ena
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (1,208件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
enaの評判・口コミ
「ena」「中学生」で絞り込みました
ena東十条 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習、冬季講習を高く感じる。
塾の周りの環境 自宅からは近いので助かっているが、車の抜け道沿いなので、行き帰りが少し心配。
塾内の環境 塾内に行ったことがないので、何も答えられない。面談は全て夫が担当しています。
入塾理由 家から一番近く、費用も高過ぎず、ママ友からの評価もまあまあだったから。
定期テスト 定期テスト期間は自習室として対応してくれている様子。質問も受け付けてくれているように感じる。
宿題 普通よりレベルの低めな地域の公立中学校なのに、塾の問題の方が解きやすいよう。基礎的なことをしっかり身につけさせたいのか?
良いところや要望 近いことが一番ありがたいです。予算的なことや個別の事情についても相談に乗ってくれているように感じます。
総合評価 娘が通い続けているのが良い証だと思っています。
ena三鷹 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当です。周りが分からないにので何とも言えないですが、払える範囲です。
講師 熱心です。子供も納得して帰ってきました。
カリキュラム 教材が独自のようです。分析もされていて、ちゃんとこなせば、成績が上がると言っていました。
塾の周りの環境 駅から近いので便利です。場所も明るいので、治安も良く子供1人でも安心です
塾内の環境 特に不満もなく普通な感じだと思います。中も綺麗です、建物も古くないです
入塾理由 成績が上がって、やる気も出て、結果的に良かったと思っています。場所もいいです。
定期テスト 分からないところは先生が教えてくれたようです。
宿題 宿題は毎日ガッツリ、ちゃんとあり、量も多いので、子供が大変そうに見えました。
家庭でのサポート 健康に気をつけて、気持ちも落ち込まないように適度にストレス発散をしていました。
良いところや要望 成績は上がり、志望校に行けたので、それで満足です。良かったです。
総合評価 総合的にいいです。成績が上がり、志望校に行ければいいです
ena曳舟 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額はそうでもないが、季節講習が高すぎる。だが、一日中勉強づけにしてくれるので仕方ない
講師 優しいが、叱る時はきちんと叱ってくれるので安心できた。ただ、優しすぎる面もあつたかも
カリキュラム 結局使わない教材もあったようだ。無駄なものは買いたくないが、パッケージになって選べない
塾の周りの環境 大通り沿いの人通りの多いところなので安心。交通量が多いのは心配。治安は悪くないがよくもないので普通だと思う
塾内の環境 狭いが、新しいだけあっていつもきちんときれいにされている。一定数うるさい子がいるので、雑音はどうしてもあると思うが、どこの塾も同じかも、
入塾理由 高校受験のために入塾。先生が本人にあっていて雰囲気がよかったので。
定期テスト 2週間前からは自習になる。集中できる環境ならいいが、うるさい子が一定数いるので
宿題 少なくはないが多くもない。きちんと授業を受けていればこなせると思う。
良いところや要望 講師の先生がいつも忙しく、連絡するのがためらわれる。連絡すれば対応してもらえるが、もう少し塾側からもアクションがほしい
総合評価 都立推ししてくれるので都立志望ならいいと思う。我が子は最後まで頑張れたので、ここでよかった
ena武蔵境北口 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもないと言ったところでしょうか。入塾時にテキストを購入するのだが、それが高く感じた。しかし子供の成績が少しずつ上がって行った事もあり高額だなと感じなくなった。
講師 気の合う講師のようだった。教え方は上手だとの事で子供も飽きずに長く通う事が出来ている。
カリキュラム カリキュラムは本人にあった方法だと思った。難関高を受験するわけでは無いので、それほどストレスもなかったと思われます。
塾の周りの環境 地域的に遊び場所が殆ど無いところにあり、夜間の歩行も安全な地域だった。また友達も一緒だったので安全に通う事が出来ていた。
塾内の環境 新しいビルだったせいか、空調設備が整っていて過ごしやすかった様子です。騒音に関してもしっかり遮断されていたと思う。
入塾理由 子供の友人が既に通っていて誘われた。教育方針が丁寧で理解するまで根気良く教えてもらえた事で、成績が伸び希望校に進学出来た。
