- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (3,748件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「東京都」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部大森町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にかもなく不可もなく。
塾の料金もどこも同じような設定と思う。
塾の周りの環境 自宅からほど近いため(徒歩で6.7分)、通いやすく安心している。特に悪い点は見当たらない。
同級生もいるようで嫌がることもない、
入塾理由 近所の教室で通塾させるにも安心と思った。
通い始めは付き添いしていたが、今は一人で通えている。
宿題 妻に一任してしまっているので、分からない。
ただ出された宿題はこなしてはいるようだ
良いところや要望 自宅からの距離が近いのが最大のメリット。
要望としては特に無い。
総合評価 特に飛び抜けて良い所、悪い所は無いので。
中間点をつけました。
臨海セミナー 小中学部花小金井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。5教科履修できるのに、ご別指導2教科と同じくらいでした。
ただ、模試が多く、追加料金がよくかかる印象です。
講師 若い先生が多い印象なので、子どもたちも接しやすそうでしたが、なれあいになってしまった部分もあるのかなと思います。
カリキュラム レベルに限らず同じテキストだったので、うちの子供にはもう少し基本に重点をおいたものが良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から近いけど、一本裏通りなので、うるさくなく落ち着いた環境です。
駐車場はありませんが、雨の日の送り迎えなどで目の前の道路に少しとめるくらいはできました、
塾内の環境 教室は狭く、壁も薄いので、隣の教室の声が聞こえる感じでした。
自習室がないので、自習したい時は空き教室を使うというのが一番微妙なポイントでした。
入塾理由 自宅から通いやすい、
集団だけどそこまで大人数ではない、
5教科履修できて、そこまで高くない
定期テスト 学校、学年別で時間を組んで、2週間ほど前の土日祝日で対策がありました。
宿題 量は普通で、無理なくこなせる程度でしたが、それで足りていたのかはわかりません。
家庭でのサポート 毎月の手紙に面談のお知らせがありましたが、どういうペースでやっているのかよくわからないくらい少なかったです。
良いところや要望 面談をしても授業を持ってもらっていない塾長だけで、子供の様子や進捗を講師の記録を目の前でパラパラめくってこたえてくれるだけだったので、いまいち信頼感が持てず転塾しました。
自習室がなく、自ら率先して行ける子以外は普段の勉強をしにくい環境でした。
その他気づいたこと、感じたこと 講習などは隣駅の系列校のと一緒に行うので、いつもと違う環境に通わせるのはたいへんでした。
総合評価 輝かしい合格実績につられていくと、系列の他校の実績だったりするので、よく見たほうがいいです。
自分で勉強できる優等生に向いてる塾です。
臨海セミナー 小中学部糀谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンがあった。他の塾と比較はしていないが、たぶん安い。
講師 直接関わったわけではないので、この質問に明確な回答はできないが、熱心さは伝わった。
カリキュラム 成績が上がり、志望校に合格出来たということはよかったのでは。
塾の周りの環境 商店街のなか、駅から近い、家から近い、明るい。たから環境的には良かった。選んだ決め手も環境面が大きい。
塾内の環境 塾内の環境は良くわからない。が、子供からの文句はなかったので問題ないと思います。
入塾理由 家から近い。キャンペーンがあった。スポットで講習を受講していた。
定期テスト 地域にある程度根付いていたと思うので傾向と対策がそこそこ当たっていた。
宿題 宿題は多いほうだったと記憶している。大分苦労していた気がする。
家庭でのサポート 先生とのコミニュケーションは母親が定期的にとっていたと思います。
良いところや要望 環境面は良い。先生は営業面を含めて熱心なほうだと感じている。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、子供のことを分かろうとはしてくれたような感じがした。
総合評価 まあ、志望校に合格したので成果があったと判断した。本人の成績も実際伸びたし。
臨海セミナー 小中学部千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルです。学ぶ科目を増やすと金額はそれなりになります。
講師 先生の授業は教科によって異なるみたいです。良くわかる先生とわからない先生がいて、わからない先生の科目は苦手になります。
カリキュラム 教材は、塾独自のワークブックを使って学んでいます。学校の授業の先を学んでいるので、学校の授業の理解が高まりました。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで周りは商店街になっていますので人通りも多くて夜になっても明るくて賑やかです。
