため試験前とかには自習に活用できます。
入塾理由 部活を継続しながら勉強をサポートしてくれるため。
内申点を取りつつ推薦で大学に行ければと思ったため。
宿題 宿題は科目により異なります。英語は定期的に確認テストがらあります。
良いところや要望 塾長が熱心です。英語を担当しているため、英語はおすすめです。
総合評価 塾長は熱心に指導してくれます。塾長が英語を担当しているため、おすすめです。
臨海セミナー 大学受験科川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとも高いとも思う事はなく、妥当な料金であると思えた
講師 子供の個性を捉えている事で弱点を解消し、更に強みを伸ばしてくれる先生がいた
カリキュラム 子供が目指している学校の対策を親身になってカリキュラムを組んでもらい、安心して任せられる事が出来た
塾の周りの環境 立地は良いと思うが人数の割にスペースがない
受験生が多く、下級生がフリースペースを使うことが出来ず、廊下で勉強することもあった
空調があまり良くない
塾内の環境 勉強するスペースが狭い
流行性のウィルスの時季は怖い
入塾理由 学校でわからないこと、また学校自体が弱い学科について解決する事が出来ると思い入塾することを決めました。
定期テスト 定期テスト対策があったのかはわかりませんが成績が下がる事はなかったので何かしらの対策はされていたのではないでしょうか
家庭でのサポート 全て本人に任せていた為、家庭でのサポートはお金を出す事と「勉強しなさい」という事は一切言いませんでした
良いところや要望 歳が近い卒塾生にも勉強を教えてもらう機会があるところが良かった
親や先生では共感出来ないこともあり、心のバランスもとれていたのではないでしょうか
その他気づいたこと、感じたこと 高校生になって塾を探した時、異常な料金の塾や低レベルの塾もある中で出会えた塾でした。
その為、教室の狭さ以外は良い塾と思います。
総合評価 学校では行き届いていないところをフォローしてもらう事で子供にとっては良い環境だったと思います。
臨海セミナー 大学受験科菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績に寄与しているかはわからないが、子供が自主的に行ってるから任せている
講師 あまり関わっていないのでわからない。保護者会や説明会にも出たことがない
塾の周りの環境 車通りが多くて狭いので危なそう。ただ駅近なので夜遅くてもある程度は明るい。
入塾理由 中学の時から臨海に通っていて、子供が行きたいと言ったから。。
定期テスト 塾からも特に連絡などはない
家庭でのサポート 特に何もサポートしていない。勉強しろと注意するくらいです。。
良いところや要望 特にない。一教科だけだしまだ一年生なのでこれから不満が出てくるかもしれないが。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 大学受験科金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学からひき続き通っていたので、特典として安くしていただきました。
講師 上から目線のスパルタ法式がうちの子には合わなかったようで、勉強が嫌いになりました。
塾の周りの環境 駅の裏側ですが、近いので特に怖い道もなく通えていたと思います。ただ家とは逆側なのでいったん駅を抜けていかなければならないのがちょっと。
塾内の環境 教室はひろびろとしていました。綺麗ですし、悪くなかったと思う
入塾理由 もともと高校受験でお世話になっていました。数学が不得意なので安く受講できることもあり通いました
定期テスト ありませんでした。成績はどちらかと言うと落ちてしまった感じがします。
宿題 あまり覚えていませんがたまに出ていたかもしれません。そんなに多くはなかったと思う
家庭でのサポート 家の途中まで送り迎えをしていました。暗い夜道があるので心配でした
良いところや要望 そこまで厳しくしなくても良いのではと思いますが、生徒の気を引き締めるためには仕方ないのかも。
総合評価 娘にはとにかく合わなかったなあ、この一言に尽きると思います。
臨海セミナー 大学受験科溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いと思いました。値段が高い割には生徒をもっと一人一人しっかり見てくれた方が安心だと思います。
講師 一人一人しっかり見てくれておらず、息子に聞いたところ名前すら覚えてもらえてなかったとの事。本人も行くのが嫌だったとのこと。
カリキュラム クラスが分かれており、進む頻度はクラスの学力によって違う見たいです。集団授業のため、気軽に質問とかはできないみたいです。
塾の周りの環境 駅から近く、また近くにコンビニがあったみたいで、本人もよく利用していたとのこと。他にも溝の口駅はとても賑わっていて、リフレッシュもできていたとのこと。
塾内の環境 みんなが大学受験に受かろうと真剣に取り組み、雰囲気はとてもヒリ付いていてよかった。
入塾理由 中学からお世話になっており、高校受験ではしっかり結果を残したので大学受験科に信頼しました。
良いところや要望 もう少し生徒のことをしっかりと見てくれると嬉しいです。
一人一人の目配りがデキればとても良いかと
総合評価 せっかく月謝も払い、通わせたのに結果は出ませんでした。カリキュラムが悪かったのではないでしょうか?