定期テスト 定期テストは毎月実施されていました。テストで間違ったところの理由を掘り下げて教えて貰ったようだ。
宿題 宿題は出ました。しかし学校の授業の妨げになる様な量は出ていなかった。難易度は復習程度で負担はそれほどなかったように見えた。
家庭でのサポート サポートとしては、送り迎え。特に帰りは夜になる為時々迎えに行っていた。
良いところや要望 要望と言うか、内装をもっと可愛らしく楽しくなるような遊び心のあるインテリアにしたら、より良く勉強したと思う。教室は無機質だった。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んでしまうと、やはり出遅れてしまう事があった。少人数制だが限界はあるようだ。完全個別指導では無いので先に進まれてしまう事があり、その期間の勉強の内容理解が薄くなってしまう。
総合評価 他の塾の話しを噂で聞く程度だが、人数が多かったりすると空気が悪かったり風邪をもらって来たり心配事が多いらしい。しかし我が家の場合はそれほど多くの生徒が一部屋に居ないので落ち着いて勉強出来たと思う。
ena六町 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の月謝は適切な金額だが、休みの講習や特別講習に、かかる費用は結構かかる。
講師 普段から子供への声かけをしてくれていた。また足りない部分への対応もしっかりとしてくれた。
カリキュラム 都立受験にあわせた教材、カリキュラムが設定されている。また受験別の講座がある。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニやスーパーも近くにある。また自転車置き場も公共のところになるが近隣にある。ただ雨になると車での送迎が多く道路が混んでいる。
塾内の環境 教室が少なく、近隣の場所にも第二教室があったが少し遠く雨での移動が大変そうだった。
入塾理由 都立の中高一貫校への受験に適しているとおもったから。また自転車で通える場所にあったから。
定期テスト 定期テスト対策の教材がある。また、勉強する時間の設定がされている。
宿題 復習ノートを、作成させるように指導してくれていた。
家庭でのサポート 雨の日などの車での送迎。説明会、面談へも参加した。また学校などの情報収集も、手伝った。
良いところや要望 先生との距離もうまくとれていて、子供たちが相談しやすい環境作りをしてくれていた。
総合評価 子供たちの希望に添えるように工夫してくれていた。しかし人数が少ないためレベルの異なる生徒も一緒に授業参加しなければいけない点は残念。
ena都立大学 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べ、金額が大幅に高く、といってもパフォーマンスが良いわけではなかったので高く感じた
カリキュラム 教材は多く良かったが、多すぎて何からすればいいのかガわからず困ってしまった、量より質を重視して欲しかった
塾の周りの環境 すぐ近くに駅があり、商店街もあったので立地はとても良かった。また、コンビニが下にあり飲み物をすぐ帰るのも良かった
塾内の環境 雑音がなく、5回だったので空気が澄んでいてとても気持ち良かったです。整理整頓もされていました
入塾理由 設備が整っており、教材も揃っていたのでここに入ろうと思った。また、友達がいたので入った
良いところや要望 私は怒って伸ばすより褒めて伸ばして欲しかったので残念でした。次からは気をつけて欲しいです
総合評価 生徒にもっと思いやりを持って接してください。怒って伸びる人は少数です、褒めて伸ばしましょう
ena高尾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別に高くも安くもないと感じた。周辺の他の塾と比較しても相応の価格という印象
講師 この塾に通ったことで苦手な英語の克服及び、国語が得意教科として増えた
カリキュラム 勉強に集中できる環境作りはしっかりとなされていた一方、勉強に対する強迫意識もやや強く感じてしまったところもあった
塾の周りの環境 駅のすぐ近くのビルにあるので交通の便において不便さは感じなかった
特に見つけにくいというようなこともなく最初の通塾においてもスムーズだった
塾内の環境 非常に静かに勉強ができる一方、教室の面積としてはやや狭さも感じた
入塾理由 自宅からの距離の近さや自身の周辺からの評判の良さで決めました
良いところや要望 多少追い込み的にしっかりがっつりと勉強したいという方には良い教室に思う
総合評価 塾というイメージをした際の実際にその通りと言えるような環境が一通り整っている
ena立川北口 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の相場より少し高い気もするから、あまり満足度は高くない。
