ena
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.39 点 (1,263件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
enaの評判・口コミ
「ena」「東京都東京23区」で絞り込みました
ena学芸大学 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ってなく、とくに比較もしていないので相場がよくわからない
講師 ちゃんと通っているし、宿題もあり厳しめに授業をやっているイメージ
カリキュラム エナが用意した教材なので、他と比べ何がどう違っているのかわからない
塾の周りの環境 家から5分程度と近所にあり、駅の近くなので人通りがあって安心できる。雨でも走って帰ってこれる距離です。
塾内の環境 他の塾に比べると、教室数は少ないように思う。あまり広くはないですが、その分、先生との距離が近いと思います
入塾理由 家の近所にあり同級生が通っており、一緒に行かないか誘われたから。
定期テスト テスト対策はあったし、日曜日でも先生がいて自習という形式でやってくれてた
宿題 宿題の量は適量だと思います。学校でも宿題が出るので両立できるくらいです。
家庭でのサポート 友達に誘われてから、見学会や説明会に参加した。他の塾の資料をみて比較検討した。
良いところや要望 テスト前など、塾がなくても自習という名目で誘いがあり、先生もいるのがいいと思います。
総合評価 個別ではなく、大教室でもない少人数制なので、細やかな部分まで見てくれている
ena平和台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立中学受験の内容はおまけ程度にしか教えてくれないので、都立だけだと髙い。
講師 熱心に丁寧に、でも優しく教えてくれるので、勉強になると思う。
カリキュラム 専用の教材で、都立受験に特化していて信頼できると思われるが、髙い。
塾の周りの環境 自転車置き場がなく、大変不便。他塾は同じ駅でもある。そのために追加で費用も発生するので大変不満がある。
塾内の環境 まあまあ綺麗で良いが、教室数が少ないので、次週に訪れた際も狭くて不便。
入塾理由 春期講習のキャンペーンを行っていて、お得に始めることができたから。
定期テスト 小学生に定期テスト対策はもともとない
宿題 宿題は相当出るが、本人が理解して翌日までに完了できるレベルなので、適切と思われる。
家庭でのサポート 宿題で本人の理解できない点を少し説明したり、見てあげたりしている。
良いところや要望 私立はおまけ程度なので、都立の倍率の高さを踏まえて、同等レベルの私立中学受験対策を強化して、可能性を広げてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合の通信受講ができるが、単方向授業であり、質問ができないのが不満。
総合評価 しっかり頑張れる子には向いているが、進まない子、伸び悩む子には向いていない。
ena王子神谷 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、よい指導をしてもらっていると思うので仕方ないと思います。
講師 親身になって指導いただいていると感じています。わからないところの指導もよいようです。
カリキュラム 授業進度にあったカリキュラムのようです。ボリュームもたくさんあります。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分以内、駅からも近く、人通りも多いので人の目があってよい環境です。駅からも3分以内です。
入塾理由 高校受験をするにあたり、よりよい指導をお願いしたく、今のところが自宅から近くよかったため。
定期テスト 定期テスト対策として、自習室の長い時間の開放がよいと思います。
宿題 宿題の分量は少ないと感じる。もっと出してもよいといつも思う。
良いところや要望 教室内の狭すぎな課題を解決いただきたい。そうするとよりよい塾になると思う。
総合評価 課題はあるが自宅からの距離、指導も含めて総合的にはよい塾であると感じる。
ena五反田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の授業料は比較的に良心的だと思いますが、合宿や夏期講習は高いです
講師 教え方もとても楽しいそうです。たまに自習があるのが不満。
カリキュラム 日々学テキストが素晴らしく、これをやっているだけでかなりの学力アップ
塾の周りの環境 駅から見える距離にあるので、繁華街や治安の悪いところを通らない。近くにコンビニがあるので飲み物も楽に買える
