京大進研
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.29 点 (60件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
「京大進研」「大阪府」で絞り込みました
京大進研光善寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 5教科習っているので料金的にはそんなもんかと思いますが、成績がついてこないので高く感じます。
テキストもちゃんと使いこなせてるかわからないので高く感じます。
講師 塾でのことはあまり親には伝わらなく面談で成績が悪くこのままではヤバいことはわかったけど、本人にどういう指導をしてくれているのかはあまりわからないから。
カリキュラム 塾に行くことで机に向かう時間が増えたと思うから。テキストはたくさん持ってるけど使いこなせてるのかはわからないです。
塾の周りの環境 自宅から近いことと、同じ中学の子達もたくさん通ってるので帰りも一人にならないこと。ただ踏切を渡るので少し危険かなと思います。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて良いと思いますが、線路沿いなので騒音対策はされてると思いますが実際はわからないです。
良いところや要望 自宅から近いことと同じ中学の子達しかいないので学校に合わせて授業をしてくれたりテスト対策をしてくれるところ。
京大進研長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.80点
高校生 大学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
料金 何件か比較した中では安い方だったから。でも成績が伸びなかったのでやはり高い
講師 講師との合う合わないがあるので子供にとって良い講師ばかりでは無いから
カリキュラム 結果的にそれほど成績が伸びなかったので。良いカリキュラムなら成績が伸びたと思う
塾の周りの環境 駅から徒歩2分で大変便利。駐輪場もあるのでよかったらと思う。
塾内の環境 何件か体験入塾をしたが一番静かで騒がしく無いと子供がいっていたから
良いところや要望 補習など希望でとる授業を大量に進めてくるがそんなにお金がない
京大進研中宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.80点
中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
料金 高いと思ってはいたのですが、他の塾も似たような料金だったと思います。
講師 親身になり、子供や親と話す場を儲け、取り組んでくれていたと思う。
カリキュラム 教材や、プリント、テキストなどは大量で、こなせばこなすほど成績アップに繋がっていたと思う。 苦手な事は何度も何度も復習させてくれて、苦手を克服させようといてくれていました。
塾の周りの環境 自転車で通える距離だったし、人通りやお店も沢山あり、不安はありませんでした。時間もそんなに遅くまでは残らなかったし、何かあれば先生から電話をもらえました。
塾内の環境 挨拶や、会話、基本的な事から色々とおしえていただきました。それから、子ども一人一人と会話をする為、先生方の努力も感じられました。
良いところや要望 受験のために必要なこと、 メンタル面、体力面、色々なことおしえていただきました。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。 先生も、とてもいい方です。 厳しく、楽しい先生だと思います。
京大進研牧野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 語学力向上
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 語学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 兄弟割引などあり良心的だが、うちは年の差兄弟が大きいため、恩恵はなかった。
講師 六年生になって、学校の委員会活動で塾の時間に間に合わなくなり、理由を自分で伝えさせても、遅刻には変わりないようで、怒られてしまう。元々自由に楽しく英語を学べるとのキャッチフレーズだったため、戸惑ってしまった。親が介入した。本人は長子であり、真面目な性格なため、親としては合わないのてはないかと考えていた。
カリキュラム CD は家でも聞くことができたが、特殊なものだったようで、家のレコーダーでは聞けず、プレイヤーを購入し直した。
塾の周りの環境 特に問題なかった。時には車で送迎できるように駐車場もあり、ありがたかった。
塾内の環境 騒音は気にならなかった。ただ、窓がなく、今思えば換気はしづらかったかもしれない。
良いところや要望 褒めて伸ばしてくれると有難い。怒られることが多く、バランスが悪い。
その他気づいたこと、感じたこと 下の子の体験で来塾したとき、とても久しぶりにお会いしたのに、私の顔まで覚えていてらしたのが、さすがだなぁと感心した。きっと、子ども達も一人一人丁寧に見ておられるのだろうと感じた。
京大進研星丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 了解は平均的だと思います。夏期講習、冬季講習も別途かかりますがまぁそんなもんでしょう。
講師 特に格段良い先生がいた訳でも、悪い先生がいた訳でもないので。学校の提出物なども管理してくれたので助かった。
カリキュラム 中3の冬、勉強合宿で一日中勉強する環境を作ってくれたので勉強慣れが出来たし、高校入って勉強合宿があった時格段嫌だと思わずに集中出来た。
塾の周りの環境 他の塾は駅前まで出ないと行けなかったが、ここは家から5分程で行けたので雨の日とか行きやすかった。
塾内の環境 自習室もあったので、塾何ない日も自習室で勉強出来た。10人程のクラスだったので私語などがあると目立つので少なかった。