駐輪場も近く自転車でも通いやすいです。
塾内の環境 教室は比較的狭い印象です。集団授業ですが、生徒の数がそんなには多くないので先生の目は全員に行き渡ってます。
入塾理由 学校の授業についていけなくなり、上の子供が通っていたので、基礎学力をつけるために通い始めた。
定期テスト テスト対策は中間、期末試験ごとにあります。テスト対策のおかげで学校の成績がなんとか維持できました。
宿題 宿題は毎回出ており、家に帰ってから1時間程度で終わることができる量です。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、宿題のわからない箇所を一緒に調べて完成させたりします。
良いところや要望 良い意味で庶民的な雰囲気です。お友達と一緒に勉強したりできて楽しいことも多そうです。
その他気づいたこと、感じたこと 都立を目指している学生が多いので仕方ないと思うが、塾のカリキュラムは都立対策になっており、都立。目指していない生徒には向かないところがあると思います。
総合評価 学校の勉強の基礎的な部分を理解するには十分で有意義な学習塾です。特定の私立を目指している場合には物足りないです。
臨海セミナー 小中学部王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私的には、とてもいい感じですね。
よくも悪くもないかんじです。
人によると思いますけどね。
講師 いいと思います。
息子も楽しそうに通ってます。
ここのしてよかったなと思います
カリキュラム ペースがちょうどいいと本人も言っていて、私としてはよかったとおもいます。
塾の周りの環境 比較的、いいほうだとおもいます。
近くて通いやすいと、本人も言っています。
駐輪スペースもあり、とてもいいです。
塾内の環境 いいと思います。ですが、自習スペースが少し狭い感じがします。できるだけいいと思いますけどね。
入塾理由 息子に一番合っていると思ったからです。
また、先生方の対応もよかったです
良いところや要望 講師の方が時に優しい時に厳しいかんじで、私としてはとても助かっています。
総合評価 よかったです。これからも通わせます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部西新井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については比較的良心的だと思います。講習等も負担もあまりなく助かります
講師 子供が聞く事をためらわずにできる環境と思います。親切にじっくり教えてくれる。
カリキュラム 基礎を分かりやすく教えて頂けて学習の幅ぎ広がる授業で楽しんでくれてます。
塾の周りの環境 警察署と病院が近くにあるので緊急車両の出入りが多いのが残念です。駐輪場はしっかり台数を確保されているので助かります
塾内の環境 元気の良い子供が多いみたいで明るく賑やかな授業が多いようです。
入塾理由 中学校進学に当たり学習の習慣を身につけて勉強に取り組みやすい指導を行っていたから
定期テスト 小学生なので定期テスト対策はありませんが、学力テストは復習を中心に対策してくれました
宿題 復習が多くしっかり身につけて覚える宿題が多いので分量も適度でやりやすそうです。
家庭でのサポート 送り迎えは毎回して授業内容を確認しています。説明会や保護者会も参加して先生ともコミュニケーションを取るようにしてます
良いところや要望 生徒数が多いのか授業終了後の受付が込み合います。退室確認の読み込みがスムーズにできればと思います
その他気づいたこと、感じたこと テストの点数や宿題の提出などでポイントをもらえ、文房具等と交換できるので励みになります
総合評価 勉強意欲をうまく引き立ててくれてるようで助かります。帰りの際は先生が生徒を見送ってくださるので安心できる
臨海セミナー 小中学部蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾なので値段については分からないのですが、少し高い方だと思います。ですが内容としても結果としても値段相当の価値があると思います。
講師 人当たりがいいです。とくに塾長さんが気さくで話しやすかったです。
カリキュラム 授業は雑談があり楽しいと話していました。友達と休み時間に話すのが楽しいと言っていました。
塾の周りの環境 道が入り組んでいてやや難しいと思います。
自転車置き場が広くとても使いやすかったです
学校が近くにあるので安心です
塾内の環境 中も綺麗で清潔感がありました
整理整頓がきちんとできていました
入塾理由 ママ友に進められたのがきっかけです。
ママ友内でも評判がいいです。
良いところや要望 授業制なのがいいと思いました。集中力が上がると思います。同じ歳の子と授業を受けられるので、居心地がいいと思います。
総合評価 先生の人当たりもよく、教室内もきれいでとても良かったです。迎えに行った時自転車置き場があるのか凄く助かります。
臨海セミナー 小中学部下丸子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目数的には 安いが 授業内容がタブレットだったりしたため あまり安いとはいえない