塾内の環境 集団授業ですが、席は余裕があり、隣のことを気にしなくていい。
入塾理由 都立高を受験希望しており、この塾の合格率がとても高かったので。
定期テスト 定期テスト対策はありませんが、学校ではわからないところがないレベルになります
宿題 宿題はかなり多いようです。ですが自然と土日も勉強しています。
家庭でのサポート 帰りが夜になるのでお迎え。講習時のお昼のお弁当作りをサポート
良いところや要望 先生方がとにかく一生懸命で、なんとかごうかくさせたいという気持ち
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、天候不良による振り替えはやってほしいです。
総合評価 都立校に行かせたいなら抜群の合格実績なのでとにかく信頼できます。
ena大泉学園 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受検の為とは言え、色々な講座があり、それなりに費用がかかりました。
講師 先生たちは、生徒それぞれにあったアドバイスをしていたようにおもいます。
カリキュラム 受検対策として、先生が独自に作ったプリントもありました。ただ量が多めで回らない時もありました。
塾の周りの環境 駅前にある塾だったので歩いてもすぐ近く、電車でもバスでも自転車でも便利でした。自転車の子どもたちは、敷地内に駐輪場もあったので助かりました。
塾内の環境 線路沿いなので、多少電車の音がしたかもですが、子どもたちはあまり気にしてないようでした。
入塾理由 公立中高一貫校に強いと、聞いていたので。
宿題 宿題も出ていましたが、どちらかといえば復習をしっかりやるよう言われてました。間違えた問題をノートに書き直してどこが間違った原因か、なとを考えて対策を立てさせていました。
家庭でのサポート 帰りは遅くなるのでお迎えしてました。塾前はお腹がすくと思って軽食を用意しました。
良いところや要望 やる気があれば、先生のサポートでしっかり勉強出来ると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 親の心配なども聞いてもらって本人への勉強法アドバイスもらったりできました。
総合評価 サポートは良かったと思います。やはり、費用がかかるのは仕方ないのかな、と。
ena新小岩 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてないのでよかわかりませんが
親の負担はある程度覚悟してましたので
講師 いろいろな指導方法があると思いますので、一概にどうこう言うつもりはありません
カリキュラム テキストはかなりな量で、過去問題や傾向と対策に多くの時間を費やしていた覚えがあります
塾の周りの環境 繁華街に近い為治安としては良く無かったと思います
立地は良かったと思います
緊急車両が多く通る幹線道路沿いのため、騒音はあったと思います
塾内の環境 先に環境について記入してしまいましたが、もう少し静寂さがあっても良かったと思いますの
入塾理由 中学受験をするにあたり、都立中学校を希望していた為通いました
定期テスト 多くのテストが実施されていました
解説の時間も多く取られていたと思います
宿題 宿題の量は相当なものでした
なかなか終わらず眠りにつかないことがよくありました
家庭でのサポート 学習に集中する環境作りに協力しました
集中力の向上にも役立ったかと思います
良いところや要望 通塾を終了してからだいぶ期間が経ちましてので今更要望はありません
総合評価 目的を明確にして、その目的に到達させる、その道筋を示す よかったと思います
ena両国 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生になると、月謝、講習代、特訓代、かなり値上がります。毎年値上げしています。一般家庭には厳しい金額です。
講師 先生はいつも忙しく、子どもは質問しに行きにくいみたい。
欠席しても、映像でカバーできる。復習にも使える。
カリキュラム 他の塾と比べてダントツで都立中学校への合格率が高い。しかし、生徒20名に対し、合格者2~3人といったところ。都立受験に特化しているが、実際は狭き門。
塾の周りの環境 大通りに面していて、治安は良い。
人通りもそこそこ。バス停も駅も近く、遠くから通っている子もいる。
塾内の環境 自習室では集中できるように、気を配られている。
先生が見回りにきてくれ、気にかけてくれる。
入塾理由 都立中学の合格率が高いと聞いた為
都立にいくなら誰もがこの塾!というぐらい知名度が高い。