臨海セミナー 大学受験科戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかは、わかりかねますが月謝を払う立場としては、なんとか支払う事ができました
講師 子供の相談にのってくれたり、不定期の勉強会や自習学習の立ち会ってくれたりしてもらいました
カリキュラム 本人も特に不満はないみたいでしたが、親から見ると少し多かったかなと思います
塾の周りの環境 駅からすぐ近くにあり、コンビニ等買物も食事購入する際には便利でした
人が多いし車も多いのでその点だけはマイナスですね
塾内の環境 ビル全部が塾なので、不特定の人に合うことなく、冷房暖房完備なので良かったです
入塾理由 本人の希望により、通学途中の中間地点にあたり通うのに楽だから
良いところや要望 駅から近いし、大学受験科とうたわれているだけあって、大学合格できたのは良かったです
総合評価 うちの子供には、向いていた塾でした。親が対応できない勉強を対応していただきありがとうございました
臨海セミナー 大学受験科戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業のほかに、追加で取る講座があるが、それを取らなければ安い。ただ、共通テスト対策講座は安いと思った。
講師 その教室の授業の先生によります。
ただ、娘が、進路についてデータ化して詳しく考えてくれるので、安心して相談できるし真摯に対応してくれると言っていました。データ化についてはどこの塾でもやっているだろうと思うので、進路情報を得られるのは塾に通わせる利点かと思います。
カリキュラム 塾のテキストは使わずに配布されるプリントで授業をしていることもあるそうです。テキスト代は無駄ですね。
塾の周りの環境 大船駅は、塾へ行くまでの通り道にキャッチがいて、治安は良くないです。夜遅い時間でも人通りがあるので、心配はしていません。
塾内の環境 一つ一つの部屋が小さい。でも、いつも掃除されている。窓が開いている時は虫が入ってきたりしています。空調もきちんとしてるし、空調についての融通も効くようです。
入塾理由 苦手な科目の授業のみを受けられること。他塾(映像授業)に比べて塾代が安いこと。
良いところや要望 進路情報を塾から得られるのが1番良いことだと思います。
総合評価 部屋が狭いことと立地だけが欠点かと思います。自習室はたまに満員になることもあるそうです。
臨海セミナー 大学受験科上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だとは思います、ただ問題の子牛がいて、別校舎に通うことになったりと余計な出費が重なりました
講師 室長は親身に色々話を聞いてくださったようですが、話しかけやすい講師やTAがあまりいなかったようで、最終的には高校の先生に聞いていました
塾の周りの環境 学校からも自宅からも近かったし、塾の多いところだったので安全面でも安心できた、
駅からも近くて立地も良かった、
塾内の環境 教室や受付など整頓されていて良かった
自習室も席数が充実していて活用できました
入塾理由 部活をしていたため、部活終了後でも集団対面授業があるところを本人が希望したため
苦手科目の克服のため
家庭でのサポート 数少なかったですが説明会に参加し、流れなど聞けたのは良かったです
娘からの塾の愚痴などの聞いて、勉強に支障がないようにサポートしました
良いところや要望 誰もが難関大を目指している訳ではないので、個々の進路に対応する指導をお願いします
受験後の結果の時だけでなく、過程でも密にやり取りが必要と思いました
その他気づいたこと、感じたこと 問題な講師は早めに辞めさせて欲しいです
総合評価 集団対面授業を望み通いましたが、対策もあまりで、結局は学校の先生を
頼り、最終的には塾は自習室リヨウノためだけに通っていました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 大学受験科溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業ということもあり、他塾よりもすこし安い料金です。必要なコマ数が選べるのがいいと思います