講師 フレンドリーな先生だったが 注意したりすることはせず 自身に任せる傾向があった
カリキュラム 季節講習の内容がうすい
値段が安いので仕方ないが もう少し内容の濃いのをお願いしたかった
塾の周りの環境 駅から近く自転車で行ける距離だったので よかったが
ただ飲み屋もあり 終わりが遅いので少し心配になった
塾内の環境 自習室がうるさくて 授業の妨げになる事もあった
大通りには面してないので 車の音とかは気にならない
入塾理由 部活と両立したく 遅い時間から受講できるから
部員みんなで通っていたから
定期テスト 定期テスト対策はあった
各学校ごと対策をすると言う事だったが 過去問を解くだけだった
宿題 出されていたが やらなくても特に何もないので やらない方が多かった
家庭でのサポート 定期的に面談があった
また気になる所は家に、電話をしてくれたりする
良いところや要望 個人にあったカリキュラムをお願いしたい
どの教科のどこをしたらいいのか具体的に教えてほしい
その他気づいたこと、感じたこと テストがたくさんあり評価が嵩む
そのテストも塾内なので同じテストなら全国のをして欲しい
総合評価 ある程度自分学習が出来る子には向いているとお願います そうじゃないと成績は上がりません
臨海セミナー 小中学部多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかと比較したことがないのでとくにわからないです。
講師 特に聞いてないのでわかりませんが、面談などで相談に乗って指導していただいている
カリキュラム 教材が専用のもので高くかんじますが、受験勉強にやくに立つのなら
塾の周りの環境 駅から近いので行きやすいが夜は周りがすぐに暗くなる。駐車場がないから毎回車で路上駐車で迎えに行ってます
塾内の環境 塾の中に入って見たことがないのでよくわかりませんが特に狭いとか言ってない
入塾理由 以前通っていたところがなくなったので近いところを探していたら、近所の子達もいたから
定期テスト テスト対策があったかわからないがプリントを使用しているので助かります。
宿題 学校の宿題と塾の宿題のりょうや難易度が
わからないが適当にやっています
良いところや要望 面談などでコミュニケーションは取れていると思います。また、連絡もつきやすい
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のスケジュール変更なども柔軟に対応でとても良かったです
総合評価 お試し期間があったり
近いので行きやすいとか友達もいっていて
臨海セミナー 小中学部南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他がよくわかりませんので何とも言えませんが、相場を見ると普通かと思います。
講師 活気があり生徒に寄り添って指導してくれているようです。内気な息子にも声がけをしてくれているとのことです。
カリキュラム 他校の状況がわからないので何とも言えませんが、教材はわかりやすくまとまっています。カリキュラムは集中力のない息子が弱音をはかずにやっていけるかと。
塾の周りの環境 駅前なので明るいです。周囲に他の塾が多数あり、時間帯的にも登下校時に重なるようです。
塾内の環境 壁は薄いようですが、本人は慣れてしまったようです。まだ真夏、真冬の通塾はしていないので気温管理等はわかりません。
良いところや要望 本人より「学校とは違い周りが勉強している」とのこと。モチベーションは明らかに変わりました。今後も気付きを与えて頂けたら幸いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比べて感じました。
オプションで追加講習をお願いすると料金は結構高くなると思います。
講師 集団での受講だが、個別に質問や不明点にも丁寧に対応してくださるので助かります。
カリキュラム 自分が受けているわけではないのでわかりかねますが
教材などはしっかりしていると思います。宿題もたくさん出されておりやらずに行くと居残りさせられます。
塾の周りの環境 駐輪スペースがないため、毎回駐輪料金がかかってしまうところが難点です。
駅前なので雨の日にはバスで通塾できるので助かります。
塾内の環境 自分が見学に行ってないので内部の様子はわかりかねますが、娘の話だと不便はないとのこと。
入塾理由 テスト対策なども丁寧にしてくれてフォローが手厚い。
他に比べてリーズナブル。
定期テスト 教科ごとに丁寧にご指導いただけております。
土日の日中なのでテスト1週間前以前は参加できないのがとても残念です。
宿題 宿題は毎回多そうです。苦労してそうです。
難易度は娘いわく高いとのこと。
良いところや要望 講師の年齢が若いため親しみやすいとのこと。
また、出欠連絡はweb上で行えるため便利。
総合評価 現在の判断可能なところはテストでの成績なのでそこに着目するのなら通塾することで保てているのだろうと感じています。
臨海セミナー 小中学部西八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通なのだと思う。
講師 有名講師はいない。講師で印象的な人はいないのだと思う。講師の話しが会話ででてこない。
