- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.60 点 (779件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年6月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 妥当かなと思います。
受験を考えているのなら安いのかなとも思います。
講師 入ったばかりなのでまだわかりませんが、字が雑で読めないことがあると言ってました。
また、休んだら次週に30分の補習があると聞いていたのでそうしたんですが補習はなく自学をしたと聞いて少し不満に思いました。
カリキュラム 中学受験をしない場合でも、学力向上の為のプログラムがあったことが入塾の決め手になりました。
塾の周りの環境 大道路に面していて、駐車スペースが少ないので送迎の際は不便に感じます。
開始時間付近になると先生方が、入口に立って待っていてくれます。
塾内の環境 クラス事に部屋の区切りもきちんとしてありました。
また、机の間隔も取ってあり整理整頓されています。
良いところや要望 休んだ場合の補習をきちんとしてもらいたい。
連絡帳があるので、活用したいとおもっています。
京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 5教科ですし、このぐらいが妥当かとも思いますが、他にも安いところがあるので少し高いかなと思います。その分、成果が出ることを期待します。
講師 入塾時の説明も丁寧でした。授業は子供が言うに、わかりやすいし、聞きやすい環境とのことで、まだ数回しか行ってませんが、通い始めてよかったとおもってます。
カリキュラム 先取り学習で、入り始めは手こずっているようですが、質問しやすいようなのでよいです。
塾の周りの環境 駅前で通いやすいし明るいですが、車での送迎は、混雑するので少し大変です。
塾内の環境 勉強スペース、飲食スペースと別になっていたり、騒がしくなくよいようです。ただ、隣の授業が聞こえるようで、それが気になる時があるようです。
良いところや要望 初めて通う塾で、評判は聞きましたが講師の先生も穏やかで真剣に子供と向き合ってくれる印象なので、期待しています。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 追加講習なので、料金的に最終的には嵩むことが難点。設備費もう少し安価にしてもらいたい。
講師 良い点 一方的に進んで授業ではなく、対話的に進むので授業に対して意欲的になる。
悪い点 わからないことを分からないと聞ける子は大丈夫だと思うが、知ったかぶりしちゃう子にはフォローがないと置いていかれると思う。
カリキュラム 公立中高一貫対策なので、追加講習ではなく、最初から組んでほしい。
塾の周りの環境 立地的に問題ないが交通量が多いので、不安である。駅前なので、居酒屋もあるが、先生が塾前で待っていてくれるので安心である。
塾内の環境 教室がすし詰めなのが、気になるところである。
わからないところを自分で見つける必要がある。
良いところや要望 担任制ではないので、アドバイスがもう少しほしいです。これでいいのか不安になるところもある。
京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年5月
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 春期講習からキャンペーンでお得に入塾することができました。高すぎず、安くもないかと思います。
講師 初めて塾にお伺いした時に、親切丁寧に色々教えて下さり、入塾してからも生徒にも優しく入塾しやすい雰囲気でした。
カリキュラム 春期講習から入塾しましたが、前学年の復習からしっかりでき、教材もちょうどいい学習量に思います。
塾の周りの環境 駐車場が数台分しかないので、車で送迎する際に少し困ります。電車の音が気になりますが、本人は気にしていないようです。
塾内の環境 部屋数も多く、室内も広く、集中しやすい環境かと思います。駅前なので人通りも多く心配はないと思います。
良いところや要望 欠席した場合に、きちんと欠席フォローを受けれる点が良いと思います。
京葉学院小中学部 船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 多少高いが、個別に学習プランを考えてくれる体制を考えたら納得できる料金設定だと思う。
講師 子供にとって話が興味がもてる魅力的な講師が多い。応用の内容の説明があり、学校の授業にも役立っている。
カリキュラム 生徒に合わせた個別の学習プランを考えてくれる。教材が受験対策された内容で、あまり他に参考書を買わなくても済む。
塾の周りの環境 塾の終了時間が最終バス時間に間に合わないのが不便。ただし、バス通塾は親が送迎要らない為、共働きの親の負担が少なくて済んで助かっている。
