能開センター 橋本校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR和歌山線 橋本
- 住所
- 和歌山県橋本市古佐田2-61-4 川上ビル 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (1,056件)
※上記は、能開センター全体の口コミ点数・件数です
能開センターの評判・口コミ
能開センター橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると、それほど低くも高くもなく丁度いい料金だと思った
講師 授業の内容が理解しやすく、担当してくれる先生は面白い人が多かった。
カリキュラム 自分でも予習、復習がしやすくとても自分のためになる教材だった。
塾の周りの環境 バイクなどの騒音が聞こえる時があった。それほど頻繁にではなかったので、それほど気にしてはいなかった。
塾内の環境 教室は綺麗に整理されていると思う。塾内の雑音は特に気にしたことがない。
入塾理由 中学受験で合格するために塾に通う必要があったから。
学校以外で集中して学べる環境が必要だったから。
良いところや要望 自習室で先生が熱心に勉強を教えてくれる。授業の内容もわかりやすく楽しい。
総合評価 悪い点は特に思いつかない。塾内も綺麗でよく集中できる環境だと思います。
能開センター橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みのときはかなり料金が高くなりビックリしたこともあった。まて連休ごとに追加料金で講習会があり子供はやる気だったので支払ってうけるしかなかった
講師 講師は説明ごわかりやすく面白い授業をしてくれるので最後まで楽しく通えた
カリキュラム 内容は良かったのかもしれないけど量が多すぎてやりこなせてなかったように思うし、使用してなかったものもあったように思います
塾の周りの環境 駅からは近かったのですがほぼ送迎だった
塾内の環境 とくに可もなく不可もなくで、問題もなかったように思いますが施設は古かったように思う。
良いところや要望 特になし。 料金だけもう少し抑えてもらえたらうれしかった。
まてバス送迎でバス停じゃないところで降ろしてくれて行き違いがあったのでないようにしてほしい
能開センター橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し割高感はあるが、他の塾と比べても同じ位なので仕方ない。
講師 夏期講座などに定期的に参加することができ、良さそうなので通っている。
カリキュラム 宿題もコンスタントにあり、復習になっていると思うが、祝日などは休みになるのが、気になる。
塾内の環境 忘れ物は、きちんと保管してくれて、対応も丁寧。
自習室も完備。
良いところや要望 送迎バスの待ち時間が長いので、改定して欲しい。祝日も、実施して欲しい。
能開センター橋本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター 橋本校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒648-0065 和歌山県橋本市古佐田2-61-4 川上ビル 最寄駅:JR和歌山線 橋本 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。