講師 いい講師は人気が高く、テレビ講義が大体メインだったように思う。
カリキュラム 全国統一模試を中心に高校受験に対して的確かつ経験と実績に基づきしつかりと指導してくれた
塾の周りの環境 繁華街にあり、動線がよく通いやすいです。逆に誘惑も沢山あり大変だったが、意志の強さがためされる場所だと思う
塾内の環境 繁華街に近く、大変便利な場所にあると思う。あまり広くはないし、生徒がいるのでそこまできれいではらい
入塾理由 駅から近く、高校受験に対して的確かつ経験と実績に基づきしっかりと指導してくれた
定期テスト なかったような気がする。定期テスト対策講座は申し込んでないから
良いところや要望 繁華街に近く、誘惑も沢山あり大変便利なので、それをはねのける意志の強さを手に入れた
総合評価 今までの経験をいかし、高校受験に対して的確かつ経験と実績を生かした指導をしてくれる
ena国分寺 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は他の塾も同じような値段もしくは、高いと思うので妥当な値段かと思う
夏期講習などの合宿の費用がとても高いと思う
講師 近所なので、自宅の代わりに自習室を自分の勉強場所として使えるのが良いと思う
また先生方も熱心で頼りになる
カリキュラム 教材費が高いので、値段がもう少し下がると良いと思う
授業は子供に聞くとわかりやすい先生とそうではない先生がいるようですが、これは好みや相性の可能性もあるので概ね満足している
塾の周りの環境 駅に近く、通いやすい場所にあると思う
周りは飲酒できる店が多く、また歩道も狭いので少し気をつける必要があるとは思う
塾内の環境 きちんと整頓されており、とくに気になった事はない
周りにお店が多いので、雑音がないとは言いきれないが、集中していれば大丈夫だと思う
入塾理由 近所なので子供1人でも通いやすかったことと、塾長の評判が良かったので成績が伸びるのではないかと思って入塾した
良いところや要望 塾長が一生懸命で、近隣校の中でも合格率が高いと思う
ただ塾長が良いと聞いて入塾しても、塾長が変わる可能性もあるので、その点が気になる
総合評価 講習代やテキスト代が高いなどの多少の不満はあるが、合格をいただけたので結果よかったと思う
塾長が良いと聞いて入塾しても、数年で変わる可能性があるので、その点が少し気になる
ena武蔵小山 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いました。小テストなども実施してしっかりと一人一人見てくれる印象だったので料金に見合った結果が得られたと思います。
講師 保護者に対しても人当たりが良かった。子供も質問がしやすく分からなかったところを丁寧に教えてくれました。
カリキュラム 授業でやった内容を自宅で宿題で復習したり小テストや模試なども沢山あったためしっかりと身についていた。
塾の周りの環境 自宅から近く、駐輪場もあるため良かった。バスもあるが夜中はバスがないためタクシーを利用する必要があった。
塾内の環境 自習室は静かで学習環境はとても良かった。建物が綺麗なので子供も気に入っていた。
入塾理由 自宅から近く、子供が希望したため。建物も綺麗で先生の対応も良かった。
良いところや要望 先生によって差はでてしまうようであった。だいたいカリキュラムや先生の教え方は良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が嫌がらずに通えていて先生とも良い関係性を築けているようだった。
総合評価 建物やカリキュラム、先生の対応なども満足だった。この塾に通って実際に成績も伸びたのでよかった。結局は子供の頑張り次第だが、質問のしやすさ等はとても良いと思う。
ena豊洲 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。月謝以外にも講習や合宿、日曜特訓、模試などその都度お金が必要になる機会が多い。
講師 質問すればきちんと答えてもらえたし、学校別の対策もきちんとしてもらえた。
カリキュラム 日々の授業以外にも毎週日曜日に学校別特訓があり体力的にもスケジュール的にも大変でしたが、やった分だけ合判に結果が表れてくれたのでよかったです。
塾の周りの環境 豊洲駅から徒歩1分の立地ですが、ビルの中に他の進学塾も入っているので狭いエレベーターが混み合いやすいです。
塾内の環境 教室は明るく綺麗です。1クラスの人数も多くならないように20人くらいに調整してクラス分けしてくれていたようです。
入塾理由 都立中を目指していたため、それに特化した塾で合格実績もあり信頼できたため。
定期テスト 小学部では定期テスト対策は特にしてない印象でした。中学部ではあるようです。
宿題 宿題は毎回あります。難易度はわかりませんが受験の為の塾なので難しい問題が多いのは当然のことだと思います。