塾の周りの環境 ほぼ駅前にある。夜もあかるく交番の前をお通り過ぎてすぐのところなので事故の心配ない。車での送迎は難しい。停車も難しい。ほぼ駅内。
塾内の環境 教室はテナントビルが許容できる広さでしかない。自習室もよく利用していたので、利用しやすいのでは。
入塾理由 他社の季節講習代が高く、塾代がやすかった。家の近くで歩いて5分以内。
宿題 宿題の量はおおいのかもしれない。学習習慣つけるには良い量だと思われる。
家庭でのサポート リビングで宿題、勉強していたので、テレビつけない。わからない箇所は質問に対応。
良いところや要望 良くも悪くも普通の塾というか学校の延長感覚の塾という感じ。駅近くなので通学で事故は考えにくい。夜もあかるい。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの代替え講習がない。季節講習にについても病気で参加できなかったが、返還はなし。
総合評価 学校の延長感覚で、学習習慣つけるにはよいのでは。進学対策もあるのかもしれないが、コースによるのか。
臨海セミナー 小中学部西八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他の塾よりは安かったと思いますが、小テストのための知識の詰め込みはよくなかった。
講師 個人指導ではないため、あまり一人一人には指導していなかった。
塾の周りの環境 駅前なのは便利で良いが、居酒屋が近隣に多いため、夜遅くは危険だと感じる。駅前に交番があるので、安心。
塾内の環境 駅前なので、電車の騒音や、交通の騒音が多少あった。
入塾理由 知り合いが通っていたのと、割引キャンペーンで安く受講できたので通いました。
定期テスト 定期テスト対策はあまり力を入れていなかったと思う。過去問のプリントが配られたよう。
良いところや要望 時間によっては受付に誰もいないことが多かったので、受付不在時間をなくして欲しい。
総合評価 結果的に入塾時に入れるレベル以上の成績にはならなかった。
臨海セミナー 小中学部東伏見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、冬期講習等の料金が高く思えた。強制的に受講させられるのが困った。
講師 先生たちは、若くて、熱心にご指導いただき良かったと思います。
カリキュラム 教材は難しく感じました。もう少し簡単にして授業内で理解できるようにしてほしかった
塾の周りの環境 駅近くではないので、道が混む事もなく、静かな場所にあるので、安心して通塾させることができました。大通り沿いなので暗くもなくて良かった。
塾内の環境 できたばかりなのでとても綺麗でした。
自習室もあり勉強しやすい環境だったと思います
入塾理由 定期テスト対策をしっかり面倒みてくれそうだから。先生の対応が良かったから
定期テスト 定期テスト対策は授業中、週末に学校毎に対応してくれて良かったと思います
宿題 宿題はちょうどいい量だったようです。
夏期講習では宿題、小テストもあり、大変そうでした
家庭でのサポート 宿題やテスト対策がきちんとできているかの声かけをしていました。
良いところや要望 先生へお願いをするときちんと対応してくれ、連絡もまめにくれるので、良いと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習等の授業で、受けたくないものも取らなくてはいけないことが困りました。
総合評価 先生が子供一人一人をしっかりみてくれている感じがしたのは良かったです。
授業は難しく思えたので、子供に合っていなかったように思える。
臨海セミナー 小中学部西八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はそれほど高くはないが、講習料やそのほかにも色々かかって、年間通したら高い
講師 受験シーズンなので仕方ないが、先生からのプレッシャーがすごくて、本人は精神的に追い込まれた時期もあった
カリキュラム 受験生だから仕方ないのかもしれないが、季節講習が多く、料金も高い
塾の周りの環境 駅からは近いが、駐輪場が塾専用のはなくて、有料の駐輪場にとめないといけないのが難点です。
車の送迎は、止めるところがあまりないので、それも不便でした
塾内の環境 教室はせまく、机も小さくて、体の大きな男子生徒などは、かわいそうだった
入塾理由 個別指導とは別に、受験のための競争力を培うために集団塾も行かせたかった
定期テスト テスト対策は、しっかりやってくれた。
土日もお昼持参で1日かけてやってくれました
宿題 結構な量が出てたと思います。
宿題のチェックも厳しくて、毎回しっかりやっていってました
家庭でのサポート 塾の送り迎え、歴史などの暗記問題の問題をだして子供が答えるのを、毎日やっていた
良いところや要望 教室がせまいのと、机が小さいのが改善されるともっといい。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。
先生が熱心で、ファンがいる先生もいたくらいです
総合評価 うちの子のようにマイペースな子供には、向いていない。
塾内のテストの点数が悪いと前の席になるので、頑張れる子はいいが、それで精神的に参ってしまうこは、向いてない