良いところや要望 集団塾で、席順は成績順。切磋琢磨できる環境である。
オプションが多く、あれもこれもと手を伸ばすと破産しそう、、年々値上がりしている。
総合評価 本人の自主性を育てるような指導であると思う。厳しいながらも、常にサポートしていただいている安心感も感じる。
ena南砂町 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な料金設定であると感じたからです。他のところに比べても安いと感じました。
講師 先生が優しく、一人一人に寄り添って指導してくださっており、とても好印象でした。
カリキュラム 学校の復習をすることができるカリキュラムとなっており、こぼし漏れがないと思います。
塾の周りの環境 交通のべんはとても良いと感じました。小学生を1人で通わせるのにも特に心配なく通わせることができました。
塾内の環境 塾内環境はとても整備されており、綺麗だと本人も言っていました。
入塾理由 勉強する環境や機会を作るために、入塾を決めました。勉強を習慣化させるためです。
良いところや要望 生徒一人一人に寄り添ってくれる先生がおり、安心して任せることができる点です。
総合評価 生徒に寄り添って授業を行ってくださるので、学力向上につながると思います。
ena高島平 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業のみであれば安いと思います。講習がカリキュラムに込みなので、別途必要になる必修といった感じなので、その分ちょっと高い気はします。ただ、2人目は半額になるのでそこは助かります。
講師 先生が一人一人をよく見てくれているので、安心して預けられます。一人ひとりに合わせた指導をしてくれていると思います。
カリキュラム 月毎に教材が分かれており、忘れ物しなかったり、自習でわからないところは聞きやすいですが、教科毎に分かれて後で教科毎の冊子になった方が良さそう。
塾の周りの環境 駅の近くではあるものの、繁華街とは反対側の静かな環境です。バス停からも近く、大通りを渡らないので安心です。
塾内の環境 入り口や職員室は狭いので少しごちゃごちゃしていますが、教室はすっきりしています。
入塾理由 都立中学の合格実績が他の塾よりも高く、他の校舎よりも高かったため。また自宅からの交通アクセスも良かったため。
定期テスト 小学生のため定期テストはないのですが、中学生は定期テスト対策もやっているようです。
宿題 ちょっとボリュームが多めの時がありますが、無理な量ではありません。
家庭でのサポート 毎日の小テストを必ず予習していくようにしています。事前にアプリで配信されます。
良いところや要望 先生が一人一人の個性を見て親身になってみてくれていると思います。
総合評価 現在のところ、割と満足しています。少し人数は少ないですが、その分わからないことも質問しやすいようです。
ena両国 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的なエピソードは特にないがほぼ毎日通っていたので費用はこんなものかなあという感じ。
講師 講師のことまではよく知らない。志望校に合格はできなかったが、勉強グセはついたと思う。
カリキュラム 中高一貫教育の都立校に合格するためのカリキュラムできちんと指導してくれたと思う。
塾の周りの環境 自宅からは近かったので保護者の送り迎えはしやすかった。建物の周りに自転車置き場が無いのがやや不便だった。
塾内の環境 建物内に入ったことがないので良く分からないが主要道路に面していたので騒音は少し気になったかもしれない。
入塾理由 中高一貫教育の都立校への受験対策と合格者数の実績が高く。無理のない通学範囲だったため。
定期テスト 中学受験に特化した予備校なので定期試験対策はなかったと思う。
宿題 宿題が出ていたかどうかは記憶にない。あったとしても適切な分量、難易度だったと思う。
家庭でのサポート 主に母親がメインで全てのサポートをしており、父親の出番はそれほどなかった。
良いところや要望 通っていた小学校から近かったので、同級生も一緒に勉強できたところ。
総合評価 目標に向かってきちんと指導するスタイルは学習塾として良いと思います。
ena大井町 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くも安くも無いと思います。
毎月の月謝よりも、長期休暇の講習が高くかなりの負担になる
講師 塾長が熱心で結果を残して来た人なので、
今後に期待している。子供の話だと、講師も良いとのこと。
カリキュラム 教材は良いと言うよりも、悪いところが無い印象。
不満は無いです。