家庭でのサポート 勉強のことは塾に信頼を寄せてお任せしていたので、体調管理と子供がやりたいと言った合宿やセミナーなどにはできるだけ参加させてあげるようにしました。
良いところや要望 個人的な相談にも親身になってくれたところです。個々に応じた問題集を提案してくれたり、子供のやる気を上手に引き出してもらえたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的若い講師の先生が多い印象ですが、みなさんとても熱心でしっかり子供一人一人を見てくれているなと感じる塾だと思います。
総合評価 都立中に特化しているので傾向と対策をしっかり教えてもらえる塾だと思います。月謝は安くないのですが、ちゃんと勉強しようとしている子には先生もきちんと向き合ってくれているなと感じました。
ena西国分寺 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全く満足感は得られません。でも息子はやめないというので支払ってますが、日々の面倒見はよくないです
講師 集団授業なので、きちんと子どもたちを見ているのか疑問です。
把握してくれてるのが実感出来るといいのですが
塾の周りの環境 自宅から、いちばん近くて駅からも近いので全くもんだいありません。駅近なのにシールをもらうと塾の駐輪場にとめれます。
入塾理由 個別は望んでなかったので自宅から一番近くて、集団的授業だったので決めました。
定期テスト 授業は停止して、対策をしてくれてるようです。
しかし、親にはそういう連絡はありません。
家庭でのサポート 夜の食事を開講時間に間に合わせるだけでなにもしておりません。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく親へのフィードバックがない。
おごりがあるのでしょうね
ena市ヶ谷 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いがかなり充実したサポートがあるのでgood!
招待で少し安くなります。
講師 かなり優しく教えてくださりとてもわかりやすい授業です。他の塾よりも充実した内容の指導でした。
カリキュラム 生徒一人一人に合わせて丁寧に指導してくださるのでとても頭に入りやすいそうです。
塾の周りの環境 交通の便もよくとても通いやすい雰囲気です。
周りもとても落ち着いているので治安もいいです。
近くに大学もあるので進学の意識も上がるかもしれないです。
塾内の環境 設備や教室等もとても綺麗で素晴らしい塾です。
是非入塾を勧めたいです!
入塾理由 友人がいて、通いやすそうだったから。友人からの招待で入塾した。
良いところや要望 要望はとくにありませんが、良いところとしてはとても設備や先生の教え方等もよく通いやすい塾だと思います。
総合評価 塾の体験から始まった塾生活。とても充実してそうで、楽しそうでした。
ena五反野 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高い方だと思います。特に長期休みの講習は宿泊合宿が多く、かなり高額な講習料がかかりました。
講師 非常に熱心に指導してくれました。一生懸命にやる子には熱心に指導していましたが、それほどでもない子にはそれなりと差はあったように思います
カリキュラム かなり中高一貫受検に特化して徹底されたものだったと思います。
塾の周りの環境 駅徒歩1分だし、家からも近いのでとても便利でした。ただ、駐車スペースがないため、雨の日の送り迎えなどは苦労しました。
塾内の環境 きょうしつはあまり広くなく、先生も別の階にいることが多いので、周りがうるさくて集中できないと言っていることもありました。
入塾理由 都立中高一貫校受検のため、合格率が最も良いと言われていたので決めました。
定期テスト 小学生だったので、特に定期テスト対策というものはありませんでした。ただ、志望校に特化した対策はしていました。
宿題 宿題の量はかなり多かったように思います。女の子なので真面目にこなしていましたが、スポーツなど他の習い事等をしていたら、かなり厳しかったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや保護者会、説明会、面談などには積極的に参加していました。
良いところや要望 中高一貫校受検に特化したカリキュラムで熱心に指導してくれたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受検の際、かなり前から他の習い事やスポーツはやめて塾一本に絞りなさいというような働きかけがありました。今考えると、どうなのかと疑問も残ります。
総合評価 受検のために他のことは犠牲にして取り組めという空気がありました。
ena高幡不動 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思ったことはありますが、塾だから仕方ないと思います。内容がいいので大丈夫だと思います。