講師 teaching assistという無料で個別で教えていただけるものがあり、活用してみたいと思いました
カリキュラム 授業のコマが沢山あるので、こどもの必要なコマが自分で選択できるとこらがよいとおもいました
塾の周りの環境 駅にも近く、少し飲食店からも離れているので、通いやすいと思います
塾内の環境 面談で行った時の感想ですが、少しガヤガヤしている印象はあります。休み時間だったのかもしれませんが。
良いところや要望 色々ある授業から、自分に必要な科目が、その時その時で選べるので、そこが良いとおもいます
臨海セミナー 大学受験科金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に見合った対応をしようと、塾自体も努力していることが伺えるエピソードがあった
講師 体調不良で欠席した場合に、補習等で対応してもらうことができ、適切な対応の感じた
カリキュラム 本人に任せていたので、教材やカリキュラムについて把握していないが、本人が何も言わなかったし、実績も伴っていたので、おそらく良かったのだと思う
塾の周りの環境 京浜急行・金沢文庫駅から徒歩5分圏内。国道に面しており、人通りも多いことから不安な立地ではない。コンビニ等も近所にあり、夜食(軽食)等の調達にも便利。
塾内の環境 やはり国道に面しているので、静粛性は多少犠牲になっているものと思うが、講義等に影響があるものとは考えていない。
入塾理由 大学を受験するにあたり、苦手科目を克服するために、自身が選んだ。
定期テスト 定価テスト対策の対応はなかったが、本人は納得していた様子なので、問題はないと思っている。
宿題 宿題の難易度については把握していないが、量についてはかなりボリューミーだったと考えている。
家庭でのサポート 帰宅が遅くなることになるので、帰宅時は最寄り駅まで迎えにいくてい
良いところや要望 本人が自分に合ってあると感じて通塾していたものと思うので、特に要望等はない。
総合評価 スタッフの講師だけではなくフォローがあり、質問等がしやすかったと聞いている。
臨海セミナー 大学受験科大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の金額がもう少し安いか講義数が多くなるなら更に講義科目を増やしてもいいかな、と思います。
他は問題無いかと思います。
講師 集団授業ですが指名等もあり理解出来ているかの確認もされ、分からない点や休んでしまった講義の補講はアシスタント講師を予約して理解をするようにしています。
その為につまずきにくいシステムになっていると思います。
カリキュラム 入塾前の体験授業は何科目でも受講出来(夏期講習でした)、本人が納得した上で入塾出来たのでその後も問題無く通えています。
塾の周りの環境 駅から近いので学校帰りに寄れるのが利点です。私の子は部活の終わった学校帰りに寄ったりしています。
塾内の環境 自習室では入れない事無く静かな環境で利用出来、一部屋だけですが飲食も可能な教室もあり、長い時間でも勉強が出来るシステムになっていていいと思います。
良いところや要望 自習室やアシスタント講師がいるので講義以外にも気軽に行きやすいです。
臨海セミナー 大学受験科久里浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、安いと思ったが、施設使用料が毎月入り、総額の月額料金は高い。
講師 若い先生なので、質問しやすい雰囲気があり、とても親切で優しいイメージがある。
カリキュラム 普通コースと難易度の高いコースの2つしかなく、
レベルが違い過ぎる。
塾の周りの環境 駅に近く便利だが、飲み屋もあり、夜も賑やかで治安はあまり良くない。
塾内の環境 駅に近いので、騒音は気になる。
雑居ビルに入っているので、あまり雰囲気は良くない。
良いところや要望 施設使用料を安くなるして欲しい。
難易度のコースを、増やして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 面談の機会が少なく、子供が学習状況などが分からない。どの程度授業を理解しているのか?