良いところや要望 勉強に集中する環境があったので、家では出来ない子でも勉強する習慣がつくと思います。要点を教えて貰えるので受験には役にたった。テスト勉強合宿出来ない子でしたが、テスト期間中は学校の自習室や図書館で勉強してくるようになりました。
その他気づいたこと、感じたこと クラブで休んだ時集団授業なので振替授業は無かったけど、土曜日に補習の様な感じで進んだ所のフォローはあった。
京大進研星丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.80点
中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 基本は安く設定されていましたが、テスト費用などがプラスされ、結局は高くなっていました。
講師 先生方が熱心で良かったのですが、先生が文系と理系に別れて複数教科を担当されていたのは中学としては普通なのか疑問でした
カリキュラム 普通の授業とは別で、受験生用に沢山講習を実施して頂きました。
塾の周りの環境 家から徒歩3分と、ものすごく近かったので、何よりも安心出来ました。
塾内の環境 小さな教室でしたが、席替えがあったり、子供には良かったと思います。
良いところや要望 子供たちに喝を入れて下さり、子供は怖いと言っていましたが、親には出来ないアドバイスをして貰えたのでやる気に繋がり良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 単に厳しいだけでなく、愛がある教え方だったと子供が言うので、結果よかったとおもう
京大進研御殿山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.80点
小学生 基礎学力向上
講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料理は普通だと思う。科目数に応じて、負担はそれなりだと思う。
講師 全体的に厳しい印象。打たれ強い子や、発奮して頑張れる子には合うと思う。
カリキュラム 特に可もなく不可もなく、という印象。問題量や解答の記載内容も普通に感じた。
塾の周りの環境 駅前で通いやすい。家からも近かったので、子どもも苦にしなかった。
塾内の環境 少し手狭な印象を感じる。気軽に行ってみるには、少し敷居が高いように思う。
良いところや要望 成績が伸びる子どもは伸びが大きい気がする。子どもの性格に合えば、良いのではないかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 家からの距離が近かったので良かった。
京大進研山之上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 月謝だけを見れば、標準的な料金かと思います。あとは、質とのバランスです。
講師 普通の補習塾といったレベルかと思います。優しい先生が多いのは良い点です。
カリキュラム そんなに作り込まれたカリキュラムではありませんが、生徒に合わせて進めてくれます。
塾の周りの環境 住宅地の一角にあるので、そんなに危なくもないし良いと思います。
塾内の環境 お店などの誘惑もなく、雑音が少ないので、学習には適した環境かと思います。
良いところや要望 面談すると子供を誉めようとするのですが、ダメなところをハッキリ言ってもらわないと分からないです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強習慣を定着させることが目的なら、優しい対応なので悪くないと思います。
京大進研御殿山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 有名どころと比べて安かった。ただ、夏季講習の他に合宿費が必要だったりと、普段はあった
講師 塾に着いた時、帰る時に1人1人バーコードにより、携帯にメールがくるので安心して通わせられた
カリキュラム 中学校によって通う教室が違うのでテスト期間が来ている子どもみんな同じのため、テスト対策などしてもらえた
塾の周りの環境 駅前であるが、一本入ったところなので静かだった。帰りも比較的大きな道を通って帰ることができた
塾内の環境 テスト前などで、自習などになった時に私語でうるさかったらしい。それを注意されることもなかったようだ
良いところや要望 色々な塾に行った人にすすめられてきめました。勉強が苦手な子も見放さず、指導してもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は電話対応はとてもいい感じでした。また、狭いので目がいきとどいているようではありました
京大進研光善寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.20点
小学生 補習
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 補習
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 学習塾では上お兄ちゃんも通っていたので、塾システムにより兄弟割引が適用されていたたる塾の料金に関してはとても嬉しかったです。
講師 講師の先生方がとても熱心に指導して頂き、有難いと思いました。
カリキュラム 地元の中学校教科書に準拠しているため、学校と塾との連携が大きいので授業内容の予習復習が出来て良かったです。
塾の周りの環境 上のお兄ちゃんの時より通っていたので、特段問題は無かったですが、一つだけ気になることに塾へ行く時にどうしても踏切を渡らなければならず、少し心配していました。
塾内の環境 塾の先生が優しく時には厳しく指導して頂くので、塾内は集中して学習できる環境が整い他の子供たちと仲良く学習していました。
良いところや要望 下の子供はよく私の知らない内に塾を欠席するため、塾の先生方が家内に連絡を頂いていたみたいです。いつも塾と家庭との連絡は連携されていました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾では学年末に先生方が他の塾へ異動になるので、もう少し異動の間隔があればいいかな
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。