講師 良い先生も多いですが、口が悪い先生もいて、それを伝えたら改善してくださいました。
カリキュラム 使わない教材を買わされることがありましたが、どれも身になるものでした。
塾の周りの環境 駅ととても近くてよかったと思う。学生には良さそうな場所です。夜遅くの場合近くのお店で食べることも出来そうでした。
塾内の環境 綺麗でした。整理整頓されています、机同士が狭く、教室自体狭く感じます
入塾理由 小学生の頃に入っていた際に良かったためもう一度入ろうと思った。
定期テスト テスト勉強の質問に答えてくれること、分かりやすいということです
良いところや要望 駅近、生徒同士が仲良くなれて楽しく勉強出来るのではないかと思います。
総合評価 先生が少し怖い。できなかったら、こんなのも出来ないのと言われた
ena北綾瀬 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はあまり高くありませんが、講習費、特に泊まりがけの合宿は高く、でも参加しないわけにはいかないと思い、参加しましたが、高いですが、希望学校に行かれたので、仕方ない料金かと思います。
講師 優しい先生で、子供の気持ちに寄り添い、子供のペースに合わせてくれました。
カリキュラム 独自の問題集は、受験に特化していると感じます。都立中学校の入試には本当に強いと思います。
塾の周りの環境 駅すぐそばです。スーパーがあり、人通りも多く安心して通えます。ただ、夜は人が少なく暗い場所もあるので、怖いです。
塾内の環境 部屋は人数の割に広くて、数部屋あり、自習もしやすいです。先生の目も届き、よく見てくださいます。
入塾理由 本人が中学受験をしたいと言い出したため、友人の勧めで通い出しました。近所では有名な塾で、また、新しくできた塾で広くて良いと聞いたからです。
定期テスト 試験前は自習の時間があり、試験勉強させてくれます。また自習室を解放してくれ、質問があれば教えてくれます。
宿題 ほどよい量が出ているかと思います。弱い分野には宿題を増やすなどして対応してくれています。
家庭でのサポート 毎日のように塾がある時期もあったので、送り迎えを1番頑張りました。お弁当作りや軽食つくりも頑張りました。無理をさせないように、声をかけました。疲れが少しでも見られたら、休ませました。
良いところや要望 相談すれば、本人のためを考え、遊ぶことに重きを置いてくれたり、自習の日を減らしてくれたりと、本人が辛くないように対応してくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと 駐輪場がなかったのが、駐輪場代金もかかり、金銭的な負担を感じました。
総合評価 都立中学受験にはとても強い塾だと思います。優しい先生に恵まれました。
ena西永福 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に理由はありませんが、他の塾と比べて高くはなかったと思います。
講師 良く聞こえてきたのは、厳しい面があるものの親身に教えてくれる。と言った事です。
カリキュラム 学校の習熟度に連動してテスト対策として進められるテキストがあり、効果があったように聞いております。
塾の周りの環境 最寄りの駅より歩いて1分もかからない立地条件のため、大変便利です。ですが、線路が近いため、電車の通過音がやや室内へ入り込んでいたようです。ですが、この点は先ほど問題になってなかったと聞いております。
塾内の環境 教室は大きくもなく小さくもなく、程良い程度のサイズ感で各学年ごとに区分けされ利用していたようです。良かった点としては、自由な時間に空いてる場所で自習ができることです。
入塾理由 何と言っても通いやすい自宅からの距離と、進学実績、更に塾自体の印象が良かったことが主な理由になります。
定期テスト 当然のように、中間や期末テスト対策をしっかりととっていただいていたようです。具体的には把握しておりません。
宿題 通うごとに課題が出され、次回の通塾までに仕上げて提出する流れでした。ボリュームの点ではさほど問題になっていなかったと思います。
家庭でのサポート 気を遣っていた点としては、やはり食事の時間(夕飯)をどのように決めるのか一緒に食べるのか別々で食べるのかなどについて気を遣っておりました。
良いところや要望 他の塾と比較して、適切な優劣を図る事は難しいかと思いますか、実績のある塾であり、信頼のできる塾だと認識しております
その他気づいたこと、感じたこと 特別気になっていた事はありません。自宅から通いやすく利便性が高く、また教材にも優れた点があり、講師の方も一流の方ばかりで実績が伴っているため、トータルバランスの良い塾ではないかと言うふうに思いました。