塾の周りの環境 線路が近いのでうるさい。駅前なので、バスや電車で通う人にとっては良い。自転車置き場が無いので、エキマエなどの駐輪場に置かなければならないのが不便で、お金がかかる。
塾内の環境 新しい建物なので、綺麗で、清潔なので気持ちよく勉強出来る。しかし少し狭く感じる。
入塾理由 クチコミを読んだところ、評判が良かったから。合格率が高いから。
定期テスト 学校ごとに、定期考査対策をして下さり、別教室での指導になるところが良かった
宿題 宿題は出るが、学校の宿題と両方でも負担になる程度では無かった。多くはないので、物足りなく感じる人がいるかもしれない。
家庭でのサポート 宿題をさせる。分からない問題は一緒に勉強する。終わるのが遅いのでお迎えに行く。
良いところや要望 全体的に、満足。勉強面では満足だが、やはり自転車が置けないのが不便です。
その他気づいたこと、感じたこと 定期考査対策で別教室で勉強すると、
元のクラスでは普通に授業が進むので、
その部分の授業は受けられないままなので、
漏れがあり、自習しなければならない。
総合評価 定期考査対策べ別教室にいる間の、
普通の授業が受けられない事を除けば満足している。
ena清澄白河 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習や特別講習、また合宿などがあり、オプションでお金がかかった
講師 指導の質については親は体験していないので分からないが、親身に応援してくれた
カリキュラム 我が子の志望校の問題傾向を色々教えてもらえたので、対策ができた
塾の周りの環境 大通り沿いなので帰りも明るく人通りがあり、治安も悪くない地域だった。駅から遠いのはマイナスポイント。
塾内の環境 整頓はされていたが建物自体が古く教室は狭いので窮屈な感じはあった
入塾理由 子どもが志望する中学校への合格実績があり、志望校の型に特化した指導をしていたから
定期テスト 中学受験に向けての小学部に通っていたので、定期テスト対策はなかったです
宿題 最後は宿題もたくさん出ていたようで子どもは必死にこなしていた。難易度もそれなりに高かったよう。
家庭でのサポート 最初こそ一緒に解いて並走していたがすぐに塾にお任せになってしまい、後半は身体や心のサポートに徹していた
良いところや要望 塾全体ではどうか分からないが校舎の先生には親身に指導していただきありがたかった
その他気づいたこと、感じたこと 今年度から特に色が変わってきたように感じるので、去年で終了してよかったと思う部分がある
総合評価 金銭面で大変だったが、志望校には合格できたので目的は果たせて良かった
ena蒲田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待をいただいて通ったものの、特待範囲外の夏期講習や週末の合宿などが高いと感じました。
講師 先生方は非常に熱心で、面倒見もいいです。近隣校舎から良い先生が集まっていると感じました。
カリキュラム 先生方が非常に熱心で、宿題や授業後など大変熱心に面倒見てくださいます。カリキュラムもしっかりこなせれば難関校に受かるものだと思います。
塾の周りの環境 駅から少し歩きます。授業後の補習を終えて塾を出ると23時近いこともあり、治安面で少し不安がありました。
塾内の環境 塾内は自習室も確保されていて、清潔で過ごしやすいです。階下にコンビニがあり、間食したいときにも困らないようでした。
入塾理由 入塾テストを受けたところ選抜クラスに特待で入れたため本人の希望で入塾しました
定期テスト 授業内で定期テスト対策はないものの、テストに向けた自習室や問題集など用意してくださり、熱心に面倒見てくださる印象でした。
宿題 量は多く、比較的難しいようでした。終わっていないと授業後に補習があり、帰宅が遅くなるので子供にはそれが負担のようでした。
良いところや要望 先生方が熱心で、面倒見が良いので、しっかり頑張れる子にはとても良い塾だと思います。学習量が多いので、子供は部活との両立が出来ないようでした。
総合評価 多くの宿題と授業をこなせる子なら、しっかり伸びていく塾だと思います。運動部や委員会との両立は難しいです。
ena赤羽 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、適切だと思います。一科目だけの受講でしたので、少し割高でしょうか。
講師 講師はベテランが多くて、授業は上手です。たまに見せるユーモアも、ツボりました。
カリキュラム 長年にわたって培われたカリキュラムは、よくできています。順番がいい。
塾の周りの環境 賑やかな環境にありますので、微妙です。周りには飲み屋さんがたくさんあり、酔っ払いも多くいますから、そうなります。
