- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.60 点 (779件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
京葉学院小中学部 おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 進学塾の料金としては普通だと思う。夏期講習などでは、金額がかなり上がる。
講師 授業が分かりやすく、必要に応じて補習もしてくれるが、テスト対策をもっとやってほしい。
カリキュラム 現状クラスが2つしかなく、教材がレベルに合ったものなのかいまいち分からない。
塾の周りの環境 駅から近く、隣にスーパーもあり治安は良い環境である。駐車スペースも多い。
塾内の環境 校舎自体がそんなに広くない為、隣の教室の声が聞こえることもあり集中面でやや不安がある。
良いところや要望 先取り学習で、学校の授業も分かりやすく受けられているため良いと思う。
京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は、個別と違い5教科で集団なので金額はリーズナブルです。
講師 集団なのでなかなか先生に聞く環境がない。
わからないまま進んでしまう。
カリキュラム カリキュラムや教材は、学校通りでなく塾独自の教材なので定期テストにはあっていない。
塾の周りの環境 駅近なので電車で通ったりするには立地はよいようにおもいます。
塾内の環境 集団授業なので人数が多いので換気などにおいては少し不安がある感じです。
良いところや要望 もう、通うことはありませんので特にコメントはありませんがもう少し一人一人に目を向けて欲しいです。
ついてこれないならやめてください。と感じとれる言い方もありましたから。
京葉学院小中学部 姉崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 月謝もそんなに高くなく、定期テスト前は、余分に行っても追加の料金が無いのは、良いと思います、
講師 良く質問に、分かりやすく答えてくれているのと、課題を忘れると、ちゃんと叱ってくれるようなのでうちの子の様に、自発的に学習を出来ない子には、勉強するきっかけと環境を提供してくれる良い講師だと思います。
カリキュラム 子供の能力に合ったカリキュラムで授業と課題を出してくれるようなので、良いなと思います。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分くらいなのでバス停も有るので通いやすいと思います
塾内の環境 教室も広く静かな環境ですが、軽食を取る所が無いのが残念です、
良いところや要望 始まりと終わりの時間をもう30分繰り上げて貰えると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 特に有りませんが今度体調不良などで休んで時の代替えはどうなるか疑問があります。
京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 微妙なラインだが、学習塾の中では割安だが学力割引がもう少し充実していたらと思う。
講師 以前は良かったが講師の入れ替わりがあると、合う講師、合わない講師がでてきた。
カリキュラム 夏季、冬季講習が多すぎた様に感じた。
コロナが無かった時期だったので、コロナが流行りもっと遊ばせてあげたかった。
塾の周りの環境 駅前と電車アクセスは良好だが、車で行くと駐車場まで10分以上かかる。
塾内の環境 自習室が満員の時もあり、(特に、夏季、冬季講習中)自習室が使えず、やむなく上階の市立図書館があったので、そちらを利用した。
良いところや要望 とにかく、駐車場を徒歩5分以内の所に欲しい。
流石に10分以上は大人の足とは違うので切実。
その他気づいたこと、感じたこと 個人部とグループの両方あって良いが、グループ+個人になると、料金が高くなる。
グループの補習授業など、他に補う事が出来る手段が少ない。
京葉学院君津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 お勉強が苦手な子をいかせているので、勉強が好きになる、成績が上がるというのを期待して入れるのですが、それが叶わないと高く感じてしまう。
講師 学校と同じ対面授業なので、学校が終わって学校に行くような感じだった。先生は忙しく、わからないことを聞きに行くこともできなかった。
カリキュラム カリキュラムは難しく、クラスは上位と下位に分かれますが、それでもついていけない子はついていけない。
塾の周りの環境 駅近なのでとてもかよいやすい。
ただ、送迎の車が路駐ばかりで、交通に迷惑をかけていた。警察が何回か巡回に来ていた。
塾内の環境 中の環境は良いと思う。入り口に職員室がある。