総合評価 全体としては大変オススメができる塾ではないかと思います。厳しい面もありますが、自らを利する気持ちを育むことが何よりも中学生にとっては大事じゃないかと思います。そのような点からもこちらの塾はオススメができます。
ena大塚 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の受講料は普通だと思いますが、やはり合宿の費用はかなりかかりました。
講師 たまに指導がなっていない先生がいらっしゃいましたが、それ以外の方はきちんと生徒と向き合ってご指導してくださっていたので良かったです。
カリキュラム 教科書に沿ってというよりかは先生の考えた順序に沿ってという感じで不満を持ってる事もありました。
塾の周りの環境 駅の近くにあったのですごく便利でした。受講中に駅の音楽が聞こえることもありましたが、そこまできにする程ではなく、快適でした。
塾内の環境 壁が薄く、隣の教室の先生の声はよく聞こえてきました。外の音は気にするほどではありませんでした。
入塾理由 高校への進学実績が優れていて、先生の指導が手厚いと聞いたから。
定期テスト 定期テストの対策はほとんどなかったです。テストの自習しててもいいよと言われるくらいでとくに対策といったものはありませんでした。
宿題 教科によって量は差があったけれど、基本的には少なかった気がします。
良いところや要望 休日も自習のスペースを取ってくださり、集中出来たので助かりました。
総合評価 何度か志望校を変更したけれど、その度に多くのアドバイスをしてくださり、助かりました。
ena京王堀之内 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は普通かなと思いますが、夏期講習等の費用が更に加わるので、その時期は正直厳しいと感じています。
講師 子供からは若い方が主に授業をしているとのことで、中一よりも中三の方が重視されているのかなと予想しています。
カリキュラム 学校の授業よりも少し早い時期に学習ができるように設定されています。あらかじめ学習できることで多少なりとも安心している様子です。
塾の周りの環境 自宅から近いのがよいです。ただ、幹線道路沿いにあるため、帰りに事故にあわないかは心配しております。また、自宅までに幹線道路をもう一本渡らないといけないため、その点も気になります。
塾内の環境 子供はこの点について不満は言っていません。
入塾理由 自宅から近く、自転車等で通えるため、また、雨天時でも徒歩で十分通えるため。
定期テスト 子供の状況に合わせて、時間を確保して教材をプリント等で配布してくれています。
宿題 宿題はたくさん出ていませんが、毎回行う小テストの内容の教材がデータで配布されています。
家庭でのサポート 時間管理と間に合うように食事を提供しています。学習については子供に任せています。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した時でも、動画視聴で学習できる点は良いと思います。そのため、体調不良時や家庭の都合で休むことに抵抗がありません。子供のペースで通えています。
総合評価 子供が不満なく通えていることはいいことです。ただ、費用面がかなり負担であることは間違いありません。
ena椎名町 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったより安い感じがしたが、夏季、冬季の合宿もあって、その分が高かった。
講師 思ったより、親切、丁寧に指導してもらい、とりあえず、目標の私立高校に進学ができた。
カリキュラム 特に夏季合宿を経験して、自分から勉強をする習慣が身についたので、高校に合格できたと思う。
塾の周りの環境 駅前の明るい場所で、通いやすく、教室も明るく雰囲気で、勉強に集中する事ができて、とても馴染めたと思う。
塾内の環境 駅前ではあったが、比較的に高い3階で、電車の騒音も無く、比較的に静かな環境だった。
入塾理由 1学年上の子が通っていて、成績が良く、指導者も良かったから。
定期テスト 弱い学科に集中して対策をしてもらったので、全体的な底上げができたと思う。
宿題 学校の宿題が多かったから、塾での宿題は無く、時間があまれば、塾で学校の宿題をしていた。
家庭でのサポート 特にこれと言う事もしておらず、自主的に通ってくれてたため、金銭面のサポートのみでした。
良いところや要望 特に無く、講師の先生も、親身になっていろいろとアドバイスをしてもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと 特別、何かして欲しい事も無く、特に要望も無い。そのままでいいと思う。
総合評価 とりあえず、希望していた高校に入学できたので、親として、大変、助かりました。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。