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適度な料金だと思います。ただ夏期講習など受講することが前提となっており、受講の選択が出来たら良いと思う。
講師 子供が楽しそうに通っているから。成績も上がっており、教え方が良いのだと思う。
カリキュラム 子供が楽しく通っていて成績もあがっているから。季節講習で早取り学習しているため、余裕を持って学習出来る
塾の周りの環境 駅近くで明るく人通りもあり、一人で通わせても安心です。近くに駐輪場もあるようで、自転車で通っている生徒さんも多いようです。
塾内の環境 駅前のビルなので多少しょうがないが、全体的に狭い感じがする。
入塾理由 複数見学した結果、本人が一番楽しいと選んだため。先生の対応も丁寧で信頼が持てたから。
定期テスト 小学生のため定期テスト対策はやっていないが、中学になったらあるようです。
宿題 やや、多い印象。習い事を複数やっているお子さんは大変かと思います。
良いところや要望 要望は特になし。子供が楽しんで通えるような工夫(スタンプラリーなど)をしていて、楽しんで学習が出来て良いと思います。
総合評価 子供が楽しんで通っているから。成績が上がったから。駅から近くて通いやすいから。
臨海セミナー 小中学部成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト対策までやってくれるので、この授業料は高くないと思う。しかし維持費や模試代まで含めると意外と掛かるなと思った。家で勉強できない子なので仕方ないと割り切っていますが。
講師 学校の先生の中にはあまり説明してくれない人もいるらしいが、塾の先生は普通に説明してくれる点。
塾の周りの環境 駅近なので夜でも人通りがあり、車でも迎えに行きやすい点がよかった。
塾内の環境 環境や設備について本人は何も言っていなかったが、わりと密で狭いと言っていた。
良いところや要望 始まる時間がやや遅めなので、部活を早退することなく通えるところがよい。
臨海セミナー 小中学部田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備費が高い。
冷暖房設備、プリント代という名目だが、冷暖房設備にそんなに必要ない。
講師 保護者向けの入塾前の説明も分かりやすかった。
子どもに興味を持たせる、良いシステム構築がされていると思う。
全講師が同じレベルであることに期待したい。
カリキュラム 体験でありながら日数も多く、本当に合っているかどうかの判断がしやすかった(5日間位の体験では分かりにくいこともあった)
塾の周りの環境 駅前で明るく人通りも多いので安心感がある。
が、駅前だからなのかとにかく狭い。
全フロアでも狭いので、それを数教室で分けるのでかなり教室が狭い印象。
また、駐輪場の台数が生徒数より圧倒的に少ないので、停めるのに時間がかかるそう(誰かが出るのを待たないといけない)
塾内の環境 狭いので、他教室の声が聞こえやすい。
自分の教室の先生の声を聞くために、かなり集中しないといけないそう。
良いところや要望 全体としては高評価だが、
設備費が高いのはなんとかして欲しいです。
臨海セミナー 小中学部上石神井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 10月分で通常時に比べてかなり高額になりました。予定外であったため少しビックリいたしました。
講師 途中入塾のため、本人は学校でも塾でも習っていない部分がある。そこの確認テストでできていないと確認されたらそこをフォローしていただければよいかと思います。
カリキュラム 季節講習で参加できなかった部分に関しては振替可能と聞いていたがあまりそこがうまくできていないように感じました。
塾の周りの環境 立地的に仕方ないのかもしれませんが自転車を駐輪する場所がありません。
塾に行くたびに駐輪代を支払うのは少し残念です。
塾内の環境 他の塾に通塾しておりましたが、そこに比べると自習室が使いづらいと本人から聞いてます。
良いところや要望 上のクラスに所属しているわけではありませんが、この子たちなりに高校受験に向けて頑張っていると思うので、どのクラスにも同じ熱量で接していただければと思います。
臨海セミナー 小中学部狛江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科なので仕方ないのですが、そこそこの金額の印象です。教材費や施設維持費なども重なると大きな金額になります。また入塾前に優待料金の話がありましたが、適用されたのは2ヶ月のみと知らされたのは通塾を決めてからでした。
講師 笑いを踏まえた説明があったり、授業が学校の先生よりも面白いそうです。
カリキュラム 教材は十分あります。やりきれるか心配になる量です。スマホでのスピーキングのことも考えてくださっています。
塾の周りの環境 駐輪場と塾の場所が
大きめの道路挟んだところにあるため、すこし危険に思います。
塾内の環境 クラスごとに仕切られており、じゅうぶんな座席数があります。しかし少し蜜にも感じます。
良いところや要望 塾長さんがとても熱心です。子供のことを気にかけてくださっているので子供も楽しく通えています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