塾内の環境 新しい設備ですので、なにも言うことはありません。トイレにウォシュレットがあるのも、ポイント高いです。
入塾理由 長い歴史があって、ノウハウがたくさん蓄積されているかとが、決め手になりました。
良いところや要望 要望は、ご飯のサービスがあると、なおよいです。
総合評価 カリキュラムと講師は、たいへん良いと思います。立地は、どうしようもないと思いますが、一点原点の要因です。
ena北綾瀬 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの進学塾に比べたら同等な価格帯なのかなと思っています。安い塾もほかにはありますが、内容を考えると平均的なのかなと。
講師 今年度から学長が変わり、まだ前学長や教師陣の時代の感覚が残っていて、現在の教師陣の良しあしが判断できません。
カリキュラム 本人の学力と今後の伸びしろに、教材が見合っているのかを疑問に感じるときもあり、学長に相談したこともありました。
塾の周りの環境 自宅からも近く、教室までの通塾路は安全な環境です。治安もよいので安心しています。ただし、塾には駐輪場がないので、自転車で行くときには少し不便を感じます。
塾内の環境 整理整頓はばっちり、きれい好きな事務員さんがいるので、気持ちよく過ごせるようです。
入塾理由 学習塾での勉学に対して、ノウハウを知り尽くした教師にこどもを託せば、学習計画が本人自身でしっかりと立てられて学力も伸びると思い、いままでの独学思考から塾への期待感で入塾を決めました。本人も自分自身での学習ではなく、通塾することによって何かを得られると思って入塾を自ら申し出たことが決め手でした。
定期テスト 定期テスト対策は自習室の自由使用でした。わからない点があれば、先生に質問ができるようです。
宿題 量は、学校との両立が可能な量がでるので、本人の負担にはなっていないようです。教師から、威圧的に宿題を強制されることもなく、のびのびと取り組んでいます。
良いところや要望 とても親身になってアドバイスをしてくれるので、親子でとても助けられています。本人のやる気を引き出してくれる教師が多く、安心して任せています。
総合評価 私たち親子は塾の学風、教師の対応、学習環境に満足しています。
ena高島平 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月払うのは安いと思ったけど、夏期講習やら冬期講習やら正月合宿など、別料金がたくさんかかった。
講師 授業がおもしろいようで、楽しんで塾に通っていた。
先生の教え方もよかった。
カリキュラム ena独自の受験対策問題集がよかった。
過去問題集もたくさんあってよかった。
塾の周りの環境 駅から近いが、家から近くなので通うのは便利だった。
大通りから入ったところなので、交通量が少なく安全だ。
塾内の環境 狭いけど、少人数なんで、こんなもんでいいんじゃないかなと思った。
入塾理由 都立中学の受験対策を一番にやっていたからenaを選んだ。
無事、第一志望校に合格することができた。
定期テスト 小学校はまだ定期テストがないので、塾で定期テスト対策はやっていなかった。
宿題 宿題はいっぱいだされたけど、それを全部やって、志望校に合格できた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回必ずした。
説明会にも、毎回必ず出席した。
良いところや要望 悪いところはなにもない。
いいところばかりです。
ここを選んでとてもよかった。
総合評価 料金は大変かかったけど、第一志望校に合格することができたから、それが一番です。
ena入谷 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他行の料金体系を知らないので何とも言えないが、妥当ではないかと思う
講師 経験豊富な教師が少なく、指導力にはあまり期待できない印象。子供の目線に近いことは良くも悪くも感じる
カリキュラム 季節のたびに集中講習やイベントがあり、飽きさせないための工夫がされている
塾の周りの環境 家から近く、近所には公園も多く、大通りに面した立地ではあるものの、おおむね安心して通わせられる環境である
塾内の環境 オフィスの2回だが外からの騒音は聞こえない。空調も効いていて、本人次第ではあるが集中して学べるのではないか
入塾理由 家から近く通いやすく、内容も本人が難しずちょうどよいと感じた
定期テスト テストはあったが、何に対する対策テストなのかは不明。難易度も通常の授業との関係が不明。
宿題 量は普通で、難易度は様々。本人としてはストレスだったようである