塾内の環境 席が決まっているのがいい。定期テストの成績でクラス分けが年2回あるので子供の学習モチベーションにもなっている。
良いところや要望 生徒と先生が伴走してくれる塾だと思って期待している。希望している学校への合格実績と通塾者の受験時の条件などもデータ化しているので、受験先選びのアドバイスも信頼できる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 思ったより初期費用が高くて驚いた。もっと色んな割引やキャンペーンがあったら良いと思う。
講師 面談の際に入試のことを色々聞けて良かった。解き方のテクニックや苦手の克服の仕方等をよく知っているので先生にお任せしたいと思った。
カリキュラム 教材費が高いと思う。まとまった時間で集中して勉強出来るところが良いと思う。
塾の周りの環境 家から送迎しやすい距離である。駅の近くなので送迎が混雑しやすい。
塾内の環境 他人を意識するので集中して勉強出来ると思う。目標やレベルでクラス分けされてるのが良いと思う。
良いところや要望 子供のやる気を引き出して頂き、今より成績アップ出来るよう期待しています。
京葉学院小中学部 津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 講習から入塾すると入会金無料や講習料が半額になるキャンペーン等がありお得である
講師 先生方の授業に個性があるようで、それぞれの授業が楽しいと言っている
カリキュラム 新中一の春講習を受けたが、新中一には結構難しい内容の教材だと感じた
塾の周りの環境 公園の近くで静かだが、周りにあまり建物がなく夜は人通りもなく暗い
塾内の環境 教室の周りが自習スペースのため授業中も人の動きが窓から丸見えになる
良いところや要望 まだ通い初めて日が浅いためよく分からないが、成績が上がることを期待したい
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の塾と大差ないと思うが、毎月の出費としては高額と思う。
ただ、入塾に際しては、キャンペーンとしてかなりの金額の値引きがあったので、良心的だと思う。
講師 興味深い話題を交えながら授業を進めてくれ、印象に残るのが良いらしいです。
カリキュラム 授業回数、宿題が多すぎないので、解き直し等をする時間を取れたのが良かった。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で近い、駅前で大通りにも近いので、人通りの少ない道を通らなくて済むのが良い。
悪かった点は、駐輪スペースが少ないらしく、学年によって制限されているので、自転車通塾できないこと。
塾内の環境 比較的新しいビルなので建物が綺麗で、校舎内も明るく整理整頓されていることと、教室が1階、2階等の低層階なので、無駄に時間がかかったり体力が奪われないのが良い。
(以前通っていた塾は5階や6階まで階段のみ利用可だったので)
良いところや要望 入塾前に、保護者に具体的な詳しい説明はあまりなかったが、生徒自身に先生方がいろいろ指導していただいているようで、親から言うよりはかなり伝わると思うので、良いと思います。
京葉学院君津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 初めての塾なので高いと思ってしまいましたが、兄弟割引があるので助かります。
講師 良かった点は、話しやすいところ。
悪かった点は、特になし。
カリキュラム 中学に入る前に予習できるところは良かったです。算数から数学に代わり、英語も小学生の時より難しくなり、本人は戸惑っていましたが、そういった点も早めに経験できた事はこの先プラスになると思います。
塾の周りの環境 駅前なので比較的明るいので安全かと思います。車の停める場所がない為、路駐の車が多く車で送迎する方は気を付けた方がいいと思います。
塾内の環境 自習室は周りの子も勉強している為、家より集中できると言っています。わからないところがあった場合に先生に聞けるのでありがたいです。
良いところや要望 先生が優しくて良かったそうです。入館・退館する時にセーフティメールが届くところも非常に助かります。
京葉学院西千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 5教科をまんべんなくやることから、なんだかんだで他の塾よりも高額である。
講師 授業中、常に堅苦しい空気ではなく、笑いも少し交えながら進めてくれていること。
カリキュラム 入塾後に保護者説明会があり、入試の内申点等説明や、テスト前の勉強方法などについて説明があったこと。
塾の周りの環境 家から自転車で通え、今のところ塾の側に自転車が停められ、出入口で先生たちが出迎えてくれるのが安心できる。
塾内の環境 授業中に無駄話をしている生徒は今のところいないらしい。周辺の音は気にならなかった。
良いところや要望 春期講習等、授業に出られない時、他の教室に参加できたりすると良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