能開センター 春木校 (高校受験専門)
- 対象学年
-
- 小5~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 南海本線 春木
- 住所
- 大阪府岸和田市春木若松町7-30 Kビル 地図を見る
- 総合評価
-
3.55 点 (1,025件)
※上記は、能開センター全体の口コミ点数・件数です
能開センターの評判・口コミ
能開センター春木校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高い目の設定。高い学習レベルの子供にとっては適切。
講師 落ちこぼれた際に、無料で追加の個人指導をしてくれた。講師陣には、やる気のあるプロが多数いた。
カリキュラム 基本的に学習レベルが高いところをベースとしているため、中堅以下の生徒にとってはついていくので精一杯になりがち。春木ではレベルがあっていなかった感が高い。
塾の周りの環境 駅前で駐車場、駐輪場も完備されており立地は最高。だんじり祭りでも最高に良い場所。
塾内の環境 設備は専用設計だけあってかなり整っており、きれいであった。
良いところや要望 講師が整っている時はすばらしいが、入れ替わりがあり、講師陣に恵まれない状態だとだめになる。
能開センター春木校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め。内容を考えると適正な金額であるようにも思う。
講師 講師のレベルは非常に高い。生徒がレベルアップを望めるなら、素晴らしいレベル。
カリキュラム カリキュラムは良いが生徒への負担が大きい。フォローも無償で対応してくれてたので、ありがたかった。
塾の周りの環境 駅前で騒音や賑やか過ぎるところはあったが、治安も含め、地域では立地は最良だったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 振り返ると、学校よりも息子達にしっかり勉強を教えていたのが能会春木であり、先生たちだった。今でも御礼が言いたいし、頭が下がる思いがある。
能開センター春木校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の先生が親身になって対応してくれていた感じがした。結果は満足いくものではなかったが、この塾で子供が得たモノはそれなりに意味が出てくると思う。
講師 やっていることはすばらしいと思います。生徒にやる気が出れば延びる。もともとの点数がそれほど良くない場合は、テスト対策なども難しく、苦労するかもしれませんが、講師の信頼度は高いと思います。
カリキュラム 休みのそれぞれの単元があり、メリハリはあると思う。割と融通の利いた指導もしてくれていた。
塾の周りの環境 春木駅前なので、にぎやか。だ
塾内の環境 静かだとは思いますが、電車の音が聞こえるのは仕方がないかな。
良いところや要望 情報量もあり、上位校で通用するであろう勉強方法がベースになっていると思う。
能開センター春木校 (高校受験専門)の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター 春木校 (高校受験専門) |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒596-0006 大阪府岸和田市春木若松町7-30 Kビル 最寄駅:南海本線 春木 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。