講師達が出迎えてくれる。
良いところや要望 先生も忙しいと思いますが、生徒が質問をしに行った時に時間を割いて教えてくれる講師が居てくれるとありがたい。聞けないのは学校と同じになってしまう。月謝が発生している分、優遇して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒数に対して駐車場が狭過ぎる。保護者のお迎えの車が待機する場所を確保して欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院小中学部 津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 授業の量や他の塾と比較すると授業料金はやや高いような気がします。
講師 良かった点は分かりやすく教えてくれる、
悪い点はガミガミ話す先生がいて頭に入りにくいそうです。
カリキュラム 授業を休んだ日の補修授業を時間を設けてしてくれるのが良いです。
塾の周りの環境 駅からすこし離れているため学区外からの生徒はかなり不便です。
塾内の環境 塾の入口からすぐが室内で雑然としていて落ち着かない感じがしました。
良いところや要望 授業内容が理解できたか、その日のうちに理解度のチェック時間をつくってほしいです。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は妥当だと思います。教材が多く、あまり使っていないものもあります。
講師 子供の学力に合った指導をしてもらえる。勉強の進め方を計画通りできる。
カリキュラム 志望校にそった季節講習を計画的に指導してもらえる。教材の種類が多い。
塾の周りの環境 自宅から教室まで近く通いやすい。教室までの道にはコンビニがあり、お弁当を購入することができる。
塾内の環境 自習室の優先日があり、使いやすい。教室の冷暖房は整っている。
良いところや要望 個別面談があり、志望校や勉強の進め方についていろいろ相談してもらえる。
京葉学院小中学部 津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 子供のもともとの学力が低かったのか、思ったより学力アップ出来なかった。
講師 とても丁寧な対応をしていただいた講師もいたそうだが、塩対応の講師もいたそうだ。
カリキュラム 生徒もたくさん通っていたので、とても良いカリキュラムだったのかなと思います。
塾の周りの環境 新興住宅地だったので、とても治安も良く安全だったと思われる。
塾内の環境 校内には入ったことはないが、とても良い環境の建物だと思います。
良いところや要望 新しい建物だったので、とても綺麗な環境で授業が受けられたのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 車の送迎で通う生徒が多かったので、近隣住宅の方は迷惑だったと思います。
京葉学院君津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 基本的に高すぎる。教材とかの追加費用も多く、ほんとうに大変だ。
カリキュラム いろいろと調べた上でカリキュラムを組んでいると思うが、追加費用がかかりすぎる
塾の周りの環境 駅チカなので便利である。駐車場が無いのが難点だが仕方がないと思う。
塾内の環境 自習ができるようなので、授業がなくても頻繁に通っているようだ。
良いところや要望 費用が高すぎる。もっと教材も減らすことができるはずだと思う。先生によって方針も異なるのは勘弁
京葉学院小中学部 蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 基本的な物はお手頃かと思ったが、教材費で別に支払いが多かった。色々学ばさせたくても選択教科で別料金というのがほとんどだった
講師 塾に行く目的が勉強というより、講師の先生の遊び感覚の雑談が面白いとか、点数集めて景品目的であったり、入塾の時は熱心に連絡をくれ塾の様子を教えてくれたけど入ってしまったらそのような対応はなかった。
カリキュラム 学校の勉強より難易度が高すぎで選択教科と言って色々受講させようとした。
塾の周りの環境 駅の近くで家からもバスで通えた。
ただ夜遅くなる時迎えに行く時の車の駐車スペースがなかった。
塾内の環境 自習室を常に開放してくれていて、本人がやる気になれば教材とかも自由に使える
良いところや要望 特にない。
辞めた後も勧誘のお手紙、電話が多く迷惑している。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気次第で良くも悪くもなると実感した。
この塾に通ったおかげで自分の子供の勉強に対する姿勢や、タイプがわかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