- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.60 点 (779件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
京葉学院小中学部 津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 高校受験
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 思っていた金額よりも高かったので、もう少しリーズナブルな金額にしてもらえると嬉しいです。
講師 子供も特に良くも悪くも言っていないので普通なのだと思います。
カリキュラム 以前通っていた塾ではすで小学生のカリキュラムを終えていたようなので復習になっているようです。
塾の周りの環境 住宅地の中にあり、自宅からも近いので環境としては良いと思います。
塾内の環境 自習環境も整っているようですので集中できる環境になっていると思います。
良いところや要望 中学受験を考えていないので、月額費用についてもう少しリーズナブルな設定があるとよいと思います。
京葉学院小中学部 船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 月謝は平均点かなと思いますが、テスト代やら教材費やら、追加でこれからたくさんかかるんだろうなとは思っています。
講師 わかりやすく、親しみやすいと子供が言ってました。若い先生が多くて良いらしいです。
カリキュラム まだ春期講習しか受講していないのでよくわかりませんが、特に子供からは不満も聞かなかったです。
塾の周りの環境 子供が塾の行き帰りに近くのスーパーに無駄に寄ったりしてしまうのが嫌ですが、駅前なので遅い時間でも明るいのはいいです。
塾内の環境 環境については子供から何も聞いてません。一度塾にお話を聞きに行った時は、お部屋はきちんと整理されていたかとおもいます。
良いところや要望 子供のやる気を継続させてくれるとありがたいです。塾だけでなく家でも勉強する習慣がついて欲しい
京葉学院小中学部 鎌取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 各教科追加料金となっていくので、セット価格があると嬉しいです。
講師 入塾の際に、各教科の体験をさせて頂いた。気になる点の相談が出来た。
教材の配布日時や自宅学習の提出期限など、自主的に聞かないと教えて貰えなかった(以前から入塾している児童は知っていることだった為、伝えて貰えなかった)。
カリキュラム その月の週ごとに、内容が決まっており、やる気と自宅学習するリズム付けに繋がった。
塾の周りの環境 駅から徒歩で近くて良いが、小学生中学生は車の送迎が多いと思われるので、駐車スペース(乗り降りのスペースだけでも)あると安全にも良いのでは無いかと思います。
塾内の環境 整理整頓されているように感じました。広すぎず、狭すぎない教室でした。
良いところや要望 子供の授業態度や取り組み態度、成績など、問題があれば教えて頂きたい。実際にやる気を持って勉強授業に取り組んでいるのか、親は見ることが出来ないので。
京葉学院小中学部 土気校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 少し高いかとはおもいますが、一般的かもしれないです。短期集中の講習は高いです。
講師 楽しく通えたのでここにして良かったと思います。自主学習できるスペースをよく利用しました。講師は若い先生が多いです。
カリキュラム 一般的なものでしたがわかりやすく、よかったです。講習は料金が高く感じました。
塾の周りの環境 駅前で便利です。授業が終わる時間になるとあまり人通りは無く、迎えに行く親御さんが多いです。
塾内の環境 静かな環境なので、落ち着いて勉強にはげむことができます。教室はどこもとてもキレイです。
良いところや要望 正月講習は辛いかとは思います。若い先生が多いので生徒とのコミュニケーションもうまく取ってくれるようです。
京葉学院小中学部 津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 塾生に万遍なく教えるシステムだったので、期待した効果がなかった。そういった点からも料金と期待値の乖離があった。
講師 個人的問題もあるが、望んでいた教育環境ではなかった。具体的に言うと模試やテストでわからなかったところを集中的に教えて欲しかった。
子供は講師に質問することができない性格だったので、中々、成績が上がらなかった。
カリキュラム わからない部分を集中的に教えて欲しかった。理科と社会は平均点以上取れてるのに、塾の方針で全ての教科を満遍なく勉強していたので、時間の無駄がかなりあった。
塾の周りの環境 自転車でも徒歩でも行ける通いやすい場所であった。
塾内の環境 部屋が狭かった。また、休憩時間帯の飲食ができず、コンビニ前で食事をしなければならず、とても不便そうだった。
良いところや要望 この塾に通わせて良かったと思えることは何もなかった。とても残念だった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師の質はどうかと思う。個人の適正に合わせた塾の方が良かった。
無駄なカリキュラムが多すぎた。得意分野とそうでないところをしっかりと把握したカリキュラムを組んで欲しかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院小中学部 新検見川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 まーまーな料金なのでは?と思います。
中学受験塾とかに比べたら安いと思いました
講師 入塾したのが遅かったのですが塾長さんがとても熱心な方で無事に第一志望に合格できました
カリキュラム 上のクラスにいたので
興味のない高校も受験しなくてはならない暗黙のルールみたいなのが嫌でした。その対策は時間の無駄でしたね
塾の周りの環境 引っ越しして新しい校舎だったのでとても良かったみたいです。隣にコンビニもあるし便利でした
塾内の環境 少し狭いかなーという感じでしたが目が届きやすいという点では良かったのかな?
良いところや要望 もう少し塾の様子を教えてほしかったかな。教室からの連絡はマメな方ではないです。
京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 少し高いと思うけど、高いなりにいい環境で、できたので問題ない
講師 とてもわかりやすい。そして先生たちはみんな頭が良く分かりやすく説明してくれ裏ワザとかもすぐ習得出来た
カリキュラム 少し夏期講習、冬期講習の日程がきついけどそれを乗り越えることによっていい結果が生まれたのでプラマイゼロ
塾の周りの環境 駅のほぼ真下みたいな感じにあるのでモノレールで行ったりや自転車でも行けてとても便利だった
塾内の環境 クラスが上がれば上がるほど授業の雰囲気がよく低いクラスはうるさい
その他気づいたこと、感じたこと 仮に家の用事等で休んだとしても補習という形で違う日にちにやってくれたりしてとても素晴らしいと思う
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 塾に入るのが初めてだから高いとか安いが分からないけど、キャンペーンを利用して入って良かったと思う
講師 おもしろい講師がいるみたいで、学校の授業みたいだと言っていました。友達も多いから楽しいみたいです。
カリキュラム 風邪を引いて欠席した場合や、家庭の都合でどうしても行けない場合は、補講があるので助かる
塾の周りの環境 駅周りなので、にぎやかで安心だけど、交通量が多いから少し心配になります
塾内の環境 駅の前なので、パチンコ屋の音や、電車の音が聞こえて気になるかなと思ったけど、大丈夫みたいです。
良いところや要望 入り口で先生が消毒してくれていますが、インフルエンザやコロナが心配だから換気を徹底してほしいです。
京葉学院西千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 少し値段がたかいと思いますが対応などを考えるとやっばり悪くないのではないかと考えることができます一度体験してみて値段も含めて考えてほしいですね
講師 教師の対応が少し弱いですだけどたくさん先生がいるので
とてもいいと思いました
もっといい塾になると思います
カリキュラム トータルマスターはしっかりしています
そこの部分は心配する必要はないとおもいます!
塾の周りの環境 トイレが汚いです
西千葉駅がちかくにあるので交通の便はけっこういいとおもいます。
京葉学院小中学部 蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 バリバリの進学塾など比べると比較的安いと思います。選択科目は別途料金がかかります。
講師 先生によって教え方の上手い下手の差が大きいようです。校長先生はじめ優しく距離は近いように思えます。
カリキュラム 小学4年生まではゆっくりしていますが小学5年生から急に早くなります。テキストはボリュームがありますが、少しごちゃごちゃしています。
塾の周りの環境 駅から近く比較的安心して通わせることができます。塾の前の道は幅が狭く、送迎で停車することは禁止されています。
塾内の環境 隣が線路ですが気にはならないようです。自習室は入りやすいようです。
良いところや要望 授業でついていけないこともあり、もう少し生徒に合わせて欲しいと思う時もあります。
その他気づいたこと、感じたこと 夏祭りなどのイベントが多く、子供達も仲良く楽しく過ごせているようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