テスト結果や大学についての相談もしたい。
臨海セミナー 大学受験科菊名校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初の説明に無い必要経費が出るのは良くないが、年間に必要な金額をひと通り教えてもらえたのは良かったと思う。
講師 声が大きくて聞き取りやすいけど、最前列の時は声が大き過ぎて頭が痛くなる。
カリキュラム カリキュラムは時間幅が広いのは良いが、終了時間が遅くなり過ぎているようにも感じる。
塾の周りの環境 すぐ近くをバスが通っていて良いが、専用の自転車置き場が無いのが良くない。
塾内の環境 自習室があるのは良いが、隣の教室のおとが響いてくるのが気になる。
良いところや要望 特に何も思いつかないほど特出して良いところがなく、通塾期間が短いため要望も思いつかない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 大学受験科センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供からは体験入塾時に「今までで一番わかり易い授業だった」との感想がありました
カリキュラム 教材の一部に市販している物を使用していますが違和感はありません
塾の周りの環境 駅から近く、通塾条件的には高校の通学定期券内なので便はいいです
塾内の環境 本人も定期テスト前には自習室を利用しているのでいい環境なんだと思います
良いところや要望 わざわざ電車に乗ってまで文句も言わずに通塾しているので雰囲気とか本人に合っているのかなと思います
臨海セミナー 大学受験科青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別と比べたらリーズナブルではあるが施設管理費等加わると高くなる。
講師 TAの先生の説明がわかりやすい。中にはわかりずらいTAもいるのが悪かった点。
質問したら親身になって詳しく教えてくれる。
カリキュラム 推薦対策が夏休みからとのことなのでもう少し早くからやって欲しい。
塾の周りの環境 駅から近いのは、便利で治安も良いが近くに保育園があってうるさい。
塾内の環境 食事ができるところが確保されているのは良いが自習室は狭い。教室も狭い。学習道具を置いておけるロッカーがあると助かる。
良いところや要望 TAのレッスンが月謝内で受けられるのか大変嬉しい。
要望としては英検を塾の中で受けたい。
ロッカーが欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に広さが欲しい。自習室、教室等狭いので…
面談を増やして欲しい。前に通っていた塾は親との面談も綿密に行われていた。
臨海セミナー 大学受験科センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもないと思う。受講する教科数に応じて料金が異なる。
講師 授業は、ただ講師が説明するだけでなく、生徒に質問をして回答をさせる形式をとっている。
カリキュラム 通常のテキストだと思われる。
科目によって別の教室に通わなければならないのが残念。
塾の周りの環境 駅から5分とかからない場所にあるため、通いやすいと思う。
塾内の環境 自習室があり、講師の予約システムもある。
スーパーやスポーツクラブが入っているビルではあるが、特にうるさいかんじはなかった。
良いところや要望 大型集団塾に比べて生徒数が多少少ないかなと感じた。現在1クラスの人数が30人以下で抑えられているのが良い。また自宅から通いやすい。
臨海セミナー 大学受験科大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的だと思う。維持費はおもったより高いかった。もろもろかかりそう。
講師 これからだから分からないが映像と組み合わせがよい。チューター制度が利用しやすく決めてとなった。
カリキュラム 維持費や教材費はたかいかも。講習も別途かかると思うとそれなりにかかる。
塾の周りの環境 ばしょは駅前だけど、自転車などはとめるとこがないので、家から近いわけでないと不便。狭そう。
塾内の環境 まだわからないが、やすみが多いのは残念
日曜祝日なども自習室をあけてほしい。
良いところや要望 自由度がたかい、アットホーム。土日祝日も自習室をあけてほしい
その他気づいたこと、感じたこと まだわからないが、チューターもいるので、学校と両立できるかと
臨海セミナー 大学受験科戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 【複数科目のパック受講割引】がありますので、大変助かります。
講師 親切に教えて頂きました。先生方に質問もしやすいです。
先生によっては授業が分かりにくい時があります。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしていて学びやすいです。
教材の答えを冊子でもらえないのが難点です。
塾の周りの環境 交通の便は良いと思います。行きやすいです。
治安も悪くないです。
塾内の環境 自習室などが整っているため、勉強に集中しやすいです。
気軽に利用しようと思えます。
良いところや要望 先生方は親切に教えてくれます。
また、生徒同士でお互いに高め合っていると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