家庭でのサポート 宿題の補助、そのた準備物の状況確認やスケジュール確認、送迎などをしていた。
良いところや要望 立地が良い。近隣の家庭の子供と通い続けられる。
その他気づいたこと、感じたこと 他校に比べ偏差値が低いようだが、立地を考慮するとさもありなんという感じ。あまり今の子供たちや家庭のせいにしてほしくない。
総合評価 難しず優しすぎず、地域の中上位の子どもを伸ばすことに特化してほしい
ena練馬 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の費用はそこまで高額だとは感じなかったが、夏期講習・冬期講習・合宿などの
トータルで安くはないと感じた。
講師 息子から聞いている範囲でも、相当な激務だと感じた。
その中で、生徒たちへの指導が温かく熱心だった。
カリキュラム カリキュラムや教材などを細かくチェックしたことはなかった。
息子からの不満もなかった。
塾の周りの環境 自宅から駅までの道中に立地しており、夜でも明るい場所だったので特に治安面での心配はなかった。
迎えに行かなくても問題なかった。
入塾理由 都立中学受験目的だったので、都立に強いと評判のenaにした。
定期テスト 中学受験目的だったので、定期テスト対策というものはなかったと思う。
宿題 宿題は自宅で無理なくこなせる量だったように思う。
復習をしろとは言っていたが、していたかどうかは定かではない。
家庭でのサポート 基本、本人に任せていた。
相談されたときは意識的に聞いてあげるようにはしていた。
良いところや要望 一度、妻から要望を入れたことがあったが、その時の対応は迅速で夫婦ともども満足した。
その他気づいたこと、感じたこと 息子から聞いている範囲では、校長先生の激務具合がすごかった。
総合評価 頑張っている生徒に対しては真摯に向き合ってくれたという感想を持っている。
ena学芸大学 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導塾よりは料金は割安だと思います。合宿になると高いかな?
講師 しっかりと教えている印象です
カリキュラム 楽しそうに通っているので大丈夫かなと。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内ですし、夜でも道は明るく友人もいるので安心です。周辺も塾が多く子供たちもいっぱいいます。
塾内の環境 少人数制ということもあり、教室数は少ない気がします。若干小さいかなと。
入塾理由 学校の友人も通っており、近場だし本人の希望もあったので通い出しました
宿題 他の塾がどのくらいなのかわからないですが、量とレベルは丁度いいと思います。
家庭でのサポート まずは本人の希望を聞いて、説明会や見学に行き塾長の話を参考にしました。
良いところや要望 連絡もすぐ取れますし、予定表の事前配布や面談、受講の様子も見ることができます。
その他気づいたこと、感じたこと 実際に、学校のテスト結果が出ないとわからないですが、宿題など勉強するようにはなりました。
総合評価 勉強する習慣があまりなかったのですが、小テストや宿題があり少しは解消されました。
ena東大島 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高く感じた。相場がわからないが高く感じる。
講師 成績が入塾した時よりも伸びているためよく感じます。同エリアの他校にも体験入塾しましたが良いと思います。
カリキュラム 成績にあわせて設定されているように感じるためやればやるほど伸びるも感じる。
塾の周りの環境 自宅から自転車、バスで通っているためいいとは言えないも感じる。雨の日などは送迎も必要なため便利とは言い難い。
塾内の環境 近くなコンビニもあるため環境的にはいいと感じる。問題ないと思います。
入塾理由 中学受験をするため。他の方の口コミの評判がよいことと通える範囲にあったため。
定期テスト 定期テストはあったと思います。不明な所を質問して回答してもらったと思います。
宿題 宿題は出せれていて難易度はその時その時によって異なると思います。
家庭でのサポート 送り迎えや学習についても相談に乗っていて指導はしていると思います。
良いところや要望 立地が駅から近いのでいいと思います。要望はありませんが継続して行ければいいと思います。
総合評価 受験にいいと思います。自主性も育まれるも思います。課題の難易度も過剰ではないと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。












※